複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

リーマン、異世界を駆ける【もう一つのエンド完結】
日時: 2015/09/06 13:33
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

キーワード:ファンタジー 異世界トリップ 奴隷 基本ほのぼの たまにシリアス 獣人 ご都合主義
主人公がチート 一人称・視点切り替え


登場人物【詳しいことはこっち>>1 >>267



あらすじ:取引先へ向かう途中、トイレに行ったら異世界につながっていた…
鞄の中も四次元。中から無限に金貨が出せる!?これって・・・大富豪どころじゃない
・・・で、どーしよう
猫の奴隷を買い、リーマンは異世界の中でのんびりせかせか生きていく
第1章 ルチカside >>2-5 不思議な人との出会い
第2章 聖司side >>7-14  1千万の契約がパー  
第3章 ルチカside >>15-22 服を買いに行く
第4章 聖司side >>24-34  自称神と会う
第5章 サイトside >>35-42 新しい主人は黒い髪の男だった
第6章 セージside >>45-52 リーマン、家を買う
第7章 アーノルドside >>57-67 脱いだらすごかった
第8章 セージside >>74-85 脱いでもすごくないです
第9章 エリックside >>88-102 仕事<<<セージ
第10章セージside >>104-116  リーマン、ロリコン疑惑
閑話休題 翼side >>117    新たな家族
第11章 ルチカside >>118-125 セージ、倒れる
第12章 サイトside >>127-131 サイト、彼女ができる?
第13章 セージside >>132-137 セージ、サイトの邪魔をする
第14章 外伝    >>138-140 日本人女性、現る
第15章 セージside >>141-151 神様は沖縄旅行ナウ
第16章 リリナside >>152-157 指導者として悩む
閑話休題2 ルチカside >>158-159  出会いと別れ
第17章 セージside>>161-168 奴隷市場リベンジ
第18章 メルトside>>170-173 変わったご主人様
第19章 翼side >>174-176  未成年は飲酒禁止です
閑話休題3 エリックside >>177 新たな【奴隷】
第20章 レイラside >>180-195 リーマン、見合いをする
閑話休題4 神side >>196    君にもう一度会いたい
第21章 セージside >>199-213 悪夢、再び
第22章 ルチカside >>214-226 姫様のキスでリーマンは目覚めました
第23章 セージside >>228-233 リーマン、爆発しろ
第24章 エリックside >>235-240国王からの呼び出し
第25章 セージside >>242-251 やっと異世界を駆ける
閑話休題5 >>252-253     迷い
第26章 ルチカside >>254-257 新天地にて新しい生活
第27章 セージside >>258-263 リーマン、拉致し続ける
おまけ       >>264-267 登場人物紹介もあるよ
第28章 カスパルside>>268-272 和平を結ぶために
終章   セージside >>276-287
Epilogue ???side >>288

* 
完結しました。
皆様、ありがとうございます
いろいろお伝えしたいことがあるので、後日詳細を書こうと思います。

Re: リーマン、異世界を駆ける【超→感↓激↑3000!!!】 ( No.274 )
日時: 2015/08/15 01:13
名前: HIRO (ID: bfv3xRAx)

どーも、ひさしぶりです。
そろそろ最終章か終わってほしくないような
綺麗に終わってほしいよーな
最後まで楽しんでいきます
フォルド達の方はもう少し続きます
仕事で忙しくなかなかかけないでいます
しかしフォルドは無茶苦茶やらかしてますね。
リーマンがやらないなら俺がやると戦争を止めようとしたり
伝説級の道具を貰ったり。
まさかの最後には影の英雄扱い。
たぶんあれかな。
戦争自体は和平条約を結ばせたリーマンが英雄ということになっているのかな。
神との戦いなんて冗談だと笑い飛ばされるから寧ろ衆人観衆には道化にしか見えないのかね。
フォルドが戦った神様は4番目の神様かな。
伝説の剣とかもらってましたけどフォルドのことだから最終的に。
こっち(拳)のがいいとかいって喧嘩と同じ感覚で戦いそうだな。
かたや飲んだくれで賭博好きのヤンキー
かたや世界を操るほどの力を持つ神様。
よくもまあ勝ったもんで。
戦争終わってからリーマンにあってないのは
子育てやら、国の再興やらで忙しいのかな。
でも手紙とかで息子と娘と嫁の自慢をしてそうですけどね。
お互いに悪口や皮肉だらけの手紙を送っては送り返しあってる感じかな。
でも内心は元気でいるのを喜んでたりね。

あと少しかもですがよろしくお願いします。

HIROさんへ ( No.275 )
日時: 2015/08/15 14:13
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

HIROさん
お久しぶりです!来てくれてうれしいです
そうなんです、信じられませんが、もうすぐ終わりなんです
下書きの時は嫌々進めていました
これ以上展開はしたくない。でも終わらせてあげたい。
でも、なんとか自分の中で最高にきれいに終わらせたかな、と思っております
見守ってくださり、ありがとうございました
最終章もご覧ください

こちらもなかなか来れず、すみません・・・
フォルドさんのことなので、ムチャクチャ感を出したいな、と思っていました
(言動は知人の知人がモデルです。その人は人の犬を食べていました)
リーマンの栄光が強すぎて、しかも神様と戦ったのは裏舞台だったため、フォルドは残念ながら歴史に名前ぐらいしか残せませんでした。
戦ったのは4番目の神様で正解です♪ケセドと仲悪いしね〜

フォルドさんと出会う前は4番目の神様と戦うのはセージでした。
しかし、セージは平和主義(?)。フォルドさんが急に出てきたので役目を引き渡してやりました。
後日談も書きます、さらりと
さらりとというところがある意味彼らしいというか・・・

エピローグまで走り抜けます。
お楽しみください

終章 セージside ( No.276 )
日時: 2015/08/15 14:20
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

ようやく戦争が終わった。
あまりにもあっけなくて、実感が湧かなかった。
大臣たちが帰って俺はようやく一息ついた。
あいつらと話していると、胃が痛む。弱みを見せないよう、虚勢を張るのが精一杯だった。
カスパルさんも大変だっただろう。お疲れ様。
誠は呑気に「バイバーイ」と手を振っていた。
島は安全で、島の外で誰かが殺し合いをしているような悲しい状況はないのだ。
フォルドさんたちも、島に行かなかった人たちもとりあえず危険が無くなった。
汚れを知らない息子の瞳を見て、俺も頑張った甲斐があったかな、と思う。
俺はフォルドさんたちのように戦えない、レイラさんやレイズさんみたいにあそこに残る度胸もない。
しかし、俺は俺のやり方で戦えたはずだ、と思う。

和平条約を結ぶサインをさせた後、彼らを家に泊まらせ、しばらくハポネを視察させてやった。
町の様子や農作物など彼らには驚くことばかりだったようだ。
特にバナナやマンゴーは食べたことがないから驚いていた。
カカオもハポネで見つかり、住民たちの熱心な研究のお陰で今はチョコレートを作れるようになった。
南国的なものが向こうで人気になりそうだ。向こうでは作れないからな。
まだまだ先になるだろうが、国民を両国に派遣して、技術指導することもあるだろう。
今はハポネがダントツに発展していて、わざわざ両国に行きたがる奴はいないから。

俺は建国と同時に元首という地位についた。俺が国を建てたんだから、しばらく様子を見ないといけないだろう。
元首と言っても国王ではなく、国民の代表という意味合いを強くしている。
そして、任期を五年間に定めた。
次に元首になるやつは選挙で決めることになっている。
長い間地位を固定して、独裁政治になることをを阻止するためだ。
誰でも心が弱い部分はあるし、周囲も媚びることがあるだろう。
完璧な制度はない。
しかし、互いに協力して発展することは可能だ。

視察を兼ねて、ルチカと町を歩いた。
「あ、セージ様だ!」
「セージ様、うちに寄っていきませんか?」
俺を見かけると、皆は俺を神のように崇める。
ここでも俺を完璧だと見られるんだな。
誠は俺におんぶされている。
誠は高いところが好きだ。
危険な場所に登らないように注意しないといけないな。
特にサイトに登るのがお気に入りだ。
サイトに申し訳なく思うが、サイトは「気にしないでくださいよ。俺、子供好きですから」という。
サイトとメルトさんには子供がいないからな。二人は誠を甘やかしている。
エリックさんやミシェルにも本を読んでもらって可愛がられている。
キリはいい遊び相手だった。
おかあさん(タチアナさん)のことは「ばーば」と呼んでいる。
おかあさんは孫ができて嬉しいみたいだ。ルチカと協力して世話している。
孫の顔を見せられて、俺も親孝行出来てよかった。
恵まれた環境で誠は皆から愛情をもらって育った。
できればこの子には幸せなことしか知ってほしくない。

Re: リーマン、異世界を駆ける【超→感↓激↑3000!!!】 ( No.277 )
日時: 2015/08/15 20:49
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

大きくなって、誠は学校に行くようになった。
俺は元首を引退して、外交官になっていた。
俺が引退した後は、エリックさんが元首に選ばれた。
エリックさんは年齢的にキツイが、もう少し頑張ってもらおう。
外交官といっても仕事の内容は、レイズさんとの取引が主だ。
レイズさんと翼はクレイリアとルテティアを跨いで商売して、一生懸命復興を目指している。
荒れた国で商売をするのは大変そうだ。
リードマン商会の獣人たちは無事で、今も働いている。
ハポネにいる獣人たちが外の世界で就職するならリードマン商会なら安心かな。

そして、戦争で荒れた両国の政治に介入している。
獣人の所有を禁止し、税金の使い道をチェックした。
すると今度は貧しい人間や捨て子が奴隷になった。
王様って身勝手なんだな。自分のことしか考えていない。
ところで俺、どこまで介入するべきなんだ?

さらに外の世界では、俺を崇める宗教が設立されていた。
おいおい、やめてくれよ・・・・・・。
俺は大層な人間じゃないぞ。
祈る前にやるべきことをやってくれ。
神様こいつらをなんとかしろよ。お前の世界だろ。

仕事が終わって、家でのんびりしていたとき、誠はノートを手に持ってこう言った。
「父さん。宿題なんだけど、将来やりたい仕事について作文を書くんだ」
「ほう。誠は何をしたいんだ」
俺はワクワクして聞いてみた。
誠の成長がすごく楽しみだ。
誠は口を開いた。
「父さんみたいな外交官になりたい」
俺は驚愕して、一瞬誠の言葉が受け入れられなかった。
俺の驚愕を知らないのか、誠は続ける。
「外の世界と協力して、この国をもっとよくしたい。父さん、外交官で大変なことって何?」
「誠、国と国の取引はそんな甘いものじゃない。一歩間違えたら、全国民を敵に回すこともある」
俺は厳しい顔を作って言った。
誠が考えているようなそんな甘いものじゃないんだ。
身勝手な相手に神経をすり減らしすぎて、薬を服用しながら仕事をしたことがあった。
今はカスパルさんと協力してやっているが、跡継ぎがいないのが問題だ。
誠の言葉は嬉しいが、そんな辛さを誠に味わせたくない。
「俺は綺麗な人間じゃないぞ。相手を騙したり、色々汚いこともやるんだ。
綺麗ごとばかりじゃ外交官はやっていけない。たくさんの人を不幸にするんだぞ。
こんなこと誠にはできないだろ。いや、むしろそんなことをやらせたくない。」
最悪相手の生活を壊すことだってある。多くの貴族や奴隷商人を路頭に迷わせた。
彼らには生活があり、大切な家族がいるにも関わらず、俺は冷徹に切り捨てた。
そんな汚いことをするのは、俺だけで充分だ。
外はハポネみたいに皆が仲良くというわけにはいかない。
誠は涙目になって、ノートをギュッと握りしめる。
誠の目から涙が落ちたのを見て、俺は我に返った。
あ・・・・・・俺、最悪。
たかが子供の夢でマジになって息子を泣かせるなんて。
「誠っ、ごめん!言い過ぎた」
「父さんなんて嫌い〜!」
そう言って、誠はルチカのほうに駆けていった。

その後、誠はルチカに慰めてもらったようだ。
「パパはね、誠を守るために言ったのよ。許してあげてね」
そう言って、泣いている誠を抱き締めた。

終章 セージside ( No.278 )
日時: 2015/08/16 08:56
名前: yesod (ID: ZKCYjob2)

エリックさんが元首を引退した後はなんとサイトが元首に選ばれた。
なんで!?
心配の種が増えた。
元首を引退したのに、俺は顧問としてサイトの補助につくようになった。
日本と違ってハポネは国民がみんな素直だから統治しやすい。しかし、イレギュラーなことがあるとサイトは慌てて俺にすがってくる。
サイトの父親は村長だったらしく、サイトも父親に憧れていたようだ。
形は違うが、夢は叶った。
サイトは「旦那・・・・・・こんなバカな俺をここまでしてくれてありがとうっす」と泣いていた。
俺にとってサイトは弟分みたいな感じだから、世話をやくのは苦ではなかった。
サイト自身が人望があるから国民に人気があり、周囲と協力しながらなんとか仕事をこなすことができた。

一方、誠は卒業してもまだ外交官を諦めていなかったようで。
俺は練習として、2年間ハポネの店で接客をさせた。
誠は俺と違って性格がいいから、老若男女にウケがよかった。
『ハゲ』って言ってたことに焦ったけど、俺に似ないで素直でよかった・・・・・・。
その後は俺やサイトの仕事の手伝いをさせた。
大丈夫かな?って心配になるけど、アイツは不思議なことに運がよくて大抵のことはなんとかなっている。
こうして、誠は順調に一人前に成長し、嫁をもらって孫、ひ孫の顔まで見ることができた。
誠の嫁さんは白猫で美人さん。孫は四人。
俺とルチカがじーさんばーさん世代になったのは信じられない。

時間はあっという間に進んでいく。

絵にかいたような幸せな時間が続いた。

日本で心の中で憧れていたけど、手に入れられなかった幸せだ。









時間が過ぎて、俺は1つの棺桶に花を添える。

中に入って入るのは、エリックさんとミシェル。

朝、エリックさんがいつまでも部屋から出ない。
部屋をノックしても反応がないので、入ってみるとベッドで眠るように亡くなっていた。
そばにはミシェルがいた。エリックさんの手を握って冷たくなっていた。おそらく後を追ったのだろう。薬が近くに置いてある。
同性だが、夫婦のように仲がよかったので、一緒の棺にいれた。
最期にこの二人はどんな話をしたんだろうな。
エリックさんはもう年なのに、俺は最後までこの人に甘えていた。
経験豊富で物知りで優しくて、皆から慕われていた。葬式には全国民が集まってくれた。
この国の大黒柱だった人物を2人失ってしまった。
サイトがワンワン泣いてるけど・・・・・・気持ちはわかるが元首だろ、しっかりしろ。
と思ったが、泣いていないのは俺だけ。
あちこちですすり泣く声が聞こえた。

気がつくと、ルチカが抱き締めてくれた。
「セージ様、我慢しなくていいのよ」
我慢しているつもりはないんだけどな。
いつか死ぬのは当たり前だろ?覚悟していたさ。
俺はルチカに抱きしめて顔を隠した。
頭を撫でられた部分がとても暖かかった。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。