二次創作小説(紙ほか)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- D.Gray-man 寄生された右目
- 日時: 2013/01/22 19:30
- 名前: 紫苑有栖 (ID: kGzKtlhP)
こんにちは。紫苑有栖(しおんありす)です。
Dグレの小説を書いていきたいと思います。
注意)
・駄文です。
・更新遅いです。(と、いうよりかは不定期更新
・オリキャラでます。
・なるべく気を付けますが、キャラ崩壊でるかもです。
・途中から半原作沿いです。
・「鏡猫」という名で“ボカロ”“カービィ”のジャンルを書いていますので、
たまに名前が「鏡猫」となってる時がありますが、気にしないでください
これくらいかな?また、注意ごと増えてきたら書いときます♪
では、次の私のスレから小説スタートです!
プロローグ-人物紹介 >>1-2
第1話 呪われた少年 >>5 >>10 >>16 >>19
第2話 悪魔払い(エクソシスト)>>20-21 >>25 >>27
第3話 神の武器(イノセンス)>>38 >>41 >>44 >>47-48
第4話 黒の教団 >>50 >>54 >>62-63
第5話 初任務 >>64-65 >>67
第6話 眼帯をつけた記録者 >>70-71 >>74 >>80-81
第7話 物語を描く少女(前半)>>82 >>85 >>88-89 >>95
第8話 物語を描く少女(後半)>>96 >>100 >>108
第9話 イノセンス同士の戦い >>132 >>135 >>137
第10話 わがままな室長 >>141 >>146 >>151 >>155-156
第11話 古城の吸血鬼 >>171 >>181 >>199 >>202 >>204
第12話 血を吸うエクソシスト >>207-208
第13話 イノセンスの叫び >>209 >>212 >>214-215
第14話 アリスと神田 >>219-221
第15話 懐かしい街並み >>238 >>242
第16話 魂をうる者 >>245 >>251
第17話 謎の幽霊船 >>256 >>260 >>262
第18話 魔女の住む村 >>268 >>282-284 >>286
第19話 アクマの群れ >>287 >>289 >>292 >>298
第20話 ——ノア—— >>301 >>305 >>308
第21話 黒い猫 >>312 >>316 >>323 >>329
第22話 迷ってしまった旅人 >>334-335 >>337 >>343 >>347
第23話 不可能、可能 >>354-355 >>370-371
第24話 未来を知ることが出来る少女 >>381 >>387-388 >>390 >>394
第25話 真実と嘘 >>402 >>407-410
第26話 手掛かり >>418 >>422 >>425
第27話 咎落ち >>429 >>435-436
第28話 止まらない暴走 >>440 >>443
第29話 再出港 >>457 >>459 >>465
第30話 黒くて 白い >>466-468
第31話 Lv.3 >>472 >>473-474 >>475-476
第32話 メッセージ >>481 >>489
第33話 江戸へ >>492 >>497
第34話 空っぽな—— >>499-500 >>505 >>508-509
第35話 ノアの方舟 >>515 >>519 >>523-524
第36話 頂上へ >>529 >>532-533 >>539
第37話 決着 >>540-542
第38話 進みゆく崩壊 >>546-547
第39話 仮面を付けた臨界者(元帥) >>552 >>555-556
第40話 誰かの———ウタゴエ >>560-561
第41話 帰郷 >>565-566 >>568
第42話 れべるふぉ >>569-571
第43話 神の結晶 >>573-574
エピローグ >>577
〜オリキャラのプロフィール〜
>>272.>>376
〜記念品〜
参照編
・0500突破記念:ルキア&ルギアのキャラソン的な奴+@ >>111+>>136
・1000突破記念:不思議の国のアリスならずDグレの国のアリスw >>224-225 >>228-229 >>253 >>285
・1500突破記念:アリスのキャラソン的な奴 >>306
・2000突破記念:リクトのイラスト >>464
・2500突破記念:リクトのキャラソン的な奴 >>495
・3000突破記念:この小説のOPもどき >>528
・3500突破記念:ルギアのイラスト >>358
・4000突破記念:シンデレラ(パロディ) >>562未完結
・4500突破記念:この小説のEDもどき >>567
・5000突破記念:オリキャラ達のイラスト >>581
・5500突破記念:未定
・6000突破記念:未定
・6500突破記念:未定
・7000突破記念:未定
コメント(レス)編
・500突破記念:ルキア&ルギアとリクトのイラスト>>510
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.7 )
- 日時: 2011/12/07 16:33
- 名前: 紫苑 (ID: D6CJex8x)
月那の言っていた
紫苑です(^_^;)
おんなじ名前なんですね
よろしくお願いしますww
ついでに、タメでいいですか?
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.8 )
- 日時: 2011/12/09 16:52
- 名前: 有栖 (ID: vGcQ1grn)
>>月那さん
タメ全然おkです!
こちらもタメでいいですか?
>>紫苑さん
そう、みたいですね。
ちょっとまぎわらしい部分もあると思うので「有栖」だけにしときますね。
こちらこそよろしくお願いします。
後、タメ全然おkですよ!こちらもタメおkですか?
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.9 )
- 日時: 2011/12/09 17:41
- 名前: 月那 ◆7/bnMvF7u2 (ID: IsQerC0t)
いいよっ!!
あの、・・・そのせつは二人ともすいませんでしたぁぁぁ!!!!(土下座)
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.10 )
- 日時: 2011/12/09 17:44
- 名前: 有栖 (ID: vGcQ1grn)
ある街中を目立つ容姿で歩いている少女がいる。
少女の名前は、ルキア。
なぜ、目立つ容姿なのかというとルキアは、この国では珍しい白髪なのだ。
その髪の色が目立っている、という事になる。
ルキアは、只今1人でただこの街を歩いていた。
7歳ごろとある旅人に救われ言葉や地理を教えてもらい12歳ごろに1人旅を始めるようになった。
ちなみに今のルキアの年齢は14歳くらいだ。
まだ1人旅をして2年くらいしかたっていないため慣れていない部分もあるが、
一応元気に過ごしている。右目を隠している今は。
「にゃ」
ポケットからもぞもぞと鳴き声をたてて顔をのぞかせたのは小さい黒猫。
元、旅人のゴーレムらしい。名前はクロ・ケルシー。
いつもルキアはクロと呼んでいる。
「ここは、どこか悲しい感じがするね・・クロ」
ルキアは、昔虐待を受けてきた身。
街の様子をみればどんな雰囲気がするのか大体わかる。
「(・・・ルキアは敏感すぎるよ)」
「そうかなぁ?」
いっておくが、クロは一応ゴーレムなので喋る事が出来る。
いわば通信機のようなものだ。ただティムみたいに映像機能はついていない。
ルキアは、自分がそんなに敏感かなぁと考えている時に遠くに人だかりが見えた。
何をやっているのだろうか?
そう思ってルキアはその人だかりに近づいた。
そこでは、黒髪の青年がヴァイオリンを綺麗にかなでていた。
ヴァイオリンは結構難しい楽器だ。弦などの調整もむずかしくひく強さも考えなければいけない。
それをいとも簡単にしかも、奇麗に青年はひいているのだ。
青年の近くにある箱にはお金が入っている。
その青年が1つヴァイオリンを引き終わったときに周りから拍手がわきおこった。
ルキアはどうやらその拍手の音ではっとなったらしい。少し驚いている。
その曲の世界に入り込んでしまったのだろう。
「(ルキアも音が好きだね。僕にはまったく価値がわからないよ)」
「音は楽しむものだよ。楽しめない音なんてこの世にはないよ。」
「(ふーん。)」
クロは、さっきまでずっとポケットから顔をだしていたがすぐに顔をひっこめた。
観客が一通りいなくなった後、ルキアはその青年に近づく。
「こんにちは、上手いんですね。ヴァイオリン。そのヴァイオリンみせてもらえますか?」
青年はルキアに気づいてにっこりと笑う。
「こんにちは。いいですよ。はい、これ。扱いとか気を付けて下さいね?ヴァイオリンって結構扱いむずいですから。」
ルキアは、渡されたヴァイオリンを受け取りそのヴァイオリンをみた。
結構使われているのが素人でもわかった。
「結構使われてるんですね。」
ルキアは、ヴァイオリンを返す。
「そうですね、でも俺そんなにヴァイオリンひきませんよ。」
「え?でも結構使いこんでますよ。」
「はは。これ母のお古なんです。俺は上達してひきはじめてから1年しかたってませんよ。」
ルキアは、「母」という言葉をきいて少し心が痛んだがそれを顔にださず青年に聞いた。
「お母さん、上手いんですか?」
「はい!そりゃぁもう上手いですよ!でも・・今は病気にかかってしまって動けないんです。
それで俺、母と父と3人暮らしなんでろくに金もかせげなくて・・。それでこのヴァイオリンを始めたんですよ。ヴァイオリンは結構難しいですから結構もうかりますしね」
「そうなんですか・・。大変ですね。」
「いいえ、そんなことありませんよ。ヴィオリンをひくのは結構楽しいですし!」
その時どこからか音楽が聞こえた。
青年が時計をみてみるともうお昼だった。
「あっ!もうこんな時間。すみません、俺母の昼食作らなきゃいけないんで帰ります!」
「あ、はい。」
青年はヴァイオリンをすぐにケースにしまいさっさとルキアの元から離れて行った。
ルキアはしばらく青年の背中もみつめていたがしばらくして下から声がした。
それは、結構小さいものだったがどうやらルキアはお腹が減ってしまったらしい。
すぐにそこらへんの店へ立ち寄った。
- Re: D.Gray-man 寄生された右目 ( No.11 )
- 日時: 2011/12/09 17:47
- 名前: 有栖 (ID: vGcQ1grn)
>>月那
わかったっ!これからタメでいくねっ!!
後、間違えたこと私は全然気にしてないから大丈夫だよ!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117
この掲示板は過去ログ化されています。