コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

世界も涙も帰宅部も<十章あらすじアリ>
日時: 2015/10/20 19:03
名前: 栗おこわ (ID: cx1920xY)

はじめまして、それともどーも!熱しやすく冷めやすい、栗おこわです!(作者は自分のことを「栗」と言う事多いんで、そこんとこよろしくです)

あらすじ…なんてもの作れない感じの作品ですw

※主な登場人物※(だいたい中2)



主人公。東野悠馬(ひがしの ゆうま)  14歳

バカ  海藤朝日(かいどう あさひ)  14歳

冷静だが、美濃好き  月ヶ崎凌駕(つきがさき りょうが)14歳

悠馬と同じ班、おちゃらけ担当  新川徹(にいかわ とおる)13歳


悠馬の兄・たいてい笑ってる 東野良哉(ひがしの りょうや) 16歳

結構な不良  細田雄一郎(ほそだ ゆういちろう)14歳





かわいい 紺屋美濃(こんや みの)   14歳

ハーフで、美濃と並ぶかわいさ ノメリヤ・アリーメ 14歳

朝日の幼馴染 三嶋五十鈴(みしま いすず) 16歳


お嬢様  保谷えりな(ほうや えりな)  14歳




読者さんオリキャラ(今出てる)

男 クールだけど、仲間思い 沢代椿(さわしろ つばき)


よろしくっ(*`・ω・)ゞシャキィィィィン

。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o


目次…
第一章 学校篇>>1-7
第二章 お出かけ篇>>9-32
第三章 オリキャラ登場篇>>33-43

第四章 宿泊体験学習篇>>45-98
第五章 期末テスト篇>>99-107 

第六章 ゴキブリとか別れとか篇>>108-120 

第七章 いろいろとNew篇>>122-141
第八章 中2生活篇>>142-149
第九章 夏休みな〜篇>>150-159

ーー進行中の章ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第89話 文化祭に部>>161
第90話 役割部>>162
第91話 王子の視線部>>163
第92話 練習部>>164
第93話 光の角度部>>165
第94話 しっかりとね!>>166
第95話 悩む部>>167
第96話 恐怖!兄!!部>>168
第97話 極緊張部>>170
第98話 衣装部>>171
第99話 幕上げ>>173
第100話 始めの一歩>>174
第101話 自意識過剰?部>>175
第102話 明るい光に部>>176
第103話 そっとゆっくり部>>177
第104話 死角部>>178
第105話 固部>>180
第106話 地震部>>181
第107話 冬部>>183
第108話 大広場>>184
第109話 大広場2>>185
第110話 3学期部>>186
第111話 始動!部>>187 ←New!

人気投票番外篇>>134-135



☆読者様☆

・桃コさん・紺野巡さん・にゃはさん・優さん・*紗悠*さん

♪オリキャラ投稿者♪

・弥佳野さん(泉水千晶ちゃん)・平並ぼんさん(島咲凛くん)・オレンジさん(西野莉那ちゃん)
・赤青さん(神埼紅葉ちゃん)・チョコ★さん(戸田空愛ちゃん)・龍端さん(浅原菫ちゃん)・ナッチィさん(東未来ちゃん)・彼岸さん(沢代椿くん)

&画面の前の皆さん!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



Re: 世界も涙も帰宅部も<悠馬のイラストアリ!> ( No.95 )
日時: 2014/03/11 22:18
名前: 栗おこわ (ID: PxM9hGKP)

今の状態は、もうなんかこれ書いてる場合じゃない感じに頭痛です(どーでもいいよねー)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

第四十二部 兄貴部②

「でぇ?どーだった、宿泊!」
「え?…ん〜……良かったよ、普通に」
と、俺が言うと
「へえ。そりゃあよかったなぁ。俺ん時は、最悪だったからなー」
と、また椅子をくるくるまわす
「うえ。気持ちわりい……」
「阿呆」

「最悪って、どーゆー意味だ?」
と、俺が問いかけると兄貴は「アハハ」と笑って、
「そのまんまだよ〜。幽霊騒ぎとか、一人いなくなったりとか、ゲロ俺がバスん中で吐いたとか…」
最後のはお前のせいかよ、と思ったがそれ以外は納得した
「幽霊?ホントに?」
「見たって女子がいてさー。まあ今も前も半信半疑だけど。怖がりはすごく怖がってさー」
「へえ…」
「見たって女子は先生と寝たらしい」
「かわいそうにな」

「いなくなった、ってのは?」
「うん、食事後に、男子生徒がいなくなったのよ。まあ、50分ほどで見つかったケド」
と、指を宙にくるくると回した
「どこに居たの?」
「それが、先生が見つけたらしいんだけど、教えてくれないんだよー」
兄貴が「いけずだよなー」と頬を膨らませた—

                   つづく

Re: 世界も涙も帰宅部も<悠馬のイラストアリ!> ( No.96 )
日時: 2014/03/12 11:17
名前: 栗おこわ (ID: PxM9hGKP)
参照: http://www.pixiv.net/member.php?id=9011486

赤い制服着てるのが悠馬です(上から二段目)

こっちのが見つけやすいですよね?

見つけらんないという人がいたんで…

Re: 世界も涙も帰宅部も<悠馬のイラストアリ!> ( No.97 )
日時: 2014/03/12 15:28
名前: 弥佳野 (ID: cO8l6SCU)

どうも、久し振りに来ました。
まず、参照数700突破、おめでとうこざいます(__)
なんか、ね、はい。←
これからも頑張って下さい(・-・)ゞ

Re: 世界も涙も帰宅部も<悠馬のイラストアリ!> ( No.98 )
日時: 2014/03/12 16:22
名前: 栗おこわ (ID: PxM9hGKP)

弥佳野さん

コメ、ありがとうございます!

ありがとうございます♪

これからもがんばります!⌒Y⌒Y⌒ ヾ(o´Д`)ノ

↓本編
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
第四十三部 家族の食卓部

さて。2日ぶりの家でのご飯である
今日も父さんは、仕事で残業らしい。会えるのは朝、早く起きた時ぐらいしかないな…。そういや
と、いう訳で母、兄貴、俺での食事だ

「えー、まず、いただきますの前に…悠馬、おかえりーー!」
「いえーーーい!」
二人がコップ(「おーいお茶」入り)を差し出す
「い、いえーい」
ノリでコップを出し、「カチン」と音を鳴らす
「おお。悠馬、やってくれたよ。予想外。ねえ、良哉?」
「ホントホント。奇跡だな」
と、二人揃って俺を珍しい動物を見ているような目でジーっと見てくる…
「やめれ」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「ふう。ごちそうさまでした」
パチ、と手を合わせる
「はい。食器、あっち置いとくのよ」
「はいはい」
「あ、悠馬、俺のも〜」
「ヤダ」
「う〜。戻っちゃってるよ〜、コイツ〜」
と、俺を苦い目で見る
「元々こーゆー人間なモンでねーっ!」
と、兄貴にベーっとやる
「生意気。鬼。鬼畜。腹黒。腹黒マン悠馬。ナルシスト。不良」
「おだまりやがれ」


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の日、土曜日

「ふああああ…。やったー、今日は休みだぁ…」
と、伸びをした時…

恐ろしいものが目にはいった…

「な、なんだ、あれ!?」

そう、あれは見てはいけない……





























「き、き、きき、ききき期末テストォォォォォ!!?」

「し、しかも…あと4日しかない!」


「現実」だったのだ—
(ティロリロリン、ティロリロリン、テレレー×2)←世にも奇妙な物語BGM






「宿泊体験学習篇」終了。

そして、恐怖の「期末テスト篇」が、今はじまる…(時期ずれたけど)

                  つづく

Re: 世界も涙も帰宅部も<期末テスト篇・開幕—> ( No.99 )
日時: 2015/01/12 15:34
名前: 栗おこわ (ID: aGK9cZ.N)

第四十四部 期末部

「な、な、な…!」
期末テストだってことは、知っていた「はず」だった。「はず」…
その証拠に、「期末テスト範囲表」が机から見える位置にしっかり貼ってあり、さらに引き出しから「勉強計画」も発掘された。。。

手が震える。冷や汗が出る…
「ヤバイ…これはヤバイ…」
そう、俺は「中3」。つまり、このテストの成績も、バッチリ高校受験に関係してくる、と言うこと…
「あと4日…この短期間で赤点回避及び、高校受験の際、邪魔にならないような成績を…取るということか?」
答えはすぐに出た。「うん、無理だ」ということ……

「だーーーっ!だめだ!こんな事考えてる暇なんか、ねーんだったァ!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
次の日。日曜日

「あのこったら、さてはまだ寝てるわねぇ?ったく、しかたない」
と、お母さんが嫌々階段を上る
そして、「悠馬」と書かれたテーンプレートのあるドアをバン!と開いた
「ゆーーーまっ!!日曜だからって、11時よ!いくらなんでも寝すぎ…ってあれ?」
「んあ?何、お母さん。今俺、起きてるよな?」
と、言いながらも手を動かすのを止めない悠馬
「え、ええ…。ど、どうしたの、悠馬。午前からそんなに熱心に勉強するなんて…」
「これ」
ビッと差し出したのは、期末テスト範囲表
「!そ、そういえば…そろそろじゃない……!」
と、お母さんも顔が真っ白になるほど動揺した
「だからね…。ゆ、悠馬。がんばって…」
「はい…」
と、お母さんはゆっくりと部屋を出た—


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



この掲示板は過去ログ化されています。