二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【10周年】とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜
日時: 2020/02/28 08:15
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: j2lE.5aw)

どうも!
初めましての方ははじめまして、知ってる方はこんにちは。
無名作者ショートですん!

今回はとんがりボウシの短編集みたいなのをやりたいなぁと思って、結局やることにしました。

知ってる人もいるかもしれませんが、実はカキコのとんがりボウシ小説の起源はわたしだったりします(笑)
ついでに言うと、その起源作品がこのほしぞら魔法学校なんですね。

ここでは挫折しちゃいましたが、今は別のとこできちんと進めております。
そして、その本編とはまったく関係なく、やりたい話を短くやっていきたいなぁと思ってます。


さて、恒例のルールでございます。


*いないとは思いますが、アップしたイラストの無断転載、二次加工、トレースなどはご遠慮ください。
*安定のgdgdです。ご注意ください。
*ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、わたしは気まぐれ女なので更新率は期待しないでください。それと、ネタに詰まったときは更新できません。
*短編集とかやったことないんで、上手くできる保証はありません。すいません。いや、そもそも小説がヘタクソなのですが。
*荒らし行為はやめてください。それに反応するのもやめましょう。
*正直言って、なんでもアリです。「こんなのとんがりボウシじゃねぇ」って思うようなところもたくさんあります。原作好きな人は見ないことをオススメいたします。
*宣伝行為はやめてください
*小説に関係ないコメント・雑談はやめてください。雑談は雑談掲示板でやってくださいね
*無駄レスやめてください


**重要:百合要素やホモ要素があります。苦手な方はブラウザバック

**重要2:女装ネタあります。苦手な方はブラウザバック


こんな感じです。
このルールを見て「いける!」と思った人はどうぞ先にお進みください。
万が一「だめだった」としてもわたしは責任を負えませんのでご了承ください。

あと、一応キャラクターの紹介はしますが、ここでやっていたものなので詳細は書きません(めんどくさいし←)


☆★キャラ紹介★☆ >>1


☆★参照記念イラスト★☆
*参照500突破記念 >>38
*参照1000突破記念 >>83 >>86
*参照1500突破記念 >>117
*参照2000突破記念 >>140 >>161
*参照2500突破記念 >>159
*参照3000突破記念 >>179 >>186
*参照3500突破記念 >>185
*参照4000突破記念 >>212 >>213
*参照4500突破記念 >>230
*参照5000突破記念 >>245 >>284
*参照5500突破記念 >>267
*参照6000突破記念 >>297 >>296
*参照6500突破記念 >>298
*参照7000突破記念 >>303
*参照7500突破記念 >>315
*参照8000突破記念 >>323

・参照100ごと記念イラストまとめ >>410

☆★番外変★☆
ショートコント  >>23
ショートコント2 >>40
ショートコント3 >>112


機械室DEきゅーあんどえー☆彡1 >>80


ほしぞら魔法学校検定 >>114


☆★よその子★☆
*カトレアちゃん(はる歌世さん*参照1800記念小説…新人さんとあさひくん)
*リルちゃん(マリさん)
*ルリちゃん(瑠璃さん)


☆★ストーリー★☆ >>409



スレ立て日:2013年3月23日 0:00

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91



Re: 参照700突破*とんがり 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.67 )
日時: 2013/05/14 21:28
名前: アヤ ◆R6ids.O3es (ID: L4SkEqAF)

テスト期間か。できる教科唯一1つだけある。それは、英語かな?
小6ですし、ほかにできることなんてあるか!だよ。
英語は、今高2のやつを勉強してる。準2級受けるからね。

Re: 参照700突破*とんがり 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.68 )
日時: 2013/05/15 19:26
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: 27y4eURD)
参照: テスト期間突入したから心が死ぬ

あれから十数分が過ぎた。あたしは、それとなーくアリス役をやってみる。
逆にてんまはそれとなーく王子役をやった。

「……お前がやってるの見て余計にやりたくなくなった」
「奇遇だね、あたしもだよ……」

なんてことだ。余計にやる気が失せてしまったよ。でもまぁ、なんとなくだけど役のイメージみたいなものはつかめたかもしれない。
今更だけど何で男女逆転なんだろうか。うちの校長はそういうのに趣味があるのかな? 前に女装コンテストなるものを開いてたし。何だかテツの女装姿が浮かんで吐き気がする。思い出すのやめっ!!

「でも、このままだと女装とか男装するより怖いお仕置きが待ってるわけで……」
「やらないわけにはいかないんだよな……」

男の子の格好するよりも何よりも、このままサボり続けて全員で練習する日を迎える方がよっぽど怖い。断言できる。

「————あ、そうだ」
「なんだよ」
「だったら常日頃から女の子らしくしてりゃいいじゃん」
「……は!!??」

劇だけ女の子らしくしようとするから難しいのかもしれないし……常日頃から女の子らしい仕草をできるように心がけてれば、きっと劇でも出来ると思うんだよね!

「ちょ、ちょっと待て……女の子らしくって……具体的にどういうことだよ」
「え〜? そういう男の子みたいな言葉使わないとか、ガニ股歩きしない、とか……?」
「無理に決まってるだろ……!」

でもてんまの場合そうでもしなきゃ劇の練習出来ないと思う。てんまの頭の容量の広さなんてたかが知れてるし、セリフ覚えるのも遅いだろうし。その上女の子の口調ができないんじゃ、一ヶ月後の演劇祭なんか絶対参加出来ないと思う。
……あれ? でもそうすると、あたしもじゃね?

「分かったてんま。じゃあ平等にしよう」
「びょ、平等? ってどこを平等にするんだよ」
「あたしもやる」

てんまが驚いたような顔をする。まぁそりゃそうなんだろうけど。

「は? お前が? 何だそれ?」
「あ、あたしも……なんて言うか、できる限り王子様っぽくするってこと!」
「でも……」
「そうするしか無いと思う!」

ていうか、こうまでしなきゃいけないあたしたちって一体何なんだろう。

「け、けど……ゆうきとかりんねに見られたらどうするんだよ。良くて笑い飛ばされるか、最悪病院送りになる気がするんだけど」
「そこは先に言っとけばいいじゃん。練習しろって言ったのゆうきだし、練習しなくていいのかって言っちゃえばどうにかなるっしょ」

あと普段から練習してるっぽく見せとけば本番失敗しても怒られないんじゃないかっていう……ね。

「というわけで練習に加えてそのへんから頑張ってみよー!」
「お、おー……」

Re: 参照700突破*とんがり 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.69 )
日時: 2013/05/18 14:12
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: 27y4eURD)
参照: 課題がひとつも終わらないヽ(‾▽‾)ノ←

————というわけで、さっそく『できる限り』てんまは女の子らしく、あたしは礼儀正しく振舞うことにした。けど、やはり普段の口調で喋ったりしてしまうことが多々あった。

「と、ところでよ……じゃなくて、えーと……あのさ、ゆうきとりんねに説明するときはどうする……の?」
「そ、そういえば……」

今の口調で喋りながら説明したって笑い転げられるだけな気がする。うーん……紙に書いて伝えればいいかな?

「じゃ、じゃあ紙に書いて説明し……ましょう」
「それがいい……わ」

さっきから会話が進まない。目上の人でもないのに敬語で喋るのダルい……あ、てんま年上だった。すっかり忘れてたよ……あまりにバカだから。

「おい、じゃなくて……、ねぇ、今お……私のことバカにしなかった?」
「……き、気のせいです……」

恐るべしバカの勘。
……そういえば、ほかの皆はどこで練習してるんだろう。好きなところで……って言ってたけど、そんなにたくさん練習する場所無いよね……?
一緒に練習してるのかな……うーん。まぁどっちにしろあたしたちは一緒に練習出来るわけないんだけど。下手くそだから。

「そ、それじゃあ練習しよ……しましょうか!」
「そう……ね!」

……練習って言っても、あたし途中から出る役なんだよね……。最初のとこはてんまだけでやってもらうしかないかも。

「えと……まずは最初からや……りましょう」
「分かった……わ」

それにしても、この話ホントにあの校長が考えたのだろうか……そう考えるだけでやる気失せるよね。しかもなんかやたらとメルヘンというかなんというか……あ、でも一人死ぬからメルヘンではない……かも? 白雪姫の原作では生き返ったのに、こっちだと死んじゃうんだよね……そのせいで白雪姫かなり出番少ないし。まぁでもコハネにしたらラッキーなのかもしれない。男女逆転してるし。ただ死んだ後の対処がてんまも小人役の七人も酷すぎるよね。いくら何でも死体を引きずって埋めに行くのはないよ!

「あのさ……この姉に叱られるとこ、棒読みでいいから読んでくれない?」
「え、あっ……そ、うですね一人でやるのは難しい……ですよね。分かりました」

うう、ついつい普段の口調で喋りそうになる……気を付けないと。

「あはは……お姉様の化粧品を埋めてやったわ……! お母様のインコも放してやったし、お父様の大事な時計とトイレも魔法で合体させたし!」

おぉ、最初の時よりはマシになってるかも。お姉様は化粧品になってないし、インコもアンコになってないし……いや、あれがひどすぎただけ?
……っと、そういえばこのあとお姉さんのセリフか! あたしが読まないと!

「えっ……と、もう、アリス何してるのよ! これ以上私たちを困らせないで!」

……うん、あたし女なのに男の杜若がやったのより下手くそだね。ま、まぁあたしが演じるのは王子様だし、いいよね!? うん、いいはずだ! きっと!
王子様が上手く出来るようにさえなれば、誰も怒らないはずだ! むしろ王子様をきちんと出来るようになれよ、って言われるよ!

「お、お姉様……見つかってしまいましたわね……。でも私は自分の魔法が好きだから、好きなように使ってるだけよ……」

……あ、そういえばさっきはここで一旦終了したんだっけ。その後小人と出会うとこにいっちゃったんだよね……。

「て、てんま! えーっと……さっきよりはマシになってると思……いますよ!」
「ほ、ホントか……じゃなくてそうかしら?」

マシになっただけだけどね。まぁでもお姉様を化粧品にしたりしなくなっただけ良いよね。ていうか進歩したよね。
よし、とりあえず授業もないし、今日は一日劇の練習だっ……!



=====作者より=====
来週の水曜日・・・22日から、24日まで中間考査です。
昨日と一昨日これなくてサーセン。

24日までこんな状態になってしまうかもしれませんが、よろしくお願いいたします。
あと、たった3日でこんなに参照増えるなんて思ってませんでしたありがとうございます!

Re: 参照700突破*とんがり 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.70 )
日時: 2013/05/19 00:35
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: 27y4eURD)
参照: http://uploda.cc/img/img51979d71b3225.jpg

どうも作者のショートです!

なんと昨日(の深夜)に参照が800になってました・・・!


ありがとうございます。心から感謝しています^^


中間までに800超えてしまいましたねっ・・・!

流石に900はムリだと思いますけどね。


700突破して一週間経つ前に800突破しました。

早いですね(


とりあえず次の900目指して頑張って更新していこうと思います!


次の900ではほしぞらキャラ全員の名前の由来を書きます。

落書きではなくなりますん!

知ってる方もいるかもしれませんが、知らない人もいるかもしれないので・・・!

どうでもいい? いやそんなこと言わずに!←




あと、今回の落書きなんですけど、植物姉弟の弟のほうになっちゃいました・・・
ごめんね菖蒲・・・。

菖蒲を先に描こうと思って・・・というか、杜若があとだ!と思いながら描いてたら杜若になってましたwww


あ、前に書きましたが1000は落書きとキャラ絵と今まで描いた話の好きな回の好きなシーンを絵にします。忙しいです←



というわけでこれからもよろしくお願いしますっ!

Re: 参照800突破*とんがり 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.71 )
日時: 2013/05/19 20:46
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: 27y4eURD)
参照: http://ameblo.jp/short-scuall13/

それから、あたしたちは日が暮れるまで一生懸命練習した。特別上手くなったりしたわけじゃないけど、最初より噛む回数が減った。あたしたちからすれば大進歩だ。

「……もう七時過ぎちゃったし、そろそろ学生寮帰……りましょうか」
「そうだ……ですね」

劇の練習以外での敬語はやはりうまくいかない。てんまの女の子口調も同じようなもんだけど。……劇の練習中もタメ口で喋っちゃいそうになるから怖い。
ていうか、今は台本見ながらやってるからいいけど、本番は台本無しなんだもんね。余計気をつけなきゃいけないんだよね……。

「な、なぁ……じゃなくて、ねぇ……やっぱり普段の会話くらいいつも通りでよくない?」
「台本無しでやるようになったとき絶対に女の子の口調で喋れるって断言できるなら」
「……だ、大丈夫、だよ……」

ウソくさいな。ていうかすごい動揺してるし、無理な気がするんだけど。

「で、でも……逆にこれに慣れちゃって劇終わったあと今まで通り喋れなくなったらどうするんだよ……じゃなくてどうするのよ」
「……か、考えてなかった」
「アホーッ!!」

確かに、劇終わったあとにあたしが常に敬語で喋るようになったら気持ち悪いかも。いや、大半が年上だから本来敬語であるべきなのかもしれないけど。
……ていうか、てんまが毎日女の子の口調になったらみんなドン引きだよね……。

「でもそれもそうだね……じゃ、じゃあ普段はいつものでいっか! 劇終わってからドン引きされたくないし!」
「あ、あぁ! まぁお前は敬語のままでもいい気がするけどな……」
「うるさいっ! あたしは敬語が苦手なんだよ!」
「あー、そうですか」

何あの完全にバカにしてる目はっ! ……まぁてんまの言うとおりなんだけど。あたしもさっきそう思ったし。

「んじゃ、講堂の電気消すけどいいか?」
「あ、ちょちょちょちょっと待ってっ! 今出るからぁっ!」
「ったく、早くしろよな」

あたしは持ってきたものを急いで片付けてドアの方に駆けていく。持ってきたもの、って言ってもそこまでたくさんあるわけじゃないんだけど。ただ今日、授業あると思って来たから教科書とか入れてきちゃったから、すごい邪魔……。
明日から劇本番までは教科書とか持ってこなくていいんだよね。どうせ毎日練習だろうし。

「よし、じゃあ鍵返しに行ってくる」
「あ、うん」
「先行ってていいから」

そう行っててんまは階段を駆け下りていった。
……そういえば。今更だけど……あたし、さっきまで、てんまと二人きりだったんじゃっ……!? て、ていうか……残りの三週間、ずっとてんまと二人で練習するのっ!? なななな何か急に恥ずかしくなってきちゃったよ……っ! と、とにかく急いで帰ろう! うん!
————と、焦っていたせいか、あたしは階段を踏み外してしまった。

「ひゃああああっ!!??」

ズダダダダッ、という轟音が響く。落ちるときにあちこちぶつけたせいか、体のいたるところが痛い。起き上がるのさえ辛い。というか正直言って起きれない。
——そして、目を開けるとさっきまで一緒にいた人の顔があった。



=====作者より=====
今日は休日なので更新(笑)
明日明後日は微妙です。できれば更新したい(

あと、学校の設定とか微妙に忘れてるのでいろいろ間違ってるかもしれませんww
そこはスルーでお願いします!w


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91



この掲示板は過去ログ化されています。