二次創作小説(紙ほか)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪
日時: 2017/03/19 10:06
名前: マリア (ID: CCab1VcE)

はじめまして、マリアといいます。小説初心者ですが、頑張ります!
登場人物紹介は、原作のほうは省きます。オリキャラは、小説が進んでから、わかってきたことを追加していきます。読んでくれている人にドキドキしてもらえるように、あえてオリキャラの全貌は明かさないでおきます。

〜オリキャラ〜
名前 風見 紅葉(カザミ クレハ)
年齢 12
容姿 ダークブラウンの長髪ストレート。猫目。
性格 E組の誰にでも、常に敬語で話す。少し天然。時折冷徹な一面も見せる。
勉強 頭はかなり良い。
その他 中学1年生。殺せんせー暗殺のために、軍から派遣されたらしい。

Re: 暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪ ( No.232 )
日時: 2016/03/07 20:01
名前: ヤミ (ID: 10J78vWC)

おぉ!あいつがでる話きたー!!!

Re: 暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪ ( No.233 )
日時: 2016/07/04 16:49
名前: マリア (ID: I69Bg0jY)

渚side

 僕と茅野で、治療薬を取りに?

?『礼を言うよ。よくぞそいつを行動不能まで追い込んでくれた。天は我々の味方のようだ』

 そう言って、電話相手は通話を終わろうとした。そのとき

紅葉「もし…」

 風見さんが立ち上がって、僕らの側に来た。

紅葉「もし、こちらが貴方たちの要求を断ったら?」

烏間「風見さん!?」

?『なんだ、お前は?』

 電話相手の問いに、風見さんはなぜかニヤッとした。

紅葉「ただの生徒です」

 風見さんは、盗撮用と思われるカメラのほうを見た。

紅葉「そうですね、例えば…背の低い男女以外の人でホテルに行ったり、全員で奪いに行ったり、治療薬の受け取りに行かなかったり。もし、私たちがそんな行動を取ったら?」

 僕には、彼女の意図が理解出来なかった。

?『さっきも言ったとおりだ。治療薬を破壊する』

紅葉「そうですか」

?『なんだ?まさか、本気で交渉をばっくれるつもりか?』

紅葉「いいえ、別に。ただ、忠告しておきたかっただけです」

 風見さんは気丈にも、モニターでこちらの様子を見ているであろう声の主を、カメラ越しにキッと見つめた。

紅葉「——貴方の思惑通りに事が運ぶとは思わないこと」

プツッ

 電話が切れた。

烏間「どういうつもりだ!?風見さん」

 烏間先生が、咎めるように言った。

紅葉「何がです?」

烏間「何が、じゃないだろう!相手を煽って、治療薬を破壊されでもしたらどうする!?」

紅葉「ああ、そういうことですか。それなら大丈夫です」

烏間「なに?」

紅葉「少し、確かめたいことがありまして。彼の立場もだいたいわかりました」

 風見さんはフッと笑った。

烏間「どういうことだ?」

紅葉「相手の目的は先生。なら、少しの挑発で逆上して治療薬を破壊するとは考えにくい」

烏間「それはわかった。が…敵の立場がわかったとは、どういうことだ?」

 烏間先生がたずねると、風見さんは不敵に笑った。

紅葉「…彼は、私を知らなかった。」


園川「烏間さん。案の定ダメです。政府としてあのホテルに問い合わせても、プライバシーの保護を繰り返すばかりで」

烏間「やはりか」

 烏間先生はうつむいた。

殺せんせー「やはり?」

烏間「あの山頂のホテルは、政府からもマークされている違法な商談場所らしくてな」

イリーナ「南海の孤島ってロケーションが、お誂え向きってことね」

 ビッチ先生の目は、教師より殺し屋の目。そんな場所に潜入したこともあるのかな。

烏間「政府のお偉いさんともパイプがあり、警察も迂闊に手が出せん」

カルマ「ふーん。そんなホテルがこっちに味方するわけないね」

 カルマ君が柱にもたれながら言った。

吉田「どうすんすか!?このままじゃいっぱい死んじまう!こ、殺されるためにこの島来たんじゃねーよ!」

原「落ち着いて、吉田君。そんな簡単に死なない死なない。じっくり対策考えてよ」

吉田「ああ…悪ぃな、原」

寺坂「言うこと聞くのも危険すぎんぜ。一番チビの二人で来いだぁ?このちんちくりん共だぞ!?人質増やすようなもんだろ!」

 寺坂君に頭を叩かれる…

寺坂「第一よ…こんなやり方する奴らにムカついてしょうがねぇ。人のツレにまで手ぇ出しやがって!」

狭間「単細胞が…」

寺坂「要求なんざ全シカトだ!今すぐ全員都会の病院に運んで…」

竹林「賛成しないな」

 竹林君が言った。

竹林「もし本当に人工的に作った未知のウイルスなら、対応出来る抗ウイルス薬は、どんな大病院にも置いていない。いざ運んで無駄足になれば、患者のリスクも増やすだけだ」

寺坂「なんだと?」

竹林「対症療法で応急処置はしておくから、急いで取引に行ったほうがいい」

 打つ手なしだ…。

 殺せんせーが動けるなら、手の打ちようもあるのに。僕らの暗殺がへたにいいとこまでいったせいで…

烏間「敵の目的はこいつだが…」

イリーナ「渡しに行った生徒を、素直に返してくれるかしら…」

 そのとき、黙って話を聞いていた風見さんが口を開いた。

紅葉「私が行きます」

寺坂「風見!?お前、何言って…」

紅葉「私と潮田さんで行きます。向こうの要求は、背の低い生徒…ほら、私のほうが茅野さんより、背が低いですから」

 風見さんは、自分の頭の高さに手を置いてその手をスライドさせ、茅野の額のあたりに持っていった。

紅葉「ね?」

寺坂「そういう問題じゃねーだろうが!いくらテメ—が軍から来た殺し屋だとしても、向こうが何人で待ち構えてるかもわかんねーんだぞ!」

殺せんせー「寺坂君の言う通りです、風見さん。それは無謀というものだ」

紅葉「やってみなくては、わかりませんよ?」

カルマ「まず無理だね」

 ふいに、カルマ君が言った。

紅葉「赤羽さん?」

カルマ「無理だよ、クレハ。今回はね」

紅葉「赤羽さんまで!」

 風見さんはなかば叫ぶように言った。

カルマ「可能性はある。フロントから通れば、向こうに連絡が行く。ちっちゃいの二人だけで指示したルートを通ってくるのに、わざわざ足止めする理由もない」

紅葉「なら…」

 言いかけた風見さんを、カルマ君が厳しい口調で遮る。

カルマ「あくまで、クレハだけならの話だ。クレハ一人なら、可能性は十分にあると思う。でもさ、クレハ。もし、渚君が人質に取られたら——クレハは、渚君を捨て石にする覚悟で、敵に向かっていける?」

紅葉「…!」

 その場の全員がハッとした。風見さんも黙り込む。

カルマ「出来ないでしょ?クレハには」

 カルマ君は、追い詰めるように鋭く追及した。

紅葉「答えは…NO、ですね」

 はぁ…と息を吐いて僕をチラリと見た。

紅葉「私には、潮田さんを見捨てるという選択肢すらないでしょうね。もちろん、怒りで我を忘れた状態なら別ですが」

カルマ「だと思った」

 フッと笑って、カルマ君は風見さんの頭を撫でた。

カルマ「クレハ優しいもんねー」

紅葉「からかっている場合ですか!」

 風見さんは顔を赤くしながら、カルマ君に文句を言った。

カルマ「で?どうすんのさ」

 風見さんの抗議を無視して、カルマ君がそれた話題をもとに戻す。

烏間「治療薬奪還は絶対だが、生徒だけで行かせるわけには…」

殺せんせー「いい方法がありますよ」

 殺せんせーが言った。

 そのとき、ケータイが振動し、画面に律が現れた。

律「殺せんせー、OKです♪」

殺せんせー「律さんに頼んだ下調べも終わったようです。元気な人は来てください。汚れてもいい格好でね」

・・・・・・

渚side

 数分後、僕らは崖の下に来ていた。

 見上げると、明かりの灯った大きな建物——普久間ホテル。

木村「高ぇ…」

 木村君がつぶやく。

律「あのホテルのコンピューターに侵入して、内部の図面を入手しました。警備の配置図も」

 律がにっこりと言った。

律「正面玄関と敷地一帯には、大量の警備が置かれています。フロントを通らずにホテルに入るのは、まず不可能。しかし、ただ一つ、こちら側の崖をのぼった所に、出入り口があります。まず侵入不可能な地形ゆえ、警備も配置されていないようです」

 それって、つまり…

殺せんせー「敵の意のままになりたくないなら、手段は一つ!患者十人と看病に残してきた二人を除き、動ける生徒全員でここから侵入。最上階を奇襲して、治療薬を奪い取るのです!」

Re: 暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪ ( No.234 )
日時: 2016/03/09 19:04
名前: マリア (ID: CCab1VcE)

紅葉side

烏間「危険すぎる。この手慣れた脅迫の手口、敵は明らかにプロの者だぞ」

殺せんせー「ええ、おとなしく私を渡した方が得策かもしれません。どうしますか?あなた方次第です」

 先生の問いに、みなさん息をのむ。

矢田「これは、ちょっと…」

吉田「難しいだろ…」

イリーナ「ホテルにたどり着く前に転落死よ」

烏間「渚君たち、すまないが——」

 烏間先生が言おうとすると、

磯貝「いや、まぁ、崖だけなら楽勝だけどさ」

 磯貝さんが崖を登りだす。

岡野「いつもの特訓に比べたらね」

速水「だね」

 みなさんも次々と登り始めた。

磯貝「でも」

 磯貝さんが烏間先生を振り返った。

磯貝「未知のホテルで未知の敵と戦う訓練はしてないから。烏間先生、難しいけど、指揮、頼みます」

寺坂「ふざけたマネした奴らに、きっちり落とし前つけてやる」

 さすが、暗殺教室の生徒。頼もしい♪

殺せんせー「見ての通り、彼らはただの生徒ではない。あなたの下には、十六人の特殊部隊がいるのです」

 先生が言った。

イリーナ「十六人?」

律「わたしも忘れないでくださいね♪」

殺せんせー「さぁ、時間はないですよ」

烏間「全員注目!」

 先生が言うと、烏間先生も覚悟を決めたように大きな声を出した。

烏間「我々の目標は、山頂ホテル最上階。隠密潜入から、奇襲への連続ミッションだ!ハンドサインや連携については、訓練のものをそのまま使う。いつもと違うのはターゲットのみ。三分でマップをたたき込め!2150、作戦開始!!」

「おーっ!!」


作戦開始——

 身軽な岡野さんが、ひょいひょいと崖を登って行く。

岡野「置いてくよ〜」

木村「やっぱ身軽だなー、岡野は」

磯貝「ああ。こういうことやらせたらクラス一だ」

木村「それにくらべてうちの先生は…」

 木村さんが先生方を振り返る。

木村「動けるのが三人中一人とは」

 烏間先生がイリーナ先生を負ぶって崖を登っている。

 なんで、イリーナ先生はご自分で登られないのでしょう?

殺せんせー「しかし…みなさん見事なバランス感覚ですねぇ」

烏間「クライミングなら学校の裏山でもさせている」

殺せんせー「なるほど。フライボードを自在に操ったのもその成果ですね」

イリーナ「いいから早く登りなさいよ!手が疲れてきたわ!」

 イリーナ先生が叫んでいる。

紅葉「もう少しですよ、イリーナ先生」

烏間「風見さん、先に行っても大丈夫だぞ」

紅葉「いえ、烏間先生だけ置いて行くのは…」

 約一名、心配な方がいらっしゃいますからね。

千葉「つーか、ビッチ先生なんでついて来てんだ?」

片岡「留守番とか、除け者みたいで嫌なんだって」

イリーナ「ちょっと、早くしてよ。腕に筋肉ついちゃうじゃない!」

紅葉「烏間先生、そこの岩、多分もろいです。気を付けてください」

 烏間先生が手を伸ばしかけた岩を指して言うと、

殺せんせー「おや、よく気が付きましたね、風見さん」

 先生が言った。

紅葉「ああ、私、暗いのに慣れるの早いほうなんですよね」

 とかなんとか会話も交えながら崖を登り切ると、みなさんすでにホテルの側で待機していた。

烏間「律、侵入ルートの最終確認だ」

律「はい。内部マップを表示します」

 ケータイの画面にホテルの見取り図が表示される。

律「最終確認です。わたしたちは、エレベーターを使用できません。各階ごとの専用ICカードが必要だからです。したがって、階段を上るしかないのですが、その階段もバラバラに配置されており、長い距離を歩かなくてはなりません」

千葉「テレビ局みたいな構造だな」

 テレビ局?

茅野「どういうこと?」

千葉「テロリストに占拠されないように、複雑な設計になっているらしい」

茅野「詳しいんだね」

 凄いですね、千葉さん。

菅谷「こりゃあ、悪い宿泊客が愛用するワケだ」

律「通用口、ロック解除!」

烏間「行くぞ、時間がない」

磯貝「はい」

 こうして、私たちは無事、ホテルへの潜入に成功した。

Re: 暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪ ( No.235 )
日時: 2016/07/04 16:52
名前: マリア (ID: I69Bg0jY)

紅葉side

 ホテル内部への侵入成功。入って来た裏口側の廊下から、中の様子をうかがう。

 豪華絢爛なエントランス。高い天井から吊り下げられたシャンデリアの光が、隅々まで磨き上げられた部屋を照らしている。よく手入れされた調度品の完璧な配置、部屋の中央に置かれたグランドピアノ。優雅な螺旋階段が、二階へと続いていた。

烏間「予想以上に警備が多いな…」

 烏間先生の言葉どおり、エントランスには、美しい部屋には不釣り合いな厳めしい警備員たちが何人もいた。

 私も、警備員の人数と配置を確認し、状況を分析する。気配を殺して、警備員の目を掻い潜って階段まで…多分、いける。

 そのとき、

イリーナ「なによ。普通に通ればいいじゃない」

 イリーナ先生がしゃらりと言った。みなさんが驚いてイリーナ先生を見る。

菅谷「状況判断も出来ねーのかよ、ビッチ先生」

木村「あんだけの警備の中、どうやって…」

イリーナ「だから、普通によ」

 イリーナ先生は、堂々と部屋の中央へ進んだ。少しふらつきながら。

 そして、トンッと警備員の一人にぶつかる。

イリーナ「あっ…ごめんなさい。部屋のお酒で悪酔いしちゃって…」

 確かに、今の彼女は真っ赤なイブニングドレスを着ていて、ホテルの客といっても誰も不自然に思わないだろう。

警備員「お、お気になさらず、お客様」

 警備員さんも、デレっとした顔で答える。

イリーナ「来週、そこでピアノを弾かせていただく者よ。早入りして観光してたの」

 ピアノを指差して言った。

 そのままピアノに歩み寄り、椅子に腰を下ろす。

イリーナ「酔い覚ましにね、ピアノの調律をチェックしておきたいの。ちょっとだけ、弾かせてもらっていいかしら?」

警備員「じゃあ、フロントに確認を…」

 フロントに向かいかけた警備員を、イリーナ先生は引き留める。

イリーナ「いいじゃない。あなたたちにも聴いてほしいの。そして、審査して」

警備員「し、審査…?」

イリーナ「そう。私のこと、よ〜く審査して…。ダメなところがあったら、叱ってください」

 そう言って、ピアノを爪弾いた。

 マニキュアを塗った細い指が鍵盤の上をなめらかに動き、なんともいえない、美しく幻想的な音色を紡ぐ。その姿は、実に艶やかで。

木村「めちゃめちゃ上手だ…」

 これは、確かショパンの…

殺せんせー「幻想即興曲ですねぇ」

 先生が言った。

殺せんせー「腕前もさることながら、魅せ方が実にお見事。色気の魅せ方を熟知した暗殺者が、全身を艶やかに使って音を奏でる。まさに、音色…!どんな視線も引き付けてしまう」

イリーナ「ねぇ、そんな遠くで見てないで、もっと近くで確かめて」

 声をかけられた階段近くの警備員も、ピアノの側によった。

 ≪二十分稼いであげる。行きなさい≫イリーナ先生がそう合図した。

 その指示に従って、みなさんに続いて廊下を出る。

 全員、無事、通用階段まで辿り着けた。

茅野「全員無事に突破!」

菅谷「すげーよ、ビッチ先生。あの爪でよくやるぜ」

磯貝「ああ。ピアノ弾けるなんて一言も」

 みなさんの驚きもわかる。

 イリーナ先生、とっても素敵でした!あんなに綺麗な先生、中々いませんね。

烏間「普段の彼女から甘く見ないことだな。優れた殺し屋ほど万に通じる。君らに会話術を教えているのは、世界でも一、二を争う、ハニートラップの達人なのだ」

殺せんせー「ヌルフフフ…私が動けなくても、まったく問題ないですねぇ」

紅葉「貴方が動けないから、こうして私たちが潜入してるんじゃないですか」

カルマ「クレハ、それは言わない」

 つぶやいた私の肩を、赤羽さんがコツッと小突いた。

渚「行こう」

 私たちは次のフロアへ向かった。

Re: 暗殺教室 オリキャラ転校生在りです♪ ( No.236 )
日時: 2016/07/04 16:57
名前: マリア (ID: I69Bg0jY)

・・・・・・

烏間「さて、入口の厳しいチェックさえ抜けてしまえば、ここからは客のフリが出来る」

菅谷「客?こんなところに中学生の団体客なんているんですか?」

カルマ「しかも、約二名小学生サイズだし」

 赤羽さんが、私と潮田さんを交互に見た。

烏間「聞いた限り結構いる。芸能人や金持ち連中のボンボンたちだ。王様のように甘やかされて育った彼らは、あどけない顔のうちから、悪い遊びに手を染める」

殺せんせー「そう。だから君たちも、そんな輩になったつもりで。世の中をなめてる感じで歩いてみましょう」

紅葉「…えっと、みなさん?そんな、なりきらなくても…」

殺せんせ—「そうそう、その調子」

烏間「その調子…なのか…?」

 って、先生までなめた表情になってるし。

烏間「あとお前までなめるな!」

殺せんせー「ただし、我々も敵の顔を知りません。敵もまた、客のフリで襲ってくるかもしれない。十分に警戒して進みましょう」

・・・・・・

木村「本当にただの客どうしって感じだな」

千葉「むしろ視線を合わせない。トラブルを避けたいのは、あっちも一緒なんだろうな」

茅野「ホテル内の全員が敵かと思ってたけど、これなら最上階まですんなり行けそうだね」

岡野「仮になにかあっても、前衛の烏間先生が見つけてくれるよ」

寺坂「へっ、入っちまえば楽勝じゃねえか」

 あ。みなさん、気が緩み始めてる。

烏間「油断するな」

寺坂「時間ねーんだから、さっさと進んだ方がいいだろ」

 寺坂さんと吉田さんが走り出した。この二人が最たる例だな。油断しすぎ。

 向かいから、男性が歩いてくる。

不破「寺坂君!そいつ危ない!」

 不破さん!?

 その瞬間、烏間先生が二人の肩を押し、前に出て。形容しがたい色の煙が、烏間先生と男性を包み込んだ。

茅野「烏間先生!」

?「なぜわかった?殺気を見せずすれ違いざま殺る…俺の十八番だったんだがなぁ、おかっぱちゃん」

 不破さんが、キッとした表情で男性——殺し屋さんを見た。

不破「だっておじさん、最初にサービスドリンク配った人でしょ?」

「えっ?」

 みなさん騒然とする。私も驚いた。

渚「不破さん…!」

不破「そんな人がここを歩いてるなんて、明らかに怪しいわ!」

磯貝「確かに…」

殺し屋「へぇ、よく見てるじゃないか」

茅野「じゃあ、みんなにウイルスを盛ったのも…!」

殺し屋「ハハハ…断定するには証拠が薄いぜ。ドリンクじゃなくても、そんなもの盛る機会たくさんあるだろ」

茅野「う…」

 茅野さんが詰まると、不破さんが話し始めた。

不破「クラス全員が同じものを口にしたのは、あのドリンクと船上でのディナーのときだけ。でも、ディナーを食べずに映像の編集をしてた三村君と岡島君も感染したから、感染源は昼間のドリンクに絞られる」

 自信たっぷりに自分の推理を披露する不破さんは、推理小説に出て来る探偵さんみたいで。こんなときだけど、格好いいな、と思ってしまった。

不破「したがって…犯人はあなたよ、おじさんクン!!」

 ビシッと殺し屋さんを指差して、不破さんは言い切った。

渚「凄いよ、不破さん!」

茅野「なんか探偵みたい!」

 褒められて、不破さんは得意げに胸をそらせた。

不破「フフン、普段から少年漫画読んでるとね、普通じゃない状況がきても、素早く適応出来るのよ」

 そういうものでしょうか?

不破「特に探偵モノは、マガジン、サンデーともにメガヒット揃い!」

渚「ジャンプは!?」

不破「え?ジャンプの探偵モノ?よく知らないけど、文庫版が出てるらしいから、買うといいと思うよ」

茅野「いやらしいよ!」

渚「ステマが露骨だよ不破さん!もっとマーケティング倫理に配慮して!」

 ステマ?マーケティング倫理?

 そのとき、殺し屋さんがふくみ笑いをした。

烏間「くっ…!」

 烏間先生が膝をつく。

殺し屋「ま、俺の正体が知れたところで、もう手遅れだがなぁ…」

殺せんせー「毒物使い、ですか。しかも実用性に優れている」

殺し屋「俺特製の室内用麻酔ガスだ一瞬吸えば象すら落とすし、外気に触れればすぐに分解して証拠も残らねえ。さて、お前たちに取引の意思がないことはよーくわかった。交渉決裂。ボスに報告するとするか」

 そんなこと、出来ないけど。

磯貝「敵と遭遇した場合」

片岡「即座に退路をふさぎ」

寺坂「連絡を絶つ」

磯貝「ですよね、烏間先生」

 もう、すべての廊下の前に、生徒が回り込んでいるから。

烏間「お前は…我々を見た瞬間、攻撃せずに報告に帰るべきだったな…」

 フラフラと立ち上がり、烏間先生が言った。

殺し屋「フン、まだしゃべれるとは驚きだ。だが、しょせんほかはガキの集まり。お前が死ねば、統制が取れずに逃げ出すだろうさ!」

 逃げは…しないと思うけどさ。まぁ、確かにまだ子どもだけどね。

 ってか、殺し屋さん、烏間先生に勝てる計算してない?無理だよ、貴方には…

バシッ…!

 烏間先生が、殺し屋さんの顔に蹴りを入れた。

ドサッ

 倒れたのは、殺し屋さんと。そして、烏間先生。

「か、烏間先生!」

磯貝「これ以上は無理ですよ、烏間先生」

 磯貝さんが、烏間先生の身体を支えながら言った。

烏間「三十分で回復させる…。けして無茶はするな」

菅谷「象も倒すガス浴びて歩けるほうがおかしいって…」

岡野「烏間先生も十分化け物だよね…」

 アハ…否定はしません。


 廊下を歩いてると、

殺せんせー「いや〜、いよいよ夏休みって感じですね〜」

 …何言ってんの?こいつ。

「なによ、お気楽な!」
「一人だけ絶対安全な形態のくせに!」

 全員から集中的な非難を受ける。

 あたりまえだ、この能天気タコ!

「渚、振り回して酔わせろ!」

 その指示に従って、潮田さんは先生を振り回した。

殺せんせー「ニュヤーーー!!」

カルマ「よし、寺坂 ・・・作者の都合により割愛

寺坂「死ぬわ!」

渚「殺せんせー、なんでこれが夏休み?」

殺せんせー「せんせーと生徒は馴れあいではありません。そして夏休みとは、せんせーの保護が及ばないところで、自立性を養う場でもあります。普段の体育で学んだことをしっかりやれば、そうそう恐れる敵はいない。君たちはクリア出来ます。この暗殺夏休みを」

 “暗殺夏休み”ねぇ。誰のせいで、普通の学校生活が暗殺に染まったんだか。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。