複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

竜装機甲ドラグーン
日時: 2015/01/18 02:14
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: Re8SsDCb)

 

 それは、突如として世界中に現れた。

 竜、龍、ドラゴン。

 お伽噺の怪物たち。

 『竜種』

 地上、地中、空中、海中のありとあらゆる場所に出現し、あらゆる対象を喰らい、蹂躙する凶暴な生命体。

 そして、地球上のほとんどの文明都市は彼らによって崩壊し、人類史上に類を見ない未曾有の危機が訪れたのだった。

 彼ら、竜種の前では既存の兵器は無力であり、軍や政府は完全に無力化されてしまった。

 人々に残された道は終焉の時をまつことのみだと思われた。

 そのとき、ある生化学企業が画期的な兵器を開発させる。

 竜種細胞を取り込んだ生体機動兵器。

 —————————『ドラグーン』。


 ドラグーンを乗りこなすためには、搭乗者自身の身体に竜種細胞を摂取する必要があった。

 その適合者たちはすべて十代の少女であり、彼女たちにしか扱う事が出来なかった。

 だがその力は絶大で、人類は滅亡の一歩手前で喰い止められた。

 人類は新たなる切り札を手に入れた。

 彼女たちの任務は竜種から人類を守ること。

 しかし、無尽蔵に出現する竜種に対して、戦いは決して優勢とはいえなかった。

 それでも大切な人を守るため、己の存在理由を知るため、さまざまな想いを胸に集結した『少女たち』の、終わりなき戦いは今日も始まる——————





皆様いかがお過ごしでしょうか、Frill(フリル)です。
新小説を始めようと思います。作者の妄想と何処にでも在るありきたりな設定ですが御付き合い下されば幸いです。更新は超スローなので御勘弁ください。コメントは御自由にどうぞ。但し、中傷、荒らし、宣伝広告などは受け付けておりません。返信はかなり遅れて仕舞いますので何卒御容赦下さい。
スピンオフ作品『竜装機甲ドラグーン テラバーストディザイア』公開中。
和風伝記小説『朱は天を染めて』もどうぞ。


目次

登場人物&竜機ドラグーン紹介
>>6 >>7 >>8 >>19 >>20 >>21 >>42 >>43 >>44 >>53 >>54 >>55 >>58 >>59 >>60 >>81 >>89 >>95 >>100 >>101 >>102 >>107 >>113 >>124 >>125  




竜種実質調査報告書
>>126 >>127




本編

Act.1 竜を駆る、少女たち
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
Act.2 君の蒼 空の青
>>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
Act.3 紅の誇り 熱砂の竜
>>17 >>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
Act.4 黄金の絆 ふたつの魂
>>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35
Act.5 咆哮、蒼き飛龍 激動の果てに
>>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>45 >>46
Act.6 邂逅、再開 想い重ねて  
>>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>56 >>57
Act.7 竜よ知れ 目覚めよ、真なる力
>>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71
Act.8 黄昏、追憶の彼方
>>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82
Act.9 哀しみの遺産 父の形見
>>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>88 >>90 >>91 >>92 >>93 >>94
Act.10 堕ちた龍蛇 這いずる、闇の底
>>96 >>97 >>98 >>99 >>103 >>104 >>105 >>106
Act.11 想いはせる少女 見つめるその先には
>>108 >>109 >>110 >>111 >>112
Act.12 死闘、誰がために 大砂海に潰える涙
>>114 >>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123
Act.13 星が呼ぶ 遥か遠き、竜の楽園
>>128 >>129 >>130 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>136 >>137
Act.14 すべての始まりにして終わりなるもの
>>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147
Act.15 すべての始まりにして終わりなるもの(後編)
>>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>157
Act.16 流星が降る、蒼き星の輝きは永久に
>>158 >>159 >>160 >>161 >>162 >>163
Act.17 そして少女たちは竜を狩る
>>164 >>165

Xct.00 機械仕掛けの竜は少女の夢を視るのか
>>166








 『竜装機甲ドラグーン』スカーレッド・クリムゾン

 >>167 >>168     

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.104 )
日時: 2014/04/19 01:21
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: 6Ex1ut5r)

 深々と降る雪。

 色褪せた瓦礫の打ち捨てられたスラム街。

 白の世界に閉ざされた極寒の地。

 夥しい量の血が雪の上に大輪の赤い花を咲かせていた。

 倒れ伏す複数の男たち。

 冷たい骸が並ぶ中央にボロきれを纏った少女が、錆びたナイフを手に佇んでいた。

 鮮血が滴り、ポツポツとあかぎれた素足の足元を穿ち、染める。

 少女は震えている。

 それは北方の身を切る寒さからではなく、己の中の慟哭がもたらした凄惨の結末に心の底から震えていた。




 ネズミのように走り回り、食い扶持を稼ぐ日々。

 物を盗み、財布をスって、己の痩せ細った肉も男の獣欲に晒す。

 その僅かに手にした金銭さえもをこの者たちは自分から奪おうとした。

 のしかかる男、必死に抵抗するが、力で敵うはずも無く組み伏せられてしまう。

 下卑た笑い声、痩せた躰を弄る汚らしい節くれ立った手。


 奪われる。

 理不尽に。

 許さない。

 少女は護身用に持ち歩いていた、刃の欠けた錆びついたナイフを取り出し、無我夢中で男に突き立てた。




 何度も。


 何度も。


 何度も。




 奪わせない。

 奪われるのは、











 お前らだ。









 少女は初めて、人を殺した。



















 世界は竜種という化け物に蹂躙されている。

 一部の者たちは巨大な要塞の安全な檻の中に逃げ込んでいる。

 地位のある人間、金がある人間、教養がある人間。

 自分たちは?

 何も持たない者たちは、今も地上に取り残されているのだ。




 現実。

 ただ怯え、ひっそりと待つ。

 己の死を。

 命を奪われるのを。




 真実。

 ただ嘆き、世界に絶望する。

 己の無力を。

 力無き者は、何も手にすることが出来ない。





 













 ヘマをした。

 銃で撃たれた。

 腹から黒い血が流れる。

 内臓をヤられたようだ。

 雪が積もる薄汚い路地裏の壁に蹲る少女。

 報復をした。

 少し派手に殺し過ぎたかもしれない。

 自分たちのアジトが敵対していたグループに襲撃されたのだ。

 次々と仲間は殺され、広場に吊るされていった。

 それを目撃した時は既に自制が効かなかった。

 相手はゴロツキだが、組織。

 勝てる訳がない。

 だが、殺ってやった。

 たくさん殺してやった。

 奪ってやった。

 少女は己の身体が氷のように固く冷たくなるのを感じた。






 「あら?こんなとこにネズミが死にかけているわね」


 背の高い灰色の長髪の女が軍服のようなカッチリとした制服を纏い、己を見下ろしている。

 「街の騒ぎは貴女の仕業かしら。随分暴れたみたいだけど」

 女はしゃがみ込み、瀕死の少女の顔を覗き込む。

 「・・・ふ〜ん、素材としてはいいかもしれない。なにより目が貪欲さに満ち満ちているわ。今にも死にそうなのに・・・」

 そして女は後方に合図をすると、何人もの制服を着た者たちが少女を毛布に包み、運び出す。

 「あっ。まだ、聞いてないわね。喋れる?貴女の名前は?」

 女が手当てを受ける少女に問いかける。


 「・・・ミカエラ・・・」

 
 小さく弱々しいが、ハッキリと聞こえた。

 女は満足に、薄く笑みを浮かべる。

 「そう、ミカエラね。私はアリーザよ」

 ミカエラは物々しい軍用車両の中に搬送されながら、アリーザの氷の様な微笑みを見つめていた。

 
 そこで意識は暗い闇の底へと、落ちていった。

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.105 )
日時: 2014/04/19 18:06
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: kzjN7yPk)

 リヴァイアサンのブリッジで、アリーザは事の顛末をモニターから静かに眺めていた。

 己が見つけ、拾い上げた少女。

 生きる事に従順な、死の間際までギラつく瞳にアリーザは見い出したのだ。

 貪欲なまでの力を求める意志を。

 世界を変える兆しを。


 「見せて頂戴、貴女の『力』を。ミカエラ」



 










 
 「ふふふふっ、あはははははっ!!!どうしたのお〜?返事が無いわ、ミカエラァアア?死んじゃったかしら・・・?はははははっ・・・!!!」

 セレスが笑いながら幾重にも貫いた翼刃ごとティアマトを高く抱え上げて、リンドブルムの破壊された機体を修復していく。

 
 「セレスゥウウウウッ!!!!Faaaaaaack!!!!!」

 「てめええええええっ!!!!!何してんだああああああっ!!!!!」

 二機のドラグーンがそれぞれ武器を手にリンドブルムに躍り掛かる。

 スフィーダのケツァルカトルが雷撃を放ち、リヴァネのユルングが双銃から弾丸を発射する。

 しかし、翼を覆うように機体に纏い、ことごとく攻撃を防いでしまう。

 「んん〜?羽虫がチョロチョロ纏わりついて、目障りですね。まとめて駆除しますか・・・」

 翼刃が獲物を狙い、伸びる。




 突然。

 鳴り響く鼓動。




 「ん?何ですか、今のは・・・」

 再び鳴動。

 脈打ち、鳴らされる心音の鼓動。







 貫いたティアマトから夥しい触手が溢れ出し、機体全体を覆っていく。

 「こ、これは!?」

 触手は機体を刺し貫くリンドブルムの刃にも食指を伸ばし、肉の塊が蠢き覆い侵食していく。

 「くっ!? これは!!取り込んでいる!!?」

 セレスは直ぐに機体から翼刃の一部を切り裂き、その場を離れる。


 ティアマトは穿たれた仰向けの姿勢のまま、海上に落ちる事無く浮かんでいる。

 残った機片を喰らうように吸収した機体が大きく脈動し、全身を赤黒い機肉の塊が走ると、グルリと反転し手足をかかげる。

 躯体を機械が混ざった歪な肉が巨大化させ、四肢を太く構築、組み替える。

 顎部の装甲がひび割れ、鋭利で狂暴な歯牙の口腔が覗き垣間見る。

 それに合わせるかごとく、機体の腹甲部、肩甲部、脚甲部の竜頭の眼が開閉し、巨大な禍々しい口角が創り上げられた。



 機体複数箇所の顎口が大きく開け放たれ、大気を震わせ、絶怒の咆哮を叫び放つ。


 

 後背の巨大排熱機関部からドス黒い影の澱みが大量に噴出し、空を黒く染める無尽の龍蛇が形造られて解き放たれた。

 幻影のごとく醜塊が揺らぎ、実体が定かではない暗黒の蛇口と機体の竜口が一斉に開かれる。

 ティアマトの眼前に闇の濁流のエネルギーが流れ込み凝縮し、渦を巻いて、巨大な漆黒の球体を形成する。



 轟く怒咆。

 放たれた暗黒球。

 海面を根こそぎ抉り、リンドブルムの脇を逸れて、遥か後方の巨島に消える。





 瞬間。





 島を覆う黒い光。

 虚空を覆い尽くす暗黒のドーム。

 島を砕き、海を蒸発させ、空を割り裂き、すべて、呑み込んでいく。

 吹き荒れ届く、途方も無い破壊の嵐。

 何もかも喰らい、たいらげようと急激に引き寄せる。

 耐えるドラグーンたち。



 リヴァイアサンが荒れ狂う波に揉まれ揺られる中、ブリッジはけたたましい警報が鳴り響き、異常な事象の対応に慌てている。

 「位相空間に強力な力場を観測しました!!!」

 「重力波数、亜空振動波数、ともに限界値を超えています!!!」

 オペレーターの情報が交錯する。

 モニターでその光景を見るアリーザは楽しそうに微笑む。
 




 天空は暗雲に包まれ、稲妻が轟く。


 天変地異を発生させた暗黒球は徐々に小さくなり、縮小と共にその姿を消した。




 後には雲すら無い青空と蒼海、嘘の様な静けさが残る。






 

 
 島は影も形も無く、消滅していた。



Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.106 )
日時: 2014/04/19 16:23
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: kzjN7yPk)

 シェンロン艦甲板。

 「・・・この気はっ・・・!!!」

 遥か、彼方の地平線を睨むシャオ。

 背筋を突き抜ける怖気、沸き立つ嫌悪感。

 「むう・・・、何者か判らぬが、随分と面倒な事をしてくれたのう。・・・これも試練だというのか?世界の意志はこのまま人を滅ぼそうと言うのか・・・?」

 シャオは苦虫を潰したような表情になる。

 深淵の底から闇がせり上り、その鎌首をもたげるのを感じた。

 

















 島とは言え、巨大な大陸。

 それを消し飛ばしてしまった、暗黒の蛇頭群を揺蕩わせる魔竜。

 巨大な躯体の全面に複数の禍々しい竜頭の眼を光らせ、不気味に蠢き、まるで竜種を何体も合成したキメラを思わせる。


 「・・・これが、ドラグーン?馬鹿げてる、まるで、化け物・・・。次元が違う、何て力なの・・・?」

 セレスがリンドブルムのコックピットから、先程まで存在していた島の辺りを見つめた後、変貌したティアマトを視ると途端に身体が硬直した。

 赤い無数の眼光が一斉に此方を凝視していたからだ。

 「!!?」

 仰け反るセレス、あらゆる悍ましい負の感情が全身を突き抜ける。それは己だけではなく、ドラグーンまで感じ取ったようだ。

 「う、動かない!?私のドラグーンが言う事を聞かない!!?な、何故だ!!!」

 まさに蛇に睨まれた獲物の様に、身動きが取れなかった。

 すぐ間近まで接近するティアマト。

 セレスがリンドブルムの機体を操作しようと躍起になっていると、ティアマトがその頭部を鷲掴む。

 「な、な、にっ・・・!!?」


 喰らい付かれた。


 驚愕するセレス。


 ティアマトの全身の竜の顎が、背部の無数の龍蛇が、口を大きく開けて、リンドブルムに一斉に喰らい付いてきた。

 勢い良く噛み千切られる装甲、咀嚼される小気味のいい破砕音。

 メリメリ、バリバリと機体が貪られている。

 「く、喰っているっ!!?喰われてる、ドラグーンをっ!!!?」

 ようやく己に起きた事態に気付いたセレス。

 魔竜の醜悪な腹甲部の顎がコックピットを噛み砕き現れ、巨大な連なる歯牙が自身を貫く。

 太い牙が肩先に食い込む感触が伝わり、ブチブチと引き千切られる腕、そして機材と一緒に巻き込まれる折り曲がる足。

 飛び散る鮮血、潰れる半身。

 セレスは眼前に迫る牙から目を背けられず、呆然と己の身体が引き裂かれるのを見ていた。

 次なる牙が頭に掛かる。

 漠然と押し寄せる途方も無い虚無感。

 それは。

 —————死。
 

 

 「そこまでしときなさい、ミカエラ。貴重なパイロットをこれ以上失う訳にはいかないわ」



 ピタリと止まる魔竜の牙。

 軍用ヘリがティアマト付近にホバリングし、スライドされたドアからアリーザが長い髪を靡かせる。

 「そのまま、リンドブルムを艦内に運びなさい。これで計画の第二段階を進める事が出来る。・・・よくやったわ、ミカエラ」

 そう言って、アリーザを乗せたヘリは上空を飛翔していく。


 ティアマトのコックピットが開き、藍色の髪の少女が操縦席から立ち上がる。

 
 無残に破壊されたリンドブルムの血染めのコックピット内部が視え、右肩から手足を失ったセレスが蒼白の顔を歪め、睨み上げる。

 ミカエラが視線に気づき、セレスを見据える。

 「・・・感謝するがいい、セレス。お前を生かしてやる」

 その瞳孔が爬虫類のごとく収縮し、口元が鋭角に吊り上り牙が覗く。

 「・・・化け、物、め・・・」

 セレスはこの少女が人ならざる領域に踏み込んだ事を感じ取った。

 同時に、自分こそが当て馬だったと理解した。

 






 ティアマトは全壊状態のリンドブルムを掴むと、背中の群れる龍蛇を巨大な翼に変え、リヴァイアサンに向かって行った。

 ただ見ているしかなかったスフィーダとリヴァネも慌てて後を追い、艦体に向かった。

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.107 )
日時: 2014/04/20 00:12
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: F1B4nr3O)

 登場人物&機体紹介22


 ※機体解説のみ





 ティアマト・アルヴァΩ

 全高/20.666m
 乾燥重量/???t
 全装備重量/???t
 稼働時間/???時間
 表層速度/???km/h
 空中速度/???km/h
 装備武器/存在そのもの


 ミカエラが搭乗するドラグーン、ティアマト・アプスーが何らかの影響(オリジナル『ロタン』と呼ばれるもの、おそらくそれ以外にも)を受け、変化した巨躯の姿。口顎が形成され、胴体部、肩腕部、両脚足部にも複数の竜種が入り混じって組み込まれた様な竜頭型の巨大外骨格装甲で禍々しい風貌の機体になった。後背部の排熱器官?からエネルギー体?の竜蛇を無尽蔵に流出し、翼などにも形状変化できる模様。能力について詳しい詳細は不明だが、筆舌に尽くし難い性能を持つと考えられる。超重力波(ブラックホール?)を生成したと記録があるが、詳細不明。果たしてこれは、ドラグーンと呼べるのか・・・?名前はリヴァイアサン艦長アリーザ・イベリウスが命名した。由来は、推測だが『始まりと終わり』を意味していると思われる。


Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.108 )
日時: 2014/04/20 23:31
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: UcSW/zmZ)

 Act.11 想いはせる少女 見つめるその先には


 ジナ・ジャスティン。

 空中戦艦バハムートに配属されているドラグーン候補第三期生。

 年齢14歳、スリーサイズ、体重は内緒。

 栗色のサイドアップの髪、瞳は深緑色、染み、ソバカス、ニキビは無し。

 趣味は読書、特技は早寝早起き、しかし食事は時間を掛け、良く噛んで取るのがモットー。

 家族は父母、弟と妹の五人。共に艦内コロニー都市の住民。

 アタシたち第三期生は、ほとんどがコロニー生まれなので地上がどんな状況なのかはデータベースの情報でしか知る由がない。

 ただ漠然と、荒廃した、『竜種』が闊歩する不毛な世界なのだろうということが窺える。



 『竜種』

 20XX年、突如として出現し、世界中のあらゆるすべてのものを喰らい始めた異形の生物。

 人類を食物連鎖の頂点から転落させたこの謎の生き物には、当時、現代科学の既存兵器は一切効果を示さなかった。

 打倒すべき手段が見い出せず、大量発生した竜種に人類は成す術も無く蹂躙され、数多の文明都市は滅び、人類は衰退の一途を辿った。

 だが、当時世界でもっとも技術力があった生化学企業『エキドナ』が竜種に対抗できる画期的な兵器を開発させた。

 それが『ドラグーン』である。

 ドラグーンは、竜種に対する人類の切り札であり、希望だった。

 竜種を唯一駆逐できる、同じ抗体組織『竜種細胞』を取り入れた最新技術の粋を集めた戦略人型起動兵器だ。

 しかし、この兵器を起動させるには搭乗する人物に竜種細胞を投与し、適合させなければならない。

 しかも適合被験者はすべて十代の少女たちだった、いや、彼女たちでなければ『ドラグーン』は起動しなかったのだ。

 幾多の実験と多大な犠牲を払い、ドラグーンに搭乗し、日夜戦い続けたパイロットの少女たち。
 
 偉大な先人たる彼女たちの活躍のおかげで、こうして人類は生き残る事が出来た。

 そして今日に至るまでに発展、進化した竜種細胞研究、ドラグーン工学の技術革新の数々、実に感慨深いものがある。

 

 「・・・ふうっ、凄いなあ。昔の人は・・・」

 タブレッドのデータベースを閉じ、ジナはラウンジのテーブルに顎を乗せる。

 「どうしたの、ジナ?黄昏ちゃって。食欲が無い・・・訳じゃないか、きっちり完食してるものね。おかわりまでしてるし・・・」

 テーブルに突っ伏すジナにトレイをもった同い年くらいの青髪ハーフアップの少女が話しかけ、向かい側の席に座る。

 「嗚呼、ケイ。・・・アタシは人類の歩んできた歴史の重みを感じているの、英雄たちの軌跡を・・・。それに、それだけじゃない。現エースパイロットの先輩たちも、もの凄く強くて、かっこよくて・・・。はあ〜っ、自分がミジンコに思える・・・」

 ブツブツ言うジナにケイは、スプーンでオムライスを口に運びながら、呆れ顔で話す。

 「また、その話?他人は他人、あなたはあなたでしょ?比べたって如何しようも無いでしょう?それぞれ善い所も悪い所もあるんだし・・・」

 「うう〜、そうなんだけどね・・・。アタシはもっとこう・・・」

 その時、ラウンジに別種の緊張感が走り、急に騒がしくなった。

 
 何事かと、ジナとケイのふたりも見ると、噂をしていたドラグーンのエースパイロットの三人がやって来ていた。

 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。