複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

竜装機甲ドラグーン
日時: 2015/01/18 02:14
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: Re8SsDCb)

 

 それは、突如として世界中に現れた。

 竜、龍、ドラゴン。

 お伽噺の怪物たち。

 『竜種』

 地上、地中、空中、海中のありとあらゆる場所に出現し、あらゆる対象を喰らい、蹂躙する凶暴な生命体。

 そして、地球上のほとんどの文明都市は彼らによって崩壊し、人類史上に類を見ない未曾有の危機が訪れたのだった。

 彼ら、竜種の前では既存の兵器は無力であり、軍や政府は完全に無力化されてしまった。

 人々に残された道は終焉の時をまつことのみだと思われた。

 そのとき、ある生化学企業が画期的な兵器を開発させる。

 竜種細胞を取り込んだ生体機動兵器。

 —————————『ドラグーン』。


 ドラグーンを乗りこなすためには、搭乗者自身の身体に竜種細胞を摂取する必要があった。

 その適合者たちはすべて十代の少女であり、彼女たちにしか扱う事が出来なかった。

 だがその力は絶大で、人類は滅亡の一歩手前で喰い止められた。

 人類は新たなる切り札を手に入れた。

 彼女たちの任務は竜種から人類を守ること。

 しかし、無尽蔵に出現する竜種に対して、戦いは決して優勢とはいえなかった。

 それでも大切な人を守るため、己の存在理由を知るため、さまざまな想いを胸に集結した『少女たち』の、終わりなき戦いは今日も始まる——————





皆様いかがお過ごしでしょうか、Frill(フリル)です。
新小説を始めようと思います。作者の妄想と何処にでも在るありきたりな設定ですが御付き合い下されば幸いです。更新は超スローなので御勘弁ください。コメントは御自由にどうぞ。但し、中傷、荒らし、宣伝広告などは受け付けておりません。返信はかなり遅れて仕舞いますので何卒御容赦下さい。
スピンオフ作品『竜装機甲ドラグーン テラバーストディザイア』公開中。
和風伝記小説『朱は天を染めて』もどうぞ。


目次

登場人物&竜機ドラグーン紹介
>>6 >>7 >>8 >>19 >>20 >>21 >>42 >>43 >>44 >>53 >>54 >>55 >>58 >>59 >>60 >>81 >>89 >>95 >>100 >>101 >>102 >>107 >>113 >>124 >>125  




竜種実質調査報告書
>>126 >>127




本編

Act.1 竜を駆る、少女たち
>>1 >>2 >>3 >>4 >>5
Act.2 君の蒼 空の青
>>9 >>10 >>11 >>12 >>13 >>14 >>15 >>16
Act.3 紅の誇り 熱砂の竜
>>17 >>18 >>22 >>23 >>24 >>25 >>26 >>27
Act.4 黄金の絆 ふたつの魂
>>28 >>29 >>30 >>31 >>32 >>33 >>34 >>35
Act.5 咆哮、蒼き飛龍 激動の果てに
>>36 >>37 >>38 >>39 >>40 >>41 >>45 >>46
Act.6 邂逅、再開 想い重ねて  
>>47 >>48 >>49 >>50 >>51 >>52 >>56 >>57
Act.7 竜よ知れ 目覚めよ、真なる力
>>61 >>62 >>63 >>64 >>65 >>66 >>67 >>68 >>69 >>70 >>71
Act.8 黄昏、追憶の彼方
>>72 >>73 >>74 >>75 >>76 >>77 >>78 >>79 >>80 >>82
Act.9 哀しみの遺産 父の形見
>>83 >>84 >>85 >>86 >>87 >>88 >>90 >>91 >>92 >>93 >>94
Act.10 堕ちた龍蛇 這いずる、闇の底
>>96 >>97 >>98 >>99 >>103 >>104 >>105 >>106
Act.11 想いはせる少女 見つめるその先には
>>108 >>109 >>110 >>111 >>112
Act.12 死闘、誰がために 大砂海に潰える涙
>>114 >>115 >>116 >>117 >>118 >>119 >>120 >>121 >>122 >>123
Act.13 星が呼ぶ 遥か遠き、竜の楽園
>>128 >>129 >>130 >>131 >>132 >>133 >>134 >>135 >>136 >>137
Act.14 すべての始まりにして終わりなるもの
>>138 >>139 >>140 >>141 >>142 >>143 >>144 >>145 >>146 >>147
Act.15 すべての始まりにして終わりなるもの(後編)
>>148 >>149 >>150 >>151 >>152 >>153 >>154 >>155 >>156 >>157
Act.16 流星が降る、蒼き星の輝きは永久に
>>158 >>159 >>160 >>161 >>162 >>163
Act.17 そして少女たちは竜を狩る
>>164 >>165

Xct.00 機械仕掛けの竜は少女の夢を視るのか
>>166








 『竜装機甲ドラグーン』スカーレッド・クリムゾン

 >>167 >>168     

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.124 )
日時: 2014/04/24 11:10
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: wgp3kh6n)

 登場人物紹介・24



 ミヅキ・タチバナ

 性別/女
 年齢/37歳
 身長/170㎝
 体重/54kg
 出身地/キョウト
 

 空中戦艦バハムートの艦長職を務める女性。黒髪ロングの美女。少女時代にオペレーターとして活躍していた時期があり、初期パイロットたちを影ながら支えていた。竜種細胞の適正は無く、パイロットを諦めた経緯がある。セツナ、シズクの上司であり、保護者的な立ち位置でもある。正確は真面目で冗談も本気でとらえてしまうが、皆から慕われている人物である。







 ヴェロニカ・マクヴァイン

 性別/女
 年齢/40歳?
 身長/184㎝
 体重/66kg
 出身地/ニューオーリンズ
 

 巨大砂潜艦ヨルムガントの艦長職を務める女性。ブロンドセミロングの美女。右目の眼帯が印象的。過去の竜種との激戦で活躍した初期ドラグーンのパイロットの中核的存在のひとり。竜種細胞の影響で肉体が侵食され、一部、機械化を余儀なくされている。性格は豪快で、懐が広く情に厚い。責任感と自己犠牲意識が強く、己を省みない行動が多々あるが、皆からは尊敬、支持されている。







 エウロペア・アイーシャル・クーディ

 性別/女
 年齢/39歳?
 身長/182㎝
 体重/68kg
 出身地/シドニー
 

 陸戦要塞シェンロンの艦長職を務める女性。ハニーブロンドロングの美女。トランジスタ体系で超豊かな胸の持ち主。少女時代に活躍した初期ドラグーンのパイロットの中核的存在のひとり。性格は大らかで間延びした口調の通りマイペースでローペース。だが、やる時はやる、は本人の談。可愛いものに目が無く、小物やヌイグルミなどを収集しており、自室はカオスな状況。嫌がるシャオを着せ替えして遊ぶのを乗員が頻繁に目撃している。







 アリーザ・イベリウス

 性別/女
 年齢/38歳?
 身長/173㎝
 体重/54kg
 出身地/ワルシャワ
 

 巨大潜水艦リヴァイアサンの艦長職を務める女性。プラチナグレーロングの美女。初期ドラグーンのパイロットの中核的存在のひとり。世界の改変を目論み、生化学企業エキドナと結託し暗躍している。過去に親しい人物を亡くしたことが起因のようだが・・・。







 ラーク・アースカード

 性別/男
 年齢/???歳
 身長/187㎝
 体重/70kg
 出身地/アリゾナ
 

 マリア・アースカードの実父。竜種細胞、ドラグーン工学の発明者であり権威。生化学企業エキドナに技術提供をしており、見返りに莫大な研究資金を受けていた。事故で死亡。







 エイミー・アースカード

 性別/女
 年齢/???歳
 身長/160㎝
 体重/46kg
 出身地/アリゾナ
 

 マリア・アースカードの実母。竜種細胞、ドラグーン工学の研究者。生化学企業エキドナに技術提供をしており、見返りに莫大な研究資金を受けていたラークと共に務めていた。事故で死亡。







 イリア・アースカード

 性別/女
 年齢/???歳
 身長/???㎝
 体重/???kg
 出身地/???
 

 マリア・アースカードの一卵性双生児の妹として出生する筈だった存在。何かしらの力の干渉を受けているようだが・・・。

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.125 )
日時: 2014/04/24 12:06
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: wgp3kh6n)

 登場人物&機体ドラグーン紹介・25
 
 
 
 
 
 ユグドラシル

 全高/24.475m
 乾燥重量/???t
 全装備重量/???t
 稼働時間/???時間
 表層速度/???km/h
 空中速度/???km/h
 装備武器/超竜吼槍『グングニール』・・・etc


 フレースヴェルグ、ヴィゾフィネル、ニドヘッグが変形合体した超巨大ドラグーン。操縦はそれぞれ独立して行なうが、最終判断はメインパイロットが兼任する。対竜種最終兵装の一環として機構に組み込まれていたが、使用される機会はそれほど多くは無かったようだ。圧倒的機動力、超威力を持つ反面、活動時間は極端に少なく、パワー調整エネルギー出力も制御が難しい。







 ファブニル

 全高/21.548m
 乾燥重量/???t
 全装備重量/???t
 稼働時間/???時間
 表層速度/???km/h
 空中速度/???km/h
 装備武器/???


 ヴェロニカが過去に搭乗していたドラグーン。中黄緑色の巨躯を持ち、下半身が四足の獣型であるが、変異した可能性があり、本当の姿かどうか不明。オリジナル『スヴァラ』を取り入れた事が原因らしいが詳細は不明。ヨルムガントの格納庫で保管(封印?)されていたが、ティアマト・アルヴァΩの襲撃により覚醒。劣勢に追い込まれたドミネアたちを救うべくヴェロニカと共に出撃したが、既に機体限界を迎えており、機能不全に陥り大破された。







 ロゼ・カミューア


 性別/女
 年齢/???歳
 身長/???㎝
 体重/???kg
 出身地/???
 搭乗機体/???



 初期ドラグーンパイロットメンバーの中核的存在のひとりであり、リーダー的役割を果たした人物。茜色の髪の美少女。既に死亡している。

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.126 )
日時: 2014/04/24 19:09
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: u0Qz.mqu)

 竜種実質調査報告書・1


 
 竜種とは、人類に対して敵対行動をとる知的生命体である。特異な細胞組織で肉体が構築されており、既存兵器では一切歯が立たない。外見上さまざまなタイプが存在しており、便宜上、それぞれに幻想生物の名が付けられている。





 ガーゴイル

 最も多く世界中で確認されている飛行型の竜種。個体差はあるものの、蝙蝠の翼、強靱な牙、鋭利な爪は共通している。基本群れで行動しており、非常に獰猛で攻撃的で真っ先に警戒しなくてはならない。





 バジリスク

 地上で活動する蜥蜴型の竜種で特に南東で多く確認されている。大きさは個体により差があるが、頑強な体皮と俊敏な動作が侮れない。食欲旺盛で動く者はすべて捕食する。



 
 
 ウォーム

 ミミズの様な細長い躯体を持つ竜種。生態もミミズそのもので地中を活動拠点としている。目は無く、巨大な口から生える鋸切り上の牙で岩盤を削り突き進む。優れた聴覚、体温変化で獲物を察知すると思われる。南米で多数生息を確認。





 へクサクス

 砂漠地帯のみに確認されているサメ型の竜種。砂の海を自在に回遊し、強靱な顎と鋭い牙で襲い掛かる。何故、海ではなく砂漠に生息するのか目下研究中である。





 ラプラス

 全海洋で目撃されている魚類型竜種。どちらかというとイルカやシャチに近い形状をしている。知能が非常に高く群れで獲物を的確に追い込み仕留める姿が確認されている。背ビレや尾ビレはそれ自体が強力な凶器。


 


 クラーケン

 深海部で確認された海棲竜種。蛸のような烏賊のような形状の軟体の身体を持つ。触手の捲き付きは万力のごとく強烈に締め上げる。


Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.127 )
日時: 2014/04/24 20:57
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: u0Qz.mqu)

 竜種実質調査報告書・2



 原竜種について


 竜種群を統率、指揮する超大型の竜種。それぞれに特殊な能力を持ち、非常に強力な個体である。何故、このような種が存在するのか、どこから来たのか、謎であるが、判明していることは明確な敵意を向けて人類の排斥、根絶が目的であることは間違いなく、疑いようがない。





 
 タイラント

 ガーゴイルを超巨大化させたような原竜種。強靱な鎧鱗を持ち、背中から生える巨大な翼と長大な鉤状の尾が特徴。巨体に似合わず、機敏な動作で空中戦を繰り出す。




  
 アンカルゴン

 海中を支配する首長竜型の原竜種。巨大な体躯で水中を縦横無尽に暴れまわる海の暴君。
 




 ムシュフシュ

 超巨大な体躯を誇るバジリスク型の原竜種。体内から強力な消化液を吐き出して攻撃する。





 ヴィーヴィル

 単眼の原竜種。巨大な翼手の鉤爪での切り裂きと、単眼から放たれる光線が武器。巨体から想像できないほどアクロバティックな超速移動をこなす。





 テュホーン

 ティラノサウルス型の二足歩行の原竜種。巨躯と巨尾を振り回し、すべてを薙ぎ払う。
 




 イツ・ア・ムナー

 一際巨大なウォーム型原竜種。無数のウォームの群れを従え、襲い掛かる。無尽蔵にウォームを増殖させる厄介な敵。

 

Re: 竜装機甲ドラグーン ( No.128 )
日時: 2014/04/25 00:34
名前: Frill ◆2t0t7TXjQI (ID: zWzUF/vQ)

 Act.13 星が呼ぶ 遥か遠き、竜の楽園


 ヨルムガント艦内、メディカルセクター集中治療室。

 ヴェロニカが医療バイオポッドのカプセルの中で様々な治療器具に繋がれている。

 それを見守る医師と乗員、シャオ、ミヅキ、エウロペア。

 「・・・生きてはいるのだな、ヴェロニカは?」

 シャオが医師に聞く。

 「・・・はい、微弱な生体反応はあります。しかし、肉体は機能していますが、意識は戻るかどうかは・・・。竜種細胞のおかげで、かろうじて状態を維持していますが・・・」

 医師は歯切れが悪そうに言う。

 その時、怒声と押し止めるやり取りが聞こえた。

 「か、艦長は無事なのか!?おいっ、どうなんだよっ!!」

 ドミネアが身体を引きずり、治療室にやって来た。

 その後ろに不安そうなペルーシカとセラフィナもいた。

 三人とも満身創痍である。竜集細胞による治癒促進は飛躍的に高まるが、無理をしては意味を成さない。

 ヴェロニカを想い、いてもたってもいられず病室を飛び出してきたのだ。

 「落ち着け、お前たち。ヴェロニカは無事じゃ、儂も奴のしぶとさに舌を巻いておる所じゃ」

 シャオが安心させるようにドミネアたちと話す。

 「・・・生きてるのか、そうか、良かった・・・」

 ドミネアは壁に寄り掛かり力無くうずくまる。

 慌てて、スタッフが手を貸し、ペルーシカたちが付き添い戻って行った。


 それを見て、シャオは死んだように眠るヴェロニカに言う。

 「・・・まったく、お前はいつもそうやって皆に心配を掛けるのう?そんなに死に急ぎたいのか? ・・・ロゼが怒るのが目に見えるようじゃわ・・・」

 「そうですね、先輩はいつも無茶をしますからね・・・」

 ミヅキがしみじみと言う。

 「もう〜、早く起きなさい〜、ヴェロニカ〜!」

 エウロペアが憤慨するように言う。

 だが、カプセルのヴェロニカは蒼白のまま微動だにしない。

 その時、生体機能装置が激しくアラームが告げる。

 「「「!!?」」」

 慌てる医師たち。医療スタッフが忙しなく動く。



 「・・・うそ、ヴェロニカ、死んじゃうの・・・?」

 エウロペアが呆然とする。

 「・・・そんな、そんな、訳、が・・・」

 ミヅキも混乱する処置室をただ見ていた。

 「・・・」

 シャオだけは冷静に、静かに眼を閉じていた。

 けたたましく響くアラーム。

 三人には死を運ぶカウントダウンにしか聞こえない。

 何も出来ないのか?

 また、失うのか?

 あの時のように、あの時失った、命のように・・・。

 



 「・・・世話が焼けおるのう、若人たちは・・・」





 シャオが目を見開く。

 そして混沌とする処置室へとズンズンと入って行った。

 一体この幼女が何をしているのか理解でず、硬直するその場の全員。

 シャオは手早く、カプセルに近づくと、手をかざし、機材を操作もせずマシンのカバーを開け放った。

 驚く周囲の者たち、止めるべきなのに身体を動かすことができない。

 シャオは両手をかざし、静かに数回、深く呼吸をするとヴェロニカの胸に手を添える。

 「・・・あの時もそうじゃった。逝くなら儂のような年寄りだと、何度思った事か・・・。これ以上若いもんが逝くのは我慢ならんでのう・・・」

 シャオの身体が淡い、とても柔らかな光に包まれる。

 そのほのかに煌めきをたたえる光は、添えた掌に流れていきヴェロニカの身体へと、緩やかに移される。


 それはとても荘厳で、神聖な行為に思えた。

 命の輝きというものが、魂の光が視えるならば、それはまさにこれなのだろうと納得してしまうだろう幻想的な光景だった。






 数瞬の静寂。









 ピクリと動く、ヴェロニカの身体。






 アラームはいつの間にか止み、肌に赤みが戻っていた。






 そして、








 「・・・ん、ん・・・? ・・・こ、ここ、は・・・?」







 半死半生のヴェロニカが息を吹き返した。









 
 一同、起きた事象に、目を丸くさせる。








 「・・・ふうっ、やれやれ。流石の儂もくたびれたぞ・・・」





 そう言って、安心した様に笑うシャオ。






 
 その小さな身体が崩れ落ちた。
 


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。