二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- めだかボックス 知られざる悪平等
- 日時: 2012/10/20 22:39
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form
どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!
パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心は、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。
「あ〜・・・死にたい・・・」
口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。
「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等にとってはどうでもいいから」
どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。
「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」
無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた
「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」
無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。
「で、何の用ですか?」
無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える
「そうそう、実はさぁ、最近悪平等の存在を否定するような奴が現れたんだよ」
「で、そいつらを消せ、と?」
安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。
「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」
「じゃあ、なんですか?」
「彼等と仲良くしてほしいんだ」
ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。
「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等なだけに」
安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。
「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」
無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると
「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」
と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。
「で、どうするんだい?やめる?」
安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。
「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」
無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。
「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」
安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」
安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた
「めんどくさい事になったな・・・」
プロローグ >>00
第一話 >>03
第二話 >>06
第三話 >>10
第四話 >>11
第五話 >>13
第六話 >>15
第七話 >>19
第八話 >>23
第九話 >>26
第十話 >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編 >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話 >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3 >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4 >>130
キャラ設定 >>9
キャラ紹介2 >>22
キャラ設定3 >>96
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.133 )
- 日時: 2012/10/28 01:03
- 名前: 液体窒素 (ID: cFBA8MLZ)
- 参照: http://liar-box
名前 扇火 弧水(おうぎび こみず)
性別 男
クラス 2年マイナス13組 血液型 AB型
一人称 俺 二人称 男にはお前、女にはあんた
容姿 身長は180㎝くらい、髪はやや長めで
髪の色、目の色は真っ黒
性格 女性不信、女子と話すとき敬語
しかし、戦うときはとても残虐になり、
反対に普段は男子と話すときはなかなか饒舌
備考 戦闘にはよくナイフを使う
スキルはあまり使いたがらない
先天的な過負荷で後天的な異常
能力 焼却忘却炉(デリートイーター) 過負荷
指定した物の存在を消す。
消した物は誰も思い出すことが出来ずに
忘れられる。ただし、生物には使用不可能
執猟捕存の法則(キリングワーヅ) 異常
金属物を鋭利な物に変える。
しかし、触れている金属物と同じ分量しか
変化させることができない。
弧水はこれをナイフとして手袋をはめて戦う
サンプルボイス
「ちょっと待って!あんたと話すには心の準備ができてません!あと、150年、違った!150待ってください!」
「死んで!?死ぬよ!早くしないと殺されるよ!俺に!」
「助けて・・・。俺を助けて?そのためにしんで!?」
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.134 )
- 日時: 2012/11/02 20:45
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
皆様、長い間更新できなくてすみません!
自分、ちょっと風邪をこじらせてしまい、なかなか書くことができませんでした!
本当にすみません!!
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.135 )
- 日時: 2012/11/02 20:55
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
午前の麦茶さんへ
あがとうございます!
えー、今と過去の燈蔵の性格が違うのはわざとです!
あと、目次の方は、色々と大変になってきたのでちょっと消させて頂きます。すみません!
イナズマさんへ
こちらこそありがとうございます!
液体窒素さんへ
初めまして!
そして、オリキャラ投稿ありがとうございます!
すぐに出せるかどうかは分かりませんが使わせてもらいます!!
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.136 )
- 日時: 2012/11/02 22:36
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
第三十六話 お久しぶりです
第三者視点
1年13組の教室の中、綿柄 無心はイスに腰掛け、菓子袋の中にあるグミを一個一個摘まんで口に放り込む。その作業を何回も繰り返しながら無心は思った。
———— 何かがおかしい————
無心の脳裏からさっきの燈蔵との戦闘のシーンが蘇る。特におかしい所など、どこにもないのだが、無心は妙に引っかかっていた。燈蔵があの時言った言葉、
「お前を探すのに案外苦労したよ・・・。前居た高校に行ってみると転校しましたって教師が無表情で答えて、それから私は色々な学校を探しまくった。それで私は思いついた。お前が来る所と言ったらここしかないってね・・・」
この言葉がどうにも引っかかった。
(アイツが俺を捜してる時、どうして先にこちらへ来なかったんだ?その方が手っ取り早く俺に会えたのに・・・。)
「!!」
そして、無心は残り最後になったグミを口の中に放り込むと同時に、それをアッサリと解決するような答えが頭の中にパッとでてきた。
「・・・まさか」
無心の表情が曇りだす。その時、
「やぁ、なんか呼ばれそうな雰囲気だったから登場してみたよ」
と、無心の背後から聞きなれた声が聞こえてくる。無心は、目つきを鋭くし、後ろを振り向いた。
「あぁ、今呼ぼうと思ってましたよ・・・安心院さん」
保健室内にて、即席で作られた患者用のベッドに二人の生徒が横たわっていた。その中には八尾図の姿があることは言うまでもない。もう一人は、ついさっきまで八尾図を爆死させようとした爆弾魔こと絹氏 公明が静かに寝息をたてていた。
そんな二人を見て、保健委員長、赤 青黄は溜め息を吐いた。
「一体何があったんですか?八橋さん」
赤は溜め息混じりに後ろを振り向くと、その先にはペコペコと謝る八橋 谷津派の姿あった。
「私にもよく分からないんです!!この人を捕まえていたら突然、入り口が爆発して・・・それでそれで・・・」
八橋はすぐそこに横たわっている八尾図の方を一瞬だけ指差して、すぐに状況を説明しようとジェスチャーをするかのように手を激しく動かす。それを観た保健委員長、 赤 青黄は若干呆れたような表情を見せると、長い爪の着いた右手を腰に当て、口を開いた。
「もう結構です。あなたは他の保健委員を招集してこの瓦礫やら物置やらを撤去してください。それと、終わり次第ここで寝てる二人を4階にある空家に移してください。そこでならちゃんとしたベッドなどがありますし・・・。あと、私はこれから用があるので出かけてきます。あとのことは頼みましたよ?」
「は、はい!」と八橋は条件反射ですぐさま返事をした。赤は八橋の良い返事を聞くと、そのまま保健室を出て行った。八橋も、よし!と両手の拳を握ると、あとに続いて保健委員を招集しに行った。
ポツンと、残された二人の患者。その中の一人が急にバッと上半身を起こした。八尾図だ。八尾図は今の自分の状況を把握するべく周りや自分の体を見たりした。
「そういえば俺、この絹氏さんと闘ってたんだな〜・・・。でも、なぜか最後に誰かが乱入してきて・・・」
八尾図はぺたぺたと自分の体に触れ、怪我をしてないか確認するが、それらしい痛みはなかった。
「そうだ!泡名さん?聞こえる?聞こえたら返事して」
突然、思い出したように八尾図は自分に向かってしゃべりかけている。他人から観ると何とも痛々しいだろう。そんなこんなで数十秒が経過した。だが、八尾図の中にいるはずの泡名の声が聞こえない。
「いなくなったのか〜・・・」
八尾図は即席で作られたベッドから起き上がり、黒焦げになった机の上に置かれている白紙の紙と鉛筆の方へと移動する。そして、八尾図は鉛筆を手に取り、白紙の紙に何か書き始めた。そして、少し経つと八尾図は鉛筆を置いて保健室から逃げるように出て行った。
ちなみに紙になんて書いたのかと言うと、
———元気になったので帰ります!
ありがとうございました! by八尾図—————
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.137 )
- 日時: 2012/11/04 02:54
- 名前: 午前の麦茶 (ID: RRLsPOJn)
更新乙です。
十三組や−十三組や0組なら不思議ではないかもしれないけど八尾図は普通(って認識されている)から……。
何気に原作キャラの赤青黄登場ですか、原作キャラは安心院さんと
生徒会長位でしたよね?
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。