二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

【10周年】とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜
日時: 2020/02/28 08:15
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: j2lE.5aw)

どうも!
初めましての方ははじめまして、知ってる方はこんにちは。
無名作者ショートですん!

今回はとんがりボウシの短編集みたいなのをやりたいなぁと思って、結局やることにしました。

知ってる人もいるかもしれませんが、実はカキコのとんがりボウシ小説の起源はわたしだったりします(笑)
ついでに言うと、その起源作品がこのほしぞら魔法学校なんですね。

ここでは挫折しちゃいましたが、今は別のとこできちんと進めております。
そして、その本編とはまったく関係なく、やりたい話を短くやっていきたいなぁと思ってます。


さて、恒例のルールでございます。


*いないとは思いますが、アップしたイラストの無断転載、二次加工、トレースなどはご遠慮ください。
*安定のgdgdです。ご注意ください。
*ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、わたしは気まぐれ女なので更新率は期待しないでください。それと、ネタに詰まったときは更新できません。
*短編集とかやったことないんで、上手くできる保証はありません。すいません。いや、そもそも小説がヘタクソなのですが。
*荒らし行為はやめてください。それに反応するのもやめましょう。
*正直言って、なんでもアリです。「こんなのとんがりボウシじゃねぇ」って思うようなところもたくさんあります。原作好きな人は見ないことをオススメいたします。
*宣伝行為はやめてください
*小説に関係ないコメント・雑談はやめてください。雑談は雑談掲示板でやってくださいね
*無駄レスやめてください


**重要:百合要素やホモ要素があります。苦手な方はブラウザバック

**重要2:女装ネタあります。苦手な方はブラウザバック


こんな感じです。
このルールを見て「いける!」と思った人はどうぞ先にお進みください。
万が一「だめだった」としてもわたしは責任を負えませんのでご了承ください。

あと、一応キャラクターの紹介はしますが、ここでやっていたものなので詳細は書きません(めんどくさいし←)


☆★キャラ紹介★☆ >>1


☆★参照記念イラスト★☆
*参照500突破記念 >>38
*参照1000突破記念 >>83 >>86
*参照1500突破記念 >>117
*参照2000突破記念 >>140 >>161
*参照2500突破記念 >>159
*参照3000突破記念 >>179 >>186
*参照3500突破記念 >>185
*参照4000突破記念 >>212 >>213
*参照4500突破記念 >>230
*参照5000突破記念 >>245 >>284
*参照5500突破記念 >>267
*参照6000突破記念 >>297 >>296
*参照6500突破記念 >>298
*参照7000突破記念 >>303
*参照7500突破記念 >>315
*参照8000突破記念 >>323

・参照100ごと記念イラストまとめ >>410

☆★番外変★☆
ショートコント  >>23
ショートコント2 >>40
ショートコント3 >>112


機械室DEきゅーあんどえー☆彡1 >>80


ほしぞら魔法学校検定 >>114


☆★よその子★☆
*カトレアちゃん(はる歌世さん*参照1800記念小説…新人さんとあさひくん)
*リルちゃん(マリさん)
*ルリちゃん(瑠璃さん)


☆★ストーリー★☆ >>409



スレ立て日:2013年3月23日 0:00

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91



Re: とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.57 )
日時: 2013/05/11 18:43
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: CwD5uNz.)
参照: 英語の宿題も簿記の宿題も終わらないからてんま殴る

再び講堂内が騒がしくなる。そして男子たちが震えだしているんだけど、そこは気にしないことにした。

「はいはい、皆さん静かにしてください。とりあえず劇のタイトルを発表します」

げ、劇のタイトルかぁ……でも、それが分からないとどんな役があるかも分からないよね。どっちにしろ出演は嫌だけど……。あ、けどその劇によって衣装とかも変わってくるよね……裏方やるとしてもそこは少し重要かも。

「タイトルは『魔法の国のアリスと七人の小人』です」

校長先生がそう言うとまたまた騒がしくなる。魔法の国のアリスと七人の小人……? って、どんな劇!?
アリスまでなら分かるとして、ホントは魔法じゃなくて不思議だし、七人の小人って何!?

「皆さんご存知の『不思議の国のアリス』と『白雪姫』という童話を参考にしてます。
 そしてその二つの作品を混ぜて、アレンジしたものを皆さんにやってもらおうと思ってます」

あ、アリスと白雪姫を混ぜてアレンジ……? そういえば、白雪姫に小人……出てくるかも。
ていうか、アリスと白雪姫混ぜるのはいいけど、どっちが主人公なんだろう。タイトル的にアリスかなぁ?

「これから皆さんに台本と簡単なあらすじを配りますので、それを見て役とか決めてください。以上です」

それだけ言って校長先生がどこかに行ってしまう。それと同時にリカルド先生、ドルイドン先生、ミスキーキー先生がせっせと台本とあらすじとやらを持ってきた。
雑用はあの先生たち任せなんだね……。

「はい、ショート」
「あ、ありがとう……」

杜若があたしの分を取ってくれた。それは非常に嬉しいんだけど、劇に参加したくない故になんかフクザツ……。
まぁそんなことは置いといて、まずどんなお話なのか確認してみよう。えーと、どれどれ……?

『主人公の女の子“アリス”はイタズラ好きの魔法使い。ある日イタズラして怒られて森の中に行くと、小人に会う(以下省略させていただきます)』

って、おいいいいい!!?? 何このすごい略し方! 荒すぎるだろ! もうちょっとちゃんと書いてよ!
これじゃ台本読まなきゃお話分からないよ……。
て、いうか……アリスが魔法使いって……あ、だから魔法の国なのかな? イタズラ好きとかゆうきに似合いそうだけど、今回男女逆転なんだもんね。
——と、そんなことを考えてたら、ゆうきが先ほど校長先生のいたところに立って、指揮をとっていた。

「はいはい皆あたしに注目! これから劇の役を決めるわよーっ!」
「うげげ……」

あたしを含めた多数の人が嫌そうな声を漏らす。そして特に男子。
きっとどの男子も主役を誰に押し付けるか考えてるんだろうな……。

「えーと、そうね、まずはやっぱり主役よね! 誰か立候補する人とか……いないわよね、流石に。それじゃ、やっぱり主人公は投票形式にしましょう。
これから女子に男子全員のうちの誰かに一票だけ表を入れてもらうから、今から渡す紙に誰がいいか書いて、この箱の中に入れて頂戴!」

ゆうきが小さな箱を見せる。いつの間にあんなもの準備してたんだろう。
それにしても主人公か……えーと、今いる男子は……っと。
てんま、あさひ、コハネ、杜若、なるみ、イトくん、ゴスペルかぁ。
……よし、じゃあこの人にしよう。きっと似合うはずだから!



======作者より======

2つ目でやっと役について・・・(笑)
タイトル、劇内容全てオリジナルなのでgdgd必至ですサーセン。

あと、>>0のお話のやつ少しずつ更新してます。はい。

また後で更新しまする。

Re: とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.58 )
日時: 2013/05/11 20:55
名前: アヤ ◆R6ids.O3es (ID: L4SkEqAF)

チョー続き気になるー
あと、新しく小説作った!
とんがりぼうしと魔法の町 おしゃれ魔法学校
だよ♪ぜひ、みにきてね!

英語難しいよねー今、準2級やってるけど(高2っすよ)わからねーもん。

英和辞典買ってもらったから読まないと・・・。
あ、いちおう言いますけど小6です。
小2から英語始めた。

あー。夏休みよー早く来い!でないと、カキコできん!

とにかく、色々がんばろー・・・。

ではw

Re: とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.59 )
日時: 2013/05/12 00:23
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: CwD5uNz.)
参照: 英語の宿題も簿記の宿題も終わらないからてんま殴る

——あれから数分。講堂にいる女子全員が紙に主役をやって欲しい男子一名を書いてゆうきの持ってる箱に入れ終わり(ゆうきも参加)、ゆうきが投票数を集計する。

「えーっと、主人公は……やっぱりてんまでしたーっ」
「オレ!!?? ていうかやっぱりってどういう意味だよっ!」

因みに全員てんまに票を入れたらしい。流石てんまだね。

「えーと、次はアリスのお姉さん役かな。誰かやりたい人いる?」

ゆうきが尋ねると、なんと一人の男子が手を挙げた。
——杜若だった。超意外……女の子の役なんかやりたいようには見えないけど。何か理由でもあるのかなぁ?

「おお、杜若。いいの?」
「あぁ、勿論だ。だってお姉さんってことは少なからずてんまより上の立場だろ? ていうかアリスはお姉さんに叱られて森に行かされるんだし!
それはつまりお姉さん役をやればアリス役のてんまを叱れるってことだろ!?」
「な、テメッ……ふざけ」
「なるほど、まぁ理由は何であれ自らやってくれるのはありがたいわ。じゃ、お姉さん役は杜若ね」
「よっしゃ!」
「あああ……」

喜ぶ杜若と膝から崩れ落ちるてんま。ま、まぁ年下に姉役をやられるのはヤだよね……。あたしも弟に姉役やられたら嫌だし……。
しかもあの二人無駄に仲悪かったりするし。

「んー、じゃあ次は……王子様役かしら。これは女子ね」
「王子様!?」

ジュディが反応する。王子役やりたいの……?

「私、やるワ!」
「あたしも、やりたいっ……!」
「あたしもやる!」

ジュディに続いて、あすかと千夏も立候補する。な、何? 三人ともどうしちゃったの……? さっきまで嫌そうだったのに。

「さ、三人とも何でそんなに……」
「だって、アリス役てんまだし! このお話、最後アリスと王子様結ばれるしっ!」
「は、はぁ!?」

遠くでてんまが反応してた。うーん、でもあたしはそれでもやりたくないな……。

「立候補はジュディとあすかと千夏ね。じゃあ次は推薦ね」
「あたしはショートがいいと思うわ」
「私もショートを推薦しますわ」

何故かりんねと菖蒲が笑顔であたしのことを推薦してくる。正直意味が分からない。何の嫌がらせだろうか。
それ以前に立候補者いるんだから三人から選べばいいじゃんっ……!

「私もショート推薦!」
「あたしもー、ショート推薦!」

千春と千冬も推薦してきた。やめてください。

「あたしもショートのこと超推薦するわ」
「何でゆうきまでっ! なにコレ何の嫌がらせ!?」
「うるさいわね、折角推薦してやってるんだから黙りなさい」

う、うぅ……っていうかだから立候補者がいるでしょーがっ!

「この際、てんまに決めてもらいましょ!」
「な、何でオレなんだよ!」

……てんまが決めてくれるならあたしは有り得ないだろう。ジュディがアリスと王子様結ばれるって言ってたし。嫌いな人とそんなことしたくないよね……。

「だって、てんまが主役だし。やりたい人とやったほうがいいでしょ?」
「お前それ絶対わざとだろ! ふざけんな!」
「うるさい。いいからさっさと決めなさい。自分で決められないならあたしが決めてあげるわよ。やりたい相手分かってるから」
「な、ななっ……何言って……!」

ゆうきすごい! てんまのやりたい相手聞かなくても分かるのか!
ま、あたしには関係ないし、どうでもいいけど……。
————なんて、思っていたら。

「わ、分かったよ……っ! ………………ショート、で」
「——————へ? え、えぇっ? ななな何であのメンツであたしなの!?」
「い、いいい嫌がらせだ! お前だってアリス役決めるときオレに票入れたし仕返しだよ!」
「そんなの他の皆だってそうじゃん! あああ裏方に回る予定がっ! てんまのアホォーーッ!」

最悪だ……やらない気でいたのに。あたしが演劇なんかできるわけないのにっ! てんまのバカッ!



======作者より======

俺得なキャスト・・・(笑)

Re: とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.60 )
日時: 2013/05/12 09:53
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: CwD5uNz.)
参照: 英語の宿題も簿記の宿題も終わらないからてんま殴る

何故かあたしが王子役をやることになり、次はタイトルにも入っている七人の小人役を決めることになった。
ってかこれ七人も決めるの……? めんどくさそう。ていうか小人って性別どっちなんだろう。

「えーと、小人はあたしが適当に決めるわ。とりあえずあたしは練習に参加したいからやる。
あとりんねと……菖蒲とジュディとあすかと千夏と千秋ね」
「小人って全員男なのね……もうここまでくれば別にいいけどさ」

結局小人役はかなり早く決まってしまった。王子役も適当に決めて欲しかった。

「えーっと……そうねぇ、次は王妃役かしら。あさひかコハネかなるみかイトかゴスペルなんだけど、どうする?」
「ね、ねぇゆうき? 王妃ってあれでしょ? 自分が世界で一番美しいとか言っちゃう系の人でしょ? なるみかイトに」
「そうね、王妃役はあさひが適任だと思うわ」
「何で!? ヒドいよゆうき!」

ゆうき……。あさひが王妃役とかイメージわかないよ……?
どこが適任なんだろう。

「確かにナルシストっぽいけど、あとで白雪姫殺そうとする人なのよ。だからアンタが適任だと思うの。やってくれるわよね?」
「ゆうきの頼みなら!」
「そう、助かるわ。じゃあ王妃役はあさひね」

あ、あさひ……。大した理由も聞いてないのにいいの……?
大体、あさひは人殺しやりそうな人って言いたいのかな、ゆうきは……。

「次は白雪姫ね。割とすぐ退場するのね白雪姫……で、誰がやる?」

ゆうきが男子を見ると、残ってる男子がビクッと肩を震わせる。

「コハネ、コハネ。白雪姫役やってみなさいよ! きっとコハネならできるわ!」
「り、りんね!? 何で俺なの!?」
「じゃありんねの推薦でコハネね。男子少ないから誰かがやらないと進まないんだし」

無理矢理決定されるコハネ。ていうか、主役よりはいいんじゃないかな……。
一番嫌な役はてんまにやってもらうんだし……ゆうきの言うとおり、男子はやらないですむ人も、元の男子の人数も少ないもんね。

「最後に隣の国のお姫様ね。誰かやってくれる人はいるかしら?」

ゆうきが聞くと、イトが自ら手を挙げる。い、意外だ……でも隣の国のお姫様ってどんな役なんだろう。
ていうか、それ以前に白雪姫もアリスもそんなの出てこなかったような。

「ボクがやるよ。出番も少ないし……」

そう言うと、イトがチラッとあたしを見てきた。
? 何だろう……?

「そう。じゃあこれで全員決まりね!」
「ってことは、あたしたちは裏方でいいのね?」
「あ、そうね。じゃあ、なるみとゴスペルと千春と千冬と黒ショートとチョコは裏方ね。そんじゃ、役が決まってる人は講堂で練習、裏方の人は先生のとこ行って裏方の仕事をする! それでいいわねっ」

うへぇ……練習かぁ。やだなぁ。
ていうか、もしかして一ヶ月間ずっと練習するのだろうか。めんどくさい……。
でも、王子は途中からだし、主役よりは出ないし……出る時間的にはなんとかなるかなぁ。
……てか、セリフ覚えられるかなぁ?

「そういえば、ゆうき……この劇ってナレーターとかいないの?」
「え、あぁそれは校長がやるらしいわよ。練習中はあたしが代わりにやっとく」

へぇ、校長がねぇ……。自分もちょこっとだけ参加したかったとか、そういう理由なんだろうなぁ。



=====作者より=====

役やっと決め終わった・・・(笑)
因みにこの話考えるときに一番時間使ったのが劇の話・・・てか内容wwww

アレンジって難しいwww

Re: とんがりボウシ 〜ほしぞら魔法学校より〜*短編集 ( No.61 )
日時: 2013/05/18 13:46
名前: ショート ◆RNBm3A/DrQ (ID: 27y4eURD)
参照: 演劇の知識なんか持ってないよわたし!!!

————そして、練習が始まった。
一応最初は通して練習するらしい……。なので、最初はてんまだけが立っていた。うん、まぁ主役だもんね。
そして校長代わりのゆうきのナレーションが入る。

「——昔、あるところにアリスというとても可愛い、イタズラ好きな女の子がいました。アリスは実は魔法使いで毎日魔法でイタズラをしてはお姉さんを困らせていて、今日もイタズラをしていました」

こ、この次がてんまのセリフだよね! てんま大丈夫なのかな……? いくら台本持ってるとは言え、いきなり女の子口調は難しいんじゃ?

「あ、あは、あはは……化粧品のお姉様を埋めてやったわー……?」
「てんま! それお姉様と化粧品逆だと思う! お姉さん勝手に化粧品にしちゃダメだと思うんだけど!」

あたしがてんまを止めると、てんまがハッとする。いくら緊張してる上に女役だからといってこれはないと思う。
……と、とりあえず続けるらしい。これ以上変なミスはいろいろヤバイよてんま……。

「え、えと……お母様の飼ってるアンコも放してやったし、お父様の大事な時計とトイレも魔法で合体させたし?」
「お母様が飼ってるのインコだろ!」

ダメだ、てんまの演技、突っ込みどころ満載だ……! 時計とトイレ合体は合ってるけど、あれ自分にも被害が出る気がするんだけど、どうなんだろう。
それ以前に時計とトイレを合体させた意味って何? 合ってるとこなんて文字数と最初の文字が「と」ってだけだよね。
って、そういやここでお姉さん役の杜若登場だ! 杜若ならなんとかなりそうな気がする。

「もう、アリス何してるのよ! これ以上私たちを困らせないで!」

……うまっ!? え、あれ杜若だよね……? いや見た目は杜若だけど。
そんなにてんまがいじめたかったのか……杜若……。

「お、お姉様……み、みみ見つかってしまったわね……? でも私はトイレのことが大好きだからイタズラしたいのよ!」
「てんま! アリスはトイレ好きな変態じゃないよ!?」

もうダメだ。てんまに女役をやらせるのは荷が重すぎる。
大体、トイレが大好きだからイタズラするってどういうことなの……。元のセリフは「自分の魔法が好きだから好きなように使ってるだけよ」だったよね? 何がどうなるとあんなセリフになるの?

「……これ以上続けてると日が暮れるから少し飛ばすわよ。アリスが小人と出会うところやりましょう」

見かねたゆうきが新たな指示を出す。賢明な判断だと思う。
小人ってことは、ゆうきも出るんだよね。

「あ、あああああらあんなとこに変な小人がいるわー……! イタズラしちゃいましょう……?」

……さっきよりはマシかな……。さっきは変な言い間違いばっかりしてたし。
そのあとてんまが実際に変身をして、小人に魔法を仕掛ける……フリをした。魔法は使ってるけど、当たらないようにしてあるのだ。

「うわああああっ」

小人役の女子全員が叫ぶ。……まぁ、叫ぶだけなら皆できるよね。
そういや次のセリフゆうきだっけ……。

「誰だ、こんな悪質な嫌がらせをするのは!」
「あ、あはは……アンタたちみたいなヤツはイタズラのし甲斐があるわ……!」
「ふざけるな! って、魔法を使ってイタズラしてるし、この森にいるし……こいつ、あのアリスなんじゃないか?」

何この女子軍の上手さ。怖い。そしててんまの下手くそさが目立つね。

「アリスって、噂じゃ住む場所なくて困ってる上にホントは魔法使ったらいけないらしいよ」
「そ、そそそそこ! うう、うるさいのよ!?」

さっきから思ってたんだけど、何で疑問形なんだろう。書いてあること読めばいいだけじゃん……。

「そうだ、アリス。ここは取引をしよう」
「とっ、ととと取引?」
「もし今のお詫びとして毎日料理や掃除をしてくれるなら、私たちの家に、一緒に住まわせてやろう」

————と、そんなこんなで小人とアリスのシーンが終わる。
なんていうか、ホント劇当日大丈夫なんだろうか……。




=====作者より=====

昨日と今日で小説書きすぎだwwwwwww

どうでもいいけど、わたし自身の演劇レベルはかなり低いです。
小学生の時の6年生を送る会とかで劇やるとき、大抵動かない役やりました。
橋とか← 雨とか←?

雨ってなんだよ わたしも分からないけどまぁいいやwwww←

王子とアリスは上手く演技できるんでしょーかねっ


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91



この掲示板は過去ログ化されています。