二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

モンスターハンターX【a RevengeTrage】
日時: 2017/02/10 15:56
名前: 敷島クルル (ID: p6ulpWex)

〜〜物語紹介〜〜

【プロローグ】

狩猟都市ドンドルマで酒場【ガルフレッド】に務めているアオト=フリーデ、そしてその幼馴染のサクラ=フリーデには両親がおらず、幼い頃拾ってもらった【ガルフレッド】のマスターの手伝いをすることで日々を生活していた。
元ハンターのマスターが営む【ガルフレッド】は入り組んだ路地に店を構えており、毎夜マスターとの話目当てで来るハンターによって店は大繁盛していた。
ある日、いつものように店の手伝いをしていたアオト、サクラ。店に来客を告げる鐘が鳴る。
白い服、帽子を携えた男は密猟グループ【シックバザル】。
店の退去を命じる帽子の男。
そして現れる【シックバザル】を追う不思議な男女。

それは——クロスへと繋がるプロローグ。
>>1-6
>>8-34
>>36-37


【一章邂逅】

【シックバザル】を追うミナト=カイムと少女ナナは、ドンドルマの【シックバザル】幹部から、龍歴院に拠点があることを聞き出す。
ポッケ村でネコートと呼ばれるギルド特殊管理職のアイルーに命じられ、龍歴院へ内部捜索を行うことになり、ドンドルマを経由する飛行船へと乗ることになった。
時を同じくして、若くしてギルドナイトの職に就いている少女、シュート=フィン=ウィングはここ最近の【シックバザル】の被害が激減していることに気付き自ら調査に赴く。
限られた情報から、龍歴院へ調査することを決意し、カイム、ナナと同じ飛行船へと搭乗する。
>>39-54
>>56-63
>>66



二章【青き英雄】←執筆中!!
>>69-73
>>80-82
>>95-97
>>98-99
>>101-109
>>111-116


【重要!!】
・この作品では常時、読者からの要望を募集しています。
出て欲しいモンスターやキャラクター、このキャラとこのキャラを絡ませて!このキャラ達でこんなクエスト行ってみて!
等々、自分に書けるものであれば積極的に書きたいと思っております、ますは気楽に書き込みを下さい。

・またページリンクを目次に設けてあるので、そちらから話に飛んでいただけると、快適に読むことが出来ます。
そのまま1ページから読んでしまうと、途中から外伝などの話が挟まってしまうので、混乱を招く一因となっております。
何卒この目次からのリンクから飛んでいただけることをよろしくお願いします。




【リクエストしてくださった方】
・脱穀さん
・にゃん太さん


【来ていただいたお客様】

・にゃん太さん
・脱穀さん
・風死さん




脱穀さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて
>>83
>>86-88


にゃん太さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】エピソードナナ
>>90-91
>>93-94
>>117
>>119-125
>>127
>>129
>>134

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



一章【邂逅】 ( No.53 )
日時: 2015/12/15 01:05
名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)

今のところ【シックバザル】との繋がりは見えない。
ギルドカードの情報へ目を向ける、毒怪鳥ゲリョス、リオレイア、ガノトトス。
一般的なハンターが狩るテンプレートのような討伐記録。
何人かとクエストに言っていると書かれているが、その人物たちの名前はどれもバラバラ。
如何せん特定のパーティを組んでいないようだ。

何も怪しい点が無いのが逆に怪しい。
まだ警戒は続けた方が良さそうだ。




ピク、とナナが顔を身体ごと反応させる。



「どうした。」と声をかけようとしたのも束の間、少女の耳を澄ませるように目を瞑る仕草にそれが躊躇われた。
次に視線を雲海へと向けている。






「にーさん、何か近付いてきてる。」
「…飛行船ではないのか。」
「絶対違う、何かバチバチしてる。」


警戒を雲の中に続けるナナ。
耳を傾ける。
が、何も聞こえてこない、俺の耳の、常人の範囲外の音の大きさらしい。



「ッッ!!来るよ!にーさん!」
「何ッ!?」



飛行船前方の雲の一点が稲妻が走ったかの様に割れる。
空の海から抜け出したそいつは、明らかな敵意の目を持ってこの船を見据えている。
外見には覚えがないその飛竜は確かにナナの言った通り、電光を纏っている。
鋭利にとがった部位、透き通った翼膜は美しいが、その尖ったフォルムと眼光と相まって、攻撃的な印象を受ける。


不明飛竜襲来(アンノウンエンゲージ)

脳の意識が即座に切り替わる。
…これは異常事態だ。


「電竜…ライゼクス…?どうして…?」


シュートが、彼女が目の前の光景を自身に確かめるように呟く。


「どのような飛竜ですか。」
「極めて獰猛な気性で知られているわ、縄張りに入った獲物は容赦なく殲滅する、格上の敵だろうと怖じずに向かう。」


目が変わる。
敵を前にした、ハンターの、戦う者の目だ。


「雷の反逆者って異名の危険度5、リオレウスやディアブロス並みって言えばわかるかしら…!」


その言葉を聞き、即座に俺は行動を移す。
まずは非戦闘員の避難と、この事態を休憩所のハンターへ伝えるべく駆けた。


「ってちょっと!どこ行くのよ!!」
「異常事態です!避難と中のハンターへの通達は自分とナナが行います!シュートさんは船員への説明をお願いします!!」


それだけ言って全力で駆ける。
ここが戦場となる確率が確実に高い。

ライゼクスへと目を向ける。

怒りに満ちたかのような赤い瞳はやはり船を外敵とみなしているに違いなかった。



一章【邂逅】 ( No.54 )
日時: 2015/12/16 00:33
名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)

飛行船内は阿鼻叫喚の様と化していた。
観光客は我先にと船内へと逃げ込み、そこで休息を取っていた商人、ハンターが皆一同に何事かと騒ぐ。
俺が皆に聞こえるように説明すると、あろうことか逃げようとする上位ハンターすら居たものだ。
しかし何人かは冷静なハンターが居る様で、すぐさま迎撃の準備とそれぞれ武器を手に取り甲板へと勇み歩んでいった。

「シュートさん、船内に通達してきました。」
「ありがとう、今のところアイツは船と並走してるだけだけど、もう電荷状態寸前。そろそろ攻撃してくるわ。」
「電荷状態?」
「勧告の手際が良いのにそういうところは知らないのね、要は今より凶暴になるから気を付けないとヤバいってこと。」
「なるほど。」

船の横に取りついたライゼクスは確かに先ほどとは外見に違いがある。
身体全体がより鋭利に、そして電光が迸る装甲ともいえる甲殻が展開し、攻撃的なフォルムが強調されている。

ドウゥン——、と鈍い発砲音。
鞘走ったヘビィボウガンを携えた男がライゼクスへと発砲。
しかし空中を独特の軌道で飛行しているライゼクスは絶妙にそれを躱す。

ヘビィボウガンに触発された他のハンター、中でも弓や軽弩を携えたハンターがそれに続く。
だが適正射程距離を捉えていない弾丸はライゼクスを捉えるが大したダメージにはなってない。

「全員注目ぅ!」

隣のシュートさん、彼女が大声を張り上げる。
なんだ、と訝しげに皆注目する。

「ガンナーは今みたいに射撃を続けて!剣士はバリスタ拾って交互に交代しながら撃って!」

急な指示に一同困惑の色を示すが、指示の内容に納得した何人かが、その通りする。
今まで指を加えているだけのハンマー使いや大剣使いが揃ってバリスタといわれる迎撃用の巨大弩へと殺到する。

「ナナ、お前も加われ。」
「はいさー!」

いつもと変わらない調子で白髪の少女はバリスタの弾を拾いに船首へと向かう。

「「ギシィャヤアアァァアア!!!!」」

「ッッ!!」

聞いたことのないような高い雄叫びを上げて遂にライゼクスが甲板直下に取りつく。
そこにはバリスタの弾を抱えたハンターや未だ何をしたらいいか分からない新米ハンター達が多く残っている。

「「ッッシャァアアアォオオ!!!」」

巨体が落ちてくる。
思わず顔を覆い、甲板の床の素材が焼ける臭いに思わず咽る。
ライゼクスとの距離は10メートル以上あるが、これだけ離れていても衝撃の瞬間、身体が静電気に覆われる。
そして直撃をまともに受けた者はほぼ水平方向へと受け身が取れないまま吹き飛ぶ。
船外に放り出された者がいないのは不幸中の幸いだが、今の攻撃を見て完全に全体の士気が下がる。

「「ォオオオオオオッッ!!」」

尚も攻撃の手を緩めない電光は、次に力を溜める様に身を屈める。
頭を前に突出し静止する様に、隙と判断したランスを手にしたハンターが盾を展開しながら突撃する。

だが次の瞬間には3メートルほど突き上げられていた。
それは走行準備をした突進。
まさに稲妻のごとき一撃は、盾ごと吹き飛ばし、更に奥で油断していたガンナー達まで蹂躙する。


バシュシュン!!——、と異様な風切り音。


飛行船に乗っていたハンターにも歴戦の猛者が何人か居たようで、未知なる飛竜に対して果敢にバリスタで援護する人間が居た。
元を辿ればラオシャンロンや超大型モンスター用に作られたバリスタの巨弾丸はライゼクスの背中の棘を一発で穿つ。
だがそれでも本体の直撃を避けたライゼクスに驚愕せざるを得ない。
怒りに満ちた瞳は攻撃を受けた方向を見据え、翼を広げる。

そのまま飛翔し、ガンナーの弾丸が届くか届かないか、遥か上空にライゼクスは鎮座した。

どよよ、と声が上がる。

逃げたのか?今のうちに!とバリスタで更なる追い討ちを狙おうとするハンター達。
バリスタの発射音が数発鳴り響くが、着弾した音は響かなかった。



「えっ?」


俺の横で様子を眺めていたハンターの言葉———否、言葉だった。

直撃を喰らってないにも関わらず、俺の身体は吹き飛ばされていた。
鼻孔が血の臭いで充満し、平衡感覚が狂う。

何をされたか理解できない。

ただ上空に居たライゼクスの足が一瞬光り、俺の横寸前へと急降下していたまでは認識していた。
言葉を発したハンターは、片手剣が衝撃で彼方へと跳んでいき、船内に続く扉に叩きつけられる。

「がっ!」

受け身も取れず甲板に倒れる。
骨が折れていないのは幸いだが、どうしたものか。

直撃を喰らえば確実に骨折どころでは済まされない。
背中の太刀、【鉄刀】に手を伸ばす。

使ったことなど無いが、手に取らなければ無抵抗にやられるだけだ。

——重い。

鉄鉱石を圧縮して研磨された武器は今まで使用していたナイフ等の暗殺道具とは比べものにならないほどの重量。
こんなものを振るって目の前の化け物と戦えというのか、ハンターというものは。

だがやれないこともない。

太刀を逆袈裟に構える。
見よう見まねで他に太刀を持っているハンターの構えを模す。

正眼に構えるよりも重さが分散されるこの持ち方は身体的にも精神的にも若干の余裕が生まれる。


「「ッシャァアアアア!!!」」


続く怒涛の連撃。
尻尾の回転や、鋭利な甲殻を使ったタックルで、ハンター達が圧倒されている。

誤射を恐れるガンナーは撃つにも撃てない状況で、それはバリスタを構えている人間も同じだった


———だが一発の弾丸がライゼクスの頭部を捉える。

この場の誰もが思わず見るその軌跡。
ライゼクスの周りに殺到しているハンター達を上手く避け、ライゼクスの頭部が揺らぐ。

しかしそれだけで、ライゼクスは怒気を更に高め、弾丸を発した者へと標的に変える。


「——フッッ!」

不敵に笑う。
シュート=フィン=ウィングは自らに突進してくるライゼクスに怯んだ様子もなく銃口を突きつけている。
彼女の周囲には他のハンターがおらず、皆その瞬間に括目する。

逃げろ嬢ちゃん!殺されるぞ!

声が四方から聞こえる。ライゼクスとシュートさんの距離およそ5メートル。
接触するか否か、寸前で前転回避。


———いや違う、回避ではない!

それまで彼女が位置していた場所には明滅する物体が地面に設置されていた。
恐らくあれは——


瞬間爆発。
地面からは数メートルの爆風が突き上げ、頭部からも連鎖的に爆発が起きる。

恐らく連爆榴弾、すでに初めの一射で仕込んでいたのだ。


「ほら!チャンスよ!畳み掛けて!!」


傾いていた天秤の重さが逆転する。
彼女の声に士気を取り戻したハンター達が自身の武器を力強く握りしめ、ライゼクスへと肉薄する。

誤字脱字について ( No.55 )
日時: 2015/12/16 20:23
名前: 敷島クルル (ID: 6k7YX5tj)

執筆している時間帯が基本深夜か朝なので頭がぼーっとしてる状態で作業しています。
そのため誤字脱字が酷いのでなんか、ここへんだぞ、とかありましたらご指摘ください

一章【邂逅】 ( No.56 )
日時: 2017/01/26 11:22
名前: 敷島クルル (ID: BvdJtULv)

頭部への爆撃でめまいを起こしたのか、立とうとしても足が絡まり、その場で足掻くライゼクスに太刀、双剣、銃槍の連撃が見舞われる。
ガンナー達も好機を見逃さなかったのか、比較的剣士が少ない頭部や翼へ何発も弾丸が穿たれる。

「「ッッギシャァアアア!!!」」

だがそれでも相手は自然の息吹そのもの、飛竜である。
何事も無かったかのように、身体には幾重にも刻まれた攻撃の跡を残しておきながら悠然と剣士を構わずに飛翔する。

またあの攻撃か!

警戒したハンターの動きが乱れる。
四方八方に散らばり、これでは甲板どこに攻撃を放っても誰かしらに命中してしまう。

だが一か所だけハンターが居ない箇所を見つけ、駆ける。
それはライゼクス直下、逃げ惑うハンター達と反するようにライゼクスへと向かう。

空からの視線が俺を捉える。

不特定多数に攻撃が当たるのならば、俺一人に注意を向けさせた方が効率的だ。
身体が緊張でまともに動かないが、なんとか到着する。

あとは、この攻撃をどうにかやりすごせれば再び反撃の機会が必ず訪れる。
着地、それは森羅万象あらゆる物体、生物がかならず隙を生じさせる瞬間である。
武器をまともに扱えない自分がこの場に貢献できる唯一無二の手段、囮役。

衝撃に備える、無駄かもしれないが、受け身くらいは取る意気込みでなければ、あの威力、気絶は免れないであろう。



「「ゴギャァァアアアア!!!」」


————バシュシュン!!

「今だよ!にーさん!」

突如バリスタ特有の発射音が空を裂く。
不意を完全に突かれたライゼクスはその弾丸を避けることは敵わず、甲殻が集中していない下腹に深々とバリスタが穿たれる。
しかし、それでも急降下は続く!

バリバリィ!——、と稲妻が落ちたような衝撃音が耳を突き抜ける。
頭を庇いながら前方へダイブしたのが功を制したのか、脚爪は俺を捉えないまま、電光だけが身体を突き刺す。

「——ぐっ!」

鼻の奥からプチチ、と血管が焼き切れる音が聞こえる。
だが好機!!今を逃せば再び空に逃げられる、痛みに悶絶するのは後でもできるが、攻めるのは今しかない!

体勢を即座に立て直し、太刀を構える。

俺を見失ったライゼクスは背を向け、ゆらゆらと、電光迸る尻尾が目の前を揺れる。

「はぁっ!」

力任せの上段。
それは直撃せずに、尻尾の甲殻を一部欠くだけに終わる。

ライゼクスの赤い瞳が俺を捉える。

死が脳をよぎる。
動けない、それは絶対的な関係、捕食する側と捕食される側。

だがそれは一対一の場合、今自分の背中には自分より力あるハンターが大勢いてくれる。

「「グガゥ!?」」

ボウガンの弾が首、背中を掠め、ライゼクスが巨体を揺らす。

「兄ちゃんに続け!!」
「うぉおおおおおお!!!」

続いて俺の前に、先ほど吹き飛ばされたランスのハンターが壁になるように俺とライゼクスの間に立ちはだかる。

ライゼクスの咬み付きを巨大な盾でいなし、必殺の槍を眼前へと突き刺す、がそれを躱される。
その間に、双剣を携えた者が獣のごとき俊敏さで足元へと殺到し、切り上げ、切り下ろしを繰り出し、鮮血が舞う。

バリスタも直撃こそしていないが、何発もライゼクスをかすめる。


「「グシャァアアア…!」」


不利、だと感じたのだろう。
一鳴きしてからライゼクスは、一翼羽ばたかせ、遥か上空まで飛翔する。

また攻撃か!?と警戒するハンター達だが、雷光の如き一撃は繰り出されないまま、ライゼクスは雲海へと消えて行った。

一章【邂逅】 ( No.57 )
日時: 2015/12/19 02:50
名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)

「ありがとな兄ちゃん!あんたがチャンスを救ってくれなかったらどうなってたか分からないぜ!」
「いえ、武具が心もとない自分が出来ることをやったまでです、皆さんのお蔭です。」

ライゼクス強襲の後すぐに目的地の龍歴院へと船は到着した。
あれほど騒がしかった船内は今は穏やかで、シュートさんを筆頭に船員たちがの事態の混乱収拾に努めてくれた。

俺はというとナナを待つため人目が多い、地上へ続く階段手前で待っているのだが、ハンターと会うたびに賞賛の声を頂く。

「よう兄ちゃん!無事だったか!」
「…はい、お蔭様で、そちらは?」
「突進には肝が冷えたがディアブロスの突進に比べりゃまだまだだったな!」

ハイメタ装備に身を包んだランスのハンター。
彼が俺とライゼクスとの間に入ってくれなければどうなっていたか分からない。

そのハンターが一礼して、地上へと向かう。

気が付けばあっという間だった。
ライゼクスが去った後も船に乗ったハンターが皆協力して再び襲撃がないか構えていた。

そこには、何故ライゼクスが現れたのか、そこに疑問を持つものはハンターの中にはおらず、ドンドルマ付近では会えない未知のモンスターに胸を躍らせていた。
胸に暖かなものを覚える。

ハンターとはどうしてああ自由に生きられるのだろう、純粋に。
もう姿が小さくなったランスのハンターを見送り、思う。

「あ、にーさん見つけた。」
「…、どこに行っていた。」
「中で怪我した人の手当てしてたんだよ、シュートと一緒に。」

ナナが無邪気な笑顔で隣に立つ。
近付きすぎ感は否めないが、指摘はしない。

「お疲れ様、ナナちゃん、カイム。」
「お疲れ様ですシュートさん。」

続いて薬草の香りを身に纏いながら彼女が船内の扉から出てくる。

「大人気じゃないの貴方、皆の噂よ。」
「…ありがたいです。」

予想だにしていない事態になってしまった。
今日船に乗っていたハンターが皆龍歴院に関係するハンターだったとしたら、ほとんどの人間から今さっき声を掛けられた。
これでは隠密行動も何もない。

龍歴院内部に存在する【シックバザル】、それを突き止めるために来たというのに。
…、これは失敗をした。

しかし疑問が浮かぶ。
俺はともかく、ライゼクスとの戦闘で目ぼしい活躍をしたのは他にも居たはず。
そもそも攻撃を加えていたのは俺以外ほとんどのハンターであって、俺にとってはそちらの方が驚愕に値する。

「にーさんがライゼクスからプレスを食らいそうになったときのバリスタ!あれ、あてがやったんだよ!」
「…。」

指でピースサインを作る少女。
…なるほど、道理で俺が動きやすかったわけだ。

「それとね!あてとにーさんとシュートが知り合いって言ったら皆びっくりしてた!」
「…、一つ聞くが、それは誰に話した?」
「手当した人、皆!」

俺の記憶が正しければ、それはハンター全員である。
つまりこいつは、他のハンターに俺とナナ、シュートさんが知り合いであるということを吹聴したらしい。
それは目立ちもする。

「あたしたちちょっとした有名人になっちゃったわね。」
「…そのようですね。」

何故かシュートさんも心なしかげんなりとした表情を浮かべる。
…、さて、これからどう行動するか。

———不意に風が吹き、顔を上げる。




「…。」



青空には多数の飛行船が停泊しており、耳を傾ければ人々の生活の声が聞こえる。
ハンター達はライゼクスの話題で盛り上がり、昼間だというのにジョッキを片手に踊っている者もいる始末だ。

…、悪くない。


今は考えるのはやめよう。
するべきことは休息を取ること。
ナナに目配せをして、階段を下りる。






寒冷期の寒冷地だというのに、龍歴院は活気に満ち、胸は尚も熱く、ここがドンドルマに劣らない狩猟の最前線だということを再認識した。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31



この掲示板は過去ログ化されています。