複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- 竜装機甲ドラグーン
- 日時: 2015/01/18 02:14
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: Re8SsDCb)
それは、突如として世界中に現れた。
竜、龍、ドラゴン。
お伽噺の怪物たち。
『竜種』
地上、地中、空中、海中のありとあらゆる場所に出現し、あらゆる対象を喰らい、蹂躙する凶暴な生命体。
そして、地球上のほとんどの文明都市は彼らによって崩壊し、人類史上に類を見ない未曾有の危機が訪れたのだった。
彼ら、竜種の前では既存の兵器は無力であり、軍や政府は完全に無力化されてしまった。
人々に残された道は終焉の時をまつことのみだと思われた。
そのとき、ある生化学企業が画期的な兵器を開発させる。
竜種細胞を取り込んだ生体機動兵器。
—————————『ドラグーン』。
ドラグーンを乗りこなすためには、搭乗者自身の身体に竜種細胞を摂取する必要があった。
その適合者たちはすべて十代の少女であり、彼女たちにしか扱う事が出来なかった。
だがその力は絶大で、人類は滅亡の一歩手前で喰い止められた。
人類は新たなる切り札を手に入れた。
彼女たちの任務は竜種から人類を守ること。
しかし、無尽蔵に出現する竜種に対して、戦いは決して優勢とはいえなかった。
それでも大切な人を守るため、己の存在理由を知るため、さまざまな想いを胸に集結した『少女たち』の、終わりなき戦いは今日も始まる——————
皆様いかがお過ごしでしょうか、Frill(フリル)です。
新小説を始めようと思います。作者の妄想と何処にでも在るありきたりな設定ですが御付き合い下されば幸いです。更新は超スローなので御勘弁ください。コメントは御自由にどうぞ。但し、中傷、荒らし、宣伝広告などは受け付けておりません。返信はかなり遅れて仕舞いますので何卒御容赦下さい。
スピンオフ作品『竜装機甲ドラグーン テラバーストディザイア』公開中。
和風伝記小説『朱は天を染めて』もどうぞ。
目次
登場人物&竜機紹介
>>6 >>7 >>8 >>19 >>20 >>21 >>42 >>43 >>44 >>53 >>54 >>55 >>58 >>59 >>60 >>81 >>89 >>95 >>100 >>101 >>102 >>107 >>113 >>124 >>125
竜種実質調査報告書
>>126 >>127
本編
Act.1 竜を駆る、少女たち
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
Act.2 君の蒼 空の青
>>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
Act.3 紅の誇り 熱砂の竜
>>17 >>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
Act.4 黄金の絆 ふたつの魂
>>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35
Act.5 咆哮、蒼き飛龍 激動の果てに
>>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>45 >>46
Act.6 邂逅、再開 想い重ねて
>>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>56 >>57
Act.7 竜よ知れ 目覚めよ、真なる力
>>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71
Act.8 黄昏、追憶の彼方
>>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82
Act.9 哀しみの遺産 父の形見
>>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>88 >>90 >>91 >>92 >>93 >>94
Act.10 堕ちた龍蛇 這いずる、闇の底
>>96 >>97 >>98 >>99 >>103 >>104 >>105 >>106
Act.11 想いはせる少女 見つめるその先には
>>108 >>109 >>110 >>111 >>112
Act.12 死闘、誰がために 大砂海に潰える涙
>>114 >>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123
Act.13 星が呼ぶ 遥か遠き、竜の楽園
>>128 >>129 >>130 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>136 >>137
Act.14 すべての始まりにして終わりなるもの
>>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147
Act.15 すべての始まりにして終わりなるもの(後編)
>>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>157
Act.16 流星が降る、蒼き星の輝きは永久に
>>158 >>159 >>160 >>161 >>162 >>163
Act.17 そして少女たちは竜を狩る
>>164 >>165
Xct.00 機械仕掛けの竜は少女の夢を視るのか
>>166
『竜装機甲ドラグーン』スカーレッド・クリムゾン
>>167 >>168
- Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.9 )
- 日時: 2014/03/31 13:34
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: pYv9VleS)
Act.2 君の蒼 空の青
空中戦艦バハムート、全長7500m、全高700m、人類の空の移動基地であり、最前線の重要な拠点。巨大な艦体の中枢にはコロニー都市が形成されており、大地を追われた数万人の人々が身を寄せ合い生活をしている。
バハムートは一部の人間たちの空への移住地であり、同クラスの艦体が世界に数隻、存在する。
海を拠点とする巨大潜水艦『リヴァイアサン』、地上を拠点とする二つの機動要塞『ヨルムガント』、そして『シェンロン』があり、この四つの都市艦隊が人類にとっての最後の生息区域でもあった。
それぞれにドラグーンが配備され、日夜、竜種との脅威と戦っている。
バハムートブリッジ内。艦長ミヅキ・タチバナは、先程、報告を受けたドラグーンのパイロットの少女、セツナ・アオイについて考えていた。
日に日に彼女の姉に似てきている、と。
シズク・アオイ。
かつての自分の部下であり、最前線で戦うドラグーンのエースパイロットだった。
『だった』である。
彼女は数年前、事故に遭い、その消息が途絶えたままだった。
当時、彼女の部隊の直属の上司であった自分にも知らされていなかった新型試作機ドラグーンのテスト実験。その時、起こった何か、生存者、目撃者はゼロ。参加していた当時のドラグーン搭乗者の少女たち、皆すべて消えてしまった。
上の対応は突然の竜種の襲撃とそれによる試作機の動作不良による事故として処理された。パイロットの捜索も早々に打ち切られ、実験に関わったであろう研究者も忽然と姿を消した。
泣きじゃくる当時の幼いセツナを見て、憤りを感じ上司に問い詰めたが渋い顔で関わるなとだけ警告された。その後、自分なりに情報を集め、調べたがほとんどの痕跡が消されていて愕然とした。
自分は何もしてやれなかった。
何も知らずただ、彼女を見殺しにしてしまった。
凛とした表情で受け答えする少女。明るく皆に好かれていた。戦闘では誰よりも前線に立ち、身を挺して戦う正義感溢れる姿。妹思いで、いつも楽しそうに話をしていた。
今はその生死すら判らない。
せめてもの罪滅ぼしにと天涯孤独となった幼い少女、セツナを引き取り、保護者として受けいれたが、彼女の心は死んでしまっていた。共に過ごしたのは僅かな間だったがその目には何も映していなかった。恨まれても仕方ない、と当時は思った。
そして彼女の中の竜種に対する憎しみが大きく育ってしまった。
それは皮肉にもドラグーンの適合者として覚醒してしまうほどに。
それと同時に彼女に与えられた機体。
ワイバーン。
今までのドラグーンとは一線を画する機体。もともと竜種細胞を取り入れて造られるので生物然としているのは解るが、得体の知れない異様さを感じた。
竜種細胞を己の体内に取り込み、適合率を高める少女たち。失敗すれば死のリスクが伴う。
だがセツナはいとも容易く適合し、ワイバーンを起動させた。
まるで最初からこうなる事が当然の様に。その時ミヅキは機動実験に立ち会っていたが、身震いしたのを覚えている。
竜種を滅ぼすために選ばれた様な少女。
ミヅキは在りしの日の笑いあう姉妹の姿を思い浮かべ、モニター越しに映る蒼い空を遠い目で眺めていた。
- Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.10 )
- 日時: 2014/03/23 20:17
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: 7lLc0QEy)
世界を蝕む『竜種』。その竜種から抽出した抗体組織『竜種細胞』。
その細胞を元に製造、構築された生体兵器『ドラグーン』。
唯一無二、竜種に対して対抗する事が出来る究極の武器にして鎧、最強の兵器。
まさに毒を以て毒を制す。目には目を、歯には歯を、牙には牙を、爪には爪を、竜には竜を。
しかしそのままでは機動することはできない。
搭乗者自身の肉体に竜種細胞を投与しなければ、この兵器を動かすことは出来ない。しかも、高い適合率が無ければならない。失敗すれば最悪『死』が訪れる。
運良く適合したとしても、突然の機体の拒絶反応、暴走、搭乗者の発狂、などが常に付き纏い、上げればキリがない。更に定期的に竜種細胞を摂取しなければならない。一度取り入れた細胞は長期経過すると劣化反応を起こし体内を侵食、グロテスクな肉の化け物と化してしまう。
それは理性の無い怪物であり、竜種と(竜種に理性が在るかどうか別として)同じモノになってしまう事を意味する。
常に死のリスクと隣り合わせだが、メリットもある。身体能力の極端な向上、自己治癒能力の倍増、免疫機能の強化、そして年齢による劣化を抑えて緩やかにする不老効果。個人差はあるが中には数十年、外見が十代のままだという現役のパイロットもいるらしい。
メディカルコンソールマシンのベットの上で、黒髪の少女セツナ・アオイは定期健診及び、竜種細胞の定期的投与を受けていた。
紫色の液体が詰まった注射器のアームがセツナの腕に液体を注射する。この液体に竜種細胞が含まれており、ドラグーンと搭乗者のシンクロ率を高めるのだ。そして同時にパイロット自身の命も守る。
投与を終えたセツナがメディカルルームを退出し、自室に向かおうとすると、それを待っていたかのように明るい可愛らしい声が聞こえ、セツナの腕を掴む。
「セツナっち!検査終わった?だったら一緒に御飯を食べに行こうよ!!」
ピンクのツインテールの少女、マリアがニッコリと腕を掴み立っていた。その後ろにブロンドロングの少女、エリーゼルが腕を組み、気難しそうにこちらを見ていた。
- Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.11 )
- 日時: 2014/03/24 23:53
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: mA4EHToO)
腕を掴まれたセツナは一瞬険しい表情をしたが、すぐに無表情になり、にべもなくマリアに言う。
「・・・いい。食事は自室で取るから」
そう言ってその場を離れようとするが、マリアは手を放さない。
相変わらずニコニコしながら手を掴んでいる。いつも明るく振る舞い、何を考えてるのかが判らず、やりづらい少女だとセツナは思った。
「・・・なに?何か用なの?」
セツナは少しイラつきを覚えながら、微笑みを浮かべる少女に問う。
「いつも君を見て思ったんだ。一人で食べるより皆で食べた方が美味しいって。折角食堂があるんだから♪」
面倒だなと余計なお世話だと思いながらこの状況をどう切り抜けるのかを模索していると、ブロンドの少女が痺れを切らした様に言う。
「ああ、もう!まどろっこしいですわね!ミス・セツナ、同じドラグーンパイロットととして親睦を深めようとしているのです。ですから、わたくし達と一緒に食事はいかかでしょうか?」
単刀直入に切り出したエリーゼルがどうよ、と言わんばかりに鼻息を荒くし二人を見る。
申し訳無さそうに苦笑いを浮かべるマリア。
セツナは小さく溜息を吐く。
「・・・わかった。一緒に行くから、この手をどけて」
マリアは慌てて掴んでいた手を放し、照れたように舌を出す。
「えへへへ、ごめんね?」
二人の後について行くセツナ。
ふと、先程マリアに掴まれた腕を見て、彼女を見る。
震えていたのだ。
セツナを掴む腕が確かに震えていた。
強く掴まれたからだろう、少し赤く痣が残っている。
まさか、拒絶される事を恐れたのか?
いつも明るく振る舞い皆に好かれている少女。年相応に幼さを見せるが賢く愛嬌もある。マスコット的存在だ。そんな彼女との相手をセツナは得意では無かった。
彼女だけではなく、もう一人の少女、エリーゼルもそうだ。なるべく他人とは関わり合いたくなかった。
煩わしいから。
自分にはやるべき事がある。
他人に構ってる暇は無いのだ。
そんな事を考えていたが、食堂に近づくにつれ、人の出入りが激しくなると憂鬱な気分になり、すぐにさっきの事など忘れてしまうセツナであった。
- Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.12 )
- 日時: 2014/03/25 14:09
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: /f6cMoTi)
バハムート艦内食堂ラウンジ。
機能さと優美さを備えた大多人数を収納できる空間。
大勢の乗員が憩いの場としても利用している。
マリア、エリーゼル、セツナは同じテーブルの席に着き、食事をしている。
「やはり、もっとチームワークを重視し、連携を起点に行動した方が効率が良いとわたくしは思うのです」
エリーゼルがナイフで料理を切り分けながら話す。
「う〜ん、でもあたし、広範囲攻撃が多いから皆を巻き込んじゃうかもしれないし・・・」
マリアが思案顔でフォークで刺した料理を口に運ぶ。
「・・・」
セツナは周りの喧騒を遮断し目の前の料理に集中する。いつもように和食をメインとしたものを選んだ。今日の献立はサバの味噌煮定食だ。濃い目の甘い味噌と生姜の辛みのアクセントが効いていて米が進む。
「ミス・セツナはどう思いますか?」
「・・・え?」
エリーゼルにいきなり話を振られて箸が止まるセツナ。ほとんど会話を聞いていなかったので適当に相槌を打って答えようと考えた時、彼女たちの前に数人の乗員が現れた。
「あ、あの、ドラグーンパイロットのセツナ・アオイさんですよね?」
年の頃十代そこそこの初々しい少女がモジモジと緊張した面持ちでセツナに話しかけてきた。
「・・・そうだけど」
セツナが抑揚の無い短い返事を返すと少女は顔を赤くし大声で叫ぶ。
「あ、あの!わ、わたしと握手してください!!!」
そう言って頭を勢い良く下げて、手を差し出す。
セツナは一瞬何が起きたか解らず、ポカンとしていたが今にも艦から飛び降り自殺しそうな雰囲気の少女に根負けし、その手を握った。
「!!!」
少女はバッと顔を上げ、それから目頭に涙を浮かべて感激した様子で手を握り返す。
「あ、有り難う御座います!!!!」
彼女たちはドラグーン候補生。
未来の地球を守るため、セツナたちの後釜として日々厳しい訓練を受けている。
実戦で活躍するセツナたち、エースパイロットは彼女たちの憧れなのだ。
その後、後ろで心配そうに控えていた他の少女たちも我も我もとセツナに握手を求め、さながらアイドルの握手会の騒ぎだった。
当のセツナ本人は終始、困惑した表情で対応に追われていた。
- Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.13 )
- 日時: 2014/03/25 14:15
- 名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: /f6cMoTi)
食堂での一通りの騒動が収まり、喧騒が戻るとセツナは疲れた様子で溜息を吐いた。
「相変わらず後輩に人気がありますわね、ミス・セツナ。普段はこんなにも無愛想なのに。何か秘訣があるのかしら?」
エリーゼルが感心したように言う。
「エースパイロットだからね、セツナっちは。ミステリアスさとクールな所に惹かれるんじゃないかな?そういうエリっちもたくさんの子に握手されてたでしょ?」
マリアが分かった風に頷き返す。
「それを言うならば貴女もでしょう、ミス・マリア。まあ、どちらかと言うとヌイグルミ扱いでしたが」
エリーゼルとマリアも握手を求められた。エリーゼルには礼儀正しく接し、マリアは揉みくちゃにされて可愛がられていた。
「う〜ん、それは否定できない・・・。二人に対して、この扱いの差は何だろう?改善を要求する!!・・・てりゃっ!いただき♪」
そう言ってマリアがエリーゼルの皿から料理をフォークで刺し、奪い取る。
「な!?わたくしのロールキャベツ!!何という事をなさるのですか!!?」
「ふふふ、世の中、非情なのですよ?常に戦いに晒されているのです、エリーゼル女史」
悪い顔で奪った獲物を口に運ぶマリア。
「・・・そうですわね。貴女の言う通り油断したら即、命取りですわ。隙あり!!!」
エリーゼルが素早くマリアの皿から料理を奪い、食べる。
「ああ〜っ!?あたしのエビフライっ!!!最後に食べようと残しておいたのに〜!!!」
地団駄を踏んで悔しがるマリア。そして二人の料理の奪い合いが始まる。
セツナは、そんな騒がしくも楽しげな二人を見て、幼い頃姉と一緒に食事していた事を思い出していた。
記憶の中の姉はボンヤリとしていたが優しく、太陽の様に輝いていた事を幼いながらにも想った。
姉妹仲睦まじく過ごした日々を蘇えらせ、目の前の二人に重ね合わせたセツナは自然と笑みが零れた。
「「!?」」
不毛な争いを続けていたマリアとエリーゼルは、セツナの柔らかい微笑みを見て、硬直した。
「・・・なに?」
二人が凝視している事に気付き、いつもの仏頂面に戻ったセツナはさっさと食事を再開した。
静かに姿勢を正して席に着いたマリアとエリーゼルはその顔を真っ赤にしていた。
「・・・食事、終わったからもう行くわ」
セツナは短く言うとトレイを持ってカウンターの奥に去って行った。
彼女が去った後、二人は互いに顔を見合わせて呟いた。
「あー、何でセツナっちが人気があるのか解った気がする・・・」
マリアが椅子にもたれて言う。
「不覚にも撃墜させられてしまいましたわ・・・」
エリーゼルが深呼吸している。
そして二人はすっかり冷めてしまった料理を急いで食べだした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34