二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- めだかボックス 知られざる悪平等
- 日時: 2012/10/20 22:39
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form
どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!
パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心は、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。
「あ〜・・・死にたい・・・」
口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。
「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等にとってはどうでもいいから」
どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。
「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」
無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた
「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」
無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。
「で、何の用ですか?」
無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える
「そうそう、実はさぁ、最近悪平等の存在を否定するような奴が現れたんだよ」
「で、そいつらを消せ、と?」
安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。
「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」
「じゃあ、なんですか?」
「彼等と仲良くしてほしいんだ」
ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。
「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等なだけに」
安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。
「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」
無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると
「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」
と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。
「で、どうするんだい?やめる?」
安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。
「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」
無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。
「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」
安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」
安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた
「めんどくさい事になったな・・・」
プロローグ >>00
第一話 >>03
第二話 >>06
第三話 >>10
第四話 >>11
第五話 >>13
第六話 >>15
第七話 >>19
第八話 >>23
第九話 >>26
第十話 >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編 >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話 >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3 >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4 >>130
キャラ設定 >>9
キャラ紹介2 >>22
キャラ設定3 >>96
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.53 )
- 日時: 2012/09/15 10:46
- 名前: イナズマ (ID: fx4nVSLZ)
どうもです!イナズマです!!
一体女の子とは誰なのでしょう?気になります!
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.54 )
- 日時: 2012/09/15 18:52
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
イナズマさんへ
はい、どんどん気になってください!
この駄目作者にとっては「気になる」と言う言葉は自分にとっての褒め言葉です!!(笑)
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.55 )
- 日時: 2012/09/15 20:24
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
第十六話 謎の少女
静かな教室。授業以外では決して静まることの無いこの教室で、無心はへらへらと笑う女の子を睨めてけていた。ビシ・・・ビシ・・・とロープの軋む音が教室に流れる。無心は戦闘態勢に入って、両手には戦闘用の三角定規を装備していた。
「どうも初めまして。おはようございます、こんにちは、こんばんは。1年0組所属 1番 赤無 色名(あかなし いろな)と申したりするような気もします。どうぞ、よろしく」
突如、少女から存在するはずの無いクラスの名前が出て来た。その事にも無心は気がついていた。
「0組?そんな組は存在しない」
冷静かつすぐにそれを指摘した。赤無は自分を両腕を縛っているロープを楽しそうに動かして遊びだした。
「あはは、そんな事ないよ!その組は実在してるよ?だってこの私がその組の生徒だもん」
一言で言うなら話にならない。赤無は自分の世界に入り自分の身体を激しく揺らして遊んでいる。無心は思った。同じ質問をしてもまた変な返答で返されるな、と。面倒なので無心は次のことを赤無に聞くことにした。
「これをやったのはお前か?」
生徒全員をぶら下げた事を赤無に尋ねた。
「私はあくまでここの教室に居ただけで何もしてなかったりするのかもしれないよ?」
答えがあやふやだ。ここまで来ると、少し感情を取り戻した無心からにして見れば、感情なんて無いほうが良かったと思えるほどに腹がたった。
「よし、今から一回でもそのざけた返答をしたら無事じゃ済まないぞ。無事でいたかったら真面目に応えろ」
「あはは、私に怪我させたかったりする!?だ〜めだ〜め!私に怪我させたかったらもっと修行してきたりしなよ」
プツン、と無心の堪忍袋の尾が切れた。
「喜神化・・・」
静かにそう呟くと、無心はドンッと地面からすごい音をだして、未だに遊んでいる赤無の目の前にまでに迫り、殴る体勢に入っていた。その瞬間だった。
「!?」
殴ろうとしていたはずの手が動かない。いや、動かせない。赤無を殴るはずだったその手がなかったからだ。無心は何が何やら分からなかったが、相手はすぐ目の前にいる。なら、と無心は自分のもう片方の手を使い赤無目掛けて殴った。しかし、赤無は自分を締めているロープを利用し右方向に避けた。目標を失った無心はそのまま教室の壁へと突っ込んでしまった。
教室中がホコリやら砂煙やらで覆いつくされた。だが、少しするとすぐにそれも納まった。壁に出来た大きな穴。喜神化の効果で力が増幅された無心の拳は半端な物ではない。その気になれば、人一人を一発で殴り殺せる。現にこの穴の開いた壁がその威力を物語っている。
「いってぇ・・・」
無心がこもった声で上に乗っかってる瓦礫をどかして立ち上がった。
「このやr・・・!」
無心は赤無がぶら下がっていた場所に一声かけようと見たのだが、そこには彼女はいなかった。それどころか、消えたはずの無心の手が元通りになっていた。
「・・・どういうことだ?」
無心はとりあえず落ち着き、冷静に考えた。そして、少しの時間が経ち、
「行きたくなかったんだが、あの人に会いに行くか」
無心は教室から出て行き、何処かへと消えていった。
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.56 )
- 日時: 2012/09/15 21:44
- 名前: 午前の麦茶 (ID: Drat6elV)
更新お疲れ様です。
第十五話の1年5組の様子から、某裸エプロン先輩を連想したのは自分だけでしょうか?
0組?異常は十三組、過負荷は−十三組ですから……。新たなスキル登場!とかですかね?
0組の正体気になりますね……。
追記 言葉(スタイル)の存在を忘れかけてました。しかし、0ですし言葉はあまり関係ないかもしれません……。
- Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.57 )
- 日時: 2012/09/16 19:44
- 名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
- 参照: http://.kakiko.cc/novhttp://wwwel/novel3/index.cgi?mode
午前の麦茶さんへ
「気になる」と言う言葉を言ってもらえてとても嬉しいです!
ありがとうございます!
確かに言われてみれば、1年5組のあの有様は某裸エプロン先輩のやり方にそっくりですね!(笑)
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。