社会問題小説・評論板
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 花言葉の約束 完結しました、有難うございました。
- 日時: 2010/12/04 14:07
- 名前: 空花 (ID: 44GDRR0m)
sorakaに名前変更しました。大して変わっていません。
小説の実力はあまりないですが、宜しくお願い致します。
以前この話は「キャスフィ」というサイトでも書いていました。
文章とか題名とか違いますが、でももうそっちの方は挫折してしまったのでこちらのサイトでは完結させます。
前、ここでも同じような内容(っていうか同じですが)の小説を書いていました。それはその修正版です。
前は「心に刻まれたこの傷を —虐待—」っていうタイトルでした。
——————————————————————————————————————————
2010年 夏の小説大会大賞、有難うございます!
※この小説は完結しました。今まで応援してくれた方々、本当に有難うございました。
次回作でまたお会いしましょう。
- Re: 花言葉の約束 ( No.151 )
- 日時: 2010/08/27 21:16
- 名前: 空花 (ID: xAlcgrT7)
>>修也@
久しぶりー!
うん、26日だよ!確かに私の誕生日、天皇誕生日の前だねw
修也、7月8日か〜、もう過ぎちゃったね…
2月って少ないよね…
うん、修也、正解だったよ!!才能あるかもね^^
優奈も色々大変だよね…
- Re: 花言葉の約束 ( No.152 )
- 日時: 2010/08/27 21:51
- 名前: 空花 (ID: xAlcgrT7)
優奈目線
"何回も"
その言葉が頭の中を少しの間、駆け巡っていた。
はっと我に返ったのは水野さんが口を開いてからだった。
「何回も? 何回も万引きしたんですか?」
「万引きなんかしたことないです!!」
必死に水野さんに訴える岡田さん。
でもそれは演技のように見えて、説得力がなかった。
本当なのかは私には分からない。
「万引きしたでしょう? 私、見ましたよ」
まるで岡田さんの"差別"に対する罰かのように、川村さんは言った。
「それは何かの間違いです!!」
そしてその"罰"を全て受け取らないと言うように反論する岡田さん。
罰は……いつまで続くのだろう——。
- Re: 花言葉の約束 ( No.153 )
- 日時: 2010/08/27 22:01
- 名前: 空花 (ID: xAlcgrT7)
優奈目線
もしかしたら一生終わらないかもしれないその"罰"
『万引きした人』
そう、一生言われ続けるかもしれないのだ。
その"罰"は重いのか軽いのか。
岡田さん自身できっとそれが決まるだろう。
「それが本当に見間違えだとしても、この前の万引きでは万引きGメンさんに捕まってましたよね? それは確かですよね?」
「あれは……誤解です」
岡田さんの声が少し低くなった。
「どういう誤解ですか?」
「……とにかく誤解なんです」
少しだけ間があり、その後に岡田さんが発した言葉は幼い子供の言い訳のようで、仕事場の誰もが岡田さんを疑うだろう。
「そんな言い訳もう通じませんよ」
水野さんの言う通りだった。
- Re: 花言葉の約束 ( No.154 )
- 日時: 2010/08/27 22:14
- 名前: 空花 (ID: xAlcgrT7)
優奈目線
それから、時間はどんどん過ぎていって、私は今家に帰っている途中だ。
岡田さんは結局一週間の謹慎処分となった。
『時はもう二度と戻らない』
誰かが言っていた言葉をふと、思い出した。
どんなに戻したくても戻せない時間。
岡田さんは今、どんな気持ちでいるだろう?
嘘をついているのか。
本当にしていないのか。
そのことさえも私には分からない。
もし、嘘をついているのなら、岡田さんは自分がしたことを後悔しているのか。
もし、本当ならば、誰が嘘をついたのか。
- Re: 花言葉の約束 ( No.155 )
- 日時: 2010/08/27 22:17
- 名前: 黒蝶 (ID: txYMsE4u)
- プロフ: 名前を「くろちょう」って読んだ奴私☆刑`・ω・´
最近コメできなくてごめんんね・・・
読むの遅いから・・・
全部読んでないのにコメするのは流石にまずいと想った!
なのにまだ全部読んでない自分自重←
今から読んできます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53