二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 新・ドタバタすぎる日常
- 日時: 2013/10/11 03:16
- 名前: りゅーと (ID: rOrGMTNP)
例の通りにタイトルコール!
ウルフ「これは俺とトゥーンとプリンをメインにスマブラファイターの日常を書いた小説だ。100%ギャグだから要注意しろ!」
トゥーン「逃走中で扱っているジャンルネタがあるからねー!クロスオーバーだから色々とネタがあるよー。うにゃにゃにゃにゃーん!」
プリン「ちなみにこっちではスマブラファイターにダークしゃんとクロしゃんがいるでしゅ!ダークしゃんはDX組、クロしゃんはX組でしゅよ。」
ウルフ「たまに作者の企画をやるらしいが、その時には参加してもいいぞー。だが、あの作者の事だからよくない事が・・・;」
※ダークとはダークリンクの事でクロとはブラピことブラックピットの事です
タグ:クロスオーバー スマブラ リリカルなのは ぷよぷよ ポップン 黒子のバスケ ギャグ 擬人化ネタあり キャラ崩壊要注意 一部出番多め 隠しトリオ 狼属性
「補足」にじファンにあった小説をここに。
「さらに補足」ピクシブでは分けて投稿しており、小説カキコでは「新・ドタバタすぎる日常」シリーズでまとめて投稿してますので注意してください。また、一部の過去作品はピクシブに掲載してますのでこちらもどうぞ〜。
『目次』
「笑ってはいけないポップンテレビ局シリーズ」
1・2:>>1-3 3・4:>>7-12 5:>>18-20
6:>>25-28 7:>>43-46 8:>>63-64 9:>>92-93 10:>>101-107
11:>>197-201 12:>>209-212 13:>>221-225 14:>>277-281
15:>>294-299 16:>>635-638
「ドタバタ文化祭シリーズ」
準備編と当日編:>>364-368 当日編2:>>393-401 当日編3:>>410-418
ゲスト編:>>442-449 ゲスト編2:>>559-563 打ち上げ編:>>589-595
「裸族講座」
裸族講座:>>238-243 裸族講座2:>>489-496 裸族講座3:>>530-533
「ポップンロンパシリーズ」
ポップンロンパ:>>702-710 ポップンロンパ2:>>723-729 ポップンロンパ3:>>748-754
ポップンロンパ番外編:>>878-883 ポップンロンパ番外編2:>>904-910
「テストネタ」
テスト:>>776-783 テスト2:>>814-824 テスト3:>>842-849
「短編集」
王様ゲーム:>>32-36
銀魂パロ2連発:>>53-57
アルコールパニック:>>74-78
ある人狼の誕生日:>>84-87
子供組と剣士組のLINE:>>119-123
ある高校生達のLINE:>>152-157
ギラギラメガネ団とチャリアカー組:>>140-143
学生達のドタバタすぎる日常:>>165-168 学生達のドタバタすぎる日常2:>>179-187
質問:>>256-262
ミニッツちゃんのドッキリ:>>316-322
ユーリ様のマジ切れ:>>334-346
没ネタ集:>>609-614
異世界を巻き込んだ珍事件:>>659-668
ゲームの中で:>>688-690
グレイディア狂想曲:>>948-956
※短編には微妙に繋がっている作品があります
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193
- テスト2(その9) ( No.822 )
- 日時: 2013/09/17 22:50
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
『技術:担当は緑間』
※技術はあまりなかったのでたった一問しかありません&この技術の問題は自分で考えました。変わりに他にもあった珍解答を一緒に載せますので、技術のテストと共に楽しんでください。
Q:チェーンソーを使用する際に注意するべき点は?
オリマーの解答:キックバックに注意
解説:オリマー正解なのだよ。キックバックというのはチェーンソーなどの工具の刃が材料にはまり込んだり、固いものにぶつかったりして、工具が作業者側に勢いよく跳ね返る現象だ。技術や美術で木工作をする際にも電動糸鋸や鋸の使用も危ないので取り扱いには注意なのだよ。
ヴィータの解答:露出の少ない服でやる
解説:これも正解なのだよ。上記のキックバックはもちろん、木片や枝などが飛んで刺さる事があるので露出度は抑えた方がいい。あと、作業が大掛かりの場合は専用のゴーグルやヘルメットも装備をするのもオススメなのだよ。
ルルー・ラフィーナの解答:そんなものを使わずに素手でぶっ壊す
解説:仮にも女子なので道具は使ってください
ネス・ダーク・ユーリ・高尾・赤司の解答:麻袋を頭にかぶり、奇声を上げながら追いかけ回す(°∀°)ワヒャヒャヒャヒャヒャヒャ
解説:良い子の皆さんはバイオ4のチェンさんごっこをしないように!!つか、顔文字が怖ぇぇぇぇぇー!!!
花宮の解答:サトリの首を切り落とす
氷室の解答:タイガに近づく害虫を一刀両断
サタンの解答:シェゾの首を真っ二つ☆
ロイの解答:アイクを夜道に背後から・・・
ヴィルの解答:獄卒にとどめを刺す
黒子の解答:駄犬の○○○をちょん切る
解説:おめーらはどんだけ相手に恨みを持ってんだよ!?つか、最後の二つはマジでシャレにならん!!
マリオの解答:包丁がなかったからチェーンソーで調理をしたんだぜぇ〜。だけど、野菜どころかまな板や台所も真っ二つになっちゃったんだぜぇ〜。ワイルドだろぉ〜?
解説:もはやツッコむ必要はなし
『さらにあった珍解答:担当はりゅーと』
「英語」
Q:次の英文を訳しなさい。「Maki was born.」
タロー・氷室の解答:マキは生まれました
解説:正解。流石は帰国子女!
アルルの解答:薪は生まれました
解説:お母さんのおなかから木の枝が生まれたら怖いです
火神の解答:マキは骨でした
解説:じゃあ、現在はどうなちゃってんの?
「公民」
Q:それぞれの宗教における神、聖なる存在の前にて、罪の告白をし、悔い改める事を何という?(答えは懺悔)
タローの解答:有吉反省会
解説:昨日、見ただろ?
「歴史」
Q:マルコ・ポーロがアジア諸国で見聞した内容を記した本の名前は?(答えは東方見聞録)
つららの解答:秘伝忍法帳
解説:それはあなたの彼氏さんが新曲を引っさげたイベントです
ヨシオの解答:忍びアン子は恋の呪文
解説:それもポップン12のイベントです。この時にスマイルも新曲を出しました
青峰の解答:エロ本
解説:今よっさん、親戚のおばちゃんが芋を送って来たから焼き芋大会をしない?火種はアホ峰のエロ本で
ニッキーの解答:エロ本(線を引いている)成人向き雑誌
解説:普通にエロ本と書け。こいつのエロ本も没収!!
マリオの解答:裸族忍法帳
解説:マリオ、あとで説教部屋に来い
技術のチェンさんの物まねはあたしの自信作☆
- テスト2(その10) ( No.823 )
- 日時: 2013/09/17 22:51
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
『家庭科:担当はルイージ』
Q:あなたが食品について思う事を述べなさい。
アッシュの解答:素材の味を生かせるように薄味で調理する。こうする事によって、素材本来の味を楽しめるし、さらに濃い味を好む味覚障害を防げる。
解説:流石は料理人。味覚障害になる原因は舌にある味蕾が減少したり、衰えたりするんだよね。なるべく、調味料に頼りすぎないように。
紫原の解答:外国のお菓子は多くの着色料が含まれているし、あまり食べない方がいいと思う。あと、中国産のも危ないから、食べ物やそれ以外のも選ぶ時には注意した方がいい。
解説:正解。外国のお菓子をよく見ると凄いカラーのお菓子があるから、着色料の蓄積によって人体に障害が引き起こされるのは間違いないね。中国産のはニュースになった事もあるから、買い物をする時はよく見ておこうね?あとでアッシュや火神達と一緒にお菓子を作るから、よかったら来ない?一緒に買い出しに行こうよ。紫原も運動しているから減らせると言って過信はしないように。
レムレスの解答:お菓子はダイエットの大敵と思うけど、お菓子を我慢したりするとかえって太るのでNG。お菓子の方も食べすぎないように調整したり、買う際にはカロリーも考えるように。また、お菓子作りではカロリーの調整や量を増して作れるので、お菓子は買うよりも作った方がいいよ?
解説:これも正解。お菓子は作った方がヘルシーだし、お値段も抑えられるよ。豆腐やおからで作ったクッキーやドーナツ、寒天で作った涼しいデザートやお野菜スイーツもおいしいし、お腹いっぱいになる&お腹の調子が良くなるので一石二鳥!女子や甘いものが好きな人にはお勧め!
サタンの解答:どうして、メロンパンにメロンが入っていないんですか?
アミティの解答:どうして、キャベツ太郎にキャベツが入っていないんですか?
ヨッシーの解答:どうして、鳩サブレに鳩が入っていないんですか?
火神の解答:どうして、ヒヨコ饅頭にヒヨコが入っていないんですか?
解説:ありがちな質問だね;大半のはそれっぽい形に似せて作られたからかな?メロンパンはメロン果汁や果肉入りもあるけど、最後の二つはお菓子にお肉を入れたら風味がおかしくなるから、お菓子にお肉入れない方がいいと思うよ;
マサムネの解答:淡白な女性とタンパク質な関係を築きたい
解説:それって、どんな場面なのか説明して!?
ネスの解答:ルイージー、おやつのお金は消費税込みにはしないで(´・ω・`)
解説:あー、子供の悩みによくあるね。スマブラのは消費税を別にするから好きなように買ってもいいよ。だけど、他の学校の子達は先生の指示に従うように。ネス、よかったらお菓子を買いに行かない?ちょうど、お仕事が終わるからね。
ドンキー・ディディーの解答:バナナはおやつに入りますか?
解説:バナナはおやつに入りません。あと、遠足のおやつは500円まで。手作りお菓子の持ち込みはOKにしますが、ゴミはゴミ箱に(ゴミ箱がない場合はお家に持ち帰りましょう)。
マリオの解答:先生!トマトは果物ですか!?野菜ですか!?
解説:それは遠足の際に言う質問かオイ。あと、トマトは野菜だボケ(樹になるのが果物で草本のが野菜です)
アコールの解説:上の文も合わせると、果物と思われているスイカとメロンとイチゴはお野菜なのよね〜
Q:カレースパイスの一つであるウコンに含まれている黄色色素の名前は?
ドクターの解答:クルクミン
解説:もう一人の兄さんには簡単な問題かな?ウコンはカレースパイスだけじゃなく、和菓子や漬物にも入ってるからね?
キャロの解答:ミラクルン
解説:魔法少女アニメにありそうなタイトルだね。これ、ゆるゆりにあったような・・・?
硝子の答え:みくるんるん
解説:硝子、分からなかったんだね;怒らないよ;おそらく、恋のミクル伝説からかな?
ワリオ:ウンコ
解説:カレーを食べてる時にそのワードを絶対に言わないでね?
マリオの解答:ランランルー
解説:兄貴、ふざけんな
Q:遠足でお弁当に入っている丸型・三角型に握られたお米料理は?
サユリの解答:おにぎり(横に次の日のお弁当メニュー)
解説:正解。横のメニューはギラギラメガネ団のみんなで食べるのかな?
エッダの解答:おむすび・・・でいいの?
解説:これも正解にするね。おにぎり・おむすび議論はいろいろあるからね。形やにぎり加減で違うのかな?
マサムネの解答:握り飯。俺はササニシキ派
解説:これも正解。マサムネは宮城出身だもんね
タローの解答:おにぎりー!卵焼きとたこさんウインナーと焼き魚とサンドイッチとミートボールとから揚げとハンバーグと・・・
解説:またまた正解。タロー、サユリのお弁当を楽しみにしてるんだね
ナカジの解説:あの馬鹿はテスト中に何考えてるんだよ;あとで買い出しに行くか・・・
ワリオの解答:ワリオっぺ
解説:それは食べ物ではなく、危険毒性化学物質です
マリオの解答:ケツ毛バーガー
解説:兄貴、お前はいい加減にしないと家から締め出すぞ?
Q:大豆は栄養素が豊富であるため、()の()と呼ばれる。()に入る言葉を書きなさい。
アッシュの解答:畑の肉
解説:アッシュは家庭科は強いね。高得点なのは間違いないね。大豆はタンパク質が豊富だからね。
火神の解答:畑の肉。野菜なのにどうして肉なんだ?
解説:火神は肉派だもんね。ちなみに豆腐を凍らしてお肉風にする事も出来るよ?大豆は多くの物が作られるから、すっごい重宝されるもんね。
リインの解答:海のミルク
解説:それは牡蠣です。あと、アボカドは森のバターとも呼ばれるんだ
マリオの解答:Σdのワの
解説:とりあえず、兄さんは問題文で遊ばないように?
Q:卵の凝固成分を利用して作られる食べ物を2つ答えなさい
アッシュ・火神の解答:プリン・茶碗蒸し
解説:正解。料理が得意な君達なら朝飯前の問題だね。この二つは加熱しすぎるとす(空気が入ってボソボソになる事)が入るから注意
フェイトの解答:卵焼き・オムライス・・・お母さん
解説:・・・フェイト、泣いてもいいよ
リュカの解答:お母さん特製のふわふわオムレツ
解説:もうやめて—————!!!僕達の涙腺が崩壊するって!!
マリオの解答:俺の尻で象った茶碗蒸しとプリン。ちなみにこれは俺の自信作でパーティによく出すぞ☆
解説:ごめん、あのバカ兄貴をぶっ殺す
ルイージ以外の解説:「」
最後の解答が原因で解説組が嘔吐・・・;つまり、ルイージはずっとめでたい日に・・・;
家庭科もカオスにwww
- テスト2(その11) ( No.824 )
- 日時: 2013/09/17 22:52
- 名前: りゅーと (ID: OPVNjM8g)
『魔法:担当はアコール』
アコール「この授業は魔法使い系キャラや魔導を扱う人が受ける授業なのよね。ゲームや小説にも使われる魔法についての授業もあるから、専用の子達だけじゃなく、この先に魔法を覚えたいキャラはぜひ見て行ってね。」
Q:魔法使いや錬金術師が最初に学ぶ属性魔法の中で炎・氷・雷の三つの属性が多い。それはなぜか答えなさい。
アルルの解答:上記の属性は空気中の酸素を燃焼・空気中の水分を凝固・空気を摩擦させるため、空気を使っているので初心者でも扱えるようにしている
解説:アルルさん、流石です!!この三つの属性が使われているのは空気に何らかの変化をさせるためだから、初心者の魔法にも適応されてるの。ゲームでも炎・氷・雷が多く使われてるのはこのためだよ?あくまでも推測だけど、魔法がない世界でも属性攻撃が出来る場合は化学反応を使えば属性攻撃も可能よ(道具を用いて(世界樹の迷宮のアルケミストもそう)。あと、この属性は初心者だけじゃなく上級者も気に入ってるから極めるのもオススメよ?まあ、なのは組やぷよ組はマスターしている人もいるもんね。
シェゾの解答:大半は空気を燃焼や摩擦や凝固。他の属性を扱うには水流を操る・空気の流れを操る・大地の恩恵を増幅させる・心の清らかさ・心の闇が関係する。論外的な魔法もあるがここはカット。
解説:流石は闇の魔導師。水・風・地の属性は四代元素を扱うため、やや上級になるの。さらに光属性と闇属性は使用者の心も関係しているから、これも最上位と言えるの。特殊な魔法もあるけど、ここは割愛。まあ、基本の三属性を熟知した者なら、水属性や光属性も扱えるわ。特に種族や出生などで属性との相性がいい人やその属性を熟知した者は消費魔力も減らせますわ。
ウィッチの解答:空気を燃やす・空気を冷やす・空気に磁気を帯びさせる。魔法の素質が高いとほんの弱い魔法でさえも強力になるから注意して。それと、魔法は本人の精神力も左右されるから、精神力を鍛えるのも○。
解説:これも正解。属性の相性が合うと特大級の魔法も軽く扱えるのよね。魔法使いになりたい人はマジックアイテムで自分に似合う属性を調べておくのも○。ウィッチさんもスマイルさん同様に六属性を扱えますので、さらに極めてみてはいかがですか?
クルークの解答:空気に何らかの変化をもたらす。炎は空気の燃焼、氷は空気中の水分を氷結、雷は空気の摩擦。これ、魔法使いにとっては常識でしょ?僕みたいに選ばれた者が使えるんだよ!!ヒャーハハハハハ!!!初級魔法さえも使えないラフィーナは敵じゃないね!
解説:答えは正解ですが、とりあえず、魔法が使えない人や魔力補給装置を装備している人達に謝れ。特にラフィーナとルルーに謝罪しろ
火神の解答:魔法が使えると念じたから!
解答:危うく○をしてしまうところだったわ・・・;(火神さんの天使っぷりがやばい・・・;)そうだったら、今頃は魔法使いが溢れているよー。絵本を読んだ子供が思ったら、即使えちゃうよー。
マリオの解答:炎属性はオナラ時にライターを近づける・氷属性は寒いギャグをかます・雷属性は尻を激しく擦って静電気
解説:お前、魔法を馬鹿にしてるのか?
Q:あなたは中堅魔術師です。今回は迷いの森にいるドリアードの討伐をする事になりました。以下の条件を元にあなたはどうやってドリアードを倒しますか?
職業:中堅魔術師
武器:杖剣(魔法媒体にもなるし物理攻撃も可能)
扱える属性:炎・氷・雷・風・水
扱える技:ある程度は可能
持って行けるもの:HP回復薬・MP回復薬・あと一つ
敵情報:ドリアード(木の魔物で弱点は炎と氷)
ドリアードがいる場所:迷いの森(非常に迷いやすく、霧が発生する)
迷いの森の特徴:濃霧・森には松やヒノキの木が多く自生する
アルルの解答:氷の魔法で対処をする!ドリアードの弱点で早く倒す事も可能だけど、場所が悪いので氷の魔法だけで対処をする!追尾魔法の使用や位置察知魔法を使用して、相手の位置を調べるようにする。
解説:正解!アルルさんは迷いの森の特徴を踏まえて、敵との戦闘では氷属性のみに絞って追跡魔法やサポートの位置察知魔法の使用は○です。何故かって?迷いの森は霧が発生してて迂闊に動いてはいけません。そこで、相手の位置を調べる魔法を使って対処すれば、相手の不意打ちを回避する事が出来ます!そして、注目するべき点は属性。ドリアードの弱点属性は二つありますが、炎の使用はNGです。森に自生する松やヒノキの木は花粉が多く、そこで炎や雷の属性を使用したら、粉塵爆発(大気などの気体中にある一定の濃度の可燃性の粉塵が浮遊した状態で、火花などにより引火して爆発を起こす現象)で自分もあの世行きなんてあり得るからね。ただ、もうちょっと答えが欲しいのよねー。そうしたら、ボーナスをつけられるのにー・・・。
シェゾの解答:森の粉塵爆発もありえるので氷の魔法で戦う。それと、今回の場所は視界も悪く条件が悪いのでテレポートの魔法や転移アイテムは持って行った方がいい。理由はドリアードの討伐中や討伐前後での遭難だ。もし、迷子になった場合は森の入り口や街へ戻れる手段があれば、安全に帰る事も可能。あと、特殊な魔力によってテレポートやアイテムの効果が使えない場合も考えられるので食料は多く持って行くように。森で遭難した場合は木を切って切り株で方角を調べたり、川を見つけた場合はどこかしらに繋がっているので辿るのも。
解説:ボーナスで10点追加!敵の討伐だけじゃなく、自分の身について考えているわね。確かに自分が遭難するケースもあるから、逃げ道は用意した方がいいわね。まずは討伐をする前に情報を集めておくのが一番よ。目の前の報酬に焦らないように?
ユウの解答:遠足だー!!
解説:お遊びじゃありません。そんな気持ちで森に行くとあの世の花畑でピクニックになっちゃいますよ。あ、ユウさんは幽霊でしたね。
マリオの解答:無人島に漂着した俺は、偶然見つけたかりん糖で飢えを満たした。なぜかこの島には、ケース入りのかりん糖がたくさんあった。すぐそばには廃屋となった工場跡もあった。どうやらここにはかりん糖製造工場があったようだ。来る日も来る日もかりん糖を食べつづけ半月ほどが過ぎたある日のこと・・・。島のすぐそばを通っていく小型漁船を発見し、俺は救出された。これで帰れる。ありがとう。俺を救ってくれた漁師さん達。そして無人島生活を支えてくれたかりん糖・・・・この恩は一生忘れない。
解説:何も書いていないがテスト用紙にせんべいの食べかすがついてる
DTOの解説:お前も人の事を言えないだろ
アコール「ちなみにこの魔法という科目はあくまでもりゅーとの考えだからね?でも、一説はほぼ通っているのよね〜・・・」
予想以上に長くなったので次でラストにします;
感想どうぞ
- Re: 新・ドタバタすぎる日常 ( No.825 )
- 日時: 2013/09/17 23:08
- 名前: MAHOKO ◆JnZiCl58gc (ID: a0tKrw1x)
今回の問題は意外な物が多かった気がしますが、珍回答はマジで爆笑しました。そばめしふりかけのフレーズ超懐かしい・・・。けんいちくんとひろしくんはめっちゃビビりました。特撮は小さい頃よく見てましたけど、中学ぐらいから見なくなりましたね・・・。りゅーとさんのクイズものはためになるものもあるから結構好きです。とりあえずおふざけがすぎるメンツはマジで太○府天満宮に連れて行こうか・・・?
- Re: 新・ドタバタすぎる日常 ( No.826 )
- 日時: 2013/09/17 23:25
- 名前: 軒杜 (ID: QCG7hJgu)
テスト真っ最中・・・
ディーク「・・・・・・」
リナ「ぬぬぬ・・・」
トム「これは・・・」
メメ「・・・+++・・・」←いい感じ
リュータ「う〜んと、なんだったかな・・・」
ミサキ「これね♪」
雷舞「zzz...」
六「あいつ寝てやがる・・・;」
カジカ「あとでダイアナさんに怒られそうだね・・・;」
組員たちがテストを解く中・・・
ニッキー「うっへへっへへへ〜vvv」←保健体育をノリノリで解いている
ハジメ「あの野郎・・・#」
DTO「りゅーとんとこのニッキーもドアホウだったな・・・どうにかしねぇと・・・」
あとでりゅーとさんの世界のもう一人の自分と協力し合おう。ハジメとDTOはそう考えました。
今回も酷いwwwwww特にニッキーに力入ってるwwwwww(裸族も酷いけどwww)そして保健のジャックにも吹きました(僕のジャックそうするかもしれません)。ニッキーを指導をするならうちのDes組からも何人か呼んだ方が良いでしょうか・・・?
ラストが楽しみです。
PS.
現在僕のDes組では今回登場した教科のテストを行っている真っ最中です。だからテスト結果(全開の経かも含めてランク付け)は次回の実技・魔法が終わったら発表しようかなと思っています。
ちなみに今回僕は全然できませんでした(ごーん)。保健体育とかの用語知らない・・・;;;
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186 187 188 189 190 191 192 193