二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- モンスターハンターX【a RevengeTrage】
- 日時: 2017/02/10 15:56
- 名前: 敷島クルル (ID: p6ulpWex)
〜〜物語紹介〜〜
【プロローグ】
狩猟都市ドンドルマで酒場【ガルフレッド】に務めているアオト=フリーデ、そしてその幼馴染のサクラ=フリーデには両親がおらず、幼い頃拾ってもらった【ガルフレッド】のマスターの手伝いをすることで日々を生活していた。
元ハンターのマスターが営む【ガルフレッド】は入り組んだ路地に店を構えており、毎夜マスターとの話目当てで来るハンターによって店は大繁盛していた。
ある日、いつものように店の手伝いをしていたアオト、サクラ。店に来客を告げる鐘が鳴る。
白い服、帽子を携えた男は密猟グループ【シックバザル】。
店の退去を命じる帽子の男。
そして現れる【シックバザル】を追う不思議な男女。
それは——クロスへと繋がるプロローグ。
>>1-6
>>8-34
>>36-37
【一章邂逅】
【シックバザル】を追うミナト=カイムと少女ナナは、ドンドルマの【シックバザル】幹部から、龍歴院に拠点があることを聞き出す。
ポッケ村でネコートと呼ばれるギルド特殊管理職のアイルーに命じられ、龍歴院へ内部捜索を行うことになり、ドンドルマを経由する飛行船へと乗ることになった。
時を同じくして、若くしてギルドナイトの職に就いている少女、シュート=フィン=ウィングはここ最近の【シックバザル】の被害が激減していることに気付き自ら調査に赴く。
限られた情報から、龍歴院へ調査することを決意し、カイム、ナナと同じ飛行船へと搭乗する。
>>39-54
>>56-63
>>66
二章【青き英雄】←執筆中!!
>>69-73
>>80-82
>>95-97
>>98-99
>>101-109
>>111-116
【重要!!】
・この作品では常時、読者からの要望を募集しています。
出て欲しいモンスターやキャラクター、このキャラとこのキャラを絡ませて!このキャラ達でこんなクエスト行ってみて!
等々、自分に書けるものであれば積極的に書きたいと思っております、ますは気楽に書き込みを下さい。
・またページリンクを目次に設けてあるので、そちらから話に飛んでいただけると、快適に読むことが出来ます。
そのまま1ページから読んでしまうと、途中から外伝などの話が挟まってしまうので、混乱を招く一因となっております。
何卒この目次からのリンクから飛んでいただけることをよろしくお願いします。
【リクエストしてくださった方】
・脱穀さん
・にゃん太さん
【来ていただいたお客様】
・にゃん太さん
・脱穀さん
・風死さん
脱穀さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて
>>83
>>86-88
にゃん太さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】エピソードナナ
>>90-91
>>93-94
>>117
>>119-125
>>127
>>129
>>134
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて ( No.83 )
- 日時: 2016/01/07 17:15
- 名前: 敷島クルル ◆vhkHu4l20g (ID: QRmoI/Ul)
「今日は実地訓練である!ルカ!今日の夕飯である深層シメジを5つほど採取してくるのだ!」
「はい!教官!ルカ=ベルナ=ベリル行ってきます!」
そう意気込んで道場を後にしてもう半日。
太陽がそろそろ夕焼け色に差し掛かる頃合いだけど、未だ目的の物にありつけず、古代林を彷徨っていた。
地図と照らし合わせて、自分が今エリア8にいることを確認する。
空腹はリモセトスから剥いだ生肉を調理すればなんとかなるけど、教官がお腹を空かして僕の帰りを待っていることを考えると力が湧いてくる。
「って言っても、ここから先は古代林の奥…入ったことないんだよなぁ。」
そもそも深層シメジがなんなのかもよく分からない。
教官が書いてくれた妙にリアルな絵からなんとなく想像が出来るけど、特産キノコとかアオキノコを大量に間違えて採取してしまい、その想像も揺らいでしまっている。
「でも考えても仕方ない。」
最後の武器訓練の為に担いでいるベルダーアックスの重みを感じて、エリア9へと続く下層への道を見定める。
底が靄か何かの所為で良く見えない。
深層シメジと言うくらいなのだから暗いところにあるのだろうと勝手な想像をしながら足を進める。
「…?」
靄が鼻にかかると、ふと酸っぱい臭い、獣臭い臭いが鼻孔を突く。
古代林最深部、何が起こるか分からないと判断し、ポーチにある緊急用の道具を確認して、再び下層へと足を進めた。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
脱殻さんから頂いたお題で話を描いていきたいとおもいますー。
飢餓イビル、どう登場させましょうか。
なんとか執筆してみますー
- Re: MHX【リベトラ】読者コーナー実施中! ( No.84 )
- 日時: 2016/01/07 19:41
- 名前: 風死 ◆Z1iQc90X/A (ID: B594orir)
- 参照: http://www.kakiko.info/bbs2a/index.cgi?mode
こんばんわ、風死と申します。MHの小説、昔は良く書いていました♪
最近MHXプレイ中です。HR5に昨日ようやくなりました……
文章がしっかりしていて、MHをやったことがない人でもわかるような感じが良いですね。
キャラクタの書き方もちゃんとしていて、登場人物たちに感情移入できます。
まだ、20レス分も読んでないですが、面白いです。
これからも頑張ってください!
- 風死さん ( No.85 )
- 日時: 2016/01/08 12:37
- 名前: 敷島クルル ◆vhkHu4l20g (ID: QRmoI/Ul)
コメントありがとうございます!!
激励の言葉本当にありがたいです!!
風死さんの作品も是非自分も見て見たいと思います!
- 【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて ( No.86 )
- 日時: 2016/01/09 16:18
- 名前: 敷島クルル ◆vhkHu4l20g (ID: QRmoI/Ul)
「あぁっ!!あった!ありましたよ教官!!」
下層へと進んで、どのくらい時間がかかったかの時間感覚も麻痺している中、エリア10にてついに群生している深層シメジを発見した。
居もしない教官に思わず叫んだけど、幸い声に反応するモンスターが居なくて良かった。
僕の声が虚しく反響する。
「5個だよね確か…一つ足りないや。」
エリア11は目と鼻の先、しかし時間がそろそろ危ない。
このエリアにないなら4つで勘弁してもらった方が…
…!
エリア中央に緑色で不気味に輝くキノコ。
深層シメジが特産キノコに交じっているのに気づく。
「やったぁー!!神様ありがとう!最後の一個だ!」
脈動している訳が分からない菌類に触らないように、丁寧に摘み取る。
色と形、どれを見ても今まで採取した深層シメジよりも不気味な緑色、美味しい証拠だ。
「…ッ!」
ベルダーアックスへ手をかける。
今確かにマッカォの断末魔が耳を突いた。
茂みからの声、地図にも載っていない獣道だ。
そういえば古代林最深部まで来たのにモンスターに今まで出会っていない。
マッカォをはじめとした鳥竜種は夜行性のはず、すでに活動を始めてもおかしくない時間帯なのに一匹も姿を現さない。
「…それどころか動物一匹見ていないような。」
ブナハブラの羽音すら聞こえてこない静けさに心が警鐘を鳴らす。
周囲に気を張り詰めるが、いよいよ何も聞こえてこない、野鳥のさえずりすら聞こえない古代林は極めて、そう、とても不気味だ。
何か有事があってからでは遅い、と判断して肉焼きセットを組み立てる。
スタミナを補給しなければ、逃げることもままならない。
リモセトスの脂身溢れる生肉に火をかける——————
「「ゴガアアアアァァァァァアアアア!!!!!!」」
何だ。
聞いたことも無いような声。
発したものから理性のかけらも感じないような轟音。
モンスター同士の争いならばどちらの声も聞こえてくるはず。
しかし不気味な物音しない古代林から一匹のみの声しか聞こえない、すなわち、声の主はモンスターと争っているわけでもない。
まるで縄張りなど関係ないというような横暴さが声の主から感じ取れる。
———そしてその声はすぐ後ろの茂みから聞こえたような気がして。
「ッッッッ!!!」
イビルジョー。
世界には、生物でありながら「天災」として恐れられる生物が存在する。
"大自然の最たる脅威"と定義される「古龍種」に定められたモンスター達である。
彼らは超常的な生態を持ち、それによって周辺の環境や生態系、
あるいは人々の生活に対しても大きな影響力を振りかざし、
出現が確認されただけで非常事態宣言や避難指示が出る場合があるほどの圧倒的な力を持つ。
しかし世界には、古龍種に分類されていないにも関わらず、
周辺の環境や生態系に多大な影響をもたらす、
或いは古龍種に匹敵するほどの力を持つとされるモンスターが複数確認されている。
ギルドはこれらのモンスターを総称して「古龍級生物」と呼ぶようになった。
目の前の生物は図鑑でしか見た事のない、暴食の悪魔。
暴食の権化たる特級の危険生物。
強大な大型モンスターであっても捕食対象とする上に、環境適応能力も極めて高く、
出現した地域一帯のモンスターを食らい尽くすことで生態系を崩壊させてしまう恐るべき存在である。
「全生態系にとって極めて危険な存在」という記述や
同じく古龍級のモンスターであるラージャンや古龍種であるキリンに襲い掛かったという
これらの報告からして、イビルジョーもまた古龍種に比肩する存在であると考えられる。
そして脳内の知識とは異なる点。
それは口から迸る龍属性のエネルギーに他ならない。
飢餓イビルジョー。
僕の目の前に口を開けて佇んでいるのは正に地獄から来た悪魔のようなモンスターだった。
- 【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて ( No.87 )
- 日時: 2016/01/11 11:49
- 名前: 敷島クルル ◆vhkHu4l20g (ID: QRmoI/Ul)
脚が動かない。
地面に根を生やしたかのように身体が言う事を聞かない。
逃げなきゃ。
逃げなきゃ殺される、理解しても身体は食物連鎖、弱肉強食の掟に準じており、思考だけしかまわらない。
「「ゴアアァァァアアアアッッ!!」」
「—————ッッッ!!!???」
耳が張り裂ける程の咆哮。
命の危険に手が反射的に耳へと当てられる。
それでも脳を揺らす大音響、耳を塞いでいる手が無ければこの身体が消し飛んでいただろう、と冗談なしに確信する。
虚空を見つめる深紅の瞳が軌跡を描いてこちらを捉える。
「え、ええと!モドリ玉!モドリ玉!」
地面に叩きつけて、周囲にいるであろうギルド所属のアイルーへ緊急事態を伝える。
「———なっ、えぇ!!??」
救援など寄越さないと言わんとばかりにイビルジョーの強靭な尾が僕の目の前を旋回する。
モドリ玉の煙も尻尾の風圧だけで消し飛んでしまった。
どうしよう、どうすれば、この場を乗り切れるか。
そこらに生えてる千年以上生きた大木よりも太いであろう尻尾を揺らしながら、ゆっくりとこちらへ近づく。
「あ、えぇと僕はまだ幼いし!小さいし!肉もないし!いや!筋肉はあるけど!まだまだこれから成長するからどうか見逃してください!」
目を瞑って懇願する。
モンスターに言葉が分かるはずもない、今の僕の姿はさも滑稽であろう。
それが通じたのかいつまで経っても食べられるような感触は感じない。
…おそるおそる目を開ける。
肉を、僕が焼こうとしていた肉を肉焼きセットごと食べている。
何をしているんだ僕は、と脳の意識を切り替える。
イビルジョーの食性は暴飲暴食、目の前に餌が放られたらとりあえず口に入れるくらいの食性なのだ。
それに目の前の個体は飢餓イビルジョー、もはや食欲は暴走状態といってもおかしくない。
ポーチへ手を伸ばす。
深層シメジと間違えて採取したキノコを潰して生肉に破片を馴染ませる。
本来はすり鉢やちゃんとした環境でやらないとだけど場合が場合だ、手先が痺れるくらい、命があるだけマシだ。
調合したそれをイビルジョーに放り投げる。
肉の臭いを感じたのか、地面の土ごと放った生肉を喰らう。
——瞬間、巨体が硬直する。
わなわなと震えているイビルジョーはシビレ生肉を食べた所為で麻痺状態にある。
逃げるなら今しかない、と朽ちたシェンガオレンを伝って、なんとかエリアを後にした。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。