二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中!
日時: 2009/02/22 16:10
名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)

どうも、リュウといいます。初めて小説を投稿します。
ルーンファクトリーのタバサの恋をメインに書いていきます。
つまらないかもしれませんが、読んでもらえたら幸いです。

主なキャラの解説を。キャラが原作とは変わってくる場合があるのでご了承願います。
それと、原作には出てこない技とかがありますが、僕が独自に考えたものなので気にしないでください。

ラグナ ルーンファクトリーの主人公。記憶喪失。後

述のミストの牧場と小屋を借り、畑仕事をしながら生

活している。何かと器用で、剣術にも長けるが、優し

く、常に他人を思いやる。

タバサ 町一番の豪邸、ジャコリヌス家のメイド。普

段はメイドキャップをしているので分からないが、エ

ルフであるため耳が特徴的。本作の中心人物。

ミスト 生き倒れ状態のラグナに牧場と小屋を貸した

少女。ちょっぴり天然。

ビアンカ ジャコリヌス家の娘。父に似ず可愛い外見

だが、かなり我儘。

ロゼッタ 雑貨屋の娘。勝ち気な性格で、言い方がキ

ツイが、根は優しい。

フィル 町長の娘。一年ほど前から原因不明の病気に

悩まされていたが、ラグナの働きによって元気な体を

取り戻した。

オリキャラ

アレク アナザーストーリー〜フィル編〜より登場

藍色の髪と灰色の瞳が特徴。

コニファー・ミシェカ・カローク・スズ

第四幕〜新たなる来訪者〜より登場

目次

第一幕〜エルフと優しき青年〜

>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>10 >>18 >>20 >>28 >>29

第二幕〜月光の祝福〜

>>34 >>35 >>39 >>42 >>47 >>53 >>57 >>61 >>62

アナザーストーリー〜フィル編〜

>>69 >>74 >>78 >>82 >>84 >>90 >>94 >>98 >>104 >>109

>>114 >>119 >>122 >>125 >>126

ショートストーリー〜タバサの悪夢〜

>>101

第三幕〜人間とエルフが繋ぐ橋〜

>>134 >>139 >>145 >>149 >>153 >>157 >>161 >>165 >>169

>>173 >>175 >>180 >>184 >>184 >>190 >>194 >>195

ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜

>>208

第四幕〜新たなる来訪者〜

>>221 >>233 >>238 >>241 >>247 >>253 >>258 >>264 >>268 >>271 >>276

第五幕〜VSグリモア それぞれの目的〜

>>280

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84



Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 オリキャラ募集中!   ( No.207 )
日時: 2008/12/25 00:15
名前: ★未沙貴☆ (ID: QxOw9.Zd)

ミスったの途中でわかったんですけど…
めんどくさくなったんで、そのまま書いちゃいました。ごめんなさ〜い(>_<)
今回はちゃんと正しく書きますよ♪
洋風のキャラで。

名前【クラリス(くらりす)】


性別【♀】


容姿【薄茶色の髪の毛に青い瞳。若干垂れ目気味なので、おとなしそうに見える。】


特技【魔法。回復系の呪文が主かな?】


性格【病弱な印象を与えそうなほどの大人しさ。ずっとやさしく微笑んでいる。】


備考【病弱な印象はあるけど、実際病弱ではない…
   ってことにしてあるけど、別に変えてもいいですよ〜】


こっちはまたポッと思い浮かんだ子。
深く考えないで結構です↓↓

名前【クォルツ(くぉるつ)】


性別【♂】


容姿【濃い茶色。穏やかそうに見えるが、深緑の瞳の奥は意外に鋭い光を放っている。】


特技【両手剣。両手剣とは思えぬ速さで敵を切り裂く。】


性格【いつもは穏やかに笑っているが、その笑顔に隠された裏の顔は…】


備考【非常事態の時の彼の笑顔ほど怖いものはない(笑)】

名前がいまいちピンと来なかったりしたので、もし気に入らないのであれば…(っていうかだすんであれば)
変えてもらって結構です。


タバサのことはドンマイです(^_^;)
いいんじゃないですか?
私もめいのめちゃくちゃな設定にしましたから(笑)

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 オリキャラ募集中!   ( No.208 )
日時: 2008/12/25 00:30
名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)

ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜

聖夜祭。お互いを想い合う者同士が共に過ごす夜。

タバサはもちろんラグナと聖夜祭を過ごす予定だった。

だが何故か聖夜祭の日、タバサはため息ばかりついていた。

「はあ…。」

朝からずっとこの調子なので、ビアンカは不審に思い声をかけた。

「ねえ、タバサ。」

「はい?なんでしょう、お嬢様?」

「何朝からため息ばっかついてんの?今日聖夜祭でしょ?」

「は、はい…。そうなのですが…。」

「ラグナと喧嘩でもしたの?」

「い、いえ。そういうわけじゃないんです…。ただ…。」

「…ただ?」

「ただ…ラグナ様、この頃あまり元気がなくて…。」

予想外の答えにビアンカは驚いた。元気がない?元気バカのラグナが?

「…どうして元気がないのよ?」

「分かりません…。エルフの森から帰ってきてからず

っとなんです…。一応元気そうに振舞ってはいらっし

ゃるのですが、どうも寂しそうな目をしてらっしゃる時が多くて…。」

「…せっかくだし、今日聞いてみればいいんじゃない?二人っきりだし。」

「…ですが、話して下さるでしょうか…ラグナ様のこ

とですから、私に心配をかけまいと話して下さないような気がして…。」

「…タバサは、ラグナの事好きでしょ?」

「え?…え、ええ…。」

「世界中のどんな男よりも?」

「…はい。」

「だったら大丈夫よ。タバサがそういう気持ちでいるなら。」

「…そうですね…。ありがとうございます、お嬢様…。」


そして時刻は七時。タバサはラグナの家のドアをノックした。 コンコン

「はーい。あ、タバサさん。待ってましたよ。」

「こんばんは、ラグナ様…。」

ラグナは笑顔で迎えてくれたが、やはりいつもの笑顔

とはちょっと違和感があるのだった。

「本当に誰かと聖夜祭が過ごせる日が来るなんて、思ってもみませんでした…。」

「あはは、そうですか。僕もここにきて1年目で誰か

と聖夜祭を過ごせるなんて思ってませんでしたよ。」

「まあ、ラグナ様ったら…。ふふふっ♪」

「あははははっ。」

普段祝日に一緒に過ごしている時の会話とあまり変わ

らないが、それでもタバサは嬉しかった。ラグナと一

緒に聖夜祭を過ごせることが、何よりも幸せだった。

しかしそうであるからこそ、これから聞かなければな

らない事を考えると憂鬱だった。

「あの…ラグナ様…。」

「え?なんですか?」

「…この頃、ラグナ様はあまり元気がないように感じられるのですが…。」

「え?…そ、そんなことないですよ。」

「…なにか悩みがあるのでしたら、どうして私に話して下さらないのですか?」

「な、悩みなんてないですって…。」

「…ラグナ様、目を合わせて下さい。」

「……」

「私に心配をかけたくないというお気持ちは嬉しいで

す。…でも私は、あなたが一人で辛そうにしている姿を見る事の方が辛いです…。」

「…僕は…なんて言うか…怖かったんです…。自分自身が…。」

「え?…それはどういう…?」

「…僕…ドラゴンを倒しましたよね?とてつもない力を使って…。」

「はい。おかげで、エルフの森は救われました…。それがどうか…」

「僕…記憶がなくなる前はどんな人間だったのかなっ

て…。もし…もし強すぎる力を持った化け物みたいな

人間だったらどうしようかって考えると、何だか…。」

そうか、それで悩んでいたのか。タバサはそう思った。

思えばラグナは一切記憶がないことへの辛さは見せな

かった。しかし辛くないわけではなく、辛さを表に出

すと自分が自分でなくなりそうなのが怖かったから…。

「でも、少なくともあの時ラグナ様は、エルフの森を

守る為にあの力を使いました。大切なのは力の大きさ

ではなくて、力を何のために使うかだと思いますよ。」

「確かにそうかもしれません…。でも、もし記憶が戻

った時に皆を傷つけるようなことがあったらと思うと…。」

タバサはラグナの手をとり、強く握った。

「タバサ…さん…?」

「過去のラグナ様がどんな人間であっても、今のラグ

ナ様の姿が、本当のラグナ様だと信じています。私は

優しくて、他人の為に一生懸命になれるラグナ様を心

の底から愛しています。…だから、そんな御顔をなさ

らないでください。そんな顔、ラグナ様らしくないですよ。」

「タバサさん…。」

ラグナの眼は少し涙で潤んでいた。タバサはラグナに

そっと寄り添い、ラグナはその肩を抱いた。

「ごめんなさい、タバサさん…。結局心配掛けさせちゃって…。」

「いいんですよ。私はずっと、ラグナ様の傍にいますから…。」

「僕…今の自分を大切にします…。」

「…ラグナ様…もう…一人で抱え込まないで下さい

ね…。あなたには、私がいるのですから…。」

「タバサさん…大好きですよ…。」

聖夜祭の二人だけの夜は、まだまだ続く…。

ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜 完

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 オリキャラ募集中!   ( No.209 )
日時: 2008/12/25 01:00
名前: 紫中生徒会 (ID: dfg2.pM/)

 また変なの思いついたので、載せます。
 気にしないでもらってもかまいません。むしろ気にしないほうがいいような気が……

 名前【コニファー】


性別【女】


容姿【本当は真っ黒な髪だがわざわざ緑色に染めている。身長は高く、穏やかそうな顔をしている。年はたぶん二十代後半。】


特技【草やら木やらを自由自在に操る魔法(あるのかな…)的なものを使う。】


性格【おだやか〜〜な人。でも、世の中言うじゃないか。おとなしい人ほど実はものすごく恐いと。この人はその典型。】


備考【木や草などをただひたすら一途に愛する。よう分からんが、木の声が聞こえるとか何とか…いわゆる不思議ちゃん。普段は、なにしてるんだろ? 植物と触れ合う仕事をしている、かも。】

もうひとり〜

名前【ゴブニュ】
 確か、アイルランドあたりの神様で、技術、建築の神の名だったような違ったような…違ってても彼はゴブニュです。


性別【男】


容姿【筋骨隆々の青年。茶髪で短い髪をしている。】


特技【土木技術に長け、その高い技術力は世界中が認めるほど。】


性格【さばさばして、実に気持ちのよい若者だが、ひとたび仕事となると、手のつけようがないくらい頑固になる。】


備考【彼の口癖。「土木屋に国境も種族もない! そんなの関係なく、誰か、人のためにでっかいものを作るのが、俺達土木屋だ!!」まあ、そんな人。】
 
 すません。この前もでしたが変な人しか思い浮かびませんね、私は。

 ゲームのタバサを知らないので、こう言うのもあれですが、私はこっちの(王女じゃない)彼女がいいと思いますよ。だって、王族って大変そうだし、気とかつかわんなんだろうし、ねえ。
 では、失礼しました。

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 オリキャラ募集中!   ( No.210 )
日時: 2008/12/25 18:20
名前: 涙水 (ID: 3XO74UP/)

メリークリスマス!!
リュウんとこはサンタさん来た?
あはは〜冗談だよ☆

えええ!!
タバサって王女様だったの!?
知らんかった!!
勉強になったわ〜。
タバサは森に住んでた方がぴったりだと思うよ♪

クリスマス番外編だぁ!
聖夜際いいね!
タバサとラグナの絆ってゆーか愛っていうか、いろいろと深まって良かったね!

更新頑張ってね!
第4幕楽しみにしております!

Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 オリキャラ募集中!   ( No.211 )
日時: 2008/12/25 22:51
名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)

未沙貴さん

すいません、ストーリー更新してて見落としてました…。

二人ともいいキャラですねー。回復呪文の使い手に両手剣の使い手!
どれを使わせてもらおうか悩みますな…。

紫中生徒会さん

再びオリキャラ投稿ありがとうございます。

どちらもなかなか個性的ですねー。土木建築の神とか来たらノイマンの立場がなくなりそうですが…。
ご協力ありがとうございます。

あはは、ですよね〜。王族とかって何かとややこしそうですからね。

涙水さん

サンタさんは…う〜ん? 笑

そうなんですよー。参考にしようと思って攻略本買ってみたらそう書いてあって…。
もはや取り返しがつかないのでどうしようもないですが 苦笑

苦し紛れに書いたものなんですがね…。
書いてるうちになんかぐだぐだ感が出てきて…。
うわー、やばいなあー…このままぐだぐだが続いたらどうしよう…。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84



この掲示板は過去ログ化されています。