二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

めだかボックス 知られざる悪平等
日時: 2012/10/20 22:39
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form



どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!




 







  パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心わたがらむしんは、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。

 「あ〜・・・死にたい・・・」

 口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。

 「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等ぼくらにとってはどうでもいいから」

 どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。

 「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」

 無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた

 「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」

 無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。

 「で、何の用ですか?」

 無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える

 「そうそう、実はさぁ、最近悪平等ぼくたちの存在を否定するような奴が現れたんだよ」

 「で、そいつらを消せ、と?」

 安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。

 「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」

 「じゃあ、なんですか?」

 

 「彼等と仲良くしてほしいんだ」



  ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。

 
 「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等ノットイコールなだけに」

 安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。

 
 「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」

 
 無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると

 「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」

と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。

 「で、どうするんだい?やめる?」

 安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。

 「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」

 無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。

 「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」

 安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
 
 「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」

 安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
 無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた


 「めんどくさい事になったな・・・」


 

 

 

 
プロローグ  >>00

第一話  >>03
第二話  >>06
第三話  >>10
第四話  >>11
第五話  >>13
第六話  >>15
第七話  >>19
第八話  >>23
第九話  >>26
第十話  >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編  >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話  >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3      >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4  >>130

キャラ設定  >>9
キャラ紹介2  >>22
キャラ設定3 >>96




 

 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.58 )
日時: 2012/09/16 21:23
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode



 第十七話 会談

 理事長室にて、和服姿の白い髪の老人がふわふわと座り心地の良いソファに腰を掛けていた。彼の名前は不知火 袴(しらぬい はかま)。この箱庭学園の理事長を務めている。悠然と座っているその姿は、まるでこの学園の支配者とでも言いたそうな振る舞いだ。その時、


 コンコン

 と誰かがドアをノックした。理事長は「どうぞ」とドアの向こうにいる人物に入室を許可した。ガチャ、とドアが開き、外から一人の生徒が入ってきた。


 「お久しぶりですね、無心君」

 理事長は挨拶するような軽い感じでドアの前に立っている無心に話しかけた。実は無心は最初から1年13組に所属していた訳ではなく、元々は他の学校に通っていた。そして、訳ありでここに転校した際に理事長に1度会っていたのだ。

 「お久しぶりです、理事長。ちょっと聞きたい事があってここに来たのですが、よろしいでしょうか?」

 無心は何時に無く丁寧に話し出した。

 「良いですよ。とりあえず立っているのもなんなので、どうぞ座ってください」

 理事長は自分の向えにあるソファの方を示した。無心は黙ってそのソファに座った。無心が座るのを確かめると、膝に手を置き、背筋を伸ばし、綺麗な姿勢になった。まるで、就職試験を受ける人のようだ。

 「では単刀直入に聞きますけど、0組が出来たと言うのは本当ですか?」

 無心は少し真剣な表情をして、理事長に尋ねた。理事長は少し眉をピクッと動かし、少し間を空けた。

 「それを何処で知ったのですか?」

 「ついさっき、1年5組で0組の赤無とか言う奴に会ったんです。そいつから聞きました」

 理事長は「・・・なるほど」と呟いて、手を顎の方に置き、何か考えているようだった。

 「確かに0組を創設しました」

 その一言で、ずーと気になっていたもやもやが消え、スッキリした感覚が起こった。しかし、それと同時に他のクラスはこれからの0組への襲撃を受けるのではないかと言う不安要素が現れた。その証拠にさっきの1年5組では生徒全員が吊るされると言った襲撃事件があったばかりだ。

 「なぜ、そんなクラスを創設したのですか?」

 無心はその経緯を知るため、理事長に聞いた。

 「では私も聞きますが、この学校はどんな人達が集められていると思います?」

 理事長は改まって、何の表情も見せず逆に質問をした。

 「それは、普通ノーマル」、「特別スペシャル」、「異常アブノーマル」、「過負荷マイナス」などの生徒が集められています」

 「そう、「普通ノーマル」、「特別スペシャル」、「異常アブノーマル」、「過負荷マイナス」この四種類でクラスを分けています」

 「ですが」と理事長は付け足した。

 「この四種類に当てはまらない生徒たちが居たのです」

 「それが・・・0組の生徒ですか」

 「そうです、そして彼らはある共通点があります」

 「それは?」

 「自分と同じ者を寄せ付けない」

 無心は理事長の言った言葉を復唱して呟いた。

 「同族嫌悪と言う奴ですか?」

 「簡単に言うならそうです。そして、0組(彼ら)の事を私はこう呼んでいます」


 少しの間、この室内は静かになった。無心は真剣な表情で理事長の話を聞いている。そして、理事長がゆっくりと口を開いた。








 「無能イレギュラー

 

 

 


 

 






 

 

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.59 )
日時: 2012/09/16 23:29
名前: 午前の麦茶 (ID: Drat6elV)

0組の正体が判明しましたね!無能イレギュラーが今後どう物語にかかわっていくのか楽しみです!

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.60 )
日時: 2012/09/17 07:28
名前: イナズマ (ID: oa/nwae9)

無能(イレギュラー)ですか・・・・なんか、漢字からして頭が悪そう

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.61 )
日時: 2012/09/17 08:57
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode


 午前の麦茶さんへ

 ありがとうございます!

 この作品を楽しみにして下さってすごく嬉しいです!!


 イナズマさんへ

 確かに漢字からして頭が悪そうですね!

 まぁ、こんな人達がこれからどんな行動を起こすのか楽しみにしといてあげてください!(笑)

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.62 )
日時: 2012/09/17 11:32
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode


 第十八話 私福


 無心が理事長と話をしたその翌日、無心は手提げカバンを肩に乗せて登校していた。だが、無心のいつも通りの通学ではなかった。なぜなら、


 「なぁなぁ無心!ここに新しく店が建つんだよ!」

 騒がしく無心に語りかける八尾図がいるからだ。八尾図は店のチラシを無心の横顔に突き出すように見せる。

 「ヤオ、もう少し声の音量を落とせ。この地区の皆さんに多大な迷惑とそれ相応の罰を受けるぞ」

 無心はまるでそのチラシに興味がないのか、前を向いて歩いている。「おお、悪い」とニコニコと笑いながら八尾図は少し落ち着いた声で話した。

 「でもさぁ、スイーツ関連の店なんだけどなぁ〜」

 ピクッ、と無心は足を止めた。それに続いて八尾図も立ち止まった。 無心は「そのチラシを貸してくれ」と言い、八尾図はそれに従いチラシを渡した。そのチラシを舐めるように見た無心は、

 「よし、行くぞ」

 即答した。八尾図は、やったー!と万歳をして喜んだ。別に登校義務のない無心は行くことは容易い。八尾図もたまたま早く家を出ているため、そんなに時間をかけなければ大丈夫だった。











 と言うことで、今例の店に無心と八尾図はいる。だが、新しく開店しただけのことはあって、店内は色んな人に埋め尽くされていた。席にはほとんどの人が座り、受付には長蛇の列。とても落ち着いて食べられそうでもなかった。ちなみに、無心と八尾図の現在位置はと言うと、

 「アイテッ!あはは、こりゃキツイ!」

 人の波から何とか逃れようとする八尾図。八尾図は買ったばかりのアイスを庇うように出口に向かっている。しかも、笑いながら。そして無心は、

 「クソォ、スイーツが持ってかれる!」

 出口らへんにいるのだがスイーツを持っている腕が人の壁により挟まり、抜け出せない状態にある。そんなこんなで10分が経過した。ようやく外の空気を吸えた無心はそっと胸を撫で下ろした。八尾図は、

 「あともう少しで出口なのに〜」

 さっきの無心と同じようにアイスを持っている腕を人の壁に挟まって出られない状態に陥っていた。さらに5分後。ようやく人の波から抜け出した八尾図はアイスをようやく食べることに成功した。

 「あ〜やっぱりひと働きした時のアイスは最高だね!」
 
 「親父くせぇな・・・」

 無心は思った「働いたと言ってもただ人混みにいただけなのだが・・・」と。しかし、本人はニコニコと笑っている。て言うより、八尾図が笑っているのは元々だ。

 「そう言えば、今何時かな〜?」

 八尾図はポケットから携帯を取り出して、時間を確認した。すると、八尾図の楽しそうな笑顔からみるみる汗が吹き出てくる。

 「どうした?」

 無心はスイーツを頬張りながら、何気なく聞いた。 

 「いやぁ・・・時間が・・・」

 「ああ、なるほど。遅刻したのか」

 無心はスイーツを全部口の中に放り込んで、口をもぐもぐと動かして素敵な笑顔で汗ばむ八尾図を見た。

 「いや・・・時間が止まってるんだ」

 「ふぁにぃ!?」

 無心は口の中にある物をゴクリと飲み込んで、周りを見た。すると、まるで本当に時間が止まったのかあの店内のざわめきも消えてるし、そのすぐ外にいるジャージ姿でランニングしている男の人がちょうど転ぶシーンで止まっている。

 「これは・・・一体」

 無心は呟くように言った。八尾図も辺りを見渡した。

 「世の中って・・・こんなファンタジックだったっけ?」

 八尾図は苦笑いを浮かべて言った。すると、ムシャムシャと何かを食べる音が無心の背後から聞こえる。

 「ヤオ、何か聞こえないか?」

 「ん・・・ああ、ほんとだ」

 無心はその音が聞こえる方へと顔を動かした。そこには、車などが通る路上でツインテールの女の子が座っていた。そのツインテールの女の子は無心が買ったあの店の大量のスイーツを喰い漁っていた。無心は、まさかと思い声をかけた。

 「おい、お前まさか赤無か?」

 すると、ピクッと女の子の手が止まった。静かに立ち上がり、無心の方へと振り返った。やはり、昨日会った赤無だった。だが、少し雰囲気が変っていた。何か昨日の可愛い系の感じが消え、目つきが鋭くなりクールな感じになっていた。

 「え〜と・・・お知り合い?」

 八尾図は笑顔のまま無心に恐る恐る聞いた。

 「そうだ、何か雰囲気が違うが、俺は昨日アイツに襲われた」

 赤無の方へと見ながら無心は応えた。

 「えーー!?マジかよ!」

 八尾図は一瞬だけ無心を見て、赤無の方へと視線を向けた。女の子ははぁ〜と溜め息混じりに静かに口を開いた。



 「え〜と・・・どちら様?」



 

 

 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。