二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- ルーンファクトリー 異種族との架け橋 第五幕連載中!
- 日時: 2009/02/22 16:10
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
どうも、リュウといいます。初めて小説を投稿します。
ルーンファクトリーのタバサの恋をメインに書いていきます。
つまらないかもしれませんが、読んでもらえたら幸いです。
主なキャラの解説を。キャラが原作とは変わってくる場合があるのでご了承願います。
それと、原作には出てこない技とかがありますが、僕が独自に考えたものなので気にしないでください。
ラグナ ルーンファクトリーの主人公。記憶喪失。後
述のミストの牧場と小屋を借り、畑仕事をしながら生
活している。何かと器用で、剣術にも長けるが、優し
く、常に他人を思いやる。
タバサ 町一番の豪邸、ジャコリヌス家のメイド。普
段はメイドキャップをしているので分からないが、エ
ルフであるため耳が特徴的。本作の中心人物。
ミスト 生き倒れ状態のラグナに牧場と小屋を貸した
少女。ちょっぴり天然。
ビアンカ ジャコリヌス家の娘。父に似ず可愛い外見
だが、かなり我儘。
ロゼッタ 雑貨屋の娘。勝ち気な性格で、言い方がキ
ツイが、根は優しい。
フィル 町長の娘。一年ほど前から原因不明の病気に
悩まされていたが、ラグナの働きによって元気な体を
取り戻した。
オリキャラ
アレク アナザーストーリー〜フィル編〜より登場
藍色の髪と灰色の瞳が特徴。
コニファー・ミシェカ・カローク・スズ
第四幕〜新たなる来訪者〜より登場
目次
第一幕〜エルフと優しき青年〜
>>1 >>2 >>4 >>5 >>7 >>10 >>18 >>20 >>28 >>29
第二幕〜月光の祝福〜
>>34 >>35 >>39 >>42 >>47 >>53 >>57 >>61 >>62
アナザーストーリー〜フィル編〜
>>69 >>74 >>78 >>82 >>84 >>90 >>94 >>98 >>104 >>109
>>114 >>119 >>122 >>125 >>126
ショートストーリー〜タバサの悪夢〜
>>101
第三幕〜人間とエルフが繋ぐ橋〜
>>134 >>139 >>145 >>149 >>153 >>157 >>161 >>165 >>169
>>173 >>175 >>180 >>184 >>184 >>190 >>194 >>195
ショートストーリー〜聖夜祭の夜〜
>>208
第四幕〜新たなる来訪者〜
>>221 >>233 >>238 >>241 >>247 >>253 >>258 >>264 >>268 >>271 >>276
第五幕〜VSグリモア それぞれの目的〜
>>280〜
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 ( No.27 )
- 日時: 2008/10/13 19:40
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
未沙貴さん
ようするに三角関係ですか?まあ、無理ではないでし
ょうけど・・。考えてみます。
涙水さん
なるほど、ドレス姿が・・ちょっと興味ありますね。
さてと、んじゃあ第一幕ラストです。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 ( No.28 )
- 日時: 2010/07/29 08:00
- 名前: リュウ (ID: nc3CTxta)
翌朝
タバサは目覚めた時、一瞬自分がどこにいるか分から
なかった。ベッドのすぐそばで寝袋にくるまっている
ラグナを見つけ、ラグナに看病してもらっていたこと
を思い出した。それにしても信じられないくらい体が
軽い。熱っぽさもなく、倦怠感も全くない。ラグナの
風邪薬は、抜群に効いていた。
(本当にあなたはすごい御方です・・ラグナ様・・)
この人なら大丈夫・・。本物の優しさを持っている
・・。そう思うタバサであったが、実際ラグナの競争
率は半端なものではない。ミストやロゼッタは毎日の
ように顔を合わせているし、フィルは病気を治しても
った。その他の面々も、少なからずラグナに好意を寄
せている筈である。そしてなにより・・・
「お嬢様も・・ラグナ様が好きでしょうしね・・。」
タバサは呟いた。呟いたつもりだったが、どうやら今
のでラグナを起こしてしまったらしい。
「う・・ん・・あ、タバサさん・・おはようございます・・。」
「あ、すみません・・起こしてしまったみたいで。」
「ああ、いえ・・気にしないでください。」
ラグナは大きく欠伸をしながらタバサに聞いた。
「そういえばタバサさん。体の具合はどうですか?」
「ええ、もうすっかり。ラグナ様のお薬が効いたみたいです。」
「そうですか。良かったです、タバサさんが元気にな
って。」
心の底からホッとしたような笑顔だった。他人のため
に、ここまで一生懸命になれる人はそうはいない。タ
バサは心に決めた。例えどんなに困難でも、この人と
共に夢を歩もうと・・・。
「もう少しゆっくりして行かれるといいのに。」
「いえいえ、お屋敷の仕事も溜まってるでしょうし、
ビアンカお嬢様にも、早く帰ってくるよう言われてますので。」
タバサはいつも通りのメイド服と帽子に戻っていた。
牧場の傍まで、ラグナは見送りに出ていた。
「何のお礼もできずに、申し訳ないです・・。」
「いいですよ、そんな。困った時はお互い様ですよ。」
「ですがせめて・・・せめて・・・。」
「・・・え・・?」
ほんの一瞬の出来事だった。タバサはごく自然にラグ
ナに近づき・・・そっとラグナの頬に口づけした。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 ( No.29 )
- 日時: 2008/10/13 20:39
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
ラグナは硬直して動けなかった。タバサはというと、
自然な感じを振る舞ってはいたが、褐色の肌でも容易
見分けがつくぐらい、顔が紅潮している。
「それじゃあ、私はこれで・・・あ、たまにはお屋敷
にも遊びに来て下さいね・・。」
そう言うと、小走りに駆けて行ってしまった。
ラグナは長いことボーっとしていた。あまりにボーっ
としていたので、傍にミストが来ていることにも気付
かなかった。
「ラグナさん?ラグナさんったら!」
「あ、え?ミ、ミストさん!?・・え?もしかして今
の見てました?」
「え?何のことですか?」
「あ、いえ、見てないならいいんです・・ハハハ・・。」
「それにしても知りませんでした。ラグナさんとタバ
サさんって、チューまでする仲だったんですね。」
「おいイイイイイ!!ばっちり見ちゃってるじゃな
いですかああぁぁ!!」
「はい、はじめから見てました。」
「そんな、ちょっと・・。」
「やっぱり、男女が一緒に一晩過ごすと、親密な関係
になるんでしょうか?」
「誤解を招くような言い方しないでください!!」
すると、少しミストは寂しそうな表情をした。
「でも、タバサさんがうらやましいです・・本当に。」
「え・・?何がですか?」
「ラグナさんにお姫様抱っこしてもらって、手料理も
食べさせてもらって、おでこで熱を測ってらった人な
んて(人じゃないけど)タバサさんだけですよ。」
「いいい一体どこからどこまで見てたんですかあなた
はああああ!!!?」
「だから言ってるじゃないですか♪『はじめから』って。」
・・・・・。ミスト以外の全ての時が止まった。
「じゃあ、またね、ラグナさん♪」
そう言うと、ミストはどこかに去っていってしまった。
ラグナはまた長いこと動かなかった。それは今のミス
ト・ショックのせいでもあり、タバサの唇の感触がま
だ残っているせいでもあった・・・。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 ( No.30 )
- 日時: 2008/10/13 20:46
- 名前: リュウ (ID: QxOw9.Zd)
どうも、第一幕終了です。
いかがでした?読んでくれた方は感想をくれると嬉しいです。
涙水さん、未沙貴さん、ご愛読ありがとうございました。
続編も考えていますが、そのときもまた読んでくれると嬉しいです。
第二幕はお月見編にしようかなあと考えています。読んでいただければ幸いです。
- Re: ルーンファクトリー 異種族との架け橋 ( No.31 )
- 日時: 2008/10/14 21:16
- 名前: 涙水 (ID: 3XO74UP/)
こんばんわ、リュウさん!
第一幕終了おめでとうございます!
とっても良かったです!
ミスト、ナイスです!
第二幕もがんばってくださいね!
応援してます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84
この掲示板は過去ログ化されています。