コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

世界も涙も帰宅部も<十章あらすじアリ>
日時: 2015/10/20 19:03
名前: 栗おこわ (ID: cx1920xY)

はじめまして、それともどーも!熱しやすく冷めやすい、栗おこわです!(作者は自分のことを「栗」と言う事多いんで、そこんとこよろしくです)

あらすじ…なんてもの作れない感じの作品ですw

※主な登場人物※(だいたい中2)



主人公。東野悠馬(ひがしの ゆうま)  14歳

バカ  海藤朝日(かいどう あさひ)  14歳

冷静だが、美濃好き  月ヶ崎凌駕(つきがさき りょうが)14歳

悠馬と同じ班、おちゃらけ担当  新川徹(にいかわ とおる)13歳


悠馬の兄・たいてい笑ってる 東野良哉(ひがしの りょうや) 16歳

結構な不良  細田雄一郎(ほそだ ゆういちろう)14歳





かわいい 紺屋美濃(こんや みの)   14歳

ハーフで、美濃と並ぶかわいさ ノメリヤ・アリーメ 14歳

朝日の幼馴染 三嶋五十鈴(みしま いすず) 16歳


お嬢様  保谷えりな(ほうや えりな)  14歳




読者さんオリキャラ(今出てる)

男 クールだけど、仲間思い 沢代椿(さわしろ つばき)


よろしくっ(*`・ω・)ゞシャキィィィィン

。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o


目次…
第一章 学校篇>>1-7
第二章 お出かけ篇>>9-32
第三章 オリキャラ登場篇>>33-43

第四章 宿泊体験学習篇>>45-98
第五章 期末テスト篇>>99-107 

第六章 ゴキブリとか別れとか篇>>108-120 

第七章 いろいろとNew篇>>122-141
第八章 中2生活篇>>142-149
第九章 夏休みな〜篇>>150-159

ーー進行中の章ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第89話 文化祭に部>>161
第90話 役割部>>162
第91話 王子の視線部>>163
第92話 練習部>>164
第93話 光の角度部>>165
第94話 しっかりとね!>>166
第95話 悩む部>>167
第96話 恐怖!兄!!部>>168
第97話 極緊張部>>170
第98話 衣装部>>171
第99話 幕上げ>>173
第100話 始めの一歩>>174
第101話 自意識過剰?部>>175
第102話 明るい光に部>>176
第103話 そっとゆっくり部>>177
第104話 死角部>>178
第105話 固部>>180
第106話 地震部>>181
第107話 冬部>>183
第108話 大広場>>184
第109話 大広場2>>185
第110話 3学期部>>186
第111話 始動!部>>187 ←New!

人気投票番外篇>>134-135



☆読者様☆

・桃コさん・紺野巡さん・にゃはさん・優さん・*紗悠*さん

♪オリキャラ投稿者♪

・弥佳野さん(泉水千晶ちゃん)・平並ぼんさん(島咲凛くん)・オレンジさん(西野莉那ちゃん)
・赤青さん(神埼紅葉ちゃん)・チョコ★さん(戸田空愛ちゃん)・龍端さん(浅原菫ちゃん)・ナッチィさん(東未来ちゃん)・彼岸さん(沢代椿くん)

&画面の前の皆さん!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



Re: 世界も涙も帰宅部も ( No.175 )
日時: 2014/12/05 23:18
名前: 栗おこわ (ID: JLwNROZ9)

第101話 自意識過剰?

…さて、読者の鏡のようなお方はもう分かっているだろうが、次は、そう、次は…

何を隠そう、美濃さんの出番、しかもメイン舞台なのである。
前々から話していたように、美濃さんはそれこそ本人は気づいていないが学年のアイドルと言っても過言ではないほどのかわいさと、強大なファン(と、支持率)を持っている。
つまり、この第2シーンに観客(男子生徒)がとてつもなく押し寄せると言うコトであり…
ひしめきあう観客の前で美濃さんが、いつもの演技ができるのかと思うと不安になる。

「い、行ってくるね!」
「がんばれ紺屋さん」「応援してるよ!」「リラックス!」
女の子達が囲う中心で、美濃さんは「頑張る!」とだけ言い、幕の方へ歩いて行った。

「あ、悠馬くん…」
「!」
不意に名前を呼ばれ、無意識ながらも振り返る。
「何か、緊張を和らげる方法とかおまじないとかない?き、緊張しちゃって…」
彼女の手に視線をやると、小刻みに震えているではないか。冷や汗と言うのか分からない汗も出ている。
「お、おまじない?」
たぶん、俺が一番幕の出入り口に近いから話しかけてきてくれたんだと思うけど、きっと俺は必要とされている…のだろう。
だけど、おまじないなんて手に「人」という字を書いて飲み込む、位しか…

「紺屋さん、そういう時は楽しいこととか考えてればいいんだぜ」
「!…そうなの?」
驚いて声のしたほうを見ると、「美濃さんに好意を持っているそこそこ顔のいけてる」男子だった。

「ほら、知らない?いいことを思い出すと脳が喜ぶって」
身振り手振りをつけておおげさに表現する男子の名は…確か、田崎くん。
「そうなんだ〜。いいことかあ…ん〜……」
「み、美濃さん。急がないと出番が…」
「あああ、そう、そうだよね」
すると「あ、そうだ!」と人指し指をピンっと立てた。

「お祭り♪」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「…かわいそうな娘さん、どうなされたのですか?よければ、私に話してください」
「あなたは一体…?」
「私は、そうですね…妖精、でしょうか?」
にっこりと花のように笑う妖精の姿がそこにあった。

                  つづく

Re: 頑張ろう ( No.176 )
日時: 2014/12/11 18:29
名前: 栗おこわ (ID: 3xFJQilA)

第102話 明るい光に

「じゃあ、いきますよ!」
あれから、妖精はシンデレラになにやら不思議な事を言い、シンデレラは妖精の言った通りに指示されたカボチャと猫を用意した。

シンデレラの不思議そうな顔を横目に見て、ふふんと笑ってから妖精は指揮棒のような棒で、呪文を唱えた。

「ちちんぷいぷい〜っほい!!」

すると、ステージの照明がパッと消えた。

二人の美少女に注目していた観客達は、ステージが暗転した事に「わ」と軽く驚いた声をあげた。
それでもすぐに、観客達はこちらの事情を察したのかすぐに静かになった。
まあ、つまりは裏で魔法をかけているのだ。……具体的に言っても同じだぞ?

「馬、早く!」「裏方く〜ん!!」「馬車、馬車!!」
裏ではバタバタと忙しなくクラスのほぼ全員がセットをしている。もちろん、俺も。あ、王子も。
「シンデレラの衣装も!上、脱いで!」「アリーメさん、早く早く!!」
シンデレラのドレスは着替える時間がないので、貧乏な衣装の下に着ている。
アリーメさんは、前日までしっかり練習していた成果か、テキパキと脱いで、第2の主役とも言えるガラスの靴を履いた。
ちなみに「モノホンのガラスの靴買った」らしい。つまり本物のガラスだ。重くないのか…?

「はい、そろそろ時間ですよ〜」
照明の係の橘さんがいつもの口調で伝えると、皆裏幕に移動した。
「ぎりぎり終わったな」
あさが息を切らしながら言う。
「そうだけど、お前これから大変なんだからそんなに疲れたら」
最後のほ〜に出る俺とは違って。
「う〜ん。そうだよなあ」
はははと笑う。最後に「まあ、でも、楽しいからいいじゃん?」と付け足して。


「照明つけます!」

その声とほぼ同時に、ステージに光が戻った。

観客は、暗転する前と今のステージがあまりにも違かったので「おおっ」と、これまた驚いた。

「…まあ!!」
シンデレラが魔法で変身したカボチャと猫に驚き、そして自分の服の変化にさらに驚いた。

「あ、あの…?」
「これで、舞踏会に行けるでしょう?」
「!」

なんと言えばいいのか分からず、もごもごしているシンデレラに向かい、妖精は

「行ってらっしゃい!」

と手を振り、半ば強引にシンデレラを馬車に乗せ、馬に「行け!」と足を軽く叩いた。

パカラッパカラという独特の音の中、シンデレラは遠くなっていく妖精を嬉しそうに見ていた。

が、


「あ!12時になったら魔法が切れるから!!」

「え、ええっ?」

姿が見えなくなる寸前に放たれた彼女の言葉に、唖然とするシンデレラであった。

                つづく

Re: あさくんそこそこかっこいいんだから ( No.177 )
日時: 2014/12/14 13:57
名前: 栗おこわ (ID: CkThpPJM)

第103話 そっとゆっくり

妖精が裏幕に姿を消すと、またもステージが暗転した。

観客は、今度は驚くことも無く暗くなったステージを見守った。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

城の中はとてつもなく広く、果てがないんじゃないかと思ってしまうほどだ。
シンデレラは、物語の世界のような城内に呆気をとられていた。

「危ないわね、あなた。突っ立ってないで…」
声をかけられ、反射で振り向く。

「「!!」」

相手はなんと…モモエ、と呼ばれた姉だった。


「シンデレラ…!?なんでここに…」
唖然とするモモエに、言い訳をする言葉も見つからず、ただただ慌てるシンデレラ。
「そのドレス…まさか、盗んだんじゃないでしょうね!!」
「ち、違います!…った、たまたま安売りしていて」
苦し紛れの嘘だったが、逆に本当のことを言うよりかは信じてくれるだろう。
「い、今まで貯めてきたお金で…」
「家のことはしたの?」
「は…い」
怪しそうにシンデレラを見つめるモモエの重圧に押しつぶされそうになる。
ごくりと唾を飲み込み、冷や汗が額に浮かぶ。



…するといきなり、周りの女性たちが黄色い声で叫びだした。

二人も気づき、女性たちの声の向く方向に視線をやった。


「王子様…」

シンデレラもモモエも息を飲んだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏幕
「ぶっ…ぶふーーーーっ!!!!!!あはっはははっは」
「ダーーっはっはっはああ!!!」

男子が爆笑、女子は笑っていた。

「あっ朝日がっ…黄色い声っwwwwww」
「ごめんあさくん耐えらんない…」
美濃さんまでもが笑っている。
「配役、間違えたかなあ…くくく…」
音縁さんも過ちを悔やみながらも笑っている。
しかも本人はマジメに演技しているからそれも皆のツボを刺激している。

「ま、まあ、ここは「残念イケメン」で乗り切りましょう…」
「イケメンなの、あれ」
誰かが正論を音縁さんにズバッと言い放つ。慌てて美濃さんが
「ジャニーズ顔っぽいよね、あさくんって。ね、悠馬くん!」
「俺え!!?」
いや…そんな必死に同意を求められても…。ジャニーズ顔なのかあれ。ジャニヲタさんに失礼なのでは。
「ね、ねえ!?」
美濃さんの呼びかけに、必死で頭の中であさを2割増しにさせて
「うんうん、ジャニーズにいそう」
嘘は、いけませんよ、皆さん…
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
王子は、一般の人々の中に立っていた。が、オーラが違う。きっとどこにいても気づけるだろう。
「王子様よ、モモエ!」
どこからか、あの厳しい母の声が聞こえる。モモエも気づいたのか、ハッとして身だしなみを整えた。

どうやらこの舞踏会は「王子の婚約者決め」も伴っているらしく、一般の女性の中に姫もいるらしい。

だから、母も姉たちもあんなに張り切っていたのか、と今更になって気づく。
「ということは、私、すごく邪魔者…」
王子と婚約なんて願望はないシンデレラは当然のようにそう考えた。
ぽつりと呟いたつもりだったが、どうやらモモエに届いたらしく、モモエは
「そうよ、さっさと帰って頂戴」
と言い放ち、王子の近くに群がる女性の中に入って行った。

はっきりそう言われては仕方がない、自分もそう思ってしまった。
シンデレラは肩を落とし、ゆっくり王子から遠ざかった。




「あ!」




ぽんっと放たれた男の軽い声は、どんよりと沈んでいたシンデレラの心にも届いた。

どきりとして顔を上げる。

向こうには、女性に囲まれた王子がいた。

女性たちは、王子の正面を開け、シンデレラを見つめている。


「ちょっと待って、お姉さん」
何も悩むことなど無さそうな声。いや、そんなことは有得ない。一国の王子なのだから。
「まだ始まってもいませんよ」
声が、近づいてくる。つまり、本人も。

慌てて逃げようと回れ右をしようとする。が
ぎゅっと手を握られ、心臓が破裂しそうだ。

心臓を押さえながら振り返ると、跪き、微笑んでいる王子の姿があった。


「一緒に踊ってくれませんか」

とどめをさされた様な感覚に陥った。
頭が真っ白になった、なのに。

こくり、と頷いていた。




つづく

Re: ちはやふる新刊発売日間違ってた ( No.178 )
日時: 2015/01/12 15:37
名前: 栗おこわ (ID: aGK9cZ.N)

第104話 死角

 
明るい音。

よく耳をすませてみると、広場の中心にある時計台からの音のようだ。


「…時計台?」

くるりと首だけを時計台のあるほうに向ける。


「あああああああああ!!十二ジーーーーーー!!!!」

「へっ?」

ごめんなさい王子様。ごめんなさい王子様!!
あと、台詞、チョット変になっちゃったコトも。

「ど、どこへ…」
「だ、大事な用事があるんです!ごめんなさい!!」
王子様の声が遠くなっていく。

…追いかけてきては、くれない。か。

いや、そんなことは関係ない。急がなくては。もう、魔法は切れ掛かっているのだから…


大慌てで階段を下る。慣れないドレスのせいか、うまくくだれな…

「待ってっ」

「えっ…」


「王子…様…?」




「もう遅いし…女の子一人じゃ危ない…よ?」

「…!」

口が渇いていく。緊張しているんだろうか

「お、俺がお付き、つけてあげるから」

「…おつき?」
「うん、おつき」
聞きなれない…というか、普段耳にしない言葉に、つい聞き返してしまった。

「一人…いや、三人必要かな」
うーん、と目をきょときょとさせながら考える王子様。

「いっ、いえ、お一人で大丈夫です!十分です!!」
ぶんぶんと頭と両手を振る。
王子様は少し笑って
「そ、そう?じゃあ、………」


「?」


「…(台詞忘れた)」

「!(えっ)」

「……(アドリブっ!)」


「ゆ、ユウマに行ってもらおう、かな?」

「あ、ありがとうございます」


※ホントの台詞は「俺の一番頼れる奴に行ってもらうとしよう」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
…いよいよ、俺の出番ダゾッ☆


…じゃなくて。足、足がっくがくなんですケドーーーー!!

す、ステージ明るい。観客多い。お腹痛い。足がくがく。死に…たくはない!!






「じゃあ、ユウマ!頼んだぞ」

「ふぁいっ!!」



「「「!!?」」」


裏幕
ーーーーーーーーーーーーーーーー

どうしよう。


「…の…ち」


どうしよう。


「…ちゃん」


どうし




「美濃ちゃ〜ん!!」


「!!」








「…聞いてなかった?」

「ご、ごめん。考え事、してた…」
少し俯くと、話しかけてくれた子は一瞬困った顔をした。が、すぐにニコッと笑い直した。

「そっか。あのねー、今、アリーメさんがぁ…」



「…アリーメちゃん」

ステージで、精一杯主役を演じている女の子。


「ぶっほwwwな、何、東野さん今、「ふぁい」って言ったよね!!?」
「言ってた、言ってたww」



「…東野さん」

ステージで、アリーメちゃんとこれから、……これから…


だ、だめだめ、考えたら。

これは、劇なんだし。劇。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

馬車の中、お付きさんと二人。

…魔法が解けていく中で。


「狭いですね」
「そ、そうですねっ」

あっ!首飾りが…!

急いで首元を手で隠す。

「…? どうしたの、首」
そ、そりゃあ気づくよね。
「痛いの?」
「あっ、そんな」
あ、近い…気づかれちゃ…う

             つづく

Re: 世界も涙も帰宅部 ( No.179 )
日時: 2015/01/09 22:33
名前: *紗悠*(鎖遊) (ID: xStpW3P0)
参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel1/index.cgi?mode

はたまた久しぶりに来ちゃいました!
コメの日から2ヶ月経ちただ今カキコ歴4ヶ月な
恋涙の作者紗悠です(`・ω・)

さすが栗おこわさんの文!
見ながらワクワクと続きが気になりますな!
更新される度毎回来て見てる甲斐ありですなw

僕の方は今日参照が5000を越えました
なんだかあっというま?ですw
ほぼ毎日してたらこうなりました

恋涙もよろしくですが
5000を記念し恋涙に次ぐ長編をまた書き始めます!
ので、始まったときはよろしくです!

更新頑張ってくださいね!

紗悠


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



この掲示板は過去ログ化されています。