コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

世界も涙も帰宅部も<十章あらすじアリ>
日時: 2015/10/20 19:03
名前: 栗おこわ (ID: cx1920xY)

はじめまして、それともどーも!熱しやすく冷めやすい、栗おこわです!(作者は自分のことを「栗」と言う事多いんで、そこんとこよろしくです)

あらすじ…なんてもの作れない感じの作品ですw

※主な登場人物※(だいたい中2)



主人公。東野悠馬(ひがしの ゆうま)  14歳

バカ  海藤朝日(かいどう あさひ)  14歳

冷静だが、美濃好き  月ヶ崎凌駕(つきがさき りょうが)14歳

悠馬と同じ班、おちゃらけ担当  新川徹(にいかわ とおる)13歳


悠馬の兄・たいてい笑ってる 東野良哉(ひがしの りょうや) 16歳

結構な不良  細田雄一郎(ほそだ ゆういちろう)14歳





かわいい 紺屋美濃(こんや みの)   14歳

ハーフで、美濃と並ぶかわいさ ノメリヤ・アリーメ 14歳

朝日の幼馴染 三嶋五十鈴(みしま いすず) 16歳


お嬢様  保谷えりな(ほうや えりな)  14歳




読者さんオリキャラ(今出てる)

男 クールだけど、仲間思い 沢代椿(さわしろ つばき)


よろしくっ(*`・ω・)ゞシャキィィィィン

。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o。。。。((((((o_ _)o


目次…
第一章 学校篇>>1-7
第二章 お出かけ篇>>9-32
第三章 オリキャラ登場篇>>33-43

第四章 宿泊体験学習篇>>45-98
第五章 期末テスト篇>>99-107 

第六章 ゴキブリとか別れとか篇>>108-120 

第七章 いろいろとNew篇>>122-141
第八章 中2生活篇>>142-149
第九章 夏休みな〜篇>>150-159

ーー進行中の章ーーーーーーーーーーーーーーーーー
第89話 文化祭に部>>161
第90話 役割部>>162
第91話 王子の視線部>>163
第92話 練習部>>164
第93話 光の角度部>>165
第94話 しっかりとね!>>166
第95話 悩む部>>167
第96話 恐怖!兄!!部>>168
第97話 極緊張部>>170
第98話 衣装部>>171
第99話 幕上げ>>173
第100話 始めの一歩>>174
第101話 自意識過剰?部>>175
第102話 明るい光に部>>176
第103話 そっとゆっくり部>>177
第104話 死角部>>178
第105話 固部>>180
第106話 地震部>>181
第107話 冬部>>183
第108話 大広場>>184
第109話 大広場2>>185
第110話 3学期部>>186
第111話 始動!部>>187 ←New!

人気投票番外篇>>134-135



☆読者様☆

・桃コさん・紺野巡さん・にゃはさん・優さん・*紗悠*さん

♪オリキャラ投稿者♪

・弥佳野さん(泉水千晶ちゃん)・平並ぼんさん(島咲凛くん)・オレンジさん(西野莉那ちゃん)
・赤青さん(神埼紅葉ちゃん)・チョコ★さん(戸田空愛ちゃん)・龍端さん(浅原菫ちゃん)・ナッチィさん(東未来ちゃん)・彼岸さん(沢代椿くん)

&画面の前の皆さん!

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



Re: 世界も涙も帰宅部も<3連休最高> ( No.160 )
日時: 2014/09/23 18:22
名前: 栗おこわ (ID: .1oO/8Qg)
参照: https://twitter.com/inu_kiseki/status/514343937943691264

日向さんに、アリーメちゃんを描いて頂きました。

特徴を捉えられていて、すごく素敵です^^

Re:芋ご飯も栗おこわも制覇!! ( No.161 )
日時: 2015/01/25 12:41
名前: 栗おこわ (ID: aGK9cZ.N)
参照: https://twitter.com/inu_kiseki/status/514343937943691264

89話 文化祭に

「……劇?」

「そうです!!」

9月中旬。まだ夏の暑さが時たま返って来る季節。


音縁さんが朝の会で「2年生の文化祭のテーマは、劇です!!」と皆に伝えたのだ。

俺達「河西生」の文化祭は各学年で、歌・ダンス・劇などから一つ選び、そして各クラスでそのテーマから何をするか決める…という方向性なのだ。

…で、今年は、劇だと言うのだ。

「おい、何で音縁が発表すんだよおー」
と、一人の男子が挙手しつつ言った。
音縁さんは「ふんっ」と鼻息をはいた。
「決まってるでしょ、私が文化祭実行委員会なんだから。委員会決めのとき意気込み言ったでしょ?」
と、意気揚々に言った。
男子は「あーそっかぁー。音縁かぁーー」と言って手を下げた。


「…では気を取り戻して。劇なんだけど、何がいいかなあ」
にこにこして皆を見回しながら尋ねる。

すると、ひょいひょいと手が挙がった。

「俺、サマーウォーズがいいー」
「無理」

「俺はシンデレラー」
「お、いいわね。候補候補っと」
コンコン、と黒板に書き記していく。

「私、ワンピース」
「ワンピース…っと」

「俺、オズ」「あたし、銀魂やりたあーーい!!」「ロミオとジュリエット!」「桃太郎!!」「おむすびころりん」

「はいはいはいっと…い、一応言っとくけど、これから多数決で決めるからね!?」
バコバコと出てくる候補に慌ててそういう音縁さんに「知ってるってー」と言う声が続々上がる。
「それならいいんだけど…」と不安気な表情でまた黒板に向かい合った。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10分後

「…いっぱい出ました〜!!じゃあ多数決ね!」

音縁さんが教卓にノートを叩き出し「ふふん」と不敵に笑った。

「いや、意味不明だし…」
と、新川さんが引き気味に言う。
それをスルーし、飛び跳ねそうな勢いで「はい、ふっせてえ!!」と叫んだ。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「はいっ!!いいよ顔上げてください!」

皆が「うう〜」と眼を擦りながら顔を上げる。
め、眼がちかちかする…

「結果いい?言っていい??いい???」

「「「いいよっ!!!(うぜえ)」」」


ぐるんと周りを見渡し、こほんと一つ咳き払った。



「結果、シンデレラに決定しましたあ〜〜っ!!!」

…しばらくの間…の後

「「キャーーッ!!」」「ま、まじぃ!?」「うっそー」

生徒達は一斉に騒ぎ出した。
こ、こんなの授業妨…いや、朝の会妨害だっ!

…ん?なんか背中に違和感が

くるりと後ろを振り向くと、アリーメさんが俺の背中を指でつついていたようで、アリーメさんはニコッと笑って見せた。

「えと…?」
「何ですか」が抜けたけど、伝わる、伝わるさ

「シンデレラって、私の国と同じお話でショウカ…?」
「へ?…あ、ああ!うん、同じだと思うよ」
「カワイソウな女の子がフェアリーに魔法をかけられて、おうじ様のいるパーティへ行く…?」
「うん。パーティじゃなくてこっちでは「舞踏会」っていうけどね」

          つづく

Re: 世界も涙も帰宅部も<作者は進撃を見始めた> ( No.162 )
日時: 2014/10/13 00:04
名前: 栗おこわ (ID: 0YtH4wPS)

第90話 役割

次の日。

今日は「役割分担」だ。
シンデレラ役とか、王子役とか。そしてこれらの大事な役は推薦で決められる。

…まあつまり、俺がなることは絶対断固100%ありえないってことである。

はあ。と小さなため息をつき頬杖をつく。


「…では、いきなりいっちゃうよおおおお!!はい、シンデレラ役の推薦ーーーー!!」
まるで涼宮ハOヒのように教卓をバンッと叩き、興奮ぎみに言う音縁さん。

「やれやれ。きっとあいつシンデレラやりたいんだぜ?」
と言うのは新川くん。
「だーれがお前なんかに票入れるかっての。なあ東野くん」
「え。俺?」
「そう、俺」
いきなりのご指名に反応できず申し訳ない新川くん。
「お、俺は、は、入ると思う…よ?び、美人だし」
「ぎこちなくね?」
「なくない!!」
「無理すんなってーー」
某マンガのO尾くんのようにふざける。結構さまになってる

「おーれーはぁ」
そこまで言うと声を潜め、近づくようにちょいちょいと手招きした。

「紺屋さんに入れるケド!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「はあーい、じゃあ配った紙にシンデレラに相応しいと思う人の名前を書いてネ! あ、「私」なしね」
「いや、いたら引くって」


…さて誰に入れるか…結構悩みもんだぞこりゃ。

アリーメさんはハーフでシンデレラのイメージにぴったりだし

音縁さんだって大人っぽい顔立ちで似合いそうだし

美濃さんも…絶対似合うし


ああ〜〜なんだってこのクラスには美少女が多いんだぁ…


…あさは絶対に美濃さんだろーな。
あと男子10人ほども。


よし、アリーメさんにしよう。うん。うん!!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー



「えー、集計の結果ぁ…」

「アリーメさんに決まりました」


「う…」「え…?」



「うおおおおおおおおおおおおお!!」

「ふえええええええ!?」

「ぴったりだよーアリーメちゃーん!!」
「私票入れたもーん!」

「おお…アリーメさんか…」
「美濃さんじゃないか…」

やばい…まさかアリーメさんになるとは。

あさになんて言えばいいのでしょうか皆さん(苦笑い)


「アリーメさん、そういう事なんだけど…どう?やってくれるかな」

音縁さんが優しく話しかける。
本人はパニック…へ、平気か?


「わ、私がシンデレラ?…い、いいんデスカ??」
「うん。みんながいいって」

うんうんと頷く皆。

そんな大衆を見て「ヒエ〜…」と柄にもない言葉を発したあと、「では…よろしければ」とOKサインを出した。

            つづく

次回、あさからの視線…!逃げ切れ悠馬!!(あながち嘘でもない)

Re: 世界も涙も帰宅部も<作者は進撃を見始めた> ( No.163 )
日時: 2014/11/12 15:45
名前: 栗おこわ (ID: FLkf3417)

第91話 王子の視線

「じゃあこのままバンバン決めてくよお!」

カッカっと勢いよく黒板に役を書いていく。

っていうか…なんかすごい見られてる気がするんですけど…殺気的な…


シンデレラ…ノメリヤ・アリーメさん

王子
いじわるなお母さん
同姉 三人
妖精
舞踏会の主催者 二人
舞踏会で踊る人々 十人
シンデレラのお付き
隣の国の悪王子
悪王子のお付き 五人

裏方 九人


「これが今、先生と相談して書いたシナリオの登場人物よ!“悪王子”というオリジナルもプラスしてみました〜!」

「「「「おお〜〜!!!」」」」

「あ、裏方さんには舞台にも出てもらうからね?安心して!」


「音縁ィ。王子って結構重要だよなァ?また推薦で決めんの?」
一人の男子生徒が尋ねると、待ってましたとばかりに意気揚々と言った。
「ふふふふ、なーんと私たちのクラスだけ!!王子は!!じゃんけんでーーーっす!!」
「「「えええええええええええ!!?」」」

「しかも全男子生徒参加(強制)!!」
「「「(強制)−−−−−!!!!??」」」

「かわいい女の子とうふふな展開になれるなんて…気合入っちゃうでしょー?」
「「「そ、そりゃあもう」」」

ここまで合唱で一度も見せたことのない見事なハモりを見せ続けていた男子に女子達の冷ややかな視線が突き刺さる。

「じゃ、じゃんけんねー!私に勝った人だけ立ってて。あいこもなし。はいじゃー立とうかーー!!」

音縁さんのよく通る声で、全男子が立ち上がった。

一般男子は「勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ勝つ」と心を燃やして立ち上がる。

あさは「美濃さんを裏切るわけにはいかない…だがアリーメちゃんだぞ…!?」という葛藤の中立ち上がった。

悠馬は「一回で負けるな。今日占い最下位だし」というやる気0で立ち上がった。


「「「じゃーーーんけーーーん!!」」」

「パー!」

「「「じゃーんけーーーーん!!」」」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「嘘だろ…」「いいのかこれ…」「えっ。ありえないんだけど」

「おおー!!すごい!!最後まで立っていたのは—」



「海藤くんだーーー!!」


「俺ぇーーーーーー!!!!??」





…えええええええ〜

            つづく

Re: 世界も涙も帰宅部も<参照数2000突破感謝!!!> ( No.164 )
日時: 2014/11/12 15:38
名前: 栗おこわ (ID: FLkf3417)

第92話 練習

「お、おれ??」
「うん。じゃんけんに勝ったんでしょ?だったら海藤くんですよ」
「おめでとー!」と音縁さんと女の子達が拍手をした。
男子は睨んでいた。

「さあて、他の役もいくよー!!」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


「んーっしゃあ!!全部ぎりぎり決まったねえ」
のびをしながら一人、達成感を味わう音縁さん。なんだかこっちもすっきりする。

結果、俺は裏方。
美濃さんはシンデレラを導く妖精。
音縁さんは舞踏会の主催者。
新川さんは王子を邪魔する隣の国の悪王子。
西野さんはいじわるなお母さん。

…まあ、俺が一番地味、ってことだ。いつもと同じだなハハハハハハハ(笑)


音縁さんは伸びをし、ふうと一息ついたあと、大きな声で
「さあ、今日から練習ですよー!!もうシナリオはできてるんだから。裏方の人たちは、照明の使い方とか今日で分かっといて!!」
と、皆の尻をひっぱたいた。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
放課後

「今日は体育館使えないから教室で!まず今日は役になりきってみて、友達と見合ってください!美濃ちゃーーーん!!見てあげるよぉ!」
「変わり身早いよ亜美ちゃん!」
「いーからいーから♪さあ、これがシナリオです!」
皆の手にポンポンとシナリオを置いていく。
「はい、東野くん」
「どうも…」
シナリオを見てみると、ワープロで打たれたあらすじがあった。
(…結構変えたな。隣の国の悪王子とかよく考えたよな)
「あー、なるべくその役やる人の名前書いておいてくれるかな。ごめんね、早く作っちゃって」
パチ、と手を合わせて詫びる。
「いいよお〜」


…さて、裏方の俺らは一体何を…。

すると
「ね、東野さんも裏方だよねー?」
「わ!…えっと、はい」
いきなり肩を叩かれたので塩対応。これが悪い癖だなあ。

「私、橘奈々(たちばな なな)…って、知ってるよねえ?」
「あ、ああ。2班の」
「良かったぁ。私、影薄いし友達いないから」
ニコニコしながら、ゆったりと話す橘さん。
「そんなことないだろ?」
「ん〜?あるよお?このクラスにはあんまり…」
一瞬の沈黙が訪れる。
「って、こんな話してる場合じゃないんだった〜。どうすればいいんだろーねえ」
「あはははは」と誤魔化し笑いをする橘さん。
「見学でいいんじゃないでしょうかね?」
俺も、話題を逸らす。
「そうだねぇ〜。じゃあ、そうしよ〜」
バイバイと手を振る。慌てて手を振ると、橘さんは「あ」と言って手を振るのをやめた。

「一緒に見学してくれませんか〜?友達もいないので〜…」

            つづく


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38



この掲示板は過去ログ化されています。