二次創作小説(映像)※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- モンスターハンターX【a RevengeTrage】
- 日時: 2017/02/10 15:56
- 名前: 敷島クルル (ID: p6ulpWex)
〜〜物語紹介〜〜
【プロローグ】
狩猟都市ドンドルマで酒場【ガルフレッド】に務めているアオト=フリーデ、そしてその幼馴染のサクラ=フリーデには両親がおらず、幼い頃拾ってもらった【ガルフレッド】のマスターの手伝いをすることで日々を生活していた。
元ハンターのマスターが営む【ガルフレッド】は入り組んだ路地に店を構えており、毎夜マスターとの話目当てで来るハンターによって店は大繁盛していた。
ある日、いつものように店の手伝いをしていたアオト、サクラ。店に来客を告げる鐘が鳴る。
白い服、帽子を携えた男は密猟グループ【シックバザル】。
店の退去を命じる帽子の男。
そして現れる【シックバザル】を追う不思議な男女。
それは——クロスへと繋がるプロローグ。
>>1-6
>>8-34
>>36-37
【一章邂逅】
【シックバザル】を追うミナト=カイムと少女ナナは、ドンドルマの【シックバザル】幹部から、龍歴院に拠点があることを聞き出す。
ポッケ村でネコートと呼ばれるギルド特殊管理職のアイルーに命じられ、龍歴院へ内部捜索を行うことになり、ドンドルマを経由する飛行船へと乗ることになった。
時を同じくして、若くしてギルドナイトの職に就いている少女、シュート=フィン=ウィングはここ最近の【シックバザル】の被害が激減していることに気付き自ら調査に赴く。
限られた情報から、龍歴院へ調査することを決意し、カイム、ナナと同じ飛行船へと搭乗する。
>>39-54
>>56-63
>>66
二章【青き英雄】←執筆中!!
>>69-73
>>80-82
>>95-97
>>98-99
>>101-109
>>111-116
【重要!!】
・この作品では常時、読者からの要望を募集しています。
出て欲しいモンスターやキャラクター、このキャラとこのキャラを絡ませて!このキャラ達でこんなクエスト行ってみて!
等々、自分に書けるものであれば積極的に書きたいと思っております、ますは気楽に書き込みを下さい。
・またページリンクを目次に設けてあるので、そちらから話に飛んでいただけると、快適に読むことが出来ます。
そのまま1ページから読んでしまうと、途中から外伝などの話が挟まってしまうので、混乱を招く一因となっております。
何卒この目次からのリンクから飛んでいただけることをよろしくお願いします。
【リクエストしてくださった方】
・脱穀さん
・にゃん太さん
【来ていただいたお客様】
・にゃん太さん
・脱穀さん
・風死さん
脱穀さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】ルカ、古代林にて
>>83
>>86-88
にゃん太さんからのリクエスト作品
【リベトラ読者企画】エピソードナナ
>>90-91
>>93-94
>>117
>>119-125
>>127
>>129
>>134
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- プロローグ ( No.23 )
- 日時: 2015/12/06 21:29
- 名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)
結局客は常連さん含めて一人も来なかった。
店を覗く人は居ても不気味な血痕と割れた窓ガラスを見ては楽しく食事をしようなどとは思わない。
冷めたスープを捨て、一人で立ち尽くしているマスターを思わず心配する。
あんな表情のマスターは初めて見た。
「お前ら、今日は…、上がりだ、帰っていいぞ。」
エプロンの縛りをほどいてイスへ座る。
このままマスターを1人にしたら何をしでかすか分からない、それをサクラにアイコンタクトをし、うなずく。
「旅の方、今日は奴らとは会えず仕舞いですまん…。」
「ご主人、お気になさらずに。」
「そーだよ、マスター疲れた顔してるよ?ミルク飲んだ方がいいよ、マスターがくれたミルクほっとするよ!」
「はは、ありがとう。」
口ではそういうものの、イスには座ったままだ、これはいよいよどうするか、というところでまたあの音が鳴る
カランカラン。
「こんばんわ。」
帽子の男。
今日は手下の男共は引き連れていない、が顔からは嘲笑が滲み出ているような口角の緩みが伺える。
「…何の用です。」
一瞬マスターが拳を握りしめる、が、それを解く。
サクラが察してマスターの肩に手を置いてなければ拳が言葉より先に飛んでいたことだろう。
「今日は災難だったようで、いやぁどこかの誰かから不当ないたずらをされたとか。」
本心から心配をしているかのような、道化のような芝居。
男はピエロのような笑みを浮かべてマスターに近づく、その距離1メートル。
「…!」
「そんな怖い顔で見ないでくださいよ、ご主人。」
マスターは座りながら帽子の男を睨みつける。
「最終通告です、このお店を大通りへと移しませんか?そうすれば我々の方でいたずらの方をやめさせるように働きかけます。」
「…小僧。」
「土着愛なんてもう古いんですよ、それくらい貴方だって分かるでしょう?大通りに店を移せばそれこそ多くの人に……——
「手前に何が分かるッッッ!!!!」
「———ッッ。」
………。
…。
何が起こったか理解するのに数秒かかった。
遂に堪忍袋の緒が切れたマスターが男の顔面めがけて拳を叩き入れようとした。
それを色白の、旅の男が片腕で掴んで止めている。
マスターの拳と帽子の男の距離は数センチ、旅の男が手を離せば今この瞬間にでも拳は顔面へと入るだろう。
しかしマスターの拳はその場から動かず痙攣を繰り返すだけ。
「ッくっ!離せ!こいつは!こいつは!」
「…話も分からない蛮人でしたか、これだからハンターという人種はッ。」
男が帽子を深く被り直す。
「この店は終わりです、では。」
鐘の音。
旅の男がマスターの腕を解放する。
それと同時にマスターがイスに重力に任せて座り、拳を握りしめる。
僕ら、この場の全員はそれを見守ることしか出来なかった。
- プロローグ ( No.24 )
- 日時: 2015/12/06 21:31
- 名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)
「マーサの最期を…、覚えているか?」
サクラが掃き掃除をし終え、僕がマスターがいつもやっているお酒のボトル拭きを済ましたところでイスに座りうなだれているマスターがうめくように呟く。
旅の2人は何か出来ることはないか、と聞いてくれてとりあえず玄関先の塵取りをお願いしていた。
「マーサさん…。」
確かめるように呟く。
あれは確か6年前、僕とサクラがこの店に慣れ始めたころ、まだ食材の貿易ルートが定まらず経営に四苦八苦していたころだ。
「ギルドの荷車をいつものクセでお手伝いしていたんだよね?」
サクラが掃除道具を片付け、僕の隣に来る。
マーサさんはハンターを引退してからもギルドと仲が良く、善意で荷車の運びの手伝いをしていた。
見返りは求めず、旅をこよなく愛する人だった。
「そうだ、荷車を地方から地方へと配達する最中、夜盗に襲われてな。」
「夜盗…」
旅の2人が玄関を閉め、話に参加する。
色白の男が何かを確かめるようにマスターへ問う。
「もしやご主人、その夜盗が。」
「【シックバザル】だ、だがやつらの仕業だと分かったのはそれより遥か後だ。」
マスターがおもむろにおぼつかない足取りでカウンターへ向かい、酒瓶を手に取る、火酒だ。
それを口に含め、深いため息の後に言葉を続ける。
「…調査を依頼したギルドは、マーサが襲撃された1か月後になっても調査に乗り出さなかった。」
…、おかしな話だ。
そこらの喧嘩沙汰に調査が切り出されるのに時間がかかるのは分かる。
しかし殺人事件、しかもよりにもよってハンターズギルド自身の事件だというのにそこまで調査がかかるのは明らかにおかしかった。
「調べた結果、荷車の搬送自体無かったことになって、当時の管理職は失踪。」
火酒をあおるように飲む。
「…許せないのはギルドの連中だ、マーサがあれだけ善意で、真摯に関係を続けていたのにも関わらず、明日はこの身と言わないばかりに誰もマーサの事件に関わろうともしなかった…!」
拳を握りしめ、プルプルと背中が震える。
目には男泣きが見られる。
「見殺しにされたんだっ…!」
……………。
………。
…。
全てが分かった、理解出来た。
マスターにとっては、いや、僕にとってもマーサさんを見殺し同然にもしたギルドと協定を結ぼうなどとは思わない。
そんなものは許されない。
「【シックバザル】が話を持ちかけてきたのはその後だ。」
もはや目は虚ろで復讐鬼のような顔つきになっているマスター。
サクラがマスターの為に何かをしようと動くが、何をしたら良いかわからず視線を左右させる。
僕はその手をそっと握る。
「あの帽子の男が話を持ちかけて来たんだ。」
「…それが「この店を大きくしないか」って提案ですよね。」
僕の発言に無言の肯定をする。
「奴は薄笑いを浮かべて、「奥さんの事は申し訳ありません、荷車に大事なものが入ってまして、その為にどうしても」……!」
マスターから涙が溢れ、下に俯く。
「「今後の生活に必要な費用はこちらから出します、上等な女も用意します、どうですか」…!どうですか…!だとッッ!」
瞬間、怒号。
「ふざけるなぁッッッ!!マーサは!!何の為に死んだんだ!奴らの都合のためか!?マーサに代わりは居ないッッ!マーサッ!マーサはっっ…。」
支離滅裂。
マスターはやがてマーサ、マーサと小さくつぶやきを繰り返し、その場にふさぎ込んだ。
「マスター、今日は、もう寝よう?ね?」
サクラが優しくマスターの肩を抱く、それに促され地下の自室へと2人は向かった。
- プロローグ ( No.25 )
- 日時: 2017/01/26 00:45
- 名前: 敷島クルル (ID: BvdJtULv)
「すみません、身内の問題に巻き込んでしまって。」
「いや、お気になさらず、むしろ何も力になれない自身の力不足に憤慨しております…。」
「マスター大丈夫?」
旅の2人へ謝るが、気にかけていない様子。
それでも胸糞悪かったであろう他人の身内話を聞かしてしまったことに対して、僕は深く頭を下げる。
「すみません。」
「…どうか頭を上げてください、私たちは何も気にしていません。」
「うんうん、ホントに、ここにいる誰も悪くないよ。」
少女が心配そうな顔で僕を案じる。
そう、ここにいる誰も悪くないのだ。
ならば誰が悪いのか、悪とはなんなのか、そんなものは決まっている、あの帽子の男【シックバザル】だ。
「2階の準備が済んだのでどうぞっ」
サクラが階段の通路からひょこっと顔を出して旅の2人に告げる。
「…、今度こそ私たちは泊めさせて頂くわけにはいきません。2日もお世話になるなど厚顔甚だしい。」
「あーもう!だからこんな時間に泊めれる施設もないし外は珍しく吹雪いてるんだから大人しく泊まる!」
サクラに背中を押され「いや、」「しかし」と弁解しながらも石像のように階段の通路へと押し込まれていった。
程なくして戻ってくる。
「…アオト。」
「…。」
アイコンタクト。
このアイコンタクトもマスターとマーサさんがよくやっていたものを2人で真似たものだ、目の微妙な動き、筋肉の緩急で相手に要件を伝える。
今のアイコンタクトは、「やるのか?」というサクラからのメッセージ、それを肯定の意味の動きで返す。
倉庫へ向かう。
親の意思は子供が何らかの形で引き継ぐもの。
それは仕事であれ、思想であれ形は様々。
僕とサクラは、今日さっきあの瞬間心に決めた。
————————復讐。
あの帽子の男を考えると心の深淵、最奥からドス黒い感情が際限なく溢れてくる。
奴を生かしてはいけない、奴を生かしておいては今後またこういう事になる、そしてマーサさんの死の実情。
奴は人殺し同然なのだ、このままマスターが職を失えば、もうあの年齢で手に職をつけるなど難しい、恐らく経済的に死ぬだろう。
そう、何が悪いのか。
人殺しを殺しで返すことは悪なのだろうか。
殺しは何も生まないという意見もあるが人を殺すことで満たされる感情があるのを僕とサクラは今実感している。
殺される前に、殺す。
その何が悪いのか、頼れるものなんて居ない、マーサさんを見殺しにしたハンターズギルドも信じられない。
信じられるのは自分が信じた者だけ。
「…。」
大型のナイフを手に取る。
ハンターに憧れていた僕が何年か前に大金を叩いて買ったものだ。
サクラも同じものを手に取る、あの頃は2人でハンターになろうと夢を信じ、2人でこのナイフを買った。
———誰がハンターなんてものになるか。
マーサさんを見殺しにした、あの仲よさげなギルドの関係者、マーサさんが死んだ途端、逃げるように事件から遠のいたあいつら。
ナイフを懐にしまう。
外は吹雪だ、フードも手に取り、羽織る。
この黒色なら吹雪の中正体は分からないだろう。
帽子の男がどこにいるかは分からないが、僕らは裏口から外へでた。
凍てつく逆風が顔に当たり妙に心地よかった。
- プロローグ ( No.26 )
- 日時: 2015/12/06 21:36
- 名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)
「この吹雪よ、あの男はそう遠くから来ていないはず、こっちの路地を探しましょう。」
「あぁ。」
商店街へ向かう反対の道、つまり入り組んだ路地の更に奥。
深部には物乞いが天気の良い日だといるくらい、治安は良いとは言えない。
そして店に来たときのあの男は目につくほど雪を纏っていなかった。
よってこの付近にいる、と考えるのが妥当だろう。
殺す。
そう実感すると心に暗い炎が宿る。
その炎は僕の内を照らし、力をくれる。
マスターの苦しみの深淵、それを取り除かなければいけない。
ナイフに掛かっている手に力が加わる。
路地に入る。
建物と建物の隙間、吹雪が入ってこないポイント。
風に運ばれた薄い雪の膜にかろうじてそれは確認できた。
「アオト、足跡、その男の足と同じサイズよ。」
サクラの洞察眼に恐れ入る。
普段からどれだけ人間を視ているか良く分かった、今はそれが頼もしい。
慎重に足跡の先を見る、それは角まで続いてる。
身を屈め近づく、さらに深い路地に入りそうだ。
「…手筈通り進めろ、数刻後。」
帽子の男の声、サクラも気付いたようで呼吸を殺す。
ゆっくりと、確実に近づく。
「【ガルフレッド】の者は皆殺しだ、目撃者は全員殺す。」
…ッ!
そこまで強行策に出ていたとは思わなかった。
分析するに、他に誰かいるが声は聞こえない。
しかし足跡がこの路地からは男一人分しか続いてなく、この路地の狭さだ、そう人数は多くない。
腰の獲物に手をかけ、フードを深く被る。
サクラもナイフに手をかけ、すでに臨戦状態だ。
目を合わせる。
————。
時は来た。
「ッッッ…!!」
路地へ駆けこむ、急に殺到した襲撃者2人に気付いた奴が一人だけ。
路地には3人がいた。
帽子の男は一番奥、最も手前のスキンヘッドの男だけが気付いて何か叫ぼうとしているが。
「ッッッカハッ!!」
声にならない悲鳴を上げる。
ナイフの柄での鳩尾への一撃、内臓がひっくり返るほどの痛みだろう、男は白目をむいて倒れる。
ナイフを構え直し握りしめる、後ろを向いている帽子の男の心臓、狙うは一転。
肋骨に遮られないよう刃を横に倒し突進する。
「……ッ!!」
問題なく刺さる。
ナイフの感触は無い、初めてだからだろうか、人を刺した、という感覚はやってこない。
帽子の男が前のめりに倒れる。
———————終わりだ。
「アオトォ!!!」
後ろから異常事態の声、幼馴染の緊急の声に身体を即反転させる。
………それは僕が仕留めてないサクラに任せた男、そいつがサクラを後ろから拘束して、首元にナイフを当てられている。
「だっ、誰だおまえら!ほら!仲間が死んじまうぞ!おい!」
ナイフがサクラの肌に食い込む、あと数ミリ刃を横にずらすだけでサクラの首は裂ける、そんな距離だ。
ナイフを地面へと放る。
目的は為された。
あとは理由を適当に話してサクラを解放させて、【ガルフレッド】へと戻る。
「こぉんのガキャァアッッッッッッッ!!!!!!!」
「ガッッッ!!!!」
視界が揺れる。
鼻孔を血の匂いが充満し、身体に力が入らない。
なんで、どうして。
酸素を失いつつある脳を回すが出てこない。
辛うじて後ろを向く、帽子の男が歪みきった顔でこちらに何か言っている。
おかしい、ナイフは?刺したはずじゃ、死んだはずじゃ。
吹雪が顔へ降り荒ぶ。
僕の意識はそこで途絶えた。
- プロローグ ( No.27 )
- 日時: 2015/12/06 21:38
- 名前: 敷島クルル (ID: QRmoI/Ul)
水を掛けられ意識が覚める。
水の温度は限りなく冷たく全身のあらゆる痛覚が刺激される。
ここは…。
身体を動かそうにも何故か動かない、両手を後ろで縛られているのだ。
ここで思考を取り戻す。
「おはようございます。」
「……。」
帽子の男がイスに座り僕を見下している。
ここはどこかの部屋、だろうか、蝋燭のおぼろげな明かりに照らされた室内は木造という情報しか入ってこない。
帽子の男の周りには屈強そうなチンピラ達、そして。
「サクラァッッッ!!!」
僕と同じように縛られているサクラ。
その後ろには下卑た笑いを浮かべる男たち。
「いやぁ肝を冷やしましたよ、まさか【ガルフレッド】のガキが殺しをやるとは。」
「…なんで生きている。」
「このような組織にいるんです、誰に背中を狙われるか分かりませんからねぇ。」
「…。」
「まぁ軽いプレートを仕込んでいました。」
立ち上がり、男の顔に蹴りを加えようとする、回し蹴りの類なら首の骨は容易く折れるはずだ。
「…ッッッ!!」
帽子の男の足が顎を捉える。
座ったまま、足で蹴り上げたのだ。
今の一撃で前歯が折れた、血を含んだそれを床に吐き捨てる。
「アオト、といったか?」
「…。」
「お前とそこの女はあの馬鹿な店主と違って使えそうだ、どうだ、ウチの下で働かないか?」
「…死んでも断る。」
「そうですかぁ。」
男が立ち上がり、足で僕の頭を踏む。
「おいガキ、このままだと死ぬぞ、いいんですか?」
「俺が死ぬのは怖くない!死ぬ覚悟のない奴が殺しをするわけないだろ。」
「…ふん」
頭を蹴飛ばされる。
打ち所が悪く鼻血が垂れる。
「その肝の大きさは褒めてやる、ますます欲しいな。」
「やめて!!アオトに乱暴しないで!」
サクラが拘束されながら帽子の男に懇願する。
その様子を見て周りの男たちが嬌声をあげる。
「…そうか、この女はお前の女か。」
「ッッ!!やめろ!サクラには何もするなッッ!!」
思わず叫ぶ。
空気が数秒とまり、帽子の男の顔が嗜虐的な目でこちらを捉える。
「アオト…お前が私のいう事を聞けばそこの女は解放してやってもいい。」
…………!!
「…何だ。」
「【ガルフレッド】のマスターを殺してこい、そうすればこの女も解放するし一生お前達には手を出さない。」
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
この掲示板は過去ログ化されています。