二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- めだかボックス 知られざる悪平等
- 日時: 2012/10/20 22:39
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form
どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!
パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心は、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。
「あ〜・・・死にたい・・・」
口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。
「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等にとってはどうでもいいから」
どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。
「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」
無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた
「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」
無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。
「で、何の用ですか?」
無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える
「そうそう、実はさぁ、最近悪平等の存在を否定するような奴が現れたんだよ」
「で、そいつらを消せ、と?」
安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。
「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」
「じゃあ、なんですか?」
「彼等と仲良くしてほしいんだ」
ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。
「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等なだけに」
安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。
「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」
無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると
「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」
と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。
「で、どうするんだい?やめる?」
安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。
「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」
無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。
「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」
安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」
安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた
「めんどくさい事になったな・・・」
プロローグ >>00
第一話 >>03
第二話 >>06
第三話 >>10
第四話 >>11
第五話 >>13
第六話 >>15
第七話 >>19
第八話 >>23
第九話 >>26
第十話 >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編 >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話 >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3 >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4 >>130
キャラ設定 >>9
キャラ紹介2 >>22
キャラ設定3 >>96
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.153 )
- 日時: 2015/01/04 14:33
- 名前: シャオン (ID: ZPOqFm56)
四十二話 『赤裸々 朱音』という人物
赤裸々 朱音の出生は世間とは変わらないものだった。ただ普通に産まれ、ただ普通に育った。頭や運動神経は良くないものの、人を思いやる気持ちは家族や
周りの住民など平等に振りまいていた。そんな幸せな環境で育った彼女だったが、ある日をきっかけに大きく狂い始めた。
それは彼女が小学一年生の入学式の時だった。
ーー 彼女の目が紅く染まったのだ。
彼女は目が充血したのかと思ったが、それにしては瞳だけに赤が集中している。何かの病気とも思った。彼女の両親も病院に連れて行ったが何の異常も見当たらない。次第にその眼を気味が悪いと周囲の人物は彼女を敬遠し始めたのだ。
仲良くしてほしい。もっと色々な人と話がしたい。その思いで彼女は色々な努力をしていたがそれは全て無駄に終わった。というより、むしろここから彼女への批判が始まった。
「ねぇ、そんなキモい目でこっち見ないで」
「赤裸々さんってさぁ、なんで生きてんの?」
「死んだ方が良いんじゃない?」
「ていうか死ね!」
「死ね!」
クラスメイトによるイジメも始まり、彼女は行き場を失った。どうにでもなると思われていたその非難の声は次第に烈を強めていた。そして、一ヶ月を過ぎる頃にはイジメは地域全体へと広がった。
ここまで無事に守ってくれていた両親もついに耐えられなくなった。彼女の両親は赤裸々を呼び出してこう言ったのだ。
「なんで・・・俺たちの元に産まれてきたんだ?」
齢7歳の少女の小さな体にとってはとても背負いきれない大きな重みとなって降りかかった。
それから間もなく、少女は施設へと送られた。そこからしばらく彼女は施設で暮らしながら学校に通っていた。学校では相変わらずイジメられ、施設ではただ一人考えていた。
世の中ってこんなものなのかなぁ・・・と。
この時、彼女は小学三年生。幸せのない不幸せな日々。世間の価値観に赤裸々そう感じていた。それと同時だった。彼女の過負荷が強まり始めたのが。
人通りの多い道をただ歩くだけで彼女の周囲は狂い始める。一人は発狂し壁に頭を打ち付け、一人は奇声を上げて近くにいた人を襲い始める。彼女のいるところに必ず悲鳴が巻き起こり、怪我をする。皮肉なことに彼女に対してイジメをするものはいなくなっていた。赤裸々に近づく者は全ておかしくなる、そんな噂が広まり学校内や外では彼女に対する差別を消していたのだ。
当時の赤裸々はこれを涙柄にして思った。
ーーー バッカみたい!
とても彼女は愉快に感じていた。今まで自分をイジメていた人間が逆に自分に対して恐怖を抱くというシチュエーションに笑いが込み上げ、涙が零れた。
そして彼女に新たな転機が起きる。
中学一年生に上がった時だった。
彼女がいつものように学校から帰る時のこと。
「ねぇ、ちょっといいかい?」
目の前に現れたのは赤裸々と変わらないぐらいの歳の女子だった。足までありそうな黒髪を一つに束ね、カチューシャのようなものをしていた。
これが彼女、安心院さんとの出会いだ。
「なんの用?」
「用っていうより、ただ退屈してそうな顔をしてるからつい声をかけてみたんだよ」
「あまり私を怒らせないで。じゃないと・・・」
「じゃないとなんだい?」
自分の過負荷を使って潰す、そう言おうとした時だった。
「残念だけど君のスキルは僕には通用しないよ」
「ッ!?」
試しに彼女は自分のスキルを使い、安心院さんを攻撃する。しかし、安心院さんは何事もなかったかのように立っている。いや、言い直そう。何事もこの女の前では起きていないのだ。
「信じる気になったかい?僕には君のスキルが通用しない」
「何が目的?」
赤裸々はなるべくスキをみせないよう警戒しながら彼女に問う。
「だからさっきも言っただろ?退屈そうな顔をしてるから声をかけたんだよ」
「・・・」
納得のしてなさそうな表情を浮かべる赤裸々に安心院さんはうーん、と唸った。というか、そういう素振りをみせた。まるで考えてあったかのようにすぐに口を開く。
「勧誘だよ」
「勧誘?」
「そ、勧誘。僕達は今ものすごい計画を企んでいてね。人工的に天才を作る計画なんだ。面白いだろ?」
「全然面白味もないねその計画。本当にできるの?」
「今はできない。だけど君が関わってくれたら大きくこの計画は進む」
たとえそれが人を傷つけようが、誰かを幸せにしようがその計画についてはどうでも良かった。ただ純粋に誰かに力を求められているというのは悪い気分ではなかった。もう少し付け加えると、自分の力が誰かの役に立つというのが少し嬉しかったのだ。
屋上にて。赤裸々 朱音は手すりに凭れながら、昼食のパンを味わっていた。何物にも代え難く苦しくって仕方なかった街を眺め、口の中に広がる甘さを牛乳で流し込む。いつも日課になっていたこの生活が今日に限って何か違ってるように感じた。
「甘いなぁ・・・」
ただ一人、何かを悟ったように呟く赤裸々。その数秒後、ガシャンと勢いよく後ろの方で扉が開け放たれた。
ビクッと体を小動物のように反応する赤裸々。慌てて振り向くと、そこにはハァハァと呼吸を荒らげる見覚えのある男の姿があった。
「無心・・・君?」
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.154 )
- 日時: 2015/01/18 19:08
- 名前: シャオン (ID: dFTsrC3s)
第四十三話 さぁ、終わらせよう
息を切らし、這い上がるように階段を駆け上がる。彼は綿柄無心。感情のない唯一の悪平等。彼が何をしようと考えているのかは彼しか分からない。ただ自分の為や周りの為に全力で彼自身最後の戦いになる。
次第に見えてくる扉へ速度を上げる。
そして。
ガシャンと音を立てながら扉を開け、膝に手を着ける。いくら彼が普通じゃないにしても人間なことには変わりはない。疲れもするし怪我もする。いくらスキルを所有していたって基本が変わらない限り彼は変わらない。
「無心・・・君?」
彼がいつもの日常の中で聞く彼女の声が響いてきた。無心は呼吸を整え、仮面のように無表情になる。そして、声のした方へと顔を向ける。
「・・・」
不思議と言葉が見つからなかった。走ってきた割には彼女に対する言葉が無心には何一つ出てこない。
「いきなりどうしたの?そんな慌てて・・・」
「一つ聞いて良いか・・・?」
「・・・なに?」
ビューと風が一瞬だけ強くなり、風鳴りを鳴らした。これから起こることを予感しているのか雰囲気が少しだけ冷たくなる。
「お前は敵か?味方か?」
「え・・・?」
赤裸々は動揺した。自分の正体がバレたからなのかそれともいきなりの質問に困っているからなのか。無心にとっては後者の方が望ましいが、現実はあまりにあっさりしていた。
「バレたか・・・」
さっきまで動揺していた赤裸々が何事もなかったかのように堂々と言った。頬を緩ませ、両手に持っていた牛乳パックやパンを床に置く。
「なんで分かったかは聞かないよ。どうせ予想できるし」
「赤裸々・・・」
虚しげに放つ無心の言葉は彼女には届かない。ただそこにあるのは真っ黒な絶望に満ちた赤裸々でしかない。彼女は自分の両目の眼帯を一掴みすると強引に引き剥がす。両目から覗く紅く血の色の様に染められた瞳。
「なんで俺たち兄妹を狙った?」
怪しく蠢くような空気を放ち、こちらへと微笑む彼女に無心は問う。
「一言で言うならフラスコ計画の一環かな?」
「フラスコ計画・・・だと?」
その計画は無心も知っている。簡単に言うなれば『天才』を人工的に作る計画である。この計画は未だ完成しておらず、黒神めだか率いる生徒会によって潰されたと無心は聞いている。赤裸々は話し始める。
「そう、あなたも知ってるあのフラスコ計画。私があなた達兄妹に目をつけたのは才能があったからだよ」
続けて赤裸々は語る。
「二人揃って痣が浮き出るんだもの。これは見逃せないよね」
「痣・・・まさかあれもお前らの仕業か」
「そういうこと。詳しいことは知らないけど誰かが水道管に薬を流したらしいよ。それは才能がある人に左右して痣か何かは分からないけど体に異変が起きるらしいの」
「しかしそれだけでなぜ俺たちに痣があるって分かったんだ?服の下だったら分からないだろ」
すると赤裸々は笑みを深めた。
「分かるよ。だって可愛い可愛い子供の体に異変が起きたら親って必ず行くところがあるでしょ?」
「まさか・・・病院?」
「そういうこと。そこにフラスコ計画の関係者がいれば患者のカルテなんかで大体どこに住んでいるかも分かる」
「じゃあ、話を変える。無能(イレギュラー)ってなんだ?なぜあいつらは互いを襲う?」
すると、赤裸々は目を細めて景色へと目を移した。
「同族嫌悪ってやつじゃないかな?私は彼ら彼女らを少しばかり感情移入しててさ。つい弄っちゃった。特に才能も趣味も突出してなくて平凡な日々を暮らすあの人達にきっかけを与えたの」
「きっかけ?」
「スキルだよ。私はあの人達にスキルを与えた。力を手にしたらどうなるかちょっと見たくてやってみたけど、結果はご察しの通りだよ」
色々と言いたいことはあったが、無心は一番気になったことを聞く。
「つまりあいつらは普通(ノーマル)の生徒なのか?」
「そういうこと。あの人達はクラスから溢れた余り物の普通だよ。そもそも0組なんて普通のクラスになるはずだった」
つまり0組は普通のクラスを予定していたが、赤裸々朱音の手によってクラス全員をスキル持ちにしたのだ。しかし、彼女の話を聞く限り矛盾が生じることに気がついただろうか?彼女のスキルは『鎮連歌(チェーンソング)』だ。
仮にもう一つスキルがあり、それがスキルを譲渡するスキルを持っているとしてもあと複数のスキルを持っているはずなのだ。しかし、スキルを複数持つのは安心院さんや無心以外には彼自身考えられなかった。
「お前のスキル、本当に鎮連歌(チェーンソング)なのか?」
すると、赤裸々はフフッと鼻で笑った。
「そうだよ。私のスキルは鎮連歌(チェーンソング)じゃない。私のスキルは夢心地(ドリームマッチ)。願ったことが叶う夢のようなスキル。ちなみに言っておくと、鎮連歌(チェーンソング)は世路神 骸先輩の虚弱の糸(ストリング・ライ)のスキルを改良したものだよ」
夢心地(ドリームマッチ)。自分が願った事が実現するスキル。願った事が実現するスキルということはスキルを生み出すこともできるし与えることもできる。黒神めだかの完成(ジ・エンド)よりもタチの悪いスキルだ。
「で、あとは聞きたいことはないの?」
「一つだけ聞かせてくれ」
「なにかな?」
「俺たちが一緒に暮らした時間は・・・あれは偽りだったのか?」
「・・・」
沈黙が続く。さっきまでの薄ら笑いはどこかへと消え、彼女は無表情でこちらを見ていた。少しでも彼女の心に優しさがあるなら少なからずでも言葉か態度が表に出るはずだ、無心はそう思った。
しかし、
「そうだよ」
放たれた言葉は冷たかった。鋭利に尖った言葉は感情を無くしたはずの無心を傷つけた。
「いつもの楽しい日常には戻れないのか?」
「そう」
「これから考えを変えることはできないのか?」
「イェス」
「また笑いあったりでき「肯定!」」
赤裸々 朱音はうんざりしたように無心の言葉を遮った。
ーーー機械的に淡々と喋る無心の言葉は赤裸々は嫌いだった。
ーーーいつも無感情で誰かを助けようとする姿が嫌いだった。
ーーー甘党で生活習慣が乱れっぱなしな無心が嫌いだった。
ーーーいい加減感情を元に戻してくれない無心が嫌いだった。
ーーー自分の気持ちに気付いてくれない彼が嫌いだった。
ーーー彼女は、無心が好きだった。
「いくよ、綿柄 無心。終わらせてあげる。全部、何もかも!」
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.155 )
- 日時: 2015/02/22 23:02
- 名前: 午前の麦茶 ◆s5/dFsxZtI (ID: 4LMMf/3u)
こんなに更新されてたとは・・・更新乙です。
リアルが忙しいのは仕方ないと思いますよ。
いつぞやの転生者のネタバレで黒幕が発覚するとは・・・敵に回ってたら厄介でしたね。
夢心地(ドリームマッチ)は無心への想いを揺さぶって本心からの願いではなくすれば封じれますかね・・・?
あとは願う間の僅かなタイムラグを利用・・・突破策が思いつきませんね。
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.156 )
- 日時: 2015/02/28 08:00
- 名前: シャオン (ID: dFTsrC3s)
午前の麦茶さんへ
コメントありがとうございます!
随分と間を開けてしまってすみません。
少し時間に余裕ができたので更新できると思います。
それとストーリーでは赤裸々のスキルにどう対抗するかぶっちゃけ悩んでます。後先考えずこのスキル良くね?的なノリで書いていたので能力がチートになり過ぎました・・・。
どういう結末を迎えるかはこれからの更新に期待していてください。
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.157 )
- 日時: 2015/03/02 14:10
- 名前: シャオン (ID: 1lEcCkWN)
第四十四話 夢が叶うほど世の中は甘くない
夢とは色々な意味を持っている。将来の夢、夢、悪夢、夢想。赤裸々 朱音が願うのはただ平凡に夢を見ることだった。どこにでもいるような女の子のように何の変哲もない話題で盛り上がったり、憧れの先輩と仲良くなったり、好きな人とデートしたり願うことは普通だった。
(どこからだろう・・・)
赤裸々は唇を噛み、殺気を帯びた目で無心を見る。
(どこから・・・)
スキルを発動させ、空中に無数の凶器を出現させる。赤裸々はバッと横に振り、凶器に攻撃を命じる。落下していく無数の凶器は無心に狙いを定め落下していく。次の瞬間には粉塵が巻き上がり、無心の姿は見えなくなった。
(おかしくなったのかな・・・)
粉塵の中、綿柄 無心は武器の攻撃の隙間を縫って立っていた。若干服に汚れは付いたものの本人に怪我はなかった。ただ、その代わりに残ったのが彼女に対する疑念。
(わざと外したか・・・?)
綿柄 無心を攻撃した凶器だったがその一部が無心を避けるように進んで行ったため、なんとか避けるための隙間を確保したのだ。
粉塵が晴れていくと、赤裸々の姿が見えてくる。相手も無心の姿が確認できるほどにハッキリと分かると驚愕していた。
無心はゆっくりと凶器の隙間から這い出ると自分の体に付いたホコリを払った。
「なんで・・・なんで生きてるの?まさか、スキル?」
独り言のように言う彼女。ホコリを払い終えると、視線を彼女へと移し、無心は何も言わず歩み寄っていく。
「くっ!」
赤裸々は拳銃を手に出現させ、発泡する。乾いた発砲音が連続で鳴り響かせながら銃弾が彼の方へと飛んでいく。
しかし、銃弾はどれも彼に当たることはなく、失敗に終わる。
「ちっ!」
空になった拳銃を捨てると、無心が歩いている地点を中心にバキバキと床に亀裂を走らせる。
「・・・!?」
次の瞬間、床が抜けはじめた。逃れようと走り出す無心だが間に合わない。ドォン、という轟音と共に大量の砂埃が舞う。
「は、ははっ!」
目の前で立ち上る煙を見ながら、彼女から笑いが溢れた。まるで映画のような光景だ。しかも自分がそれをやったとなってはもう笑うしかない。
次第に笑いは高笑いとなって空へと響き始める。数分が経った。
散々笑ったあと彼女の心には虚無感しか残らなかった。自分が一体何をやってどうしたいのかが分からないでいた。
目の前の煙はすぐに止み、広がるのはただの穴。そこから出てくるなんてことは普通の人間であればできないだろう。ましてや瓦礫の山に潰され、醜くなり、人の形すら残らないかもしれない。
瞬間、天気が良いのにも関わらず水滴がポツポツと落ち始めた。
「何でかな?なんで・・・」
一緒に住んだ日々は短かったものの、彼との思い出は掛け替えのないものだった。
一時期は無心との同棲生活も遊びのつもりだった彼女だが、いつしかそこにいるのが楽しく感じていた。今まで孤独だった赤裸々の居場所が彼のおかげでできていたのだ。
「ごめんなさい・・・ごめんなさい・・・」
彼女のスキルは人の命を救うことはできない。なぜなら夢のようなスキルだから。夢の中に消えた命は帰ってこない。
だから彼女は謝る。いない者に許しを請うように。
「ごめんなさい・・・ごめんなさい」
だが、所詮は夢だ。想定外なことが起きるのは当たり前だった。
「『何も泣くことはない。目の前のことは全てなかったんだから』」
「ッ!?」
赤裸々は気がつくと目の前のことに驚愕した。穴に飲まれたはずの無心がそこに立っていた。
彼の背後には先ほどまで空いていた穴がまるで何事もなかったかのように塞がっている。
「なんで・・・生きてるの?」
すると、無心はニッと笑って両手を開いた。
「『僕は悪くないってね?』」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。