二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中!
- 日時: 2009/02/22 16:10
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
どうも、リュウといいます。初めて小説を投稿します。
ルーンファクトリーのタバサの恋をメインに書いていきます。
つまらないかもしれませんが、読んでもらえたら幸いです。
主なキャラの解説を。キャラが原作とは変わってくる場合があるのでご了承願います。
それと、原作には出てこない技とかがありますが、僕が独自に考えたものなので気にしないでください。
ラグナ ルーンファクトリーの主人公。記憶喪失。後
述のミストの牧場と小屋を借り、畑仕事をしながら生
活している。何かと器用で、剣術にも長けるが、優し
く、常に他人を思いやる。
タバサ 町一番の豪邸、ジャコリヌス家のメイド。普
段はメイドキャップをしているので分からないが、エ
ルフであるため耳が特徴的。本作の中心人物。
ミスト 生き倒れ状態のラグナに牧場と小屋を貸した
少女。ちょっぴり天然。
ビアンカ ジャコリヌス家の娘。父に似ず可愛い外見
だが、かなり我儘。
ロゼッタ 雑貨屋の娘。勝ち気な性格で、言い方がキ
ツイが、根は優しい。
フィル 町長の娘。一年ほど前から原因不明の病気に
悩まされていたが、ラグナの働きによって元気な体を
取り戻した。
オリキャラ
アレク アナザーストーリー〜フィル編〜より登場
藍色の髪と灰色の瞳が特徴。
コニファー・ミシェカ・カローク・スズ
第四幕〜新たなる来訪者〜より登場
目次
第一幕〜エルフと優しき青年〜
>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>10 >>18 >>20 >>28 >>29
第二幕〜月光の祝福〜
>>34 >>35 >>39 >>42 >>47 >>53 >>57 >>61 >>62
アナザーストーリー〜フィル編〜
>>69 >>74 >>78 >>82 >>84 >>90 >>94 >>98 >>104 >>109
>>114 >>119 >>122 >>125 >>126
ショートストーリー〜タバサの悪夢〜
>>101
第三幕〜人間とエルフが繋ぐ橋〜
>>134 >>139 >>145 >>149 >>153 >>157 >>161 >>165 >>169
>>173 >>175 >>180 >>184 >>184 >>190 >>194 >>195
ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜
>>208
第四幕〜新たなる来訪者〜
>>221 >>233 >>238 >>241 >>247 >>253 >>258 >>264 >>268 >>271 >>276
第五幕〜VSグリモア それぞれの目的〜
>>280〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.307 )
- 日時: 2009/03/06 22:54
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
気が付くと、三人は開けた広間のような場所に出ていた。
「戻らないと!アレクさんが…!」
「無理です。魔法陣が閉じてしまったみたいです。」
「くっ……。」
「アレクならきっと大丈夫だよ。意外と強かったし。」
「そうだといいのですが…。」
その時、広間の奥の方で声がした。
「やっと来たな。待ちくたびれたぞ。」
三人そろって振り向くと、そこには片目に眼帯をした女性軍人がいた。
「お前、まだ逃げてなかったのか!」
「ふん、我々の勝利は目前だというのに、どうして逃げる必要がる?」
「あの兵器は僕が壊したはずだぞ!」
「ああ、あれか。あれは私の計画の最後のピースの一つにすぎない。」
「何だと!?どういうことだ!?」
…以下、非常に面倒なためゲーム参照。まあ簡単に説
明すると、帝国は薬でラグナの記憶を消して、カルデ
ィアに住まわせて農業させたりモンスターと戦わせた
りして、その過程で得られるルーンパワーをグリモア
覚醒に利用していた的な話。
「ふふふ、思えば長い苦労だったぞ。ある研究者は無
謀にもアースマイトの力なしにグリモアを呼び出そう
とした結果、とてつもなく巨大な変異種のドラゴンを
呼び出してしまったこともあったな。」
「まさか…まさかそれって…。それで、その呼び出してしまったドラゴンはどうしたんだ!」
「転送術で別の場所に飛ばした。そういえば、風の噂でどこかの町を襲ったとか聞いたな…。」
(じゃあ…あの白いドラゴンは…こいつらが…!)
「ふん、そろそろ時間のようだな…。」
「ま、待て!一つだけ教えてくれ。僕は一体何者なんだ!」
「知ってどうする、これから殺される人間が…。」
そう言うと、リネットは背後にある機械で何やら動作
を始めた。すると突然幾筋もの雷が走り、眼が眩むほどの光が発せられた。
「な、何!?何が始まるの!?」
「くっ……!あ、ああっ…あれは…。」
光が収まり、三人が目にしたものは、天を覆わんばか
りの紫の体と両翼、グリモアの姿だった。
「こ、これがグリモア…。あの角はまるで…そうか、地幻龍プロデグリード!」
「ふっ、その通りだ。この洞窟の名前もこいつに由来している。」
そしてさらにリネットが機械を操作すると、眠ってい
たグリモアが目を覚まし、雄たけびを上げた。
「グリモアが…目覚めた…。」
「途中でとんだお邪魔虫が迷い込んだものだが、まあ
いい。計画に支障はない。貴様らには、グリモアに殺
される栄誉をくれてやろう!ありがたく思え!ふははははははは!」
リネットは高笑いしながらどこかに去っていった。
「カロークさん!ミシェカさん!来ますよ!」
「ふーんだ!グリモアだろうが何だろうが、やっつけちゃえば問題ないもんね!」
気合い十分でハンマーを構えるミシェカ。
「…やれやれ、こいつの性格が少し羨ましい…。」
あきれ顔でミシェカを見ながら『黒薔薇』を抜くカロ
ーク。二人とも、グリモアを前にしても全く動じない。
「行きましょう!グリモアを倒す!」
「ガッテンだ!」
「承知!」
その様子を、リネットはラグナ達からは死角になる場所で見物していた。
「ふん。何がグリモアを倒すだ。できるわけがない___」
「できるかもしれませんよ?」
リネットがはっとして振り向くと、そこには一人の少
年が立っていた。少しくすんだ金髪と碧い眼を持った少年である。
「お前、何者だ!?どうやってここに入った!?」
「フフ…これは失礼。自己紹介が遅れました。私は、スズ・フェルグランド・セリエーヌと申します。」
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.308 )
- 日時: 2009/03/06 23:01
- 名前: 加奈子 ◆073GRHGTQY (ID: eCrj8qey)
- 参照: http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.php?mode=view&no=11713
グリモアかっこいい〜
なんかすごいことになってきましたね
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.309 )
- 日時: 2009/03/07 17:06
- 名前: ネフライト (ID: 6afFI3FF)
おお〜遂にグリモア登場ですか。凄まじい戦いが
予想されますね。にしてもエルフの森編の時の、
ドラゴンの事がこんなところで出てくるとは!!
なんとも深い設定で本当リュウさん凄いと思います!
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.310 )
- 日時: 2009/03/07 21:36
- 名前: ★未沙貴☆ (ID: ktFX/uOB)
スズ・ふぇ、ふぇるぐ…?
なんかすごい名前だね。
白いドラゴンっていったい何のことかと思ったよ。
あー、エルフの森編の奴ね。
最近どうも記憶力が低下して…大変だよ、まったく。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中! ( No.311 )
- 日時: 2009/03/07 21:53
- 名前: リュウ (ID: ktFX/uOB)
加奈子さん
ですねー。すごいことになってきましたねー。
なんといってもラスボス戦ですしね 笑
ネフライトさん
深いですか?書いてて単純な設定だなーとか思ってたんですが…。
まあ、なんにしてもお褒めの言葉身に余る光栄 笑
凄まじい戦い…は、もうちょっと後になるかもです。
未沙貴さん
しっかりなさい!あなた舌は回る方でしょう! 笑
覚えてなかったんですか!?ガーン…!
…ま、まあ未沙貴さんの小説も今大事な場面ですしね…。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
この掲示板は過去ログ化されています。