二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- モンスターハンターX【a RevengeTrage】
- 日時: 2017/02/10 15:56
- 名前: 敷島クルル (ID: p6ulpWex)
〜〜物語紹介〜〜
【プロローグ】
狩猟都市ドンドルマで酒場【ガルフレッド】に務めているアオト=フリーデ、そしてその幼馴染のサクラ=フリーデには両親がおらず、幼い頃拾ってもらった【ガルフレッド】のマスターの手伝いをすることで日々を生活していた。
元ハンターのマスターが営む【ガルフレッド】は入り組んだ路地に店を構えており、毎夜マスターとの話目当てで来るハンターによって店は大繁盛していた。
ある日、いつものように店の手伝いをしていたアオト、サクラ。店に来客を告げる鐘が鳴る。
白い服、帽子を携えた男は密猟グループ【シックバザル】。
店の退去を命じる帽子の男。
そして現れる【シックバザル】を追う不思議な男女。
それは——クロスへと繋がるプロローグ。
>>1-6
>>8-34
>>36-37
【一章邂逅】
【シックバザル】を追うミナト=カイムと少女ナナは、ドンドルマの【シックバザル】幹部から、龍歴院に拠点があることを聞き出す。
ポッケ村でネコートと呼ばれるギルド特殊管理職のアイルーに命じられ、龍歴院へ内部捜索を行うことになり、ドンドルマを経由する飛行船へと乗ることになった。
時を同じくして、若くしてギルドナイトの職に就いている少女、シュート=フィン=ウィングはここ最近の【シックバザル】の被害が激減していることに気付き自ら調査に赴く。
限られた情報から、龍歴院へ調査することを決意し、カイム、ナナと同じ飛行船へと搭乗する。
>>39-54
>>56-63
>>66
二章【青き英雄】←執筆中!!
>>69-73
>>80-82
>>95-97
>>98-99
>>101-109
>>111-116
【重要!!】
・この作品では常時、読者からの要望を募集しています。
出て欲しいモンスターやキャラクター、このキャラとこのキャラを絡ませて!このキャラ達でこんなクエスト行ってみて!
等々、自分に書けるものであれば積極的に書きたいと思っております、ますは気楽に書き込みを下さい。
・またページリンクを目次に設けてあるので、そちらから話に飛んでいただけると、快適に読むことが出来ます。
そのまま1ページから読んでしまうと、途中から外伝などの話が挟まってしまうので、混乱を招く一因となっております。
何卒この目次からのリンクから飛んでいただけることをよろしくお願いします。
【リクエストしてくださった方】
・脱穀さん
・にゃん太さん
【来ていただいたお客様】
・にゃん太さん
・脱穀さん
・風死さん
脱穀さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて
>>83
>>86-88
にゃん太さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】エピソードナナ
>>90-91
>>93-94
>>117
>>119-125
>>127
>>129
>>134
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- 二章【青き英雄】 ( No.73 )
- 日時: 2015/12/30 22:35
- 名前: 敷島クルル ◆vhkHu4l20g (ID: QRmoI/Ul)
「どちらかの剣が相手の急所に当たるか、降参すれば勝負が付く、いいな?」
教官の言葉に両者頷く。
道場を中央を中心として向かい合う形となる。
カイムの剣は脇構え。
右足を引き、体を右斜めに向け刀を右脇に取り、剣先を後ろに下げた構え方。相手から見て自身の急所が集まる正中線を正面から外し、こちらの刀身の長さを正確に視認できないように構える。
狩猟の時との構えと同じなのはカイム自身も驚いている。
リーチが長い太刀を正眼に構えるリスクと体力の消耗は言うまでもないが、敵は人間。
剣の長さを計られまいと思考した結果、奇しくもこの剣の形となった。
元よりカイムは、盾斧との戦闘はおろか、戦う姿ことすら見た事が無い。
ほんの近年開発されたその武器は過多までに操作方法が難しく、確実に使い手を選ぶ武器だという。
先の飛行船での戦闘でも使用していたハンターを見ることがなかった。
よってカイム自身から仕掛けることは得策ではないと判断、リーチで勝る太刀の個性を生かし、避けて、後手の必殺(カウンター)を繰り出す。
返しの逆袈裟、敵を斜めに切り裂く斬撃で試合は終了。
対してルカ、少年は太刀のリーチを警戒しての、教官との戦闘と同じ盾を前面に展開し、左腕にまた同じく必殺の一撃。
攻撃を凌いでの脇腹への一撃、これで試合は終了。
攻めてが必殺であるなら受け手もまた必殺。
その道理を理解している2人は先の勝負をなぞるように、間合いの均衡を保っている。
試合が始まって早十数分、お互いがこの形となって未だ動かずにいた。
「……。」
「……。」
ルカが———動いた。
右手の突き出した盾を引き、反対に片手の剣をカイムの刃を受ける形、柳の形へと変える。
ルカの動きにカイムは釣られない。
ここで焦って打ち掛かれば、片手剣で受け流され、体勢を崩したところに盾の先端、打突用の部位の攻撃がカイムを待つ。
………カイムが半歩退く。
この動きを見てルカの内心が僅かに揺らぐ。
「(……、この人、出来る。)」
教官とはまた違った、滑らすような、音を発しない摺り足は、カイムの足に意識を集中していなければ見逃すほどの速さ。
また、その速度と精密な体捌きを支える体幹の良さ、それを目の前の男は持っている、とルカが確信する。
少年は思考する。
このままでは負けると、本能で察する。
先ほどの試合と同じように、体勢を維持するのが続かずに、勝負に出て、負ける。
この未来(ヴィジョン)が少年の心を揺さぶる。
ならばどうするか、安易な打ち込みは、太刀のリーチ、つまり先端で打ち払われる。
ならば連続攻撃はどうか、それこそ引かれ、消耗するのはこちらのみ。
だが相手は脇構え、返しの刃は持っていようが、刃は一本。
こちらの攻め手は二本、剣と盾、どちらかで牽制の一撃を放ち、返しの刃を受け止め、更に反撃(カウンター)
リーチは長いが、その長さゆえ取り回しの良さはこちらが勝る、とルカは判断。
「———ッッ!!」
獣の如き一撃。
肉食獣の上顎を連想とさせる片手剣での振りかぶりは悠然とカイムの頭部を捉えまいと空を斬る。
そうはさせまい、と逆袈裟で刃を迎える。
——カコンッッ!と小気味の良い音が道場に響く。
手から伝わる痛覚を刺激する振動に耐え、少年の必殺の刃、盾が控える。
盾の握り手のトリガーを押し、盾が半分に割れる、そしてその間から打突用の小剣が展開される。
「——はぁっ!」
「———ッッ!!」
未知なる攻撃にカイムの反応が遅れる。
右手での盾の打突をなんとか、自身左上で止まった刃で打ち込み、軌道を変える。
だが少年は盾で太刀をやりすごし、そのまま前へと前進、左手の片手剣が唸りを上げて右腹へと襲い掛かる。
少年は勝ちを確信する。
このまま剣が相手を捉える、もし仮に相手が下がっても次は盾での連撃。
捌かれる間合いでの連続攻撃は愚策の骨頂だが、敵の懐ならば話は別である。
後退させずに、怒涛の攻撃、下がらせる暇は与えない。
少年の身体が大きく揺れる。
「ッッ!?」
敵が、目の前の相手が体当たりしてきたのだ。
太刀を寝かせ、肩での体当たり、かろうじて盾で受けたが、左足の踏ん張りが足りなかったのか、数歩後ずさる。
尚も縋り付くように接近する相手。
何故だ…このように近づいては太刀のリーチを生かし切れない、攻撃を外したら負けるのに!
少年の常識は次の瞬間に崩れる
「………かっ!!」
太刀を構えてのひじ打ち。
顎を捉え、視界が揺れる。
———体術。
カイムは悟っていた。
この少年には武器での戦いでは勝てぬ、と。
太刀を握ってまだ数日の自分が道場の門下生に勝るなど到底出来ない、ならばどうするか。
自分の領域(フィールド)に引き摺り込む。
カイムが最も得意とする間合い、超至近距離での体術。
太刀の間合いの優位性を相手に与え、接近を誘う、ここのみ、ここだけにしか勝機を見いだせなかったカイムの妄念がついに少年を掴む。
ぐらついた少年が反撃の、片手剣の突きを見舞う。
だが、ここで実戦経験の差が出た。
突きは刀の攻撃の中で最も殺傷能力が高いと言っていい攻撃の一つ。
だが弱点は、攻撃後の隙と、隠しきれない攻撃前の予備動作、…刃を引く動作をカイムは捉えていた。
「…ッッ!?」
カイムが消えた。
少なくとも少年の目には間違いなくこう見えた。
視界に映るのは苦し紛れに放った突き。
上下左右に映る何も変わらない景色、中央には看板、上には天井、下には床、左には佇む教官、右には……っ!!!
————右には、自身の盾ッッ!!
瞬間、気付き、身体を右へ反転させる———が、もう遅い。
カイムの刃、太刀は既にルカの額へ目掛け、猛然と迫っていた。
- 読者コーナー実施について ( No.74 )
- 日時: 2015/12/31 15:59
- 名前: 敷島クルル (ID: rS2QK8cL)
こんにちわー
2016年が音を立てて迫っている頃合いですが
ここで読者の皆さんからの要望的なことをしてみたいと思います。
「このキャラとこのキャラを絡ませて!」とか「このモンスターを討伐して!」等々何でも構いません。
こういった事はスレッド式のカキコさんでしか出来ない事なので試験的に取り入れてみます。
要望無かったら、泣きながら続きを執筆します…
期限はありません、気軽にどうぞー
待ってまーす
- Re: MHX【リベトラ】読者コーナー実施中! ( No.75 )
- 日時: 2015/12/31 18:33
- 名前: 脱殻 ◆TJ9qoWuqvA (ID: wSTnsyhj)
初めまして
脱殻と申す者です。要望を募集しているということで早速要望を投稿したいと思います。
ルカと飢餓ジョーを討伐するのではなく会わせてみてください。
無理難題だと思いますがよろしくお願い致します
- Re: MHX【リベトラ】読者コーナー実施中! ( No.76 )
- 日時: 2015/12/31 20:16
- 名前: にゃん太 ◆LwOuNzkSj6 (ID: OW06cAMQ)
こんにちは!にゃん太です。
ナナちゃんと駆け出しニャンター×3匹でアオアシラ討伐(捕獲)とかどうでしょう?
ほのぼのした雰囲気なのも悪くない…はず…!?
ナナちゃんが3匹を指導してるようなイメージと言いますか…どうしてこうなったw
忙しくない時にでもぜひっ…!
- 脱穀さん ( No.77 )
- 日時: 2016/01/01 02:06
- 名前: 敷島クルル (ID: J/brDdUE)
脱穀さん
あけましておめでとうございます!
コメントありがとうございますー!!!!
ルカ君と飢餓ジョーですね!
必ずや書いて見せます!
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。