二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- D.Gray-man 寄生された右目
- 日時: 2013/01/22 19:30
- 名前: 紫苑有栖 (ID: kGzKtlhP)
こんにちは。紫苑有栖(しおんありす)です。
Dグレの小説を書いていきたいと思います。
注意)
・駄文です。
・更新遅いです。(と、いうよりかは不定期更新
・オリキャラでます。
・なるべく気を付けますが、キャラ崩壊でるかもです。
・途中から半原作沿いです。
・「鏡猫」という名で“ボカロ”“カービィ”のジャンルを書いていますので、
たまに名前が「鏡猫」となってる時がありますが、気にしないでください
これくらいかな?また、注意ごと増えてきたら書いときます♪
では、次の私のスレから小説スタートです!
プロローグ-人物紹介 >>1-2
第1話 呪われた少年 >>5 >>10 >>16 >>19
第2話 悪魔払い(エクソシスト)>>20-21 >>25 >>27
第3話 神の武器(イノセンス)>>38 >>41 >>44 >>47-48
第4話 黒の教団 >>50 >>54 >>62-63
第5話 初任務 >>64-65 >>67
第6話 眼帯をつけた記録者 >>70-71 >>74 >>80-81
第7話 物語を描く少女(前半)>>82 >>85 >>88-89 >>95
第8話 物語を描く少女(後半)>>96 >>100 >>108
第9話 イノセンス同士の戦い >>132 >>135 >>137
第10話 わがままな室長 >>141 >>146 >>151 >>155-156
第11話 古城の吸血鬼 >>171 >>181 >>199 >>202 >>204
第12話 血を吸うエクソシスト >>207-208
第13話 イノセンスの叫び >>209 >>212 >>214-215
第14話 アリスと神田 >>219-221
第15話 懐かしい街並み >>238 >>242
第16話 魂をうる者 >>245 >>251
第17話 謎の幽霊船 >>256 >>260 >>262
第18話 魔女の住む村 >>268 >>282-284 >>286
第19話 アクマの群れ >>287 >>289 >>292 >>298
第20話 ——ノア—— >>301 >>305 >>308
第21話 黒い猫 >>312 >>316 >>323 >>329
第22話 迷ってしまった旅人 >>334-335 >>337 >>343 >>347
第23話 不可能、可能 >>354-355 >>370-371
第24話 未来を知ることが出来る少女 >>381 >>387-388 >>390 >>394
第25話 真実と嘘 >>402 >>407-410
第26話 手掛かり >>418 >>422 >>425
第27話 咎落ち >>429 >>435-436
第28話 止まらない暴走 >>440 >>443
第29話 再出港 >>457 >>459 >>465
第30話 黒くて 白い >>466-468
第31話 Lv.3 >>472 >>473-474 >>475-476
第32話 メッセージ >>481 >>489
第33話 江戸へ >>492 >>497
第34話 空っぽな—— >>499-500 >>505 >>508-509
第35話 ノアの方舟 >>515 >>519 >>523-524
第36話 頂上へ >>529 >>532-533 >>539
第37話 決着 >>540-542
第38話 進みゆく崩壊 >>546-547
第39話 仮面を付けた臨界者(元帥) >>552 >>555-556
第40話 誰かの———ウタゴエ >>560-561
第41話 帰郷 >>565-566 >>568
第42話 れべるふぉ >>569-571
第43話 神の結晶 >>573-574
エピローグ >>577
〜オリキャラのプロフィール〜
>>272.>>376
〜記念品〜
参照編
・0500突破記念:ルキア&ルギアのキャラソン的な奴+@ >>111+>>136
・1000突破記念:不思議の国のアリスならずDグレの国のアリスw >>224-225 >>228-229 >>253 >>285
・1500突破記念:アリスのキャラソン的な奴 >>306
・2000突破記念:リクトのイラスト >>464
・2500突破記念:リクトのキャラソン的な奴 >>495
・3000突破記念:この小説のOPもどき >>528
・3500突破記念:ルギアのイラスト >>358
・4000突破記念:シンデレラ(パロディ) >>562未完結
・4500突破記念:この小説のEDもどき >>567
・5000突破記念:オリキャラ達のイラスト >>581
・5500突破記念:未定
・6000突破記念:未定
・6500突破記念:未定
・7000突破記念:未定
コメント(レス)編
・500突破記念:ルキア&ルギアとリクトのイラスト>>510
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.17 )
- 日時: 2011/12/11 12:15
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
やったぁー!!アレンの登場!!
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.18 )
- 日時: 2011/12/11 20:59
- 名前: 有栖 (ID: WKDPqBFA)
>>月那
うん!アレン出したよ!
次では、2人を合わせようかなって思ってるけど、どうしようw((えっ?
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.19 )
- 日時: 2011/12/11 21:31
- 名前: 有栖 (ID: WKDPqBFA)
ライが言う話によると悪魔達は、この街の森の奥深くにある幽霊屋敷っぽい所へ集まって来てるらしい。
だが、ライにもいまだなぜこの街に攻撃してないのか不明らしいのだ。
その変わりにどんどん悪魔は集まって来ている。
レベル2以上の悪魔が何か指示をだしているのだろう。
そうでないと、悪魔は、容赦なく人を殺す。一体何の為に集まって来ているのだろうか?
アレンは、今夜その幽霊屋敷へ向かう事にした。
なぜ夜なのか、というと簡単な話。
まずは、その幽霊屋敷の場所を特定するために昼は情報収集しなくてはいけないからだった。
でもまずは、腹ごしらえだ。アレンは近くにあるメニューを手に取った。
すると、近くで「おぉ!」と感激にあふれた声がした。
「すごいな、譲ちゃん。今までの記録更新だよ。これで、今回の食事代はタダだよ。」
店の店長らしき人が、白髪の少女にそう言ったのがアレンの耳に入ったのだ。
で、その白髪の少女というと予想していた通りのルキアだった。
本人は、気付いていないが一応寄生型のイノセンスを持つルキアなので食べる量は、アレンとあまり変わらないようだ。
テーブルの上の皿の量を見て分かった。
たぶん、この店では何かのキャンペーンをやっていたのだろう。
ルキアが最後に食べていた大もりの料理を何分以内で食べられれば食事代はタダになるという。
ついでにいってしまうと、その大もりの料理とは1人分の料理の5倍くらいの量だ。
それを、ルキアは約3分くらいで食べてしまったのだから、まわりのギャラリーも驚くだろう。
「それにしても、そんな小柄な体つきなのに一体どこに食べ物が入っていくんだい?」
店長が不思議に問う。しかし、ルキアにも分からなかったらしい。適当に返事を返していた。
「ははは・・。よくいわれます。」
それを見ていたアレンはナゼか変な対抗心を燃やしていた。
「あの!すみません、僕もその少女と同じものくれますか?」
「え?ちょっと、アレンさん…。」
ライが少し抵抗する素振りをみせたがアレンは気にしていない様子だ。
「おっ!そこの青年も挑戦するのかい?いいよ。どんどん食べなっ!」
店長は、すぐに料理を作り始めた。
ルキアは、アレンに興味をもったらしくアレンの近くへよった。
「こんにちは、隣、いいですか?」
「あ、ハイ。いいですよ。」
アレンは、微笑み席を譲った。
ライは、1つため息をついてもうどうにでもなれといった感じの顔をしていた。
「アレンさん。僕は先に情報を集めてますね。」
ライは、そうアレンにつげ、店を出て行った。
ルキアは、ライが去った後にアレンに話しかける。
「結構食べるんですか?」
「え?僕は、結構食べてるとは思わないんですけど、周りにはよくいわれます。」
「あはは、その気持ち分かります。私もよく言われるんですよ(笑)」
その2人は結構、気があったらしく話は進んだ。
数分して、ルキアと同じ料理が出てきたのでアレンもがっつりと食べていった。
その後に分かったのだがアレンの記録は、約2分30秒だったという…。
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.20 )
- 日時: 2011/12/15 17:18
- 名前: 有栖 (ID: WKDPqBFA)
第2話
悪魔払い(エクソシスト)
ルキアは、アレンと別れた後、宿を借りて一晩過ごすことにした。
その頃のアレンは、ライと一旦打ち合わせをし、それぞれの情報をもとに、森にある屋敷を目指すことにした。
途中まではライと一緒だ。ただ、屋敷の中に入ってからはアレン1人だった。
普通の人間では、悪魔との対決の中にいるのは危険すぎるからだ。
それに、悪魔1体だけならともかくたくさんいるのだったらもっと危険なのだから。
アレンは、屋敷の扉を開けた。
入り口に悪魔のいる様子はなさそうだ。アレンの左目も反応していない。
最初に少し説明したが、アレンの左目は親に呪われている。
悪魔は、たまに人間の姿をしている時があるがアレンの左目は、それをごまかせない。
そう、人間と悪魔の区別が出来るのだ。
「気を付けて。」
ファインダーのライが、心配そうな顔でアレンを見送った。
アレンは、「大丈夫です。」といって奥へと入って行く。
屋敷の中は、本当にぼろく幽霊が出てきそうなほど暗かった。
すでに夜に近い夕方だから、というのもあるだろうが…。
と、何処からか物音がした。
きっと悪魔が近くにいるのだろうと思い、物音がした方へ進んでいく。
そして、たどり着いたのは大量に悪魔がいる部屋だった。
「数が多すぎる!!」
アレンの左目はすぐに反応しイノセンスを発動させ、大量の悪魔達の中へ突っ込んでいった。
…
日付は、変わり次の日のお昼頃。
ルキアは、昼ごはんを済ませた後、街を散歩していた。
「(昨日のあの白髪の少年はすごかったね)」
クロが、ポケットから顔を出して話しかけた。
「うん。そうだね、でも少し気になった事があるんだ。」
ルキアは、足を進めながらクロに話しかける
「(左目の模様の事?)」
「うん。よくあんなに目立つのに人目の事気にならないなって思って。
でも、クロの主人と一緒の服きてたから、人目にはなれてるのかな?あの服目立つし。」
昨日からずっとそんなことを考えていた。
なにせ小さい頃から自分の右目の事を、他人に気持ち悪いといった目でみられていたのだから、アレンの事は不思議で仕方ないのだろう。
「(あの少年にもゴーレムいるのかな?)」
クロのその問いにルキアは少し笑ってから答えた
「いたらいいね。」
クロはうなずいた。するとクロは何かを見つけたようだ。すぐに顔をひっこめてしまった。
クロが見つけたものはすぐに分かった。
昨日あった青年が今日もまたヴァイオリンをひいているのだ。
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.21 )
- 日時: 2011/12/17 09:04
- 名前: 有栖 (ID: WKDPqBFA)
だけど、その青年の様子が少し違った。
昨日とはまったく別でひきかたがおかしい。
さっきから音をはずしてばっかりいて、なかなか人が集まってこない。
昨日の青年とはまったくの別人だった。
ひきかたもあんなにごうかいにひいていたんでは、弦が痛んでしまう。
ルキアは、どうしたんだろうと思いその青年に近づいた。
「あの、大丈夫ですか?」
その声に青年が気付いたようだ。
こちらを振り返り「大丈夫です」とよわよわしくいった。
どうみても大丈夫じゃなさそうな青年にルキアは、「なんでも相談にのる」 と、問いかけた。
すると、青年は安心したようにルキアに全ての事を話した。
どうやら昨日、母が死んでしまったらしい。
それでも金はかせがなきゃ、という訳でここにやってきた。という訳だ。
「それに、なぜか父の様子もおかしいんです。母が死んだから悲しいのは分かるんですけどそれとは違う何かがあるんです。」
「何かって?」
「それがわかれば俺も苦労しませんよ・・・。」
2人の間に嫌な空気が流れ込んだ。
それをさえぎるようにルキアは、青年に話しかける。
「えっと、お父さんになにを迷ってるか聞いたの?」
「いや、まだ…。」
「じゃあ聞いてみようよ! 私もついていくし。」
「え…? あ、ありがとうございます!!」
そういうと青年は、さっさと歩きだした。
ただ、向かっている場所が青年の家へ向かっている訳ではないことを知らずに歩いた。
「ねぇ、本当にこっちであってるの?」
段々心配になってくるルキアに青年は、ただ「大丈夫」としかいわない。
ルキアが心配になるのも不思議ではない。なにせここは森の中を突っ切ってきているのだから。
青年は、ただ足を進めるだけ。この森にきてからあまり話さなくなった。
その青年の行動にルキアはどんどん不安になってゆく。
一体この先には何があるのか? 本当にこの先に青年の家があるのだろうか?
と。
「(ちょっと! こいつおかしいよ! いくらなんでも人間が住む場所じゃない!!)」
クロが、顔をちょこっとだけだしてルキアに小声で話しかける。
その様子に青年は気づいていない。
「うん、でもここに1人おいてはいけないし。」
「(絶対罠だって!!)」
「ついた。」
クロとルキアが話している間にもう家についたようだ。
家、というよりは屋敷の方が近いが…。
ルキアは、異変に今やっと気付いた。おかしい様子なのは、父ではなく青年だという事に。
それに気付いた時にはもう遅かった。
目の前の青年は、ヴァイオリンのケースを手から落とし、
まるで脱皮でもするかのように丸い生命体、Lv1の悪魔になった。
その悪魔にルキアは銃口を向けられる。
ルキアは、ただ立ちすくんでいた。恐怖で体が動けないんじゃない。
「この街が悲しい感じがするのは、君達のせいだったんだね。」
ただ1言だけそういった。まるで、悪魔の存在を知っているとでもいうように。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。