二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 普通で普通じゃない日常劇場R
- 日時: 2022/12/27 01:23
- 名前: W683 (ID: 9udQ5X2q)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel7a/index.cgi?mode=view&no=69
どうも皆さんこんにちは。W683で御座います。新しい「普通で普通じゃない日常劇場」にお越し戴き誠に有難う御座います。前スレ同様、引続きマイペース・濃縮されたカオスさでやっていきますので、どうぞ宜しくお願い致します。尚、前スレは上のURLから飛ぶ事が出来ますので、過去の作品を見たいという方は是非是非どうぞ。
==注意 Caution==
・此方では「二次創作」や「クロスオーバー」を取り扱います。
・オリジナル設定によるキャラ崩壊が多く含まれております。
・設定はその都度変わる事が御座います。
・作者W683の文章力の低さによる意味不明な部分が発生する事が多々あります。
・完全俺得なネタやマイナーネタ(例のアレネタや鉄道ネタなど)が含まれている場合が大いにあります。
・不定期更新というか更新速度は遅めになると思います。
・感想やキャラの貸し出し等はコメントにていつでも受け付けます。但し、誹謗中傷等他の読者様のご迷惑となる行為はおやめ下さい。
以上、皆様のご理解とご協力をお願い致します。
==目次 Contents==
〔簡単な設定集〕
前スレまでのメンバーの設定>>3-5
シャニマス組&デレマス組>>19
第7期新メンバー>>142
第8期新メンバー>>569
〔短編〕
アイドル達のカオス革命>>9-19
シャニマスdeトムジェリパロ>>24-28
とある社長の大懺悔>>32-40
短編詰め合わせ4>>174-181
スマブラdeギャグマンガパロ>>358-362
デレマスdeでんじーパロ>>368-372
Dog-1グランプリ>>380-387
シャイニーロンパ(プロローグ)>>393-394
短編詰め合わせ5>>542-549
帰って来たテスト祭り
(前編:五教科)>>569-576
(中編:副教科)>>585-591
(後編:その他)>>597-603
デレマスdeトムジェリパロ>>610-613
大魔王vs世紀の大怪盗>>618-623
新年会は虎騒動>>643-648
ダイエットはカオス祭り!?>>653-659
ナージャdeでんじーパロ>>665-670
新シリーズ予告>>710-711
夏の豪華版!!5周年記念特大号>>824-836
短編詰め合わせ6>>839-846
UMBお悩み相談ボックス>>860-865
カオスまみれのアニメ製作>>875-881
絶体絶命!!警察廃止の危機!?>>885-890
とある侍の珍事件!?>>893-900
御使い見守り大作戦!?>>904-909
SUPER LiPPS SIS'S>>912-920
〔長編〕
『カオスまみれの大体育祭』
準備編>>54-57
第1・2競技>>63-69 第3・4競技>>76-82
第5競技>>92-99 第6・7競技>>106-112
応援カラオケ編
(前編)>>119-126 (中編)>>135-142
(後編)(裸族注意!)>>153-162
『絶対に笑ってはいけない営業所24時』
Part1>>403-408 Part2>>415-421
Part3>>430-435 Part4>>444-450
Part5>>459-466 Part6>>476-481
Part7>>490-495 Part8>>504-510
Part9>>516-523 Part10>>528-533
〔裸族による裸族の為の講座 in W683〕
※1・2回目は前スレ参照
3回目>>200-206 4回目>>849-855
〔料理対決〕
※1~3回目は前スレ参照
『4回目:THE COOKING M@STER』
準備編>>212-221
試食編
(1~3番)>>229-236 (4~6番)(裸族注意!)>>244-252
(7~10番)>>258-265 (11・12番)(戦闘回注意!)>>273-279
(13~16番)>>285-291
結果発表と真相解明>>302-311
お仕置き
(前編)>>327-336 (後編)>>345-354
『5回目:クロスオーバー料理対決V』
準備編>>684-690
試食編
(1~4番)>>700-705 (5~7番)>>717-721
(8・9番)(戦闘回注意!)>>728-736
(10~15番)>>744-751
裏回(キャラ崩壊要注意!)>>758-768
結果発表+α>>774-785
お仕置き
(前編)>>792-800 (後編)>>807-817
〔痛快!! UMB Channel!!〕
※1~7回目は前スレ参照
第8回>>46-50 第9回>>187-191
第10回>>317-322 第11回>>556-561
第12回>>631-637 第13回>>673-678
第14回>>869-874 年末SP>>923-932←New!
2020.01.01開業
2022.12.27更新
(タグ)
クロスオーバー/キャラ崩壊/ギャグカオス組/裸族/腐った女子/鉄道ネタ/スマブラ/明日のナージャ/SHOW BY ROCK!/ガールフレンド(仮)/シャニマス/デレマス/ポップン/涼宮ハルヒの憂鬱/らき☆すた/VOCALOID/魔法少女まどか☆マギカ
- コメント返しをばーちこりとやってゆくぅ~ ( No.118 )
- 日時: 2020/06/13 14:02
- 名前: W683 (ID: nujUYaTi)
※応援カラオケの募集は終了しました。皆様、多数のご応募有難う御座いました!!
???「だが、まだ俺らの同志のパフォーマンスは募集するぞ!!皆もドシドシ参加してくれ!!」
>桜木霊歌さん
今回も今回で色んな意味で酷い(良い意味で)競技になりましたwwwwww彼処まで無理ありまくりの借り物競走は中々ないでしょうねwwwwww最後の騎馬戦も(かなり簡略化しましたが)結局カオスな事にwwwwww
五十鈴「今回のは何時にも増して酷すぎるだろオイコラ」
MZD「これぐらいのカオスさが良いんだろ?」
そして次回はいよいよアレですよ~???
脳筋共「「ガタッ」」
リンク「おうお前らバーサーカーに反応すんな?」
それでは。
>junrisさん
最凶のトラップ目白押しのマリオバイセコー(と勝手に命名)は最後のローション坂で全てをリセットさせた上にまさかのキラーゲーという色々酷い展開でしたが、今回も今回でえげつない事になりましたwwwwww借り物が青ツナギの男とミントハゲという混ぜてはいけない奴だったり、謎過ぎるお題が爆誕したり、ヘタレ大奮闘の裏でまさかのダイナミックゴール、そしてまたもややって来たクソガキ&裸族タイムからの自爆オチ…と容赦もクソもない展開が巻き起こりましたwwwwww
ありす「幾ら何でもアレは滅茶苦茶じゃないですか?」
W683「メタな事言うと、書いてる時にパッと浮かんだのがアレだから仕方ないね」
そしていよいよ次回は…?修正の方は承りました。 それでは。
>ゆめひめさん
遂にカオス不可避の借り物競走の時間になりましたwwwwww最初は完全に悪意ありまくりのお題で、しかもまさかのくそみそ男とミントハゲという正に混ぜるな危険というお題だったり、その一方で自分の穿いてたビキニでトップクリアしたりとあった後に、次のお題が完全な連想ゲームだったりしましたが、最後はNL祭りで良い感じになりそう…と思ったら、まさかの馬でダイナミック突進でそのままゴールしたりと最後まで油断出来ない展開のオンパレードでしたwwwwwwはいwwwwww
桃華「フランシスさん達が馬ごとゴールに向かって行ったのには正直目を疑わざるを得ませんでしたわ;;;」
灯織「えっ…あの…その…;;;」←未だに混乱している
ルキナ「灯織さん顔が真っ赤ですよ~?<●><●>」
砂夜「テリーさんとの恋が上手く行くと良いわね♪」
真乃「皆からかわないであげてね;;;」
そんで騎馬戦もクソガキ&裸族タイム再来だったり、埴輪ロケットにロケットランチャー、挙げ句の果てには避雷針でまさかの自爆というカオスを極めたような戦いになりましたwwwwww
次回はいよいよ(本編とも言うべき)カラオケ大会!!…と言う訳でばちこりと楽しんで行ってください!! それでは。
>クラスラックさん
いよいよ終盤突入となった体育祭ネタですが、やっぱりカオスなのには変わりありませんでしたwwwwww何時もの事ながら無理難題ばかりの借り物競走はお題が青ツナギ男とミントハゲというカオス不可避の組み合わせに度肝を抜かしたり、最後のNLフェスも見逃せない展開が目白押しと最後まで濃い内容にwwwwwwそして、騎馬戦もクソガキと裸族の暴走があったり、まさかの自爆オチだったりと予想不可避の展開が多くなりましたwwwwww
W683「因みにミントハゲと青ツナギを入れたのはあのミントハゲへの制裁の意味もあるぞ」
クロム「アイツの弱点はガチホモだったからな」
結華「いやーこんな所でNL祭りを堪能出来るとは思わなかったよ~(□ω□)>キラーン」
めぐる「何であんな所に避雷針があったんだろうね?(*´・ω・)」
ルフカ「流石に気付かなかったとしか言えないわね;;;」
そして次回はいよいよ(メインの)応援カラオケをしーつかりとやっていきますので御期待下さい!! それでは。
>灯焔さん
色々嫌な予感しかしない借り物競走は(一部を除いて)分かりにくかったり、連想ゲームになったり、唐突にNLタイムになったりと総じてカオスな展開になりましたwwwwwwしかもどさくさに紛れてMZDがまさかの男子トイレ(しかもくそみそ中の)にログイン(物理)する事故まで起こるというwwwwww(尚、MZDは無事だったのでご安心を)
フランシス「まさか事故るなんて思ってなかったからね…;;;」
ナージャ「逆転は出来たけど何か複雑な感じが;;;」
乃々「私もあの場に出されたら絶対最下位確定なんですけど…」
最後の騎馬戦も開幕クソガキ&裸族の妨害タイム→強制終了に暗紅組まさかの早期退場という油断も隙もありゃしない展開まみれで最初から最後までクライマックスという戦い振りですwwwwwwはいwwwwww
次回はいよいよカラオケ大会!!…と言う事で(ぜったいに普通には終わらないですが)精一杯やりますので楽しみにしておいて下さい!! それでは。
※(6.13追記)参加者まとめ(特記の無かった物については此方の判断で割り振りました)
・鬱金組:桜木さん(デイジー)、junrisさん(マリオ・ルイージ・苗木)、クラスさん(作者・舞園)、HALさん(作者・オリキャラ4人)、ソニックさん(ゼロ)
・赤橙組:桜木さん(作者)、junrisさん(ミミ・ニャミ・タイマー)、クラスさん(ウリエル)、ゆめひめさん(エーデルガルト・ディミトリ・クロード・アオリ・ホタル)、ソニックさん(可苻香・奈美・千里・晴美)
・暗紅組:桜木さん(ピーチ)、アークさん(作者・フローラ)、junrisさん(作者・霊夢・魔理沙)、クラスさん(日向)、灯焔さん(ミミ・ニャミ・MZD・ヴィルヘルム・ジャック)
・躑躅組:桜木さん(ソニック)、junrisさん(ミニッツ・パワプロ・矢部)、クラスさん(渚・茅野・カルマ)、おろさん(ひなビタ♪の5人)、ソニックさん(進次郎)
・深緋組:桜木さん(マリオ・ルイージ)、アークさん(カティ・ミルシィ・アイルー二匹・ニャンコック)、junrisさん(ケロロ・ワリオ・ワルイージ)、クラスさん(まどか・ほむら)、ソニックさん(エックス)
・エキシビション枠:No@hさん(ルフレ♂・オリヴィエ・アズール・マーク♀)、ゆめひめさん(ブレディ、ノワール)
灯織「…/////」
真乃&めぐる(今はそーっとしておいた方が良いかも;;;)
- カオスまみれの大体育祭――Part 5(1) ( No.119 )
- 日時: 2020/06/18 21:59
- 名前: W683 (ID: nujUYaTi)
皆様大変長らくお待たせ致しました!!いよいよ『例のアレ』のお時間です。分量的に長くなったので3回位に分けていこうと思いますので最後までしーつかりとお付き合い下さいませ。尚、都合により歌詞は一部省略しておりますのでご理解下さい。
MZD「さあいよいよこの時間だお前ら~!!!『全力熱唱!!応援カラオケ合戦』!!!!!!!!!」
一同「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェーーーーー!!!!!!!!!!!!」」
【第8競技:全力熱唱!!応援カラオケ合戦】
・各組からの有志及び他世界のゲストの皆さん達が応援歌を唄う。
・組単位で最も良かったチームには200pts、個人のMVPは所属するチームに100pts。
・今回の審査員は作者が事前に依頼した特別ゲストの方が担当する。
・因みにエキシビションもバッコリとあるらしいが…?
はづき「遂にこの時が来ましたね~」
アンゼリカ「何とこの競技に参加したいという人達が他世界から沢山来ているみたいですね」
ちひろ「そして今回は特別審査員としてあの超大物作者さんがゲストとして来ていますよ~??では早速登場して戴きましょう!!!」
さて、今回特別審査員として登場するのは…
ゆめひめ「はいどーもー!!体育祭ネタの創始者にして、大いなる希望の作者、ゆめひめでーす!!!!!」
一同「「マジで!?!?!?!?!?本物だぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!」」
そう、今回審査員を務めるのは体育祭ネタの元祖とも言うべき超大物FE作者のゆめひめさんであった!!!カキコ界の先輩作者の出現に会場のボルテージが急上昇。
はづき「さて今回は審査員として来て戴きましたが、意気込みの方はどうでしょうか?」
ゆめひめ「久々にW683さんの世界に来ましたけど、やっぱり相変わらずカオスで楽しそうですね~」
ちひろ「楽しんで戴けたなら光栄ですよ~。そう言えば後2人程来ると聞いていましたが…??」
MZD「ホントだ。しかも作者もいねぇな?」
アンゼリカ「恐らく前座の準備でもしに行ったのではないd…」
\ゴーン…ゴーン…/
一同「「!?!?!?!?」」
甘奈「何か鐘の音が聞こえない?」
樹里「確かに聞こえたな…」
卯月「…ってよく見たら向こうに人影が!!!」
突如教会の鐘の音が聞こえた事に困惑する一同。よく見たら作者W683の姿も見当たらないのが気になる所だが、会場のステージに向かって来る人影が確かに見えた。それは…
♪結婚式のテーマ
ブレディ(ゆめひめ)「何故俺が…!!!こんな格好で…!!!」
ノワール(ゆめひめ)「いきなりから恥ずかしいんだけど…////」
腐女子s&ギャグカオス組「「キターーーーー(゚∀゚)ーーーーーー!!!!!!」」
一同が見たのはゆめひめサイドの名物カップルであるブレノワの2人が各々白いタキシードとウエディングドレスを着て顔を赤らめながらステージへと向かって行く光景だった(爆弾投下)。おいおい今年の六月花嫁ネタはこれかよwwwwwwそしてこのウブなカップルを前に案の定腐女子とギャグカオス組が荒ぶってるんですが;;;;そんな中、ブレノワの2人はステージに上がり祭壇の前に立ち止まる。そして其処に牧師風の格好をした男が現れる…
W683「デハ、今カラオ互イニ誓イノ言葉ヲ述ベテ貰イマース」
まともな面子「「いや何やってんじゃ作者ァァァァァァァァ!?!?!?!?!?!?」」
はい、此処でやっとの事で現れた作者が外人の牧師風に片言で結婚式の誓いの言葉を言わせようとしていたのだった!!!おい作者、お前ノリノリでやったな?
W683「(普通に歓迎するだけじゃ面白くねぇしなwwwwww)エー…デハ、ブレディサン?健ヤカナル時モ、病メル時モ、喜ビノ時モ、悲シミノ時モ、富メル時モ、貧シイ時モ、此ヲ愛シ、此ヲ敬イ、此ヲ慰メ、此ヲ助ケ、ソノ命アル限リ、真心ヲ尽クス事ヲ誓イマスカ?」
ブレディ(ゆめひめ)「はっ…!?!?ち…誓うに…決まってる…だろ!!」
ノワール(ゆめひめ)「ブレディ…」
W683「宜シイ。デハ…ノワールサン?健ヤカナル時モ、病メル時モ、喜ビノ時モ、悲シミノ時モ、富メル時モ、貧シイ時モ、此ヲ愛シ、此ヲ敬イ、此ヲ慰メ、此ヲ助ケ、ソノ命アル限リ、真心ヲ尽クス事ヲ誓イマスカ?」
ノワール(ゆめひめ)「は……………はい……………」
2人が誓いの言葉を恥ずかしがりつつも言い終わると、牧師と化した作者は…???
W683「デーハ、オ二人ニハ…
…誓イノ歌ヲ歌ッテ貰イマース」
ブレディ&ノワール(両方ゆめひめ)「えっ?」
W683「デハ、ミュージック・スタート!!!!!」
♪カタルシスの月(「日向美ビタースイーツ」より)
ブレディ(ゆめひめ)「ちょっと待て!?!?俺らも唄うのかよ!?!?」
MZD「という訳で最初のエキシビションはブレノワの2人によるデュエットだぁぁぁぁぁぁぁぁ!!!!!!!!!」
ギャグカオス組「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!」」
まともな面子「「いや結局アレは何だったんだよ!?!?!?」」
のっけからこんな登場の仕方になってしまいすいません;;;
- カオスまみれの大体育祭――Part 5(2) ( No.120 )
- 日時: 2020/06/18 22:01
- 名前: W683 (ID: nujUYaTi)
続き
何とあの2人のエキシビションの為の盛大な前フリだったのだ(水爆投下)。何気に下手なドッキリ並みに手が込んでるじゃねぇかよオイ。因みにこのエキシビションを提案したのは他ならぬゆめひめさんご本人で、それを盛大にしようと作者W683がこのシナリオを考えたとか…;;;
ブレディ(ゆめひめ)「そっと忍ばせた サディスティック」
ノワール(ゆめひめ)「微笑みに投影して」
ブレディ(ゆめひめ)「青く空に舞う リソウは カタルシスの月」
ノワール(ゆめひめ)「明日は教えて欲しい 孤独の意味を」
一同「「ワァァァァァァァァァァァァ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」」
アンゼリカ「有難う御座いました。尚、ブレノワのお二人には引き続き審査員として参加して貰いますけど宜しいですか?」
ノワール(ゆめひめ)「まあ…私で良ければ…」
ブレディ(ゆめひめ)「満更でもねぇが…折角の機会だから見届けるか」
此処からはブレノワの2人も加わっていよいよ本戦に入る事に。て言うかまだ2人の顔が真っ赤なんですが;;;
W683「と言う訳で此処からはばーちこりと本戦に移って行くぞ~!!!!!!」
はづき「先ずはゲストの皆さんのパフォーマンスから行きますよ~」
ちひろ「今回は実に10人の作者さん方(内1人はエキシビション枠)が駆け付けて下さったみたいですよ~」
MZD「凄ぇ来たよな;;;皆応募してくれて有難うな!!」
アンゼリカ「そうですね。では早速参りましょう。トップバッターは桜木さんサイドのパフォーマンスです。それではどうぞ!!」
霊歌「皆初めまして!!私は此処に来るのは初めてだけど、此方のキャラと一緒に精一杯歌うから皆聞いてくれるかな?」
一同「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!!!!!!!」」
霊歌「じゃあ先ずは私から赤橙組の皆に向けて歌います!!」
♪オラシオンのテーマ~共に歩こう~(「劇場版ポケットモンスター キミに決めた」より)
最初に桜木さんサイドから、作者である桜木霊歌が映画ポケモンのテーマ曲を歌う事に。アイドル顔負けの歌唱力(本人に自覚はないみたいだが;;;)に会場にいる一同が歓喜に湧く。そして曲はサビに入り…
霊歌「旅をつづけよう 明日も」←魔法で虹色の羽(を模した羽)を降らせる
智絵里「凄い…!!羽が降って来た…!!!」
夏葉「此処まで凝った演出するとは…やるわね!!」
ブレディ(ゆめひめ)「結構派手な演出だな。此処まで来ればモノホンのアイドルと言っても差し支えは無さそうだな」
演出も文句なしのパフォーマンスの後に次は桜木サイドの配管工兄弟がステージに上がって来た。
マリオ(桜木)「皆盛り上がってる~?」
一同「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!」」
ルイージ(桜木)「今度は僕と兄さんがこの曲で深緋組の皆を応援するよ!!」
深緋組一同「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!」」
♪ポケモン言えるかな?BW(「ポケットモンスター ベストウイッシュ」より)
莉嘉「何か凄い!!!ホントにポケモンの縫い包みが出てきたんだけど!!!」
あかり「これ全部貰って行って良いんご?」
マリオ(桜木)「勿論良いよ~!!僕達からのプレゼントだからね~!!!!」
子供組「「わーーーーい!!!!!有難うーーーーー!!!!!!!」」
陽歌「こう言うサービスって中々ないよね」
2人がポケモンの名前を言う度にそのポケモンの縫い包みが具現化して落ちてくるという手品のようなパフォーマンスを見せる。特に小さい子達にはかなり好評なようだ。そしてその流れのまま2曲目に入り…
♪手をつなごう(「ポケットモンスター ベストウイッシュ」より)
今度もポケモンBWの曲なのだが、2人は正に幼児番組の歌のお兄さんばりのパフォーマンスを引き続き見せている。そしてサビに入ると…
マリオ(桜木)「さあ皆も一緒に!!!」
一同「「はーーーーーい!!!!!!!!」」
掛け声と同時に一斉に全員で手を繋いで大合唱が始まり、2人のパフォーマンスは最高潮のまま終わりを迎えた。さて、次は…???
ピーチ(桜木)「今度は私が歌う番ね!!私は暗紅組の皆を応援するから楽しんでねー!!!!!!」
暗紅組一同「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!」」
♪冬のこもりうた(「映画すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」より)
ピーチ(桜木)「曇った窓ガラス 指でらくがきした」
咲耶「打って変わって穏やかな感じになったね」
アイオーン「この神をも惚れさせるかの曲こそ…正に愉悦…」
ノワール(ゆめひめ)「本当に子守唄を聞いてるような気分ね」
今度は桜木さんが扱うジャンルの一つである『すみっコぐらし』からの一曲を披露。これまでとは違う落ち着いた曲調に聞き惚れる一同。そして歌い上げたキノコ王女の次に歌うのは…
デイジー(桜木)「私も皆に負けてられないわ!!という訳で鬱金組の皆準備はOK?」
鬱金組一同「「良いぞぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!」」
♪Dear My Future~未来の自分へ~(「プリティーリズム・ディアマイフューチャー」より)
デイジー(桜木)「諦めかけていた 夢が叶う瞬間」
フレデリカ「良いね~。らしさがあって滅茶苦茶良いよ!!」
シュルク「あんまりこう言うのはよく分からないけどでもアイドル感があるね」
此方も桜木さんが扱っている『プリティーリズム』からの一曲を披露。因みにリアルの作者はプリティーリズムの知識が一ミリも無かったので執筆するに当たり、マジでWikiとかを漁りました;;;そして最後は…
ソニック(桜木)「最後は俺が派手に決めてやるか!!さあ躑躅組の皆、盛り上がって行こうぜ!!!!」
躑躅組一同「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!」」
♪Live and Learn(「ソニックアドベンチャー2」より)
ソニック(桜木)「Live and learn Hanging on to the edge of tomorrow」
フランシス「これは凄すぎるぞ!!ダンス力が半端ないな…!!!」
仁奈「雷でド派手に決めてるでごぜーます」
千雪「歌詞は分からないけど、パフォーマンスは素晴らしいわ…!!」
今度は音速の針鼠が自身の出ている作品の曲を熱唱しつつ、雷魔法を使った激しいパフォーマンスを見せる。歌詞自体は全部英語で若干分かりにくいが。これで桜木サイドのパフォーマンスは全て終了。
まだまだ続きますわぁ…
- カオスまみれの大体育祭――Part 5(3) ( No.121 )
- 日時: 2020/06/18 22:03
- 名前: W683 (ID: nujUYaTi)
続き
はづき「最初から凄いパフォーマンスでしたね~」
ゆめひめ「特にソニックの雷魔法はかなりのド迫力でリアル感もありましたね」
W683「此処まで来たら最早モノホンのライブと言っても過言ではないでしょうな」
ちひろ「という訳で桜木サイドの皆さん有難う御座いました!!続いてはjunrisサイドの皆さんです!!ではどうぞ!!!」
junris「どうもjunrisです!!今回この大イベントで歌わせて戴けるという事で大変光栄です!!では皆さん楽しんで行って下さい!!!」
一同「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!!!」」
junris「では先ずはこの2人に歌って貰おうか!!!」
作者であるjunrisが挨拶を済ませると最初に歌う2人がステージに上がってきた!!
パワプロ(junris)「先ずは俺達が躑躅組を応援するぞ」
矢部(junris)「しっかり唄うんで聞いていくでやんす!!」
♪心絵(「MAJOR」より)
パワプロ(junris)「描いた夢とここにある今 2つの景色 見比べても」
矢部(junris)「形をかえてここにあるのは 確かな1つのもの」
テリー「野球をテーマにしたアニメの曲だったか。熱意が感じられるな」
パワプロシリーズの2人が歌うのは同じ野球関連である『MAJOR』のOP曲。同じジャンルという事もあってかその熱さは凄まじい。そして続け様に…
♪Little Soldier(「パワプロ8」より)
心「おーう青春って感じの曲だな☆」
五十鈴「背景の映像とも良い具合に合ってるな」
今度は自身の出演作品であるパワプロ8のテーマ曲を背景に流れる高校時代の2人の映像と合わせつつ熱唱。2人が歌い上げるや否や次のメンバーが上がって来た。
♪タイムボカンの歌(「タイムボカン」より)
マリオ(junris)「さあ次は俺達の番だ!!!」←丹平コス
ルイージ(junris)「僕達は鬱金組を応援するよ!!!」←淳子コス
鬱金組一同「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!」」
今度はタイムボカンの主人公2人のコスプレをした配管工兄弟が登場。背景は(元ネタと合わせてか)マリルイ2のタイムワープシーンのようだ。
アーニャ「これが日本のコスプレですか!!素晴らしいです!!!!」
楓「それにしてもタイムボカンとは懐かしいですね…子供の頃を思い出しました」
ノワール(ゆめひめ)「あら?今度は背景の映像が変わったけど…?」
MZD「曲調も変わったな…ってこの曲は…!!!」
♪命の灯火(「スマブラSP」より)
マリオ(junris)「とりどりの色たちがつむぐ炎の螺旋」
ルイージ(junris)「果てしなく続いてくはるかから受け継いだ光」
リンク「これは…俺らが出てるあの曲じゃないか…!?!?」
ホルミー「改めて聞くと良い曲ですよね」
何と2曲目はこれまた自身も出ている、言わずと知れたスマブラSPのテーマ曲だった!!聞き覚えのある曲に一同大歓喜。尚、背景の映像はマリオシリーズのコースの様子であり、2人もいつも通りの服装に戻っています。
マリオ(junris)「皆有難うな!!でもまだまだ続くぞ!!!」
ルイージ(junris)「次も鬱金組の応援ソングだよ!!じゃあ次の人宜しく!!」
♪ROSE〜恋人よ、薔薇色に染まれ(「pop'n music 2」より)
苗木(junris)「踊ろよ 真夜中のフロアで 壊れてしまうくらいに 抱き合って」
ゲーマー組「「ガタッ」」
ブレディ(ゆめひめ)「おいおい案の定ゲーマー共が反応したぞ;;;」
マリオブラザーズの2人に代わって、今度は超高校級の幸運こと苗木誠がポップン2の一曲を熱唱。因みに此処からはほぼほぼ連続でポップン曲が出て来るので完全にゲーマー組のターンである。
苗木(junris)「決してわがままでも 理屈でもなくて 君だけを放さない」
美穂「見て見て!!!色んな服着た苗木君が映ってる!!!」
シアン「どの服も凄く似合ってるにゃん!!!」
最後に多種多様なコスプレをした苗木の映像が流れパフォーマンスは終了。続けて今度は赤橙組の応援ソングをタイマーが歌う事に。
♪ACCELEATION(「pop'n music éclale」より)
タイマー(junris)「感情を叫ぶ君の見える過去と見えない未来 繋がり今となる」←苗木コス
樹里「コイツも中々に上手いな。元の曲は分かんねぇけど」
菜々「プロの歌手って感じがしますね」
自身の持ち曲を歌い上げると、今度は同じくうさ耳を付けたちびっ子アイドル、ミニッツがステージに上がって来た(因みに躑躅組を応援するらしい)。
♪オトメルンバ(「pop'n music 14 FEVER」より)
ミニッツ(junris)「I LOVE☆キュンキュン ドキドキな私 今だけのスペシャルなバージョン 見逃したらダメ×2よ」
薫「凄く上手いし、しかも振り付けも可愛いね!!」
雪美「私も…あんな感じに…歌ってみたい…」
プリン「此方だって負けてられないよ!!」
ロージア「こう言う振り付けは是非とも参考にしたいわ!!」
この曲自体はなんとミニッツのデビュー曲で、その歌詞と振り付けの可愛さにアイドル勢が羨む程。その後、彼女の後にやって来たのは…
『色は匂へと散りぬるを…』
結華「これって東方のアレだよね!?!?」
チュチュ「と言う事は…もしかして…」
今度は東方のテーマ曲のイントロが流れた。恐らく今度は東方関連のパフォーマンスだろう。と、思われたが…
魔理沙(junris)「暗紅組の皆待たせたな!!此処からは私らのパフォーマンスだぜ!!!」
暗紅組一同「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!」」
霊夢(junris)「私としては凄い恥ずかしいんだけど…まあ聞いていってくれたら嬉しいわ」
♪ヤッターマンの歌(「ヤッターマン」より)
一同「「まさかのそっちでしたか!!!!!!!!」」
はい、彼女らの正体は東方の看板キャラ2人なのだが、歌うのはまさかのヤッターマンのテーマ曲という予想外の展開に一同が驚く。まあ彼女らの服装がヤッターマンの服装な時点で歌わない訳がないと思うのだが;;;そんなこんなでノリノリで歌う魔理沙と恥じらいの表情で歌う霊夢が歌い終わると…
霊夢(junris)「皆…聞いてくれて有難う」
魔理沙(junris)「次はコイツらにバトンタッチだぜ!!!」
感想はまだっす。
- カオスまみれの大体育祭――Part 5(4) ( No.122 )
- 日時: 2020/06/18 22:04
- 名前: W683 (ID: nujUYaTi)
続き
東方の2人からバトンを渡されたのは…
「W683サイドの諸君!!今回は我輩達のパフォーマンスでしっかり侵略するであります!!」
「さあ皆準備は出来てるだろうな???」
「今回は深緋組の奴らにこの歌を贈るぞ!!」
♪ケロッ!とマーチ(「ケロロ軍曹」より)
ケロロ&ワリオ&ワルイージ(全員junris)「「ケロッ!ケロッ!ケロッ!」」
ケロロ(junris)「いざ進め~ッ 地球侵略せよ」
ケロロ&ワリオ&ワルイージ(全員junris)「「ケッケロッケロ~!」」
ワリオ&ワルイージ(両方junris)「傘持って出かけた日にはいつも晴れ」
あさひ「何か楽しそうな歌っすね!!わたしも歌いたいっす!!!」
ヤイバ「故に、王道を往くレジェンド・オブ・応援歌だな」
この3人が歌うのはケロロ軍曹のOP曲にして代表曲であり、軍歌チックかと思えばかなりポップな曲という、応援歌には持ってこいな曲だ。因みにリアルの作者も小学生時代に毎週ケロロは見てました。いや~懐かしいっすわぁ…。そしてその次も彼ら3人が歌うのだが…
♪ポルカ・オ・ドルカ(「ポケットモンスター アドバンスジェネレーション」より)
ガオガエン「おーん…こりゃワイが出るより遥かに前の世代の奴やな」
早苗「これも昔よく歌ってたなぁ~」
今度は結構前のアニポケで流れた曲を熱唱。とは言ってもワルイージは満更でもない表情だが。この3人が歌い終わると今度は先程のタイマーとミニッツと共にミミニャミの2人も出て来て…
♪PM is here(「pop'n music peace」より)
ミミ(junris)「さあ皆、私達のパフォーマンスも大詰めだよ!!」
ニャミ(junris)「此処からはポッパーズの皆で盛り上げていくよ!!!」
一同「「イエェェェェェェェェェェェェェェェェェェェ!!!!!!!!!!!!」」
ポッパーズ最初の曲は正にポップン20周年を代表する曲で、それに合わせて彼らの衣装もpeace仕様となっている。で、もう一曲歌うようだが…??
♪越えてゆけ(「MAJOR 2nd」より)
フォックス「おおっ…!!またMAJORの曲か!!!」
クロエ「これもまた青春って感じがして良いですネ!!!」
ブレディ(ゆめひめ)「これも応援歌の王道だよな」
ノワール(ゆめひめ)「しかも合唱なんて…贅沢過ぎる…」
此方も応援歌には最適なMAJORのテーマ曲で、4人で大合唱という豪華振り。しかもテーマがテーマなので衣装も野球のユニフォームというヴィジュアルにも徹底したパフォーマンスに会場のボルテージは更に上昇。そして…
junris「皆長くなったけど次で此方サイドのパフォーマンスは終わりです!!では、最後は僕が一生懸命歌います!!!」
♪ウィーアー!(「ONE PIECE」より)
junris「ありったけの夢をかき集め 捜し物を探しに行くのさ」
一同「「ONE PIECE!!!!!!」」
junrisサイドのパフォーマンスの大トリを飾るのはこれまたアニソンの王道的存在であるONE PIECEのOP曲だった!!先程までの熱狂振りも相まってか会場にいる全員が合いの手的な感じで一部の歌詞を歌う。
junris「We are, We are on the cruise!」
一同「「ウィーアー!×3」」
\パチパチパチパチ…/
ゆめひめ「いや~どの曲も本当にクオリティが凄かったですね!!」
MZD「個人的には彼処までポップン曲を入れてくれたのが嬉しかったな」
W683「最後にjunrisサイドの皆さん、有難う御座いました!!では続きましてはクラスラックサイドのパフォーマンスに移っていきましょ~う!!どうぞ!!」
\ヒュー…/\ドドーーーーーン!!!/
さて、今度は一発の黄色い花火と共に1組の男女がステージに立った。彼らは…???
♪打上花火(「打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?」より)
舞園(クラス)「あの日見渡した渚を 今も思い出すんだ
砂の上に刻んだ言葉 君の後ろ姿
寄り返す波が 足元をよぎり何かを攫う
夕凪の中 日暮れだけが通り過ぎて行く」
2人「パッと光って咲いた 花火を見ていた
きっとまだ 終わらない夏が
曖昧な心を 解かして繋いだ
この夜が 続いて欲しかった」
クラス「「あと何度君と同じ花火を見られるかな」
って 笑う顔に何ができるだろうか
傷つくこと 喜ぶこと 繰り返す波と情動
焦燥 最終列車の音
何度でも 言葉にして君を呼ぶよ
波間を選び もう一度
もう二度と悲しまずに済むように」
ステージで歌うのは作者クラスと超高校級のアイドル、舞園さやかの2人。方やアイドルという事もあり、歌唱力は言うことなしだ。因みに背景の黄色い花火は運営サイドが鬱金組の応援という事で特別に準備したそうだ。
舞園(クラス)「パッと花火が」 クラス「パッと花火が」
舞園(クラス)「夜に咲いた」クラス「夜に咲いた」
舞園(クラス)「夜に咲いて」クラス「夜に咲いて」
舞園(クラス)「静かに消えた」クラス「静かに消えた」
舞園(クラス)「離さないで」クラス「離れないで」
舞園(クラス)「もう少しだけ」クラス「もう少しだけ」
舞園(クラス)「もう少しだけ」
2人「このままで」
カービィ「ここら辺凄い息ピッタリだね」
めぐる「此処のリズム感、私的には好きかなぁ」
息ピッタリのパフォーマンスの後にやって来たのはモンストのウリエルがステージに上がって歌うようだ。それは…
♪ゴーストルール(「VOCALOID」より)
ウリエル(クラス)「どうだっていい言を 嘘って吐いて戻れない
時効なんてやってこない 奪ったように奪われて」
音ゲーガチ勢「「ウオォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォォ!!!!!!!」」
キース「何気に初めてのボカロ曲じゃないか?」
クッパ「確かに此処までボカロ曲は無かったよな…」
此処に来て初のボカロ曲の登場に音ゲーガチ勢が待ってましたとばかりに沸き上がる。そんな彼女のパフォーマンスの後にやって来たのは…??
♪unravel(「東京喰種」より)
日向(クラス)「教えて 教えてよ その仕組みを 僕の中に 誰がいるの?
壊れた 壊れたよ この世界で 君が笑う 何も見えずに」
マリオ「何だろうな…今までに聞いた事もないような感じがするな」
凪子「ただちょっと暗い感じなのは分かるねぇ」
ロンパ2の主人公が歌うのは東京喰種のOP曲で、作品自体の人気に並行して多くのアニメファンを魅了した曲だ(しかしながら、リアルの作者は作品自体も見た事がないのでググるしかなかったのだが)。
李衣奈「此処まで名曲揃いだねぇ…」
みく「此方も益々ボルテージが上がって来てるにゃ~!!!!」
まだまだ続きますぜ…
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169 170 171 172 173 174 175 176 177 178 179 180 181 182 183 184 185 186