二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中!
日時: 2009/02/22 16:10
名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)

どうも、リュウといいます。初めて小説を投稿します。
ルーンファクトリーのタバサの恋をメインに書いていきます。
つまらないかもしれませんが、読んでもらえたら幸いです。

主なキャラの解説を。キャラが原作とは変わってくる場合があるのでご了承願います。
それと、原作には出てこない技とかがありますが、僕が独自に考えたものなので気にしないでください。

ラグナ ルーンファクトリーの主人公。記憶喪失。後

述のミストの牧場と小屋を借り、畑仕事をしながら生

活している。何かと器用で、剣術にも長けるが、優し

く、常に他人を思いやる。

タバサ 町一番の豪邸、ジャコリヌス家のメイド。普

段はメイドキャップをしているので分からないが、エ

ルフであるため耳が特徴的。本作の中心人物。

ミスト 生き倒れ状態のラグナに牧場と小屋を貸した

少女。ちょっぴり天然。

ビアンカ ジャコリヌス家の娘。父に似ず可愛い外見

だが、かなり我儘。

ロゼッタ 雑貨屋の娘。勝ち気な性格で、言い方がキ

ツイが、根は優しい。

フィル 町長の娘。一年ほど前から原因不明の病気に

悩まされていたが、ラグナの働きによって元気な体を

取り戻した。

オリキャラ

アレク アナザーストーリー〜フィル編〜より登場

藍色の髪と灰色の瞳が特徴。

コニファー・ミシェカ・カローク・スズ

第四幕〜新たなる来訪者〜より登場

目次

第一幕〜エルフと優しき青年〜

>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>10 >>18 >>20 >>28 >>29

第二幕〜月光の祝福〜

>>34 >>35 >>39 >>42 >>47 >>53 >>57 >>61 >>62

アナザーストーリー〜フィル編〜

>>69 >>74 >>78 >>82 >>84 >>90 >>94 >>98 >>104 >>109

>>114 >>119 >>122 >>125 >>126

ショートストーリー〜タバサの悪夢〜

>>101

第三幕〜人間とエルフが繋ぐ橋〜

>>134 >>139 >>145 >>149 >>153 >>157 >>161 >>165 >>169

>>173 >>175 >>180 >>184 >>184 >>190 >>194 >>195

ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜

>>208

第四幕〜新たなる来訪者〜

>>221 >>233 >>238 >>241 >>247 >>253 >>258 >>264 >>268 >>271 >>276

第五幕〜VSグリモア それぞれの目的〜

>>280

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84



Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載開始! ( No.282 )
日時: 2009/02/11 22:56
名前: ネフライト (ID: SC19bw3f)

第五幕開始ですね、更新早くて驚きました。
それにしてもビアンカのキャラ作りが絶妙ですね。
オリジナルの設定を崩さず、それでいて時々見せる
やんわりとした優しさが凄い好きです。学校は面倒
なことが多くて本当大変ですよね。更新は楽しみに
してますが、忙しい時はゆっくりと休んだ方がいい
かもです。

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載開始! ( No.283 )
日時: 2009/02/11 23:13
名前: ★未沙貴☆ (ID: QxOw9.Zd)

わ〜やっぱりビアンカ素直じゃな〜い♪
いや、楽しいわ。

それにしてもミシェカわがままだな〜(汗)
って、自分が考えた設定なんだけどね。
てかコワッ!
カローク、コンプレックスを言ってあげないで。
てか、身のためにも言わない方がいいと思う、うん。

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載開始! ( No.284 )
日時: 2009/02/16 19:52
名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)

その二十分後。ラグナ一行は洞窟の中層部で二体のミニドラゴンに遭遇していた。

「大した相手ではないですね。ラグナさんの手を煩わせるまでもないでしょう。」

カロークは鞘から愛刀・『黒薔薇』を抜いた。

「あたしもやるわよお〜!」

ミシェカもハンマーを構える。ラグナは少し不安だったが、様子を見てみることにした。

ミニドラゴンの一体が火を噴いた。が、その火を噴く

一瞬の隙に、カロークはミニドラゴンの背後に移動していた。

『秘刀・花弁乱舞』

カロークがそう唱えるや否や、ミニドラゴンの体のあ

ちこちが切り裂かれ、ミニドラゴンは何が起こったか分からないまま消滅した。

「くらえー!ミシェカ・スペシャル・ハンマー・スターンプ!」

ミシェカは最上段まで振りかぶったハンマーを豪快か

つ正確無比に、もう一体のミニドラゴンめがけて振り下ろした。

力任せの攻撃をもろに喰らったミニドラゴンは完全に

ハンマーに潰され、消滅したかどうかわからなくなるくらい地面にめりこんだ。


「二人ともすごいじゃないですか!どうやってそんなに強くなったんです?」

「えへへー、まあー、軍の訓練は半端じゃな___むぐぐっ!?」

カロークが慌ててミシェカの口を押さえた所だった。

「?え…?軍の…なんなんですか?」

「あはははは(冷や汗)いえいえ、何でもないんです!何でも!」

「?…そうなんですか…。」

と、そうこうしているうちに新手のモンスターがどこ

からともなく現れた。しかも結構な数である。

「ちっ…こうなると面倒だな…。」

「ようし、あたしに任せて!」

「…ああ、分かった。ラグナさん、下がっていましょう。」

「え?どうしてですか?」

「巻き添えをくらいますので…。」

「ま、巻き添え!?そんな大技ミシェカさんに使えるんですか?」

「むー、失礼しちゃうなあー。目の穴ほじくってよーく見てやがれ!」

「言葉の使い方完全に間違ってるんですけど…。」

ミシェカは最後の突っ込みは気にせず、モンスター達に正対し、ハンマーを掲げて唱え始めた。

『神の光よ 邪なる魂に裁きの光を浴びせたまえ  シャイニング・エクスプロード!』

唱え終わる瞬間に目が眩むほどの光が発生した。さら

にそれが大爆発し、モンスター達を木端微塵に吹き飛ばしてしまった。

「す、すごい!ミシェカさん、魔導書も使わずに…。」

「ミシェカのハンマーの芯には、魔法の杖(ロッド)が使われているんです。」

「ロッド…って、何ですか?」

「ご存じないんですか?まあ、まだ都会でしか出回っ

てないし、仕方ないか…。ロッドというのは、それを

持っているだけで魔法が使えるようになる杖なんです。」

「へえ…便利ですね…。」

「はい。魔導書だとどうしても敵との間合いを置かな

ければならないので、その問題を解消するために作ら

れたものなんです。まあ、たとえロッドを持っていて

も、使える魔法は才能がないものだとごく僅かに限ら

れます。ミシェカは才能があったみたいで、あのよう

に強力な魔法を使えるんです。…まあ、時と場合を考

えないのがたまに傷ですがね…。」

「…詳しいんですね、カロークさん…。」

「え?ああ、まあ、僕も都会の出身なので…。って、ああ!!」

そう叫ぶカロークの目線の先には、先ほどの爆発で行

く手を覆ってしまった落盤と、頭を掻いているミシェカの姿があった。

「えへへ…ゴメーン。ちとやり過ぎた…。」

「…やっぱりこいつに任せるとろくなことがない…。」

「あはは…。」

結局この後、別のルートを探すのに三十分ほど費やしてしまった三人なのであった…。

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載開始! ( No.285 )
日時: 2009/02/16 21:33
名前: ★未沙貴☆ (ID: QxOw9.Zd)

軍って…ミシェカとカローク何者!?
しかも、ミシェカごめーんじゃないし!!
いやいや、続きが楽しみですねぇ。

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載開始! ( No.286 )
日時: 2009/02/18 21:09
名前: ネフライト (ID: visZl1mw)

今回はミシェカとカローク大活躍ですね。それに
しても軍とは?やはりノーラッド王国の所属なんで
しょうか。次回が気になります。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84



この掲示板は過去ログ化されています。