二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

めだかボックス 知られざる悪平等
日時: 2012/10/20 22:39
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form



どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!




 







  パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心わたがらむしんは、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。

 「あ〜・・・死にたい・・・」

 口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。

 「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等ぼくらにとってはどうでもいいから」

 どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。

 「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」

 無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた

 「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」

 無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。

 「で、何の用ですか?」

 無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える

 「そうそう、実はさぁ、最近悪平等ぼくたちの存在を否定するような奴が現れたんだよ」

 「で、そいつらを消せ、と?」

 安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。

 「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」

 「じゃあ、なんですか?」

 

 「彼等と仲良くしてほしいんだ」



  ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。

 
 「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等ノットイコールなだけに」

 安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。

 
 「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」

 
 無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると

 「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」

と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。

 「で、どうするんだい?やめる?」

 安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。

 「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」

 無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。

 「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」

 安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
 
 「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」

 安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
 無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた


 「めんどくさい事になったな・・・」


 

 

 

 
プロローグ  >>00

第一話  >>03
第二話  >>06
第三話  >>10
第四話  >>11
第五話  >>13
第六話  >>15
第七話  >>19
第八話  >>23
第九話  >>26
第十話  >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編  >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話  >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3      >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4  >>130

キャラ設定  >>9
キャラ紹介2  >>22
キャラ設定3 >>96




 

 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.128 )
日時: 2012/10/20 21:27
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode



   第三十五話 見える敵と見えない敵


  無心side

 俺、綿柄 無心は今、自分の教室へと足を進めている。そんな自分の中で色々な物がごちゃごちゃと混ざり合っていた。いるはずのない俺の義理の妹である燈蔵・・・その燈蔵にくっ付いてる俺を苦しめた痣。そしてその妹が俺の仲間を傷つけたということ。だが、幸い偶然戻ってきた保健委員長により全員の怪我は全て癒えぐっすりと寝ている。そんな謎だったり安堵だったり怒りだったりと、自分の心の中でそれが混ざり合い、複雑になっている。


 「クソッ・・・何が何やらサッパリだ」


 つい呟いてしまう自分の本音。そうこうしながらも自分の教室へと到着した。「これから先どうなるのやら・・・」と呟き何気なく教室に入ると、

 「!!」


 俺の左の方に並んでいる席の列の四番目辺りに見慣れない顔の男が机の上で足を組んで読書していた。普段、十三組に来るのは俺と黒神であり、他の奴が来るとは予期しているはずもない。俺は驚きのあまり数歩後ろに下がってしまった。


 「そんなに驚くこともないだろう?たまには来るさ俺だって」

 向こうの席に座っている男はそう言うと、小さな本をパタンと閉じ制服の裏へと納めた。黒い髪に黒い眼、日本人ならでは容姿だ。俺ははぁ〜と軽い溜め息を吐いて、その男の席の前の席へと着席した。


 「「喜神化ゴットラック」だっけ?それがお前のスキルか」


 「・・・観てたのか」


 「ああ、観てた。そして敵がお前の義妹だって言うことも聞いたぜ」

 男は何の表情も見せず、俺に語りかけてくる。まるで感情がない過去の自分を見ているかのような気分だ。


 「俺の名前は、黒闇 零(くろやみ ぜろ)だ。確かお前は、綿柄 無心だな。会えて光栄だ。よろしく」
 

 「!?・・・なぜ俺の名前を・・・」


 「お前は悪平等(俺たち)の中ではちょっとした有名人だ。悪平等(俺たち)に入って約数日で成果を挙げて、数ヶ月も経てば安心院さんとも肩を並べる実力者になり、そしてそのまた数ヵ月後、なぜか悪平等(俺たち)の元を去った。」


 そういうことか、コイツは安心院さんの端末だ。とにかく、俺に危害を加えるy・・・・



 ドクン


 俺はそう心の中で呟いている途中、心臓が大きく脈打った。次の瞬間
、俺の視界に過去の光景がまたフラッシュバックに流れ出した。この感じはどうやらまたあれらしい。俺は苦痛(精神的な意味で)に顔を歪ませ、俯いた。


 その様子を見ていた零も眉をひそめた。


 「どうかしたのか?」

 
 「いや・・・いつもの発作だ。・・・薬があるから問題ない」


 俺はそう言いながらポケットにあるカプセル型の薬を取り出すと、それを一気に口の中に放り込んだ。



 少しすると、すぐに落ち着きを取り戻した。ふぅ〜と軽く溜め息を吐いて再び零の方へと見る。暗闇は再び無表情でこちらを見ていた。


 「悪平等(俺たち)から抜けたのは病気それが原因か?」


 「いや、違う。原因は俺が端末になった以降の話だ。それ以上は言えない」


 「・・・そうか」



 零は無表情だがどこか残念そうな雰囲気をだしてそう言った。零には悪いが、いくらなんでもここから先の事は自分でも忘れたい位のトラウマなのだ。少しの間、教室に沈黙が流れた。さすがにこれは不味いと思った俺はこの場を和ませようと、懐からグミが沢山詰まった菓子袋を取り出し、


 「食べるか?」

 と聞いてみた。が、

 
 「菓子?ああ、俺甘いものとか嫌いなんだ。ほら糖分摂りすぎると糖尿病になるだろ?それに知ってるか?甘いものって頭の回転を悪くするらしいぜ」

 思ってもいない毒舌発言。確かに糖分を摂りすぎるとあまり身体に良くないことは承知している。俺はこれでも健康に気を使って、毎日食べるミルクチョコレートをブラックに変え、そして毎朝食べる食パンには軽く砂糖を塗す程度にしているのだ。最近始めたのだがな・・・。


 「そうか」

 
 俺は静かにそう言うと、菓子の封を切り、色々な形のグミを手に取り、一つずつ口に放り込む。そして・・・・静かになった。さっきの空気を変えようと思って菓子を出したのだが、それが原因でより一層に気まずくなったような気がした。

 「そう言えば何でお前は義妹と闘ってたんだ?兄妹喧嘩ではなさそうだがな」


 零は机の上に置いてある足を降ろして聞いてきた。俺は「あ〜・・・」と言いながら零からの視線を逸らした。まぁ、実際は兄妹喧嘩のようなものだが、他から観ると、闘ってるようなものかな?

 いや、兄妹喧嘩だと思ってんのは俺だけかもしれないな。燈蔵は燈蔵で俺を本気で殺しにかかってるし・・・。


 そう考えると、俺はまたはぁ〜と溜め息を吐いた。俺は再び零の方へと視線をずらすと、アイツの視線は別の場所にあった。

 
 「?・・・どうs「シッ!」」

 
 言葉を発そうとした瞬間に、零に遮られてしまった。俺は零の視線の先を追ってみた。零の視線の先には教室の壁。ではなく、壁の向こうなのだろう。俺も瞬時に理解が出来た。


 その時、


 ガコォン


 と零は机の中に収納されている左足を蹴り上げた。零の蹴りにより飛ばされた机は綺麗な放物線を描き、天窓を突き破って壁の向こうへと落下していった。すると、


 「何!?」


 と壁越しから男の声が聞こえる。そして、すぐにトタトタと逃げ出すような足音が聞こえたが、すぐに消えていった。零は静かに立ち上がり、そして、



 「気をつけろよ、綿柄 無心。見える敵は何とかなるけど、見えない敵は対処が難しい。それを己に刻め」


 「なっ!どういうことだ!?」


 「すぐに分かる」


 零はそう言うと、教室から出て行った。


 
 
 

 
 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.129 )
日時: 2012/10/20 21:35
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode



 祝参照2000突破!!

 嬉しい限りです!!

 本当に嬉しすぎて泣きそうです!


 読んで下さった皆様、ありがとうございます!!

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.130 )
日時: 2012/10/20 22:37
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode



 祝参照2000突破記念!!  無心 過去の記憶編パート4


 
 荒れた保育施設、荒れた教室、荒れたグラウンド、荒れた遊具。その全てが荒れた中で少女は教室の隅っこに座っていた。他の子供たちや先生たちはいない。元々、ここの園は閉鎖されている。この少女の手によって。

 「今日は私が生まれた日。・・・これで15回目。」

 頭を壁に当て、生気の無い眼で呟いた。どうせ今年も誰も祝ってくれないだろうと、ふと思った。そんな時、


 パキッ


 と外の方から木の枝が折れる音がした。その音に少女は体をピクッと動かし、反応を示す。

 
 「・・・誰?」


 静かにそしてか細く、少女は向こうにいる人物に尋ねた。しかし、少女の声が小さいせいか、返事がない。少女は立ち上がり、外の方へと足を進める。外に出た瞬間、夕日の光が眼を眩ませた。しかし、次第にそれに眼が慣れていき、ゆっくりと周りを見回す。そこには


 「見つけたぞ、燈蔵。」


 見覚えのある青年の姿があった。すると、それを見た少女の表情は段々険しくなり、そして、


 「テメェ、一体何しに来た・・・」


 怒鳴ろうと声を出すが、しばらくちゃんとした物を食べていなかった燈蔵の体は限界のようで、声が弱弱しい。そんな状態を見て、男は呆れたように口を開いた。

 「兄貴が妹捜さないでどうすんだよ。ほらっ、帰るぞ」


 その時、手を出そうと伸ばしてくる無心の手を大きくはたいて、

 「お前、何今頃捜してんだよ。兄妹って気づいているなら何でもっと早く捜さなかったんだよ・・・」


 燈蔵は悲しそうな目つきで下を向いて呟くように言った。それを見た無心は、

 「お前と俺が兄妹ってのが分かったのがつい昨日だぜ?捜すもなにもないだろ」

 しかし、燈蔵は俯いたまま。そんな燈蔵に無心はボリボリと頭を掻くと、何かの箱を持った手で燈蔵に突き出した。

 「ほらっ、ハッピーバースデーだ。」


 「!!」


 燈蔵の顔が上がり、視線がそのプレゼントへと移る。燈蔵は、無心が一体何をしているのか訳が分からなかった。


 「これ・・・何?」


 「はぁ?バースデーケーキだろ!お前、今日誕生日だろ?」


 強くはっきりと無心は言った。燈蔵には久しぶりのお祝いだろう。今まで施設の中にいて誰一人、彼女の誕生日を祝うものなどいなかった。
それどころか自分の存在も否定的な眼で見られている事があったため、全ての行事から彼女は外されていた。この園を潰した原因の訳でもある。

 
 彼女は自らの過去を回想し、そして今目の前にある幸福を目にする。そして、今まで誰も自分に優しく接してくれなかった人が目の前にいる。という安心感も持てた。

 
 (あ〜、私って・・・まだ不必要じゃないんだな〜・・・)


 そう思うと、彼女の目から液体が溢れる。必死に隠そうとするが目に溜まったものがポロポロと落ちていく。手で目から流れ出た物を拭うがまたそれが流れてくる。それを見かねた無心は、ポケットからハンカチを取り出して、それを燈蔵に突き出した。

 「泣くなよ・・・俺まで泣いちまうだろ」



 燈蔵は下を向いたままただ、


 「・・・ありがとう。」

 
 と言った。

 
 


 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.131 )
日時: 2012/10/20 23:41
名前: 午前の麦茶 (ID: OMznPSTJ)

更新お疲れ様です。そして参照2000突破おめでとうございます!

過去編の燈蔵が今とは少し違うような……。過去に他にも何かあったのでしょうかね?

オリキャラ投稿は2回までですか。もし、案が思いついたら投稿しようと思います。
そして流れてかない様に目次と同じ場所に書くかリンクさせておいた方が良いと思いますけど……?

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.132 )
日時: 2012/10/21 07:59
名前: イナズマ (ID: dCDhnHOn)

2000参照突破おめでとうございます!!
いきなり自分の作ったオリキャラをつかって頂き、有難うございます!!


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。