二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

めだかボックス 知られざる悪平等
日時: 2012/10/20 22:39
名前: シャオン (ID: r4m62a8i)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode=form



どうも〜初めまして〜、シャオンと申します。
こんな自分の文章を楽しく読んで頂ければ幸いです!
では、プロローグをお楽しみ下さい!




 







  パキッ、誰もいない静かな教室で何かが割れる音がした。ただ1人、教室の片隅の椅子に腰掛け、板型のチョコレートをほおばっている男の姿が居た。彼、棉柄無心わたがらむしんは、甘い物が大好きで制服の中はお菓子で埋め尽くされている。

 「あ〜・・・死にたい・・・」

 口の中に入っているチョコレートをもぐもぐと動かして、虚ろな眼で下を向いた。彼は別に死にたくなるような、そんな衝撃的な出来事は起こっていない。ただ、ふと思ったことを呟いただけだ。彼は昔から暗い過去を思い出すとつい呟いてしまう癖がある。直そう直そうと思っても癖だからなかなか直らないのが現状である。

 「じゃあ・・・死んで?君の存在は悪平等ぼくらにとってはどうでもいいから」

 どこからか無心に罵声を浴びせる声がした。無心は、まるでどこにいるのか知っているかのように上を黙って見上げた。そこには、天井を悠然と立っている和服を着た白髪の女が微笑んでいる。

 「人の呟いてる事を立ち聞きするなんて趣味悪いですよ、安心院さん」

 無心は、はぁ〜と溜め息を吐いて安心院さんと呼ばれる女に言った。 安心院さんは片手に突き刺さっている螺子が印象的な人だ。安心院さんは相変わらずな笑顔で無心のツンとした一言を受け止めた

 「あはは、悪い悪い、1万年後くらいになったら直すよ」

 無心はこんな性格の安心院さんが苦手だ。人の不幸なんかどうでもいい、他人の幸福なんかもどうでもいい、まるでこの世はくだらねぇとでも言いそうな安心院さんの言い草や態度が本当にだめなのだ。

 「で、何の用ですか?」

 無心は片手に持っている板チョコを制服の中にしまいこみ、席を立って言った。安心院さんはどうやって張り付いたまま応える

 「そうそう、実はさぁ、最近悪平等ぼくたちの存在を否定するような奴が現れたんだよ」

 「で、そいつらを消せ、と?」

 安心院さんの言葉を先読みして無心は応えた。しかし、そんな無心に安心院さんはあはは、と苦笑いをした。

 「違う、確かに消したいと思う気持ちもないことはないんだけどね」

 「じゃあ、なんですか?」

 

 「彼等と仲良くしてほしいんだ」



  ここが重要とでも言いたいのか、少し安心院さんは間を作って言った。安心院さんは、あ、別にやりたくないなら他の奴に押し付けて構わないよ?と、付け加えた。

 
 「イコール仲良くすると言う名の殺しですか、悪平等ノットイコールなだけに」

 安心院さんは、笑顔のまま、無心のふざけたジョークに眉をピクッと上に動かした。

 
 「おいおい、そんなくだらねぇ御託を聞きたいんじゃないぜ?」

 
 無心は考える。自分は安心院さんに何か利用されていないか。無心は今までに何度か安心院さんにはめられた事があった。例えば、ただのお使いと言うことで買い物に行かされた挙句、その帰り道に変な連中に絡まれ、何とかそいつらを倒してそいつらから情報を聞くと、安心院さんにそそのかされたと言うのだ。無心は、後に安心院さんにこの事を問い詰めると

 「あれ〜?そうだっけ?忘れちゃったな〜」

と言うのだ。この出来事が安心院さんを苦手に思った理由の一つである。

 「で、どうするんだい?やめる?」

 安心院さんは笑顔で無心に言う。その笑顔は明らかに無心が断れないのを確信しているような笑顔だった。確かに無心は、頼まれたら嫌とは言えない性格だ。そのおかげで、今まで頼み事を断った試しがない。

 「分かりました、やれば良いんでしょう・・・やれば」

 無心はしぶしぶ応える。あ〜またやってしまった。と、無心は自分の性格を嘆いた。

 「おお、やってくれるんだね。いや〜君がオッケーしてくれるなんて99.99%思ってもいなかったぜ」

 安心院さんはわざとらしく、ニコッと笑いながら言った。そんな安心院さんに対し、無心は怒りと言う感情を通り越して殺意と言う感情が芽生えた。
 
 「じゃあ、詳しい事は夢で教えるから」

 安心院さんはそう言うと宙を舞うように天井から落下し、綺麗に一回転すると、うまいこと床に着地し、とっとと部屋から出て行った。
 無心は安心院さんが教室から出て行くのを確認すると、そっと呟いた


 「めんどくさい事になったな・・・」


 

 

 

 
プロローグ  >>00

第一話  >>03
第二話  >>06
第三話  >>10
第四話  >>11
第五話  >>13
第六話  >>15
第七話  >>19
第八話  >>23
第九話  >>26
第十話  >>30
第十一話 >>34
第十二話 >>38
第十三話 >>42
第十四話 >>45
過去編  >>47
第十五話 >>52
第十六話 >>55
第十七話 >>58
第十八話 >>62
第十九話 >>63
第二十話 >>65
過去編 パート2 >>68
第二十一話 >>71
第二十二話 >>74
第二十三話 >>77
第二十四話 >>80
第二十五話 >>83
第二十六話 >>84
第二十七話 >>87
第二十八話 >>90
第二十九話 >>93
第三十話  >>97
第三十一話 >>101
第三十二話 >>104
過去編 パート3      >>108
第三十三話 >>112
第三十四話 >>116
第三十五話 >>128
過去編 パート4  >>130

キャラ設定  >>9
キャラ紹介2  >>22
キャラ設定3 >>96




 

 

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.38 )
日時: 2012/08/23 21:25
名前: シャオン (ID: Wz7AUOMy)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode


 第十二話 眼帯

 無心視点

 俺・・・棉柄無心は今、自分の家のソファーに寝そべってテレビを眺めている。しかし、平日の午後と言うのは退屈だ。こうして学校を終えてリビングで寝転がっていても何一つやる事もない。これでは永遠の夏休みか冬休みだ。俺は自分の顔の横に置いてあるリモコンを手に取り、ピッ、ピッ、とボタンを押すたびに鳴るコールを聞きながら、番組を変えていく。


 「たっだいまー!」

 あっ、帰ってきた。玄関の方から聞こえる女の声。まぁ、誰かは想像つくがな・・・。

 「あれ〜誰もいないのかな〜?」

 ドタドタとリビングのソファーへと足音が近づいてくる。家の中では走らないでくれ・・・頼むから。

 「無心君み〜つけた!」

 そう言って俺を首から抱きしめる赤裸々。やめろ・・・絞まる・・・本当に絞まる・・・。俺の意識が一瞬にして朦朧もうろうしかけているから。

 「本当に心配だったんだよ?無心君倒れたって言うからダッシュで帰ってきたんだよ?」

 明るく言う台詞じゃないぞ赤裸々。それに、俺を心配に思うならその手を退けろ。いかん・・・首が絞まって声が・・・。結局、ここでも「喜神化ゴットラック」を使い、俺は九死に一生を得た。







 









 俺は首元を擦りながら、時計を見てみると、夕飯の時間を示していた。ああ、もうこんな時間かぁ・・・。俺はソファーから立ち上がり、側に配置されている棚の上の財布をポケットに装備する。

 「赤裸々、行くぞ〜」

 「え、どこか行くの?」

 ヒョコッと洗面所から赤裸々は顔を覗かせた。しかし、相変わらずその眼帯は外してない・・・。ん、そう言えばこいつの目、見たことないな・・・。

 「飯食いに行くんだよ。ほらっ、さっさと準備しろ」

 俺はゆっくりと赤裸々の方へと近づいていく。その時、赤裸々は急に頬を赤らめた。

 「ちょ、ちょっと待って!今、着替えてるから!」

 口をあわわと動かして、必死に俺が来るのを拒む。・・・はよ着替えろ。

 「早くしろよ?」

 「う、うん!分かった!」

 それから数分が経ち・・・

 「お、お待たせ!」

 テンション高く、ピョンと跳ねて洗面所から現れた。

 「遅いぞ、早くいk・・・」

 俺は時計をチラッと見て、赤裸々が立っている地点へと視線をずらした。さっきまで出かけていた言葉が衝撃を受けて出ない。まさか・・・あの赤裸々が・・・。私服姿なんて・・・。いや、でも両目の眼帯は外してないのか・・・。

 「ん、どうしたの?」

 「・・・いや、何でもない」

 俺はとにかく平静を装い、行くぞ、と赤裸々にそう付け足して言った。あ〜焦った・・・まさかこいつがおめかしするなんて・・・。

 「う、うん・・・」

 その時、赤裸々の表情が少し曇ったような気がした。しかし、何振り構ってられない、早く行かないと店が満員になっちまうからな。俺はとにかく玄関前に立ち、靴を履いてスタンバイする。赤裸々も俺の後を付いて来て靴を履く。

 「じゃあ、出発!」

 扉を開けると、辺り一面真っ暗。すっかり日が暮れてしまっている。 俺は急いでいたため思わず赤裸々の手を掴み、引っ張って走った。赤裸々は、え、無心君!?、と驚いたような声で言うが、俺は全く聞こえていないふりをした。しばらくの間、ずーと俺は赤裸々の手を引っ張っていたのだが目的地に到着すると、赤裸々は俺の手から自分の手を引き抜いた。

 「ん、どうした?」

 「な、な、何でもないよ!」

 赤裸々は顔を真っ赤にしながら少し強い口調で言う。
 
 「おい、お前熱あるのか?顔が真っ赤だぞ」

 「は、は、走ったからだよ!ちょっと火照っちゃって・・・!」

 
 赤裸々の話し方が何かぎこちない。何だ?こいつ・・・。まぁ、良いや。とりあえずあまり人も来なくて安心したよ。 席も案外空いてそうだし。俺と赤裸々は夜のファミレスへと足を踏み入れた。

















 俺と赤裸々は椅子に座って、さっき注文した品を待っている。それにしてもこいつ本当にどうした?さっきの赤面は消えかかってるけど、問題はそれじゃない。家にいた時はテンション高かったのに俺が外に連れ出してからは、まるで借りてきた猫みたいに静かだ。

 「おい、大丈夫か?」


 「は、はい!何でしょうか?」

 俺が声をかけたのに驚いたのか、少し身体をビクッと震わせた。やっぱりおかしいだろ・・・元々おかしのかもしれないけど・・・。

 「だ・か・ら。大丈夫かって聞いてんだよ」

 「う、うん・・・大丈夫」

 「本当か?」

 「ほ、本当だよ!」

 あっ、また頬が赤くなりだした。このまま話すと、永遠に顔が赤くなってそうだから話題を変えるか。

 「そう言えばさぁ、お前の両目って何かの病気にかかってるのか?ずーと眼帯してるけど」

 話題が変わって落ち着いたのか、それとも落ち込んだのか赤裸々は俯いた。・・・あっ、まずいこと聞いた?

 「病気・・・かぁ、まぁ病気みたいなのかな・・・この眼は・・・」

 いきなりシリアスに語りだす赤裸々。やっぱ言わないほうが良かったのか?

 「悪い、今n「ううん、聞いて!」」


 「この眼は・・・呪われてるの。この眼のせいで家族には捨てられた。それに、施設のみんなからも避けられた。私はこの眼が憎たらしくてしょうがないし、消し去りたいとも思ってる。だから、眼帯してるの。この眼を見られないように・・・」


 なるほど・・・そういう事か。こいつは周りの人から避けられると言うトラウマを背負ってる。だからあんなにハイテンションに俺に話しかけてきたりとか、変なスキンシップを仕掛けてきたんだ。嫌われたくないがために・・・。


 「よし、じゃあその眼を見せてくれ」

 「!?」

 赤裸々は口を開けてこちらを見ていた。

 「その眼をしてるから嫌われた?はっ、ふざけるな。そんな物で俺はお前の事を嫌いになったりしないし、なるつもりもない。俺が嫌いになるって言ったら、やたらと人の感情を馬鹿にする奴か人生を漫画のように考える奴だけだ」



 「でも・・・「うるせぇ、お前は大切な仲間だ。仲間を助けるためならなんだってやる」」

 赤裸々は、俺の言葉が届いたのか、浅く頷くと自分の眼帯に手をかけた。俺はドキドキしながらこの光景を見ている。これが、初めての緊張を知った瞬間でもあった。全ての眼帯を取ると、赤裸々はゆっくりとまぶたを開いた。

 「何言ってんだ。めちゃくちゃ可愛いじゃねぇか」

 赤裸々の開かれた眼の瞳の部分がとても輝かしく紅かった。普通はみんな黒のはずなのだが、赤裸々だけはなぜかとても瞳が紅い。しかし、俺にとってはどれも同じこと、なら可愛いと言った方が妥当だろう。

 「ヒック・・・ヒック・・・嬉しい・・・こんな事言われたの初めて・・・」

 突如、涙をポタポタと流し始めた。おいおい、対応が困るぜ。周りの人めっちゃ見てるから。俺が変な目で見られるから!








 そして、無事食事は終わり・・・。帰り道の事なんだが、なぜか・・・俺の腕に赤裸々が抱きついてくる。理由を聞いてみると、

 「離れると危ないから」

 だそうだ。

 

 

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.39 )
日時: 2012/08/23 23:23
名前: イナズマ (ID: qBNewIT8)

なんか、いい話だな〜

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.40 )
日時: 2012/08/23 23:36
名前: 午前の麦茶 (ID: Au8SXDcE)

人生を漫画のように考える奴って、あの人しかいませんよね(笑)

そして、更新お疲れ様です。

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.41 )
日時: 2012/08/24 15:21
名前: シャオン (ID: Wz7AUOMy)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode



 イナズマさんへ

 ありがとうございます!

 いや〜書いているうちになんかラブコメっぽくなっちゃったのでこれでいいや〜と思って投稿しました。

 午前の麦茶さんへ

 ありがとうございます!

 どうかこの駄目作者を応援してやって下さい!

 

Re: めだかボックス 知られざる悪平等 ( No.42 )
日時: 2012/08/25 21:46
名前: シャオン (ID: Wz7AUOMy)
参照: http://http://www.kakiko.cc/novel/novel3/index.cgi?mode



 第十三話 お使い
 
 ザーと雨がアスファルトの地面にぶつかる音がする。その音は教室どころか校内全域に伝わりそうな程である。その音を聴きながら優雅に1年13組でティータイムを楽しむ人物がいた。

 「雨の音を聴きながらのおやつは、たまには良いな・・・」

 そう良いながらビスケットを口に運ぶ無心の姿があった。いつも通りの登場の仕方で飽き飽きしてるかもしれないが、今回はこの登場の仕方でお願いする。なぜなら、

 「またもや登場。世の中を漫画としか思ってない安心院さんだぜ」

 無心の目の前で、天井からまるでこうもりのように逆さにぶら下がっての登場の安心院さん。しかし、無心はもうそう言う登場に慣れてるので驚きも何もない。


 「何ですか安心院さん。また頼み事ですか?今日こそ言わせてもらいますけどi「そう言えば、頼み事があったんだ〜」」

 「て、聞けよ!」

 無心が話している最中に安心院さんが言葉を当然の如くさえ切り、自分の世界を作っていく。無心はこの事は譲れないのか、珍しくツッコミを入れた。

 「お、君少しは感情が戻ったのかい?」

 言われてみると確かにそうだ。昔の無心は言葉を遮られても別に黙っていて何も言わなかった。人の動作や言動にも何の感情も持たなかったが、今は段々と取り戻してきている。しかし、無心にはそんな事どうでもいい事、とりあえず安心院さんには0.1コンマ早く消えて欲しかった。

 「どうでもいいですよそんな事。とりあえず何しに来たのか10文字以内に述べて俺から消えてください」


 「お使いして欲しいんだ」

 お使い、その言葉で無心のトラウマが蘇った。無心が安心院さんを苦手に思う原因の一つになったあれ。無心は今日こそ安心院さんに言ってやろうと口を開けかけた。

 「行ってくれたらこいつをやるよ」

 安心院さんは懐から1枚の紙切れを無心の方へと見せつけた。その紙にはスイーツフェスタ チケット購入者限定!! 無料食べ放題!!と書かれていた。


 「行きます」


 無心はチケットを見るやいきなり180度逆な答えをとっさに言ってしまった。無心を一言で言うなら・・・「単純」だ。これほど似合う男はそうはいないだろう。安心院さんもそれを見越して言ったはずだ。

 「ぼくも慕われてるんだな〜頼んだら快く承ってくれるなんて」

 
 「はぁ〜・・・そんな事頼むなら修行中の善吉君に頼めば良いのに・・・」


 無心は溜め息をついて呟いた。


 「それでさぁ、悪いんだけど外に出てスポーツ用品やら薬品やらを買い集めて欲しいんだ」


 「はいはい、分かりましたよ。それでお金の方は・・・?」


 「ああ、はい。これ」

 安心院さんは福沢さん1人をまるでスタンバイしてたかのようにポケットから取り出し、無心に手渡した。無心は黙って受け取り、席から立ち上がった。

 「そう言えば、余ったお釣りって貰って良いんですか?」

 「あはは、ダメに決まってるだろ?もしも、買い物中に細かいお金がなかったらどうするんだい?ぼくはお札を崩さなくちゃならないんだぜ。それに、会計をしてる店員さんにも負担をかけるじゃないか」


 安心院さんは長ったらしくそう説明するが、簡単に言うならば無心にお金を恵むと言うシチュエーションを防ぐための口実だ。もっと簡単に言うならお金を渡したくないだけ。安心院さんは無心に対して何かしらのプライドを持っているみたいだ。無心はどうでもいいのか、はいはいと、言い残して教室から出て行った。静かになった教室でポツンと1人だけぶら下がっている安心院さん。安心院さんは眼を閉じて、微笑んだ。


 「そこにいるんだろ?隠れてないで出てきなよ」

 
 安心院さんはその教室に誰かがいるのを見透かしたのか、誰かに話しかけた。すると、それに答えるかのように教室の床にシューズがぶつかる音がした。


 「君が欲してる物は分かってるよ。スキル・・・だよね」

 安心院さんは目を開け、怪しげに笑っている。

 「大丈夫、安心しなよ(安心院さんなだけに)。君の欲している物は半纏が作ってくれたよ」


 安心院さんは再び目を閉じて、普通に笑った。


 「しかし、君も物好きだね〜。こんなスキル望むなんて善吉君以来だよ」

 しかし、向こうは反応がない。まるで安心院さんだけ独り言を言っているみたいだ。

 
 「ま、君の好きにしてくれて構わないよ。この先どんな事があろうとぼくには関係ないけどね」

 
 そして、安心院さんはまた目を開くとニヤリと笑った。

 「じゃあ、ぼくはこのへんで消えとくよ。精々足掻いてくれよ?」

 そして、安心院さんはふっと、消えてしまった。そして、後を追うかのようにコト、コト、と足音が鳴った。しかし、それは幽霊のようにすぐに消えてしまった。


















 同時刻、校門の前で1人倒れる箱庭学園男子生徒がいた。


 「イタタッ・・・神様の野郎・・・もうちょっと丁寧に落としやがれよ・・・」

 男はどっかぶつけたであろうたんこぶの出来た頭を擦りながら立ち上がる。

 「さぁて、俺の第二の人生の始まりだ!!」


 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。