二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- イナズマイレブン〜試練の戦い〜
- 日時: 2014/03/26 11:37
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: 9kyB.qC3)
皆様、初めまして…の方がほとんどだと思われるしずくと申すものです。実は某大作RPGの二次もやってますが…
今回、再びイナズマ熱が蘇って来ました。
そこで、二年程前に挫折してしまった〜試練の戦い〜をきちんと完結させようと思い、再びスレッドを立てさせて頂きました!
*注意事項
:二年前の〜試練の戦い〜のリメイク版(当時のオリキャラは削除しています。すみません)
:時代遅れなエイリア学園編の二次創作
:オリキャラあり。男主人公です。
キャラ崩壊、設定捏造の類いがあります。
:荒し、誹謗中傷はお断りです。
長くなりましたが、よろしくお願い致します!
本編
序章
>>1
一章「それが、全ての始まり。」
>>4->>11
二章「全ては予定通りに。」
>>12->>13,>>17->>18,>>23->>27,>>30
三章「その風は嵐? それとも?」
>>31->>35,>>37->>39,>>41->>72
四章「その出会いは幸せか」
>>74->>83
おまけ
夜の出来事(蓮と風介。宗谷岬にて)>>73
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.89 )
- 日時: 2014/03/27 16:09
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: MDrIaVE2)
「そんなことないよ。木暮くんだって、キミを大切に思ってくれる人がいるだろ?」
言って、蓮は春奈に目配せする。
春奈は、はっとしたような顔つきになり、木暮に詰め寄る。
「ねえ、木暮くん。悔しくないの?」
「え?」
予想外の質問をされたのか、木暮は瞬きをする。春奈は早口でまくし立てた。
「毎日毎日、やりたくもない修行をやらされるのよ! 悔しくないの!?」
「た、確かにフィールドにも立たせてもらえないし、悔しいけどな」
春奈の勢いに気おされたのか、木暮はとりあえずと言った感じに春奈に話をあわせる。すると、春奈は満足そうに頷いて、溌剌(はつらつ)と宣言した。
「じゃあ、わたしと白鳥先輩と一緒に特訓するのよ!」
「勝手に決めるな!」
「ちょ、なんで僕まで数に入ってるの?」
「いいの、いいの! 人数は多いほうがいいでしょ?」
何故か自分も含まれていることに驚いた蓮が、木暮と共に抗議の声を上げる。しかし、春奈はどこふく風で、先輩である蓮に敬語も使わずに軽くいなした。二人の意見を無視して勝手に話を進める。
以前、鬼道が春奈は一度言い出したら聞かない、と苦々しく呟いていたのを蓮は思い出し、心内で苦笑いをした。
「木暮くん、ポジションは?」
「し、しらねぇよ。オレ、ベンチ(控え)だからな」
木暮の話によると、仲間にいたずらをする罰として、自分自身、試合に出せてもらえないのだという。しかし話を進めると、過去には出させてもらっていたが、自分勝手なプレーをするため、あっけなくベンチ入りとなったらしいことが分かった。
因果応報とは彼のためにある言葉だろうな……と蓮は口に出さずに思いながらも、どこのポジションとして練習させるか悩む春奈に助言をする。
「修行で鍛えられた身軽さを見ると、DFに向いていると思うよ」
「あ、そうね。DFならいのじゃないかしら!」
春奈は手を叩いて喜び、木暮が憤る。
「二人で勝手に決めんな!」
「まあまあ」
蓮は木暮をなだめるように優しくにっこりと笑いかけた。周りを明るくする、笑み。それを見た木暮は少し目を見開いた。
「ね、こんなふうにキミを気にしている人はいるんだよ。春奈さんみたいな人。そのことに気づけないキミは、馬鹿だって言ったんだよ」
「あ、さっきの馬鹿ってそういう意味だったんですか」
誤解が解けたのか春奈が神妙な顔付きで頷く。
木暮は唇を尖らせたが、その顔に怒りや警戒の色は泣く、もうすっかり春奈や蓮と打ち解けたようすだった。
「うるせーよお前も忘れんな。ところで、一つ聞いていいか? お前はどうやって立ち直ったんだ?」
「ね、木暮くん。キミはサッカーって好きかな?」
蓮は優しい顔で木暮に尋ねる。初めて自分から人に過去を話したが、心は自然と落ち着き始めた。
「罰としてやらされるから、微妙だな」
「僕はすごく好きだ」
言いながら、蓮はリフティングの真似事をする。ボールがある“つもり”で、両膝を交互に動かした。その間、蓮は楽しそうに笑っていた。しばらくすると足を下ろして、足に履いた雷門のスパイクを見つめながら、感慨深げに語り始めた。
「立ち直れたのも、サッカーのおかげなんだ。生みの両親が死んでから、連れて行かれた施設で、サッカーが得意な子たちと仲良くなってさ、その二人のおかげで立ち直れたんだ。ボールを蹴るのに夢中になると、だんだん悲しみが和らいでいった。それに、その二人も、僕を明るく励ましてくれたおかげたんだ。サッカーとその二人のおかげで、両親がいなくても、前に進める勇気が生まれてきたんだ」
サッカーとの思い出を話す蓮は、今までと違いとても嬉々とした表情で、力強く、明るい声で話してくれた。話を聞く春奈や木暮も穏やかな表情で聞いていた。
でも、と蓮はきゅうにしおらしくなり、悲しげに目を伏せ、木暮と春奈は、心配そうに蓮を見つめた。
「ど、どうしたんだよ」
「でも、その二人の顔も記憶と共に忘れてしまった。僕を立ちなおさせてくれた命の恩人で、とても仲のよい二人だったのに。二人は、今、どこで何をしているんだろう」
サッカーを始めたきっかけは人それぞれだ。
蓮はボールを追いかけていると、ふっと自分がサッカーを始めるきっかけは何だったのだろう、と思うことが小学生の頃からよくあった。
周りの子は父の影響とかテレビでと言うが、蓮の場合仲がいい友達であることは確かだった。それは覚えている。が、その彼らの顔と名前を全く思い出せない。記憶喪失になったのは小学校3年生。
その頃には、サッカーを始めていたから、始めたのはもっと前だ。そういえば、ぶっとんでいる記憶のほとんどは、施設で過ごした頃の記憶。意識が回復した同時に別の学校に転入させられたため、友達関係に困ることはなかった。
過ごした施設に彼らはいたのか。そういえば妙に懐かしい雰囲気がする涼野は、その仲がよかった人間の一人なのかもしれない。
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.90 )
- 日時: 2014/03/27 16:12
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: w/AVokpv)
頬に冷たい感覚がし、涼野はぱっと目を開けた。見ると、片手にコンビニ袋を提げた南雲が、自分の頬にアイスクリームを当てているのが目に飛び込んできた。
涼野と南雲は清水寺に来ていた。今いるのは、かの有名な清水の舞台。遠くには緑の山が見え、その裾野に張り付くように京都の町が広がる。
辺りには老若男女問わず様々な人間がいるが、私服の中学生二人はその中から見るとかなり浮いているように見える。
「ああ、晴矢か」
「なにぼうっとしてんだよ。凍てつく闇はどうした? ガゼルさんよぉ」
涼野は不機嫌そうに南雲の名を呼びながらアイスをぶんどり、嫌味を言う南雲をきっと睨みつけながら、手すりに背を預ける。南雲は、退屈そうに手すりに両肘をつき、手の上に頬を乗せている。
「蓮がおひさま園に来たのは、この位の時期だったと思っていただけだ」
むっとしながら涼野が答えると、南雲は変らずに頬杖をつきながらも、話に乗ってきた。
「覚えてるぜ。あいつ、父さんの元に来たときはずっと泣いていたよな」
「両親は蓮を置き去りにして、海に身を投げたのだ。あの頃の蓮には、何もわからなかったのだろう」
涼野は蓮を擁護するように言った。
おひさま園に長いこといた涼野はさまざまな子供を見てきた。
おひさま園は孤児を保護する目的で立てられたものだから、当然ここに来る子供たちは、何らかの理由で親を失った。事故、病気……上げればきりがないが、初めは誰も彼も慣れずに不安そうな目をしているものだ。
もちろん泣いているものもいたが、蓮はかなり特殊だった。まず3日間ずっと泣き通し。どっからそんなに涙が出ているのだと思うくらい、父と母の名前を呼んで泣いていた。幼い涼野は、泣き虫なこの少年が何故か気になっていた。
「それから泣き止むと、ずっと木の下で塞ぎこんでたな」
南雲が哀れむように呟き、涼野は同調する。
「ああ。魂が抜かれたような生気のない顔色で、焦点の定まらない目で、ぼんやりと地面を見ていたのは今も忘れられない」
それから親がいないことを悟ったのか、ずっと一人で幼い蓮は外にいた。子供でもよじ登れる程の木の下で体育座りになって塞ぎこんでいた。
肌から血の気はうせ、土色になっていたし、瞳は光を宿していなかった。生きる気力を失った、焦点が定まらないぼんやりとした瞳。誰かが声をかけても反応しない、生きる人形と化していた。
当時の蓮は、今の明るい表情を見せる蓮からは想像がつかない程ひどく落ち込んでいたのだ。
「んで、お前は何を思ったのか、蓮が塞ぎこんでいるのを、蓮が寄りかかる木に登ってみていて……あいつの上に落ちた」
南雲がからかうように言って、涼野は無言で俯いた。
幼い涼野は蓮が気になり、蓮が落ち込んでいる様子を、太い枝に座って見下ろしていた。すぐ下では、幼い蓮がずっと地面を見ている。時々声はかけたが反応はない。何をしようとしたのか幼い涼野は、枝の上に立ち——うっかり足を滑らせて、木から落下した。
さほど高さはなかったから、もしそのまま落ちても怪我はなかっただろう。しかし、ちょうど幼い涼野の落下点にいた幼い蓮は、哀れにも下敷きに。砂埃が軽く立った。小さく呻き、大の字でうつ伏せになった。ちなみに落下した幼い涼野は、幼い蓮の背中の上で正座をする体制で着地していた。
『だいじょうぶか?』
幼い涼野は正座をしたまま、幼い蓮に話しかけた。幼い蓮は瞳を潤ませながら、顔だけを動かして振り向き、幼い涼野に向かって頷いた。始めてみる、人間らしい顔付き。
幼い涼野は蓮の背から立ち上がると、幼い蓮の前に回りこみ、手を差し出した。
『わたしはふうすけ。キミは?』
『れんだよ。ぼくは、れん』
幼い蓮は差し出された手を掴み、ゆっくりと立ち上がった。
今思うと、この出会いがすべての始まりだった。
「それからキミと私、蓮の3人で遊ぶようになったのだろう」
少し話してからと言うもの、幼い蓮はしきりに幼い涼野に懐いてきた。やがて南雲も含めた三人で遊ぶようになり、よくサッカーをした。すると、幼い蓮は表情も日に日に明るくなった。笑顔が非常に愛嬌があるものだとこの頃からわかり始めたのもこの頃だったはずだ。
「んなの、昔の話じゃねぇか」
「そうだな」
南雲が呟き、涼野は自嘲気味に笑った。
ところで、と南雲が続ける。
「ところで、そろそろイプシロンが漫遊寺を攻める時間じゃねぇのか?」
〜つづく〜
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.91 )
- 日時: 2014/03/27 17:35
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: /jbXLzGv)
南雲が何気なく呟いたのと同時刻。漫遊寺に黒い流星が近づいていた。いや、流星ではない。よく見ると、本来白い部分が黒く塗られ、黒い部分は赤く塗られたサッカーボール。かなりのスピードで落下しているために、空中で熱を帯び、黒い尾を引く姿が流星のように見えるのだ。黒い流星は狙いを違わず——漫遊寺の校舎の一角に激突した。くぐもった爆発音が辺りに響き渡り、煙がもうもうと立ち込める。グラウンドは騒然となり、漫遊寺の生徒はただ逃げることしかできなかった。
「な、なんだ?」
その時、蓮は木暮や春奈と共に学校の裏手にある竹林の中にまだいた。何が起こったのかわからず、三人ともおろおろと不安げに辺りを見渡していたが、やがて思考が回復してきた蓮が脳内に思い浮かんだ嫌な仮説を唱える。
「まさかエイリア学園……!?」
*
漫遊寺のグラウンドへとかけて行く紅葉の背中を見て、蓮と春奈は現実に戻った。
そうだ。おそらくだが、“イプシロン”がこの漫遊寺に攻めてきたのだろう。蓮は自身のうかつさを攻めながら振り向き、春奈と木暮にグラウンドへ行くよう声を投げかける。
「木暮くん、春奈さん、行こう!」
木暮と春奈は同時に頷き、木暮は蓮の後を大急ぎで追いかけ始めた。蓮は意外とスピードがあるらしい。姿がもう校舎の中に入っていた。木暮とは距離が広がる一方である。その姿を見ながら、春奈は脳裏に一つの疑問を覚える。
(白鳥先輩、今日はどうして倒れていないのかしら?)
そうエイリア学園が現れると決まって倒れていた蓮が何故、倒れないのかという疑問。
「さあ、勝負だ! イプシロン!」
漫遊寺のグラウンドでは、既に雷門中サッカー部とイプシロンが睨み合っていた。
イプシロンは11人。控えはいないらしい。宇宙服を思わせる赤い地に黒のラインが入ったユニフォーム。見ていて痛々しくなるのは気のせいだろうか。
「おや、お仲間も到着したようだな」
蓮と春奈、木暮が走ってくるのを見ると一際背の高い男——イプシロンのキャプテン、デザームが唇をゆがめる。
デザームはひょろっと長い顔にかあんり吊り上った赤い目、と言う爬虫類を思わせる顔付き。ぼさぼさに乱れた髪の一部は首元で何十にも巻かれ、マフラーのようになっている。
デザームとイプシロンが投げかける侮蔑の視線を蓮は丁寧に睨み返しながら、歩く。怖いのか木暮は、蓮の足元にぴったりとくっつきながら、おずおずとイプシロンの顔を眺めていた。蓮が円堂の真後ろに立つと、円堂は振り向き、心配そうな顔で口を開いた。
「白鳥、今日は身体の方は大丈夫なのか?」
仲間たちも蓮を気遣うような視線を送り、蓮はみなの優しさに心が震えた。不思議なことに今日の体調は優れているから、力が出せそうだ。蓮は自信に満ちた表情で、はっきりとした声で答え、好戦的な光を目に宿してイプシロンを見やる。
「うん。これはいつもより戦いやすそうだ」
「でも無理すんなよ。つらかったら、いつでも言ってくれていいんだからな?」
「大丈夫」
蓮が力強く断言すると、聞き覚えのある含み笑いが聞こえた。声の方を振り向くと、あざ笑うような顔をした吹雪——いや瞳がオレンジになっているからアツヤ、がいた。アツヤを発見した途端、蓮の顔が強張る。柔らかい笑みがみるみるうちに蓮らしくない、警戒心に満ち溢れたものへと変貌する。蓮の態度に雷門サッカー部に小さなどよめきが駆け抜けた。
「よお、白鳥。倒れてお荷物になるなよ」
「余計なお世話だ。おまえは攻めることだけに集中しろ」
からかうようにアツヤが言って、蓮は口調を荒くしながらアツヤに鋭い視線を送った。吹雪(アツヤ)と蓮の間にピリピリとした空気が流れていることに、雷門サッカー部の面々は、ただただ疑問符を浮かべることしかできなかった。隣り合ったもの同士でどうしたんだ? と耳打ちをしあっても、誰も何もわからなかった。そのうち円堂が二人をなだめようと近づき、
「みんな、作戦を伝えるから集まって」
瞳子に集合の指示を出され、アツヤは挑発するように蓮に笑いかけ、蓮はすました顔をしてアツヤに背を向けて通り過ぎた。イライラしたように大またかつ早足で歩く蓮に染岡が近づき、小声で話しかける。
「おまえ、吹雪のこと嫌いなのか?」
「FWの吹雪は嫌いだ。でもDFの吹雪は好きだ」
蓮はアツヤを睨みながら小声で答える。
仲間たちは”士郎”と”アツヤ”の区別がついていない。相談しても無駄だろう。
何故か自分だけにあのような態度をとるアツヤ。瞳を覗き込んだときの恐怖感は今も忘れられない。あいつだけは理解できない。あいつだけは信じられないんだ。
蓮と春奈は今までのいきさつを聞いた。
イプシロンは急にグラウンドに現れ、漫遊寺サッカー部に勝負を挑んだのだと言う。
しかし漫遊寺サッカー部は、『サッカーはあくまで修行。勝負は受けかねない』と自身らの信条で断った。だがイプシロンは『断るのなら、敗北宣言をしたのも同然だ』と学校破壊を始めた。蓮たちが一番初めに聞いたのはその音だったのだ。
そして当然の流れで、円堂たちが漫遊寺に変わり試合を受ける羽目になった。
漫遊寺の生徒は、遠巻きに校舎の影から雷門イレブンを見やっていた。その視線には応援する気持ちが込められたものと、勝てるかどうか半信半疑、と言った物が混ざっている。
学校を破壊するような地球外生命体に一般人が勝てるか、と言う疑問を覚えても無理はないだろう。
瞳子の指示で雷門イレブンはそれぞれのポジションに着く。蓮は瞳子の指示で、右サイドのMFの役職に置かれた。そのわけは木暮。
春奈が必死に懇願し、晴れて木暮は雷門のDFとして試合に出られたというわけだ。雷門のユニフォームを身にまとう木暮はなにやら緊張の面持ちでいまいち頼りない。そして足が小さく震えていた。
対するイプシロンは余裕綽々だった。前線に立つ青い髪を扇風機のようなおだんごにした少女——マキュアは振り向いて、ゴールに立つデザームに甘ったるい声で質問を投げかける。
「ねぇデザーム様。あたしたち“エネルギー”0だけど、“チャージ”なしで大丈夫かなぁ?」
「マキュア。無駄口を叩くな」
デザームに叱られたマキュアは、はぁ〜いと間の抜けた返事をして前を向いた。
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.92 )
- 日時: 2014/03/27 22:18
- 名前: 桃李 ◆J2083ZfAr. (ID: RSw5RuTO)
お久しぶりですというかなんというか……!
どの面提げてって感じですが、桃李ですごめんなさい。
色々あってネット触れない時期が続いたんですが、なんとか落ち着きまして。久々にカキコ覗いてみたら好きだった作品がリメイクされていることに気付き、いてもたってもいられず突撃した次第です。
合作まで約束してたのに黙って消えて本当にすみませんでした。またてたなどころじゃないです。ごめんなさい。
でも、蓮くんの活躍をまた見ることができて本当に嬉しいです。
わたしもイナズマ熱が冷めない組なので、ひっそりこっそり応援させてください。
本当に申し訳なさ過ぎて、このコメは無視して頂いても構わないくらいなんですが……。
大好きな作品をまた読むことができて私は本当に嬉しいです。これからも応援しています。
お目汚し、失礼いたしました。
- Re: イナズマイレブン〜試練の戦い〜 ( No.93 )
- 日時: 2014/03/27 23:17
- 名前: しずく ◆UaO7kZlnMA (ID: K9lkoYz9)
>>桃李さん
お、お久しぶりです!
桃李さんのお名前があったので、嬉しさのあまり画面を思わず何回も見てしまいました。いえいえ来て下さっただけでとても嬉しいです^^まさにぶっとびジャンプで←
私も諸事情あり、一時期カキコから離れ、あちこちさ迷いましたがやはりカキコが一番落ち着きます。他サイトさんはランキングがどうも肌に合わなくて…
それに完結させたいと言う思いがあり、一番思い出のある試練をリメイクすることにしました。
時間が立っても、作品を、蓮を大好きだと言ってくださる桃李さんがいて、私も嬉しいです。
GOも終わり、円堂世代がどんどん遠ざかる中で話が合う方がめっきりいなくなってしまって。
合作の件は気にしないで下さい><桃李さんも何かしらの事情があったのだろうと思っていましたから、私自身気にしてないので。また色々お話できると嬉しいです。
私もオリキャラを預かったのに小説を挫折したりと申し訳ないですorz
本当にコメントありがとうございました!
乱文失礼しました。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。