複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

リーマン、異世界を駆ける【もう一つのエンド完結】
日時: 2015/09/06 13:33
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

キーワード:ファンタジー 異世界トリップ 奴隷 基本ほのぼの たまにシリアス 獣人 ご都合主義
主人公がチート 一人称・視点切り替え


登場人物【詳しいことはこっち>>1 >>267



あらすじ:取引先へ向かう途中、トイレに行ったら異世界につながっていた…
鞄の中も四次元。中から無限に金貨が出せる!?これって・・・大富豪どころじゃない
・・・で、どーしよう
猫の奴隷を買い、リーマンは異世界の中でのんびりせかせか生きていく
第1章 ルチカside >>2-5 不思議な人との出会い
第2章 聖司side >>7-14  1千万の契約がパー  
第3章 ルチカside >>15-22 服を買いに行く
第4章 聖司side >>24-34  自称神と会う
第5章 サイトside >>35-42 新しい主人は黒い髪の男だった
第6章 セージside >>45-52 リーマン、家を買う
第7章 アーノルドside >>57-67 脱いだらすごかった
第8章 セージside >>74-85 脱いでもすごくないです
第9章 エリックside >>88-102 仕事<<<セージ
第10章セージside >>104-116  リーマン、ロリコン疑惑
閑話休題 翼side >>117    新たな家族
第11章 ルチカside >>118-125 セージ、倒れる
第12章 サイトside >>127-131 サイト、彼女ができる?
第13章 セージside >>132-137 セージ、サイトの邪魔をする
第14章 外伝    >>138-140 日本人女性、現る
第15章 セージside >>141-151 神様は沖縄旅行ナウ
第16章 リリナside >>152-157 指導者として悩む
閑話休題2 ルチカside >>158-159  出会いと別れ
第17章 セージside>>161-168 奴隷市場リベンジ
第18章 メルトside>>170-173 変わったご主人様
第19章 翼side >>174-176  未成年は飲酒禁止です
閑話休題3 エリックside >>177 新たな【奴隷】
第20章 レイラside >>180-195 リーマン、見合いをする
閑話休題4 神side >>196    君にもう一度会いたい
第21章 セージside >>199-213 悪夢、再び
第22章 ルチカside >>214-226 姫様のキスでリーマンは目覚めました
第23章 セージside >>228-233 リーマン、爆発しろ
第24章 エリックside >>235-240国王からの呼び出し
第25章 セージside >>242-251 やっと異世界を駆ける
閑話休題5 >>252-253     迷い
第26章 ルチカside >>254-257 新天地にて新しい生活
第27章 セージside >>258-263 リーマン、拉致し続ける
おまけ       >>264-267 登場人物紹介もあるよ
第28章 カスパルside>>268-272 和平を結ぶために
終章   セージside >>276-287
Epilogue ???side >>288

* 
完結しました。
皆様、ありがとうございます
いろいろお伝えしたいことがあるので、後日詳細を書こうと思います。

Re: リーマン、異世界を駆ける【参照1000ありがとう】 ( No.114 )
日時: 2015/04/27 19:29
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

俺は少年に金貨を1枚渡した。
「君はまだ子供だから釈放するんだってさ。よかったな。もうあんなことするなよ。
昨日何も食べていないから、おなか空いただろう。これでなんでも食べろよ」
少年は目を丸くして金貨を受けとる。そして、ポケットの中に入れた。

よし、特に疑わなかったな。

少年はお辞儀もせず、俺たちから背を向けて歩きだした。
時間が経って、俺たちは少年の後をつける。ネスカがいるから臭いですぐにわかる。

少年に釈放して、金を渡せば必ず目的地に向かうはずだ。
そこには少年の仲間が必ずいるはずだと思った。
うまくいけば、少年を尋問する手間をかける必要もなく、芋づる式に摘発できる。
異邦人である俺の提案を受け入れてくれるか疑問だったが、アーノルドさんが賛成してくれた。

少年は何も買わず、ひたすら歩いている。人気のない裏の路地に入っていく。
そして、ある一軒の前に止まる。ここがアジトのようだ。少年は扉を叩いた。
「俺だ。開けてくれ」
少年がいうと、扉が開いた。中から柄の悪そうな男がでてきた。
「何をしていた、遅かったじゃないか。収穫はどうだ?」
「金貨1枚だよ」
少年はポケットから金貨1枚出す。男はにやにやした。
「ほう・・・・・・まあまあやるじゃないか。どうやって手に入れたんだよ」
「もらったんだ。黒髪の男に」
すると、さっきまでにやにやしていた男の表情は一変した。
気迫に恐れ、少年は少し後ずさる。
男は震える唇を開いた。
「もらったんだと・・・・・・。お前、はめられたんだ!」
アジトから次々と男たちが飛び出した。
俺の策略を今知った少年は金貨を握りしめて震えている。
一人の男は少年の顔を殴った。
「この役立たずが!」
一人が殴ると、2、3人もあとに続く。
その中に獣人もいた。
少年は地面にうずくまって彼らの攻撃に耐えた。
俺は第3部隊の静止を無視して、やつらの前に姿を現した。
俺はいじめをずっと見てる趣味はない。

Re: リーマン、異世界を駆ける【参照1000ありがとう】 ( No.115 )
日時: 2015/04/28 19:50
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

男たちは俺を見ると、少年に暴力を振るうのをやめ、静止した。
「テメエが噂の金持ちか」
「俺ら、貧しいんだよ。どうかお慈悲をください」
こいつら下品だな。見ていてイライラする。
少年はすがるような目でこっちを見る。お前、辛い境遇で育ったのにこんな顔もできるんだな。
生きるために盗みをやっていたんだよな。
「俺は善人じゃない。大の大人が複数で子供に暴力を振るうようなゲスにかける慈悲はないよ」
俺が応じないとわかると、男たちは武器を構えてこちらににじりよる。
第3部隊の人たちも慌ててやつらに対峙する。つい勝手な行動をして悪かったな。
俺は鞄から木刀をだす。日本にいたとき愛読書にしていた漫画みたいだろ?
前に剣を出したことあるけど、勝手に剣自身が発光しやがったから使わないようにしている。
剣が光るとかなんか変だし、刃がついてたら重いし危ないしな。
一人の男が斧を振り下ろしてきた。俺は横へ避ける。

危ねえ、危ねえー!

こんなもの直撃したら死ぬわ!
情けないけど、もう戦意喪失。
戦いは第3部隊に任せ、俺は少年の方へ走り、救出をすることにした。

こうして、奴等は騎士団に拘束された。近くに死体が三体転がっている。
死体は全員盗賊団の人たちだった。騎士団の人たちには怪我人はいるが、死んだ人はいない。
アジトに例の盗品が発見されたらしい。これでこのアジトがベイン盗賊団のものだと確定された。
騎士団の人たちは必死になってずっと探していた物を発見し、歓喜に沸いた。

俺は勝手に行動をしたことでアーノルドさんに怒られていた。
「あなたは可憐でひ弱なんですだから!ご自分を過信するのはおやめください!」
すみません、剣道授業でやってたからって戦い舐めてました。反省してます。
でも可憐ってなんですか。俺、男ですが。
次々と盗賊団の人たちが縄で縛られ、連行されていく。
少年も例外ではない。縄にかけられそうになる。
・・・・・・こいつ、盗みをやってないとあいつらに殴られていたんだよな。やりたくてやったわけじゃないんだよな。
獣人だけじゃなくて子供もここでは扱いが酷い。
この先騎士団のところに連行されていく。このあとはどうなるかわからない。

Re: リーマン、異世界を駆ける【参照1000ありがとう】 ( No.116 )
日時: 2015/04/29 11:38
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

俺はアーノルドさんに声をかけた。
「アーノルドさん、その少年だけは俺が引き取ってもよろしいでしょうか」
すると、アーノルドさんは厳しい顔をした。
「獣人の次は人間か。憐れにおもったのか」
確かに俺は甘いと思う。
しかし、この少年がああなったのは俺たち大人に責任があると思う。
「あなたの仰る通り、俺の我が儘です。しかし、彼らも仕事がないから犯罪に手を染めるしか道はなかったのです」
この子は何も悪いことをしていない。
この世界での子供の環境は過酷だ。弱肉強食の世界で常に脅威に晒され、生きるだけで命がけだ。
いや、直接見るわけではないが日本だっていじめや虐待がある。
俺は見て見ぬふりをして、処世術を学んできた。
大人の自分勝手な都合で弱者は強いたげられてきたんだ。
アーノルドさんはため息をついた。
「いい加減にせよ。日本とは違うのだ」
俺はこれ以上アーノルドさんに何も言わなかった。
彼らにも彼らの事情がある。
他国のことに口出しするのはあまりよくないと判断した。

そのとき、拍手が急に聞こえた。
拍手をしたのはアーノルドさんの上司であるヘンツェルさんだった。
一見すると白髪にみえるが、実は銀髪であり、実年齢は見た目よりも若い。
第3部隊の隊長で、堅物なアーノルドさんとは違って、面白味のある人物だ。
「ふむ・・・・・・では、仕事があれば犯罪が減り、結果的に治安がよくなるというのか」
「ええ、大学ではそう学びました」
戦争が終わったら、武装を解除させるために仕事を与えると聞いたことがある。
金を稼ぐ手段があれば、武器をもつ必要なんてないと感じさせる。
だから自ら進んで武器を捨てるようになる。
まあ、勉強した通りに上手くいくことなんてないけどな。
ヘンツェルさんは頷く。
「面白い。君を信じて賭けてみよう。やってみなさい。ただし、責任は全て君が持つんだよ」
「はい!!ありがとうございます!」
俺は頭を深く下げる。
ヘンツェルさんは「いや、こちらも陛下の勅命で探していたものが早く見つかって感謝してるんだよ」と笑った。

後になってアーノルドさんから聞いてわかったことなんだが、ヘンツェルさんは国王の命令で探していたものが見つかって機嫌がよかったらしい。
盗まれたものが王族の関係者のものだったため、その捜索が優先されてしまい、普段の業務が滞ってしまったことでずっと不機嫌だったらしい。
そしてベイン盗賊団から盗まれたものというのは国王の従兄弟の孫の玩具だという。

そんなん探すために業務が滞っていたら俺でもキレるわ。
ヘンツェルさん、お疲れさまでした。

閑話休題 ( No.117 )
日時: 2015/04/30 21:48
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

暗闇の狭い空間からかすかな光をじっとみていた。
「ルチカ、今度スープ作ってみるか」
「私にできるのですか?」
「野菜切って煮込むだけだから簡単だよ」
時おり聞こえてくる話し声。
俺には関係ない世界だ。

俺は捨て子だ。
生まれてすぐに捨てられたから親の顔なんてわからない。
盗賊団の仲間は家族同然だ。
脅しなんてできないから盗みをしないと殴られるし、飯ももらえない。
悪いことだってわかってたけど、拾ってくれたんだから逆らえなかった。

金持ちの男から金を盗んでこいと言われた。
そいつが住んでいる館に隠し部屋を見つけたからそこに何日か住み着いた。
獣人はたったの二人。忍び込むのは簡単だった。
そしてついに俺はそいつらに見つかってしまう。
俺たちのアジトまでばれてしまい、軍隊に捕らえられてしまった。

終わった、と思った。

そのとき、あの館の主が俺を引き取りたいと頭を下げた。
なんで?俺を引き取ってどうするの?奴隷にするのか?
何か話していたようだけど、俺には理解できない。

そして、俺が引き取られることが決まった。
館の主は軍人に頭を深く下げた。

「名前は?」
男は俺に聞いたけど、俺はすぐに答えられなかった。
俺には名前がないから。
「49」
俺はこう呼ばれていた。
男は「ふぅん」とだけ言った。

それから男と館につくまで会話はない。

獣人たちは俺が戻ったことに驚いていた。
猫の獣人は俺から距離をとるし、牛の獣人は睨んでくる。
俺だって望んでここにきたわけじゃないんだぞ。
俺がいることで雰囲気がぎこちなくなってしまった。

温かい食事と風呂、そして俺の部屋が与えられた。
でも、俺は一人になってしまった。

翌日、男は俺たちにこう言った。
「昨日はビックリさせてごめんな。今日からこの少年は俺たち家族の一員になる」
家族?こいつらと?
俺はキョトンとした。
男は続ける。
「獣人だけじゃなくて、人間も悲惨な生活してる奴がいるんだな。俺はこいつを育てて仕事に就けようと思う。
難しい話かもしれないが、仕事があれば犯罪する必要なんてないだろ?そうなればこの国はよくなると思うんだ」
よくわからないけど、盗みをやらなくて済むのか?
この国はよくなるのか?
男は俺の方に向いた。
「俺の勝手な理由で申し訳ないが・・・・・・って泣いてるし」
俺はいつの間にか泣いていたらしい。男は涙を拭ってくれる。
次から次へ涙が溢れてきて、俺は生まれて初めて声をあげて泣いた。

「えー、彼が落ち着いたところで改めて紹介します。
名前聞いたけどないらしいので、俺が勝手につけました。【翼】です!」
ツバサ?変な名前。
男、いやセージはこう言った。
「俺も人間だし、お互いに差別はしないでほしいな。難しいことだけど、少しずつ慣れていこうな」
こうして、俺は暗闇の中から見ていた光景の一員になった。

第11章 ~ルチカside ( No.118 )
日時: 2015/07/08 22:47
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

[第11章 ~ルチカside]
おうちを買って、一ヶ月が過ぎた。
私だけの部屋を与えてくれた。寝るときは一人で最初は寂しかったけど、今は慣れた。
畑で野菜や果物を育てたり、料理の手伝いをして過ごしている。
料理はセージ様に教えてもらって、オムレツを作れるようになった。
セージ様はふわふわの半熟が好きみたいだから、もっと練習して上手くなりたい。
今はホットケーキの練習中。ひっくり返すのがちょっと難しいな。

エリックさんとミシェルが勉強を丁寧に教えてくれる。
エリックさんは私たち獣人を差別しない優しい人。セージ様は「ちょっと危ない人だよ」っていうけど、どこも危険を感じない。
ミシェルはとても綺麗で優しいフェネックの獣人。教えるのがとてもうまい。
私とセージ様とサイトの名前が書けるようになった。
サイトは勉強が苦手みたいだけど、全然嫌な顔をしないで教えてくれる。
ミシェルはサイトのムキムキに憧れてるんだって。私はミシェルはそのままでいいと思うんだけどな。
私たちが読めるように、絵がいっぱい書いてある本を持ってきてくれた。
「気に入った?」
「うん!絵がとっても綺麗ね」
これなら私も読めそうだ。ミシェルはニコッと笑った。
「よかった。君にこの本貸すよ。勉強に使ってね」
この本はとても高そうだ。私なんかが持っていていいのかな?
「いいの?」
「家にたくさんあるからいいよ。他の本もまた次のときに持ってくる」
「ありがとう!」
ミシェルから本を貸してもらった。

エリック様によると、私は魔法を少し使えるらしい。
字が読めたらミシェルに教えてもらうつもりだ。
「ルチカはセージ殿のことが好きなんですね」
エリックさんにそう言われたので、「はい!大好きなんです」と答えた。
エリックさんは「そうなのですか」とニコニコ笑っていた。
たくさん勉強して、セージ様のお手伝いするんだ。
セージ様はいつも忙しそうだから、役に立てたらなって思う。

軍隊の獣人とも仲良くなった。
最初は軍の獣人だったから、怖いと思ったけど、マーティとネスカと仲良くなれた。
マーティは馬の獣人でのんびりしてる。仕事のことや町のできごとを色々話してくれる。
今、マカロンがスゴく人気で神様の食べ物って言われているんだって。
ネスカは犬の獣人。『なのよ』をよく語尾につける。

今は毎日笑って過ごしている。
とっても幸せだなあって思う。
安全な場所、美味しいご飯、大切な仲間たち・・・・・・
でも、セージ様はもっと幸せにしてくれる。
今でさえもう充分すぎるほど。
なのに、心のどこかではもっと欲しいと願ってしまう。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。