二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

めだかボックス 知られざる悪平等
日時: 2012/10/20 22:39
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form



どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!




 







  パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心わたがらむしんは、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。

 「あ〜・・・死にたい・・・」

 口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。

 「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等ぼくらにとってはどうでもいいから」

 どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。

 「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」

 無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた

 「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」

 無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。

 「で、何の用ですか?」

 無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える

 「そうそう、実はさぁ、最近悪平等ぼくたちの存在を否定するような奴が現れたんだよ」

 「で、そいつらを消せ、と?」

 安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。

 「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」

 「じゃあ、なんですか?」

 

 「彼等と仲良くしてほしいんだ」



  ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。

 
 「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等ノットイコールなだけに」

 安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。

 
 「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」

 
 無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると

 「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」

と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。

 「で、どうするんだい?やめる?」

 安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。

 「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」

 無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。

 「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」

 安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
 
 「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」

 安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
 無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた


 「めんどくさい事になったな・・・」


 

 

 

 
プロローグ  >>00

第一話  >>03
第二話  >>06
第三話  >>10
第四話  >>11
第五話  >>13
第六話  >>15
第七話  >>19
第八話  >>23
第九話  >>26
第十話  >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編  >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話  >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3      >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4  >>130

キャラ設定  >>9
キャラ紹介2  >>22
キャラ設定3 >>96




 

 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.13 )
日時: 2012/08/17 15:16
名前: シャオン (ID: Wz7AUOMy)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 

 第五話 デパートにゴー!

 買い物と言うのは、生活する上で最も必要な儀式である。で、その儀式を行う者がいた。デパートの食品コーナーで1人、アイスの箱を片手に考え込む無心がそこにいた。どうやら、商品の値段で買うか否か考えているようだ。

 「8本入りで950円かぁ・・・高いなぁ・・・」

 難しい顔をして、商品をただじーと見ている無心。

 「おっ、棉柄!こんな所で何してんだ?」

 陽気に無心に話しかけてくる人がいた。無心は、クルッと呼ばれた方向に身体を動かした。そこには、爽やかな笑顔でこちらを見ている八尾図の姿があった。

 「買い物だよ、そう言うお前もこんな所で何してんだよ」

 無心は手に持っている籠を八尾図に見せて言った。八尾図は、苦笑いをして応える。

 「いや〜な、母さんが風邪引いちまってさぁ、お粥を作るための材料を買に来たんだよ!」

 全く家の親は困るぜ〜と八尾図は呟きながら頭を掻いた。その時、無心の中で、何かが沸いてくるのを感じた。その何かが無心の心をじわじわと締め付ける。

 「そうか、風邪が早く治ると良いな」

 「おう、サンキューな!」

 八尾図はそう言うと、その場を離れて行った。八尾図が無心の視界から消えると、今まで抑えていた苦痛が一気に込み上げる。

 「クソッ、あの時の事は忘れるって決めたのに・・・」

 無心は顔をしかめながら、胸の辺りにある服の布地を握った。

















 あれからしばらく時間が経ち、状態がやっと落ち着いた無心は、ベンチに座っていた。横には目的の物が入ったビニール袋が置いてある。

 「はぁ〜毎度毎度この発作みたいな物には悩まされるぜ・・・」

 無心は、パーカーのポケットから長方形の箱を取り出した。パッケージを見るとやはり甘い物関係。封を切り、箱の中から小粒のチョコレートを取り出し、それを口に運んだ。物を口に運びながら無心は色々な買い物客を見る。中年のおばさんが品々を品定めしている所とか、自分と同い年位の女の子がレジに品を持っていく様子とか覆面の男達が銃を片手に振り回しているとか。

 「・・・銃?」

 その瞬間、デパート内に乾いた銃声が鳴り響いた。当然の事ながら客は一気にパニック状態になる。出口に向かおうとする者や怖気ついてその場に座り込む者、自分の置かれた状況に理解が出来ない者などが続出していた。

 「オラオラッ、静かにしやがれクズ共!大人しくしろ!」

 銃を天井に向け、バンバンと乱射する男達。そのリーダー格と思われる男が大きな声を挙げて客全員を脅迫した。

 「ここのデパートに来ている客共!良いか、ここのフロアは我々「黒ヒョウ」が制圧した!命が惜しかったらこのフロントに集まれ!」

 無心に残された選択は二つ。大人しくあの場に行って、救助を待つか。それとも、このまま黙って隠れて逃げるか。当然、無心の決断はこれに決まっている。

 「仕方ないから捕まってやるか」

 無心は食べかけのお菓子をポケットの中にしまい、そしてビニール袋を持ち、素直にテロリストに言われた場所に向かった。

















 無心視点

 どうもみなさん。俺、捕まりました〜。わ〜すごい、こんな経験滅多にないよ〜手足も縛られてるし〜(棒読み)。周りの捕まっている皆さんも泣いたり沈黙してたりしてるし、色々大変だな・・・

 「おい、携帯をよこせ」

 椅子に座っているボスっぽい男が部下に命令にしている。部下の1人はテキパキと自分のポケットから携帯を取り出して、ボスに携帯を手渡した。ボスのような男はその携帯を受け取り、何処かに電話をかけてる。

 「箱庭デパートは我々「黒ヒョウ」が乗っ取った!人質もいる!人質を解放して欲しければ100億用意しろ!タイムリミットは1時間!もし、1秒でも遅れたら、人質を5分ごとに1人殺す!良いな!」

 あ〜なんか一方的に喋りだしたよ。しかも、この展開から言って絶対警察に電話かけてるな・・・あっ、電話切った。それにしても・・・さっきから人のすすり泣きの声に混じって笑い声が聞こえるような・・・


 「あなた、普通じゃないよね」

 俺の耳元から誰かが話しかけてきた。俺はテロリストに気づかれないように後ろを振り向いた。おいおい・・・両目に眼帯って・・・。
 そこには、どっかの学校の制服を着た、紫色の髪をした女の子がニヤニヤと笑っていた。

 「お前も普通じゃなさそうだな」

 外見からして・・・。

 「まぁ、そう言わないでよ。それより面白いものが見られるよ〜・・・」

 何を言ってるんだ?こいつ・・・

 「う、うわーーーー!!」

 ん?何があった?何かテロリストの内の1人が頭を抱え込んで倒れたぞ

 「お、おい!どう・・・うわーーー!!」

 声をかけた仲間の1人もさっきの男のような状態になった。そして、テロリストの男達はどんどん謎の悲鳴を挙げだした。最後に残るは、オロオロと事態を飲み込めないボスさん。そんな様子がおかしいのか、クスクスと笑い出す女の子。

 「悲鳴はどんどん連鎖反応を起こす。今回は良い音楽が聴けそうね。この「鎮連歌チェーンソング」で。」

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.14 )
日時: 2012/08/13 18:03
名前: シャオン (ID: uUme72ux)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 


 どうもシャオンです。いつもこの作品を読んで頂きありがとうございます。最近、目次の方を載せたいと思うんですが、何分自分はまだ素人ですから載せ方が今一分からない状態なのです。知っている方がおりましたら、どうか教えていただけないでしょうか?お願い致します。

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.15 )
日時: 2012/08/17 15:17
名前: シャオン (ID: Wz7AUOMy)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode

 
 第六話 新キャラ登場!


 テロリスト共が絶叫している中、俺はこの気味の悪い女を睨めつける。

 「お前・・・一体何をした?」

 「何をした?ふふっ、私は何もやってないよ。この通り手も足も出せない状況〜」

 女は俺にロープで縛られている自分の手と足を見せて言った。それにしても何だよ・・・その気持ち悪い笑顔は。

 「ただ言うなれば、あのこわ〜い人達は恐怖してるんだよ。捕まったらどうしようとか、殺されたらどうしようとか、みんなに裏切られるんじゃないか、とか。不安に恐怖してるんだよ」

 女は歯を見せてニヤニヤ笑っている。あのテロリストの精神状態をまるであざけり笑っているのかのように・・・。何知ったような口きいてんだ、こいつ。確かにこの女の言う通り、あのおっさん達は不安と言うものに恐怖しているのかもしれない。だけど、いくらなんでもあれは異常だ。よっぽどの精神が不安定な奴かただの臆病ならまだ分かる。しかし、襲撃の時は平然としてて何かにビクついてる素振りもなかったのに、今になって恐怖するのはまずありえない。と言うことは、残る考えは一つだ。

 「お前、能力スキル持ってるだろ」

 考えられるのはこれしかなかった。いくらなんでも、あれは異常すぎる。テロリストが話す素振りもなくダウンしていくなんて言う光景、能力スキル意外何があるんだ?

 「あれ、バレちゃった?まぁ、バレるよね〜あんな光景見たら。ところで、何で私が能力スキルを持ってるって分かったの?」

 「お前のその外見からして、誰がお前以外あり得るんだよ」

 「え〜、それってあてずっぽ?間違えてたらどうすんだよ〜」

 女は残念そうな声をあげて言った。どうやら喜んでないのが分かる。 その証拠に、女の口元から笑みが消えた。

 「ちくしょう、こうなったら皆殺しだーーー!」

 リーダーの男は、拳銃を俺達人質に突きつけて言った。マジですかリーダーさん。落ち着けよ、今ここで人質を皆殺しにしたら警察に突入されちまうぜ?て、言っても聞いてもらえなそうだな。

 

 バン、バン、バン、バン、バン、バン、バン、バン


 


 第三者視点


 無心を含む人質達に、銃を全弾撃ち尽くしたテロリストのリーダー。 もくもくと銃口から出てくる煙の匂いが男の鼻を突いた。辺りは一帯、シーンと静まり返った。しかし、人質の彼らはあれ?と言いたくなるほど何ともなかった。

 「どういうことだ?」

 男は驚きの表情を浮かべた。確かに銃身は人質に向けて発砲したはずなのに、人質は無傷。こんな偶然があり得るだろうか?

 「危ないじゃないですか〜。あ〜死ぬかと思った」

 人質の中から無心が立ち上がった。しかも、手足のロープをどうやって解いたのか、そこにロープの姿はなかった。

 「お前、どうやってロープを解いた!」

 男はポケットから銃弾の予備を取り出し、再び銃に弾を装填して、目の前に立ち尽くす無心に銃を向けた。しかし、無心は焦る様子もなくゆっくりと口を開いた。

 「さぁ、何ででしょう。ロープが偶然にも緩かったのかな?」

 「嘘をつけ!ロープはちゃんときつく縛られてたはずだ!」

 男の怒号が無心に勢いよく飛んできた。しかし、無心はどうってこともなく、むしろ顔が笑顔で満ち足りていた。

 「しょうがないじゃないですか。偶然ですから」

 無心はそう言うと、人質に取られている人の隙間を縫うように男の元へと足を進めた。今度は確実に仕留める!っと呟き、男は銃を両手で構えた。


「そう言えば、知ってます?偶然って必然的に起こせるんですよ」

 無心は、人質の狭い隙間の道を渡りながらテロリストリーダーに問いかける。

 「な、何を言「例えば、偶然にも天井から物が落下してきたとか、偶然にも家から徳川埋蔵金がでてきたりとか、偶然にも意味不明な力を手に入れてしまったとか、そんな物念じれば出てくるんですよ」」

 「どういうことだ!何が言いたい!」

 男の手が震えだし、その振動が銃へと伝わり拳銃がカチャカチャと鳴り出している。冷たい笑顔で迫り来る無心の恐怖、無心の言葉による精神的な追い込み。たったこれだけの言葉で恐れるか?と、思う人達もいると思うが、この男は経験しているのだ。さっきの人質への発砲が全員に当たってないと言う事実に。そして、無心は人質から抜け出してこう言った。

 「俺にあなたの弾は当たらない」


 男の震えは、身体全体にまで広がった。

 「ふっ、ふっ、ふざけるなーー!」

 すると男は、身体を震わせながら冷たい笑顔をした無心に向けて発砲した。男は無我夢中で銃の中にある弾を使い切り、今度は予備の弾を装填し、また発砲する。少しの間、これの繰り返しだった。そして、とうとう決着の時がきた。男の持つ予備の弾が底をついたのだ。銃口からもくもくと上がる煙が男の視界を遮る。男は、無心の生死を確認すべく、もくもくと煙を上げる銃を投げ捨てた。徐々に視界が良くなっていく、そして男が見た者は・・・


 「嘘だろ・・・」

 男は力が抜けるようにその場に崩れ落ちた。そこにはさっきと変わらない冷たい笑顔をした無心の姿があった。

 「言ったとおりでしょ?俺にあなたの弾は当たらないって。いや・・・偶然にも銃の軌道がずれたのかな?」

  そして、気づくと無心は男のすぐ目の前に・・・

 「さぁて、大人しく捕まってもらいますか。リーダー」

 冷たい笑顔の無心。しかし、無心の目は男側から見ると全然笑っているようには見えなかった。

















 テロリストは全員捕まり、無事に人質の方々は開放され、もう日が暮れようとしていた。


 「あ〜今日は散々な一日だったよ!日頃の行いが良いせいかな?」

 1人の女性が黙々と歩く無心に陽気に話しかけた。無心はただ沈黙していた。いつも通りの買い物後の帰り道。夕暮れを見ながら甘い物をほおばる至福。これが無心のいつもの楽しみのはずだったのに。

 「ねえ、聞いてる?おーい」

 だが、そんな希望はこのデパートにいたこの女の存在によって打ち砕かれた。無心は思う、なぜ・・・この女が俺についてくるのだ・・・と。

 「ああ、聞いてる」

 無心は適当に返事した。

 「そう言えばさぁ、あの時なんかしたの?」

 あの時と言うのは、あのデパートで男が無心に発砲した時の事だ。無心は溜め息をついて応える。

 「あれは俺の異常、「悪戦苦闘リグレットスタイル」と言って、簡単に言えば偶然を呼ぶ能力スキルだ。そう言うお前はどうなんだ?あの時、能力スキルを使ってたな・・・一体どんな能力だ?」


 「あれは私の過負荷マイナス、「鎮連歌チェーンソング」、人の負の感情をいじる能力だよ」

 と、その時、無心は足を止めた。女は無心の真後ろに歩いていたので無心の急停止についていけず、ふにゃ、と声をあげて無心の背中にぶつかった。

 「過負荷?」

 無心は振り向き、女に問う。女はさっき鼻を打ったのか鼻を擦っている。

 「そうだけど・・・何か?」

 「いや、何でもない・・・」

 無心はそう言うと、再び後ろを向いて足を進めた。2人を照らす夕日はとても紅く、まるで血に染まっているかのようなものだった。


 

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.16 )
日時: 2012/08/17 20:00
名前: 午前の麦茶 (ID: y0rzhgv.)

諸事情でカキコの二次小説(紙ほか/マンガ、書籍など)が開けず、返信できませんでした、すみません。

あと、スキルの案は、
感情 喜
能力名 喜神化ゴットラック
効果 使用者の幸福度を消費し、鬼神の如き力を得る。多用すると、実際に不幸でなくても気分だけは不幸になる。(幸福度を使用しているため)

ネーミングセンスについては……自分ではこれが限界です……。

追記 一応過負荷ですかね……。

さらに追記 採用ありがとうございます。

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.17 )
日時: 2012/08/18 23:14
名前: 午前の麦茶 (ID: cZfgr/oz)

プロローグ  >>00

第一話  >>03
第二話  >>06
第三話  >>10
第四話  >>11
第五話  >>13
第六話  >>15
第七話  >>19
第八話  >>23

キャラ設定  >>9
キャラ紹介2  >>22
後は、これをコピーして、プロローグの前後に張り付ければOKです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。