二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン〜試練の戦い〜
- 日時: 2014/03/26 11:37
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: 9kyB.qC3)
皆様、初めまして…の方がほとんどだと思われるしずくと申すものです。実は某大作RPGの二次もやってますが…
今回、再びイナズマ熱が蘇って来ました。
そこで、二年程前に挫折してしまった〜試練の戦い〜をきちんと完結させようと思い、再びスレッドを立てさせて頂きました!
*注意事項
:二年前の〜試練の戦い〜のリメイク版(当時のオリキャラは削除しています。すみません)
:時代遅れなエイリア学園編の二次創作
:オリキャラあり。男主人公です。
キャラ崩壊、設定捏造の類いがあります。
:荒し、誹謗中傷はお断りです。
長くなりましたが、よろしくお願い致します!
本編
序章
>>1
一章「それが、全ての始まり。」
>>4->>11
二章「全ては予定通りに。」
>>12->>13,>>17->>18,>>23->>27,>>30
三章「その風は嵐? それとも?」
>>31->>35,>>37->>39,>>41->>72
四章「その出会いは幸せか」
>>74->>83
おまけ
夜の出来事(蓮と風介。宗谷岬にて)>>73
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.94 )
- 日時: 2014/03/27 23:20
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: K9lkoYz9)
今の会話を鬼道は、はっきりと聞いていた。ゴーグルの奥にある切れ長の赤い瞳が細められ、『天才ゲームメイカー』と呼ばれる優れた頭脳がわずかな言葉に疑問を呈する。
(“エネルギー”だと?)
だが考えを邪魔するように試合開始のホイッスルが鳴らされた。染岡がセンターラインに置かれたボールをタッチし、アツヤに。
次の瞬間、アツヤはドリブルの体制に入る。そのまま持ち前のスピードでイプシロンのMF,DFを一気に抜きさった。いや抜きさる、は違うか。
イプシロンのMF・DFはアツヤに邪魔しようと近づく素振りは見せるものの、何もしない。
アツヤがゴール前へと進んでいくのを黙って見送っているのだ。
——確実に実力を測っている。そのことに気が付いた蓮は前に進みながら、舌をかんだ。そんな中でも時間は流れる。
アツヤはデザームと一対一と言うまたとないチャンスを作り出していた。円堂がゴール前から大きな声で声援を送る。デザームが不適に笑い、アツヤは地面に手をつけて両足を広げる。とたん寒気がしてきた。空気が渦を巻き、風が低く唸る音が聞こえる。
「吹き荒れろ! <エターナル・ブリザード>!」
アツヤの雄たけびと共に、冷気を纏った氷塊がデザームに襲い掛かる。氷塊が日の光を受けてきらめく中、デザームは嘲笑を浮かべた。飛んできた氷塊に向かい、すっと片手を差し出す。まるで普通のシュートを止めるかのように。
「なっ」
小さくアツヤが驚きの声を上げる中、デザームの掌と凍りついたボールがぶつかり合う。氷のボールはデザームの掌に収まった途端、姿を一瞬で水に変えた。しゅーっとスチームに似た音が立ち、白い煙と共に水滴がデザームのスパイクを濡らした。
雷門イレブンの誰もが、愕然とした。この光景を信じられなかった。
「……<エターナル・ブリザード>が片手で止められた」
蓮が呆然と呟く中、デザームは大きく目を見開くアツヤに笑いかける。
「これが雷門最強の必殺技か。笑わせる」
「なんだと!」
「イプシロンの戦士たちよ! 反撃だ!」
デザームは大きく振りかぶり、目の前にいたDFへとボールを出す。しかし、そのボールはDFに届くことはなかった。
「そうはさせないよ!」
近くにいた蓮がすぐさまDFの前に立ち、すばやくボールを奪い取ったからだ。すぐさま辺りを見た渡すが、染岡にもアツヤにもイプシロンの選手が張り付いていて、パスを出せない。
無理をするなと言われたがやるしかないようだ。倒れる覚悟を決めると、蓮は右足を後方に振り上げて、シュート体制に入る。
「久々にシュートをうってやるよ! <ホーリー・ウィング>!」
蓮がボールを蹴った瞬間、ボールの周りに多くの発行する白い羽が現れた。白い羽はまるで自分の意思を持つかのように軸をデザームのほうへと向け、ボールと共に矢のように降り注ぐ。身体の力が一気に抜け、視界が揺らぐ。
大した威力がないことをデザームはわかっているのか、不敵な笑みを浮かべた。
「ならばこの一撃でゲームは終了だ」
「え?」
デザームが言い放った刹那。
気づくと蓮は、身体を吹き飛ばされ、地面に叩きつけられていた。痛む身体を擦りながら上半身を起こすと、雷門サッカー部の面々が悲鳴を上げて宙に身体を持ち上げられている光景が視界に飛び込んできた。その原因は、赤いオーラを纏ったボール。
槍か何かか。先端を尖らせ、槍のような形になったボールが地面をえぐりながら、円堂の元へと近づく。
止めたいが、この位置では間に合わない。とうとう壁山が吹っ飛び、残るは木暮一人。しかし、彼は逃げていた。ボールが進むのと同方向、つまりは円堂の元に。必死に走っているようだが、とうとうこけてしまい、赤いオーラを纏ったボールに追いつかれた。
蓮は無意識に木暮の名を叫び——固まった。
こけて逆立ちになった木暮が両足でボールをはさみ、その体制のままこまのように回り始めたのだ。
吹き飛ばされることもなく、むしろボールの方が木暮の回転と共に赤い光を弱まらせていく。やがて木暮が力尽きたように、回転をやめて足から地面に倒れた。木暮の足から零れた、ただのサッカーボールが、地面に落ちて何回か跳ねて止まる。そして辺りを見渡すと、
「イプシロンが、消えた?」
イプシロンの姿は忽然と消えていた。
〜つづく〜
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.95 )
- 日時: 2014/03/28 00:12
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: bQbYMR0G)
「い、いなくなったね」
蓮は肩で息をしながら、無人のゴールを憎々しげに見つめた。まるで空気と同化したかのように、イプシロンの姿はどこにもない。ジェミニストームと同じで、宇宙人だから魔法の呪文でも唱えたと言うのか。雷門中の面々は注意深く首を左右に動かすが、イプシロンがいなくなりほっとしている漫遊寺の学生らしか見えない。
やがて漫遊寺の生徒は校舎に戻り始め、一部だが壊された校舎の残骸を拾ったり、無事に宇宙人が姿を消したことに手を取り合って喜んでいる。
「オレの技を見てびっくりして逃げたんだろ!」
うっしし〜と得意げに笑う木暮だったが、雷門中サッカー部の空気はどこか重い。みな、顔が笑っていない。
そのことに気がついた木暮は、決まりが悪そうな顔で雷門中サッカー部の面子の顔を眺めた時、蓮がポツリと呟いた。
「これでエイリア学園の出掛かりはゼロだね」
その言葉に鬼道が顔を上げ、首を振る。
「いや。そうでもない」
どういうことだ、と問うように、みなの視線が鬼道に集中する。鬼道は、瞳子を軽く一瞥してから、雷門中サッカー部のメンバーに向き直った。
「一つだけだがわかったことがある。それは、奴らが言っていたエネルギー”と“チャージ”」
「つまり、エイリア学園はドーピングしているってこと?」
蓮が間髪いれずに鬼道の言葉を継ぎ、円堂たちから小さな驚きの声が漏れる。予想外の言葉なのか、円堂たちは戸惑う顔になり、続きを待つように鬼道を見つめた。
「やつらの強力な運動能力は、“特別な”エネルギー体による可能性が今時点では高い」
「エイリア学園は宇宙人じゃなくて、たんなるドーピング集団ってことかよ」
染岡が口を挟み、鬼道は腕を組んで小さく首を横に振った。
「やつらの話から察するに、だ。まだ断言はできない」
「じゃあ白鳥先輩が倒れなかったのは、その“エネルギー”がなかったから、なんですね」
春奈が何気なく呟き、蓮は疑問を呈する。
自分が倒れる理由は、エイリア学園が使う“エネルギー”体にあるようだが、何故そんな身体になってしまったのだろう。染岡が言うとおり『アレルギー』なのかもしれないが、実際には何かあったのではないか。
考えてみると、記憶が一部とは言え欠落しているのはおかしい。しかも欠落した部分は、施設で過ごしていた年月全て。偶然にしては出来過ぎている。今の両親も、施設のこととなると、決まって口を閉ざす。
「私はこれからエイリアの行方を捜しに行きます。今日一日、あなたたちの好きにしていていいわ」
蓮がふと我に返ると、瞳子が事実上の休日宣言を出していた。今までの真剣な空気はどこかへふっとび、雷門中サッカー部は浮かれ出した。自然と仲のいい人間同士が集まり、わいわいと騒ぎ出す。
「もしかして京都観光してもいいでヤンすか!?」
「じゃあオレはおいしい八橋(やつはし)のお店にいくっす〜!」
観光地に行くと言ったり、食べ物を食べるといったり。誰もサッカーをやろうとは言わない。蓮はたまたま隣にいた塔子と話し込んでいる。
「なあ、白鳥はどこに行くんだ?」
「疲れたけど、ちょっと遠出しようかな」
「遠出? どこに行くんだい?」
「ちょっと清水の方に」
〜つづく〜
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.96 )
- 日時: 2014/03/28 10:24
- 名前: 雪菜 (ID: KqRHiSU0)
お久しぶりです。
なかなかコメが出来なくて、すみませんでした。
試練の戦いをこれからも楽しみにしています。
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.97 )
- 日時: 2014/03/28 18:41
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: 7H/tVqhn)
塔子を連れ立って清水まで来たものの、塔子はいつのまにかいなくなっていた。
パパに土産物を買うからあたしは好きなところを見てくるよ、待ち合わせはここ〜と早口で言い残し、塔子は土産物屋街の中に消えていった。
困った蓮は、人の流れに乗り、いつのまにか教科書でもよく見る清水の舞台に来ていた。平日ながらも人はたくさんいて、写真撮ったり、遠くの景色を眺めている人がいるその中に、
「あ」
見知った顔がいて蓮は小さく声を上げた。涼野だ。見慣れた私服に身を包んでいる。手すりの上で腕を組み、ぼうっと視線を前に投げかけている。その横に、見知らぬ少年が手すりにもたれかかり、腕を組んで目を閉じていた。
刹那。蓮の頭は、熱でもあるかのように熱くなり始めた。記憶がざわめき、脳内にぼんやりとしたイメージが浮かぶ。楽しげな音……それは聞きなれたサッカーボールの音だ。辺りではきゃあきゃあと歓声が聞こえる。自分の声。いくよー! と高めな明るい声がし、続いて変な雑音。誰かの名前を呼んでいるのに、聞こえない。なんて名前? 誰だっけ? 暗転。
今度は鈍い光の反射。何かはわからない——が、まっすぐ自分の元へ振り下ろされる。ナイフのように煌くそれは自分の腕にどんどん近づいてくる。身をよじっても逃げられない。距離が縮まる。そして……。
「蓮?」
肩に手が置かれる感覚がして、蓮は我に帰る。
目の前には相変わらずの無表情で——でも心配しているような顔付きの涼野が、蓮の黒い瞳に映る。涼野の横では、赤い髪の見慣れない少年が蓮を見定めようとするかのようにじろじろ見つめてきた。
「風介。また会えたね」
「ああ」
蓮がにこりと笑って涼野との再会を喜ぶと、涼野もつられたのか、口元に柔らかい笑みを浮かべた。それから互いの近況を一言二言交し合ったが、蓮の心の中は暖かい懐かしさに包まれていた。
それは涼野の横にいる赤い髪の少年のせいであろう。脳細胞がこの少年も涼野と同じく知っている、と告げてくるものの名前も顔も思い出せない。ただ懐かしいという感情が込み上げて来るのみ。
「あれ、今日は友達も」
じろじろ眺めてくる少年に蓮は怖気づき言葉を切ったが、思い切って続ける。
「友達もいっしょなんだね。邪魔しちゃ悪いから退散するよ」
くるりと踵を返そうとすると、涼野が蓮のジャージの袖を掴んだ。安心させるようにわずかに笑って見せると、手を離し、赤い髪の少年のほうを向いた。非難するような鋭い目つきを伴った顔。蓮に見せていた穏やかな表情とはだいぶ異なる。
「晴矢、そう蓮をじろじろ見るな。困っているだろう」
「あ〜わりぃわりぃ」
少年は軽く謝ると、涼野の脇を通り抜け、蓮の前に立った。
何度見ても、自信に満ちた金色の瞳は記憶の片隅をつつく。脳内の記憶と言う記憶がざわざわと騒ぎ、心は温かくなっていく。蓮は懐かしむように目を細めていた。横では、涼野が複雑な表情で蓮の顔を横目で見ていた。
「オレは南雲 晴矢だ。よろしくな」
南雲が自己紹介をした。
その名前もどこか聞き覚えのあるものだった。思い出せないもどかしさを胸に抱えながら、蓮も明るく努めて自己紹介をする。
「僕は、白鳥 蓮」
「おまえが蓮か。風介から話は聞いているぜ」
「どんな話?」
「階段から落ちて記憶喪失になったドジなやつだってな」
「風介。なんてこと言いふらしているんだ!」
南雲が茶化すように言って、蓮は涼野を怒鳴った。ただ、どうも(本気を出さない限り)怒っても蓮は大して怖く見えない。
涼野は子犬に吠えられた大型犬のように悠然と構えている。
蓮は取り直すように笑顔を作り、知り合ったばかりの南雲に声をかける。
「ね、キミのこと晴矢って呼んでもいいかな?」
「べつにいいぜ」
「じゃあ、よろしくな。晴矢」
本人が許可してくれたので、蓮は南雲を晴矢と呼んだ。
その時、耳の奥から声が突き上げてきた。晴矢、風介! と嬉しそうに叫ぶ自分の声。声の高さから言って、もっと幼い頃——忘れてしまった頃なのかもしれない。
蓮は、思い出した勢いそのままに、まくしたてた。
「晴矢、風介! 僕たち小さい頃にどこかで会ったことない!?」
南雲と涼野の瞳に一瞬、同様の色が走った。蓮はわずかな顔付きの変化を見逃さなかった。
問いただそうとするが、南雲と涼野はすぐに何でもないような顔を作り、
「ないな。キミと始めて出会ったのは、大阪のパーキングエリアだろう」
「オレもだ。今日始めてお前と会ったんだぜ? 気のせいだろ」
しっかりとした声音で言った。二人とも身体の後ろに回された手で、服をしっかりと握っていた。
初めの顔の変化は何だったのだろう、と心内疑いながらも、二人がそう言うのだから間違いないだろう、と考え、蓮は追求しなかった。
「なにかあった?」
南雲と涼野が暗い顔で俯いていることに気がついた蓮は、心配そうな声で話しかける。
すると涼野は自虐めいた笑みを浮かべて顔を上げた。手すりに寄りかかり、景色を見ながら息と共に言葉を吐き出す。
「以前、キミに私はとあるサッカーチームに所属していると言っただろう」
「ああ。地域のって言ってたっけ」
蓮は涼野の脇で軽くてすりに身体を預け、涼野の横顔を窺う。だいぶ涼野の表情が見分けられるようになってきた蓮は、涼野が難しい顔をしていることに気づいた。
「そこでは、どう表現すればいいのかわからないが……いわゆる、ランク付けのようなものがあるのだ」
涼野は真っ直ぐに景色を見据えながら、前髪を書き上げながら、説明しづらそうに言った。
「やるきを出すためだとしても、あまり僕は感心しないな」
「オレたちの監督の意向だ。仕方ねえだろ」
南雲が諦める様に呟き、蓮の横で手すりに背中を預け、そのままそっくりかえる。てすりを超えてオチやしないかと蓮は心配になったものの、南雲はすぐに体勢を戻し、手すりに寄りかかる。
「それで、二人とも一番になれなかった?」
南雲と涼野は同時に目を見開き、涼野はふんっと鼻を鳴らす。
「ふん。キミは恐ろしいほど鋭いな」
「風介と前に少しパス練習したからわかるさ。風介はとてもサッカーが上手いし、なにより自分のプレーに自信を持っていた」
北海道でのパス練習、あれで涼野の性格を蓮は少し悟っていた。
〜つづく〜
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.98 )
- 日時: 2014/03/28 18:46
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: cASJvb5A)
>>雪菜さん
お久しぶりです!
もうすぐコピーが終わりそうなので、新たに頑張っていきたいと思います。
コメントありがとうございました!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。