二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

cross the world
日時: 2022/11/29 17:49
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)

どうも、初めましての人は初めまして、僕はこの度クロスオーバー小説をやり直させていただくjunrisです。この度はキャラ設定に無理があったのでやり直す事にしました。

<注意 この小説はめちゃギャグってる日常のリメイク版で一部の設定を引き継いでます>

【本編:目次】

【日常】

 【chapter1】

宴に乱入した謎の『クローン』>>12-17
予告編(エイプリルフールネタ)>>18-19
CFH紹介(夢見草さんとのコラボ付き)>>22-32
ドッキリ誕生会(誕生日スペシャル)>>33-41
カードゲーム始めました >>42-46
わにゃとくり>>49-50
とある2人のキャラの日常の比較(苗木とパワプロ)>>55-61
小ネタ集>>63-66
1スレ短編集>>76
ハロウィンはワイワイとホラーどちらがお好き?>>95-99
タイマーのイメージ向上大作戦(W683のコラボ付き)>>100-105
ちょっと短いクリスマスパーティ>>109
CFHの忘年会>>110
新年の挨拶>>114
新たなカード 『ソウルシンクロカード』誕生 >>118-119
亀のゲーム屋との商談 >>120-121
junris?の日常>>140

 【chapter1-1.5】

誕生パーティとパラレルワールド >>165
東谷の日常>>166-167
札勝負〜大富豪編〜>>168-176
秘密を手に入れろ! VSjunris?>>177-182 ←NEW!
マジックでパニック!?復讐のハロウィンパーティ >>183-187
肉(2×9)の恨みはいつもより18倍恐ろしい!? >>188 ←NEW!

【とある日の依頼】

廃墟研究所を調査せよ! >>86-91


【クロストーク】


【ストーリー(クローン編)】

新たな切り札(タイマー編)>>67-75
研究室の謎と新たな情報>>82
早撃ちガンバトル(VSCフォース)>>92
男を見せろ!パワフル高校の外野手ランナー>>106-107
勝負師の謎>>108
超高校級の野球選手 桑田の秘密>>115-117

【chapter1:クローンバトルラッシュ(予選)】

『クローン軍始動』 >>122
『大会』に向けて >>125-126
『クローンバトルラッシュ』のルール >>127-128
Round1 『song hit music』(チャレンジャー:赤松、最原、ゲスト)>>129-131
Round2 『運試し』(チャレンジャー:苗木)>>132
『アンドロイド』と『ペンダント』>>133
Round3 『ソウルファイターズ』(チャレンジャー:junris) >>136-138
もう一つのクローン >>141-142
『セルノ社』の謎 >>143
セルノの正体(第4回戦の前日談)>>144-145
第4回戦: combat battle(チャレンジャー:マリオ&ルイージ)>>152-154
Final Round 『Baseball』(チャレンジャー:パワフル高校一同) >>155-162

【おまけ】

逃走中特別編予告編>>139
エイプリルフール予告編>>149-151

【レギュラーキャラの簡易紹介】構想中



【この小説閲覧にあたっての注意事項】

・この小説はクロスオーバー物なのでたくさんのジャンルのキャラクターが登場します。レギュラー等もあってか出番数に差があります。

・一部のキャラクターには原作を元にしたオリジナル設定やネタバレ要素があります。もちろんキャラ崩壊の可能性もあるので閲覧の際にはご注意ください。

・スレ主のジャンルの知識はあまり乏しいものため一部のキャラオリ設定も含まれています。(現在はある程度の知識を身につけていますが)

・勿論、違うジャンルとの交流もあります。(仲良くする程度ですが)

・メインジャンル以外のキャラも出てきます。

・スレ主の文才はあまり大したことありません。

・誤字や脱字が出る事もあります

・投稿ペースは不定期更新です。

・コメントやキャラの貸し出しはOKですが誹謗中傷や叩きコメントは一切受け付けません。また、うちのネタを引用するときはちゃんとカキコのコメントやtwitterのDMやpixivのメッセージ機能を使って、許可をとってください。←UPDATE!

これらの要素が苦手な方は閲覧を控えるのがお勧めです。それでも良い方は何なりとお楽しみください。

<コメントルール>

<コメントOK例>

小説の感想が入っている。(それが入っていればある程度宣伝してもかまいません。)
感想OKのタイミングでのコメント


<コメントNG例>

小説の感想が入っていない(例:宣伝のみ)
感想まだのタイミングでのコメント

以上の注意事項を理解してどうぞお楽しみください。

タグ クロスオーバー ダンガンロンパ 東方project パワプロシリーズ ポップン 遊☆戯☆王 オリキャラ キャラオリ設定 オリジナルカードゲーム クローン オリジナル設定 【不憫化 ギャグカオス化 キャラ崩壊要注意(キャラ属性撤廃)】(随時更新予定)

2022.11.29 最新話更新

Re:『大会』に向けて ( No.125 )
日時: 2022/01/15 19:11
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 どうも、junrisです。散歩って楽しいもんですね

〜〜〜〜〜〜

 <クロスワールド:CFH本部>

junris「うーん、なんかすごいことに巻き込まれたな...『大会』に出ることになるなんてさ...」

 本部では、junrisがそう言いながら『大会』の事を考えていた。いきなりで訳の分からないと思っている人のために前のことを振り返っておこう

〜〜〜〜〜〜

 <前の出来事>

 プルルルル

junris「はい、もしもし」

 『君が【CFH】の設立者だね?』

junris「あ、はいそうですが...」

 『実は君にお知らせしたい事があるんだ』

junris「お知らせですか...」

 『おめでとうございます!貴社は『我が社主催の大会』の『出場チーム』に選ばれました!』

junris「ええっ!?『大会』に出るんですか!?それよりあなた達はどこの会社なんですか!?」

 この時のjunrisはびっくりしていた。まだ相手の会社がわかってないのに『大会出場』と言われても安心できない。そういうのに限って怪しいからだ

 『コレは失礼したね。我が社は『セルノ』という会社で私は『セギエナ』と申します』

junris「なんか、喋り方がさっきから定まってないんだけど...ていうか、『セルノ』なんて初めて聞きましたよ!」

 『まあ、とりあえず。詳しい事は大会本日にお話します。後、君には特別に『〇〇のルール』を説明するよ』

junris「『〇〇のルール』?」

〜〜〜

 <現在>

 こうして、今に至ったのである

junris「『〇〇のルール』をどう伝えるんだろう...」

 彼はそういうと『創造神』のマスハンや『破壊神』のクレハンそして『音楽の神』であるMZDに相談しに行った

 一旦、区切ります

Re: 『大会』に向けて ( No.126 )
日時: 2022/01/15 20:54
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 そして、junris達『管理者』の30分の会議により、ルールを伝える手段として『マニュアル』を作った。え?もっと長くやってると思った?まあ、そんな世界もあると思えばいいでしょう。

<CFHダンガンロンパ支部>

 『マニュアル』はたくさんの支部に渡って、配布されているがどうなっているかみてみよう

桑田「おいおい、どんなルールだろうと全て勝てば文句ないだろ?」

葉隠「桑田っちの言う通り勝てれば、なんでもいいべ!」

苗木「だめだよ!『ルール』をちゃんと理解したほうがいいよ!」

不二咲「そうだよ...全部勝てるかもわからないし...」

 ダンガンロンパ支部では桑田と葉隠がたかを括っているところを苗木と不二咲は注意した。ていうか、桑田、前回の輝きはどこへいった

???「お二人さんのいう通りですわ」

 そこへ、ゴズロリの服を着たドリルのようなツインテールの髪型をした女子高生が話に入っていた

苗木「『セレス』さん」

???→セレスティア・ルーデンベルク「苗木君のいう通り、ルールもわからなければ、どうやって勝つのがわからないままですから」

桑田「余計なお世話だな...」

セレス「ここでひとつ言っておきましょう。私たちがなすべき事は『適応』。そのためには『ルールの理解』が必要です」

〜〜〜〜〜〜

<CFHパワプロ支部>

 さて、ここでは...

パワプロ「これがルールか...」

 パワプロと矢部がルールブックを見ていた

矢部「ところで、パワプロくん。今この場にいるのはオイラ達だけでやんすよね?」

 確かにパワプロと矢部しかクローンの事は知らない事になっているようだ

パワプロ「だったら、俺が仲間を集めてくるよ!」

矢部「パワプロくん...こうなったらオイラもついて行くでやんす!」

 パワプロと矢部が仲間探しする事を決めたその頃...

〜〜〜〜〜〜

<CFHポップン支部>

ミミ「...私、考えてるけど...」

ニャミ「うん、私もなんだ...」

MZD「おやおや?ミミとニャミ。なんかいつもの明るく元気な様子がないが、どうしたんだい?」

ミミ「MZD。ちょうどよかった...」

ニャミ「実は...」

ミミニャミはMZDに何かを話すと...

MZD「うーん、そいつは今は難しいかもしれないが出来たら成し得たいって事だな?」

ミミ「うん、『クローン』とはいえ同じミミニャミだもの。出来る事なら『〇〇ないで〇〇あえる』ようになりたいんだ」

 同じミミニャミ...『〇〇ないで〇〇あえる』...一体、何を考えているのか...今の状況ではまだわからない...

〜〜〜〜〜〜

<???>

 一方、その頃仮面の男が立っていった

???「『大会』か...よくそんなのを思いついたな...これはちょうど良い...これに生じてクローンを倒す!」

 仮面の男は大会に出るようだが...どうやって大会に出るのか...

 それぞれの思いを交差しながら大会は本日を迎えた!

 感想をお待ちしています!

Re: 『クローンバトルラッシュ』のルール ( No.127 )
日時: 2022/01/19 22:42
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 どうも、junrisです。今回はチュートリアル的な物で行きます

〜〜〜〜〜〜

 <CFH本部>

 本部ではjunris達が集まっていった。なんでも、ルール説明の『メール』が届いたらしい

 【CFHの皆さんへ】
 【やあ、私の名はセギエナ。『セルノ』社の一員でこの大会を主催しているものだ。このメールは大会参加チームの一つである『CFH』の皆さん宛に送ってきたんだ】

パワプロ「『セギエナ』?初めて聞く名前だな」

 【君達が大かがりな場所で開会式を開こうと考えてきただろうけど、そんなことしちゃ面白くないからあえてやらず、こんな事をしたんだ】

大和田「けっ、何が面白いだ。ふざけてんじゃねえぞ」

 『大和田の顔には不機嫌な顔になっていた。散々ちょっかいをかけておきながら隠し事をしておくような事にイラついていたのだ』

 【さて、本題に入るけど、君達にはこれから予選の『クローンバトルラッシュ』に挑んでもらうよ】

苗木「『クローンバトルラッシュ』?」

 『苗木の顔にはキョトンとしたような顔になっていた。何にせよ、クローンという名前がなぜか入っていたのだ』

 【勘のいい君たちならわかると思うけど、一応ルールを説明させてもらうよ】

 『メールでは大会の予選から始まる事になっており、そのルールを説明をしにきたのだろう』

 【ルールは至ってシンプル。君達の住む世界にたくさんのクローンがうろちょろしている。それらを君たちが闘うんだ】

ミミ「用は私たちがやってきた事と同じ事をすればいいのね」

 『そう、彼らになすべき事は今まで通りクローンとの戦いで勝てればいいのだ。ただクローンがどうやってうろちょろしているのが、きになるところだが』

 【まあ、まずは1回お試しとしてご覧の内容で戦った方が早いかな】

 『その後にはこんな事が書かれていた』

 【Practice:ソニックVS???】
 【ステージ:グリーンヒルズ】
 【内容:レース】

ソニック「Whats!?俺が出るのか!?まぁ、それも悪くねえか」

 『彼は自分が出る事には驚いていたが、その後で自分の得意な走りができる事にワクワクしたような表情になっていた』

ナックルズ「それより、あそこにある『???』は何だ?」

 『確かに『???』のところが気になるが...』

 【???のところは行けばわかるさ。なお、ステージのところは本人以外の何人でも行ってOKだよ】

テイルス「えっ!?一人で行くんじゃないの!?」

 『彼は驚いていた。何故なら一対一で戦わせる必要がなくなるからだ』

 【何故だという事を気にする必要ないよ。あ、言い忘れていたけどこの勝負はあくまで練習だからから安心してね】

ソニック「つまりはpractice gameって事か納得がいくぜ!」

テイルス「ソニック!僕も行くよ。『トルネード号』で行くからね」

ナックルズ「ソニック!俺もだ!」

ソニック「OK!お前たち!」

 こうして、ソニック達は『グリーンヒルズ』のところへ行ったのであった

一旦区切ります

Re:『クローンバトルラッシュ』のルール ( No.128 )
日時: 2022/01/25 17:07
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 <グリーンヒルズ>

ソニック「それにしても、懐かしいな...」

 ソニックたちはテイルスの作った『トルネード号』に乗って草原がいっぱいな『グリーンヒルズ』に訪れていた。そこはソニックにとっては最高の走り場だったらしく、懐かしく感じていた

ナックルズ「ソニック。言っとくが俺たちは遊びに来たんじゃないんだからな」

ソニック「わかってるよ。これが終わったあとでOun runしてくるからな」

テイルス「相変わらずだね。ソニックは」

 ソニック達はあくまで『対戦相手』と勝負することであって、彼はその事を理解したらしい。そして、ソニック達はそこら中に歩き回った



 しばらくすると...

テイルス「え?」

ナックルズ「嘘だろ?」

ソニック「なんで『オレに似たやつ』がこんな所に?」

ソニック?「...」

 なんとそこにいたのはソニックに似た者であった。ただ、違うところは瞳が『緑色』でなく『橙色』でなくであった


ソニック?「なるほど、お前が今回のBattleの相手か...」

テイルス「うわ、喋り方もソニック同じだよ」

 口調もそっくりな事にテイルスは驚いた

ソニック?「ほう、お前がオリジナルだな。 その『おまけさん』までも一緒に連れてくるとはな」

ナックルズ「誰がおまけだ。この野郎!」

ソニック「ナックルズ落ち着けって!Angerな気持ちはわからんでもないが、今はその拳を引っ込めてくれ!」

 『おまけ』 扱いされたことにより、怒りかけたナックルズをソニックは落ち着かせた。たしかにここで殴っても事態は解決しない。そして、ソニック?を見つめるとこう思った

ソニック「この感じ。なんか『前に戦った黒のハリネズミ』に似てるな...」

ソニック?「『黒のハリネズミ』?...誰だそれ?」

ソニック「What?お前知らないの?」

 ソニックは『黒のハリネズミ』の事を知らない事に驚いていた。なんにせよ、彼はそいつと戦った事があり、時にして共闘した事があるからだ

ソニック「まあ、いいか。それより、この勝負うけてたつぜ!」

ソニック?「そうこなくてはな」

 ソニックが話を切り替えて勝負を受けて立つと言うとソニック?はそれを承諾するかのように納得した

ナックルズ「ソニック!あんな偽物 なんかに負けんじゃねぇぞなんかに負けんじゃねぇぞ」

テイルス「(...)」

 ナックルズがソニックを応援するなかテイルスは何か考え事をしていた

〜〜〜〜〜〜

ソニック?「『黒のハリネズミ』?...誰だそれ?」

ソニック「What?お前知らないの?」

〜〜〜〜〜〜

テイルス「(これは一体どういうことなんだろう。何だかただことじゃないみたいだよ)」

 一旦区切ります

ソニック?「勝負は『競争』だ」

 ソニック?がそういうと草原の向こうに指を指した

ソニック?「ルールは単純にあそこにあるゴールの看板(=エッグマンのマークが書かれた看板)までたどり着いた方の勝ちだ」

ソニック「要は俺がいつもやってることで勝負するんだな?ちょうどいいぜ!」

ソニック?「それはこっちもだ」

 こうして、お互いが納得するとソニック?は自分の身長と同じぐらい大きな時計に指を指した

ソニック?「よし、あそこにある『スタートカウンター』 が0になったときがスタートだ」

ソニック「OK!受けて立つぜ!」

ソニック?「その意気だ。よし、スタートラインで位置につくぞ」

 そして『スタートカウンター』の画面に『5』の数字が現れた。それが『4』、『3』と数字が1つずつ減っていき...



2



1



0 ブーーーー

 とブザーが鳴ると同時にソニック同士は走り出した


 タッタッタッ...

  レースの序盤はお互い並んで走っていった。というのもお互いの速さがほぼ互角であったからだ

ソニック「(こいつ、思ったとおりやるじゃねえか。でも負けていられないぜ)」

 ソニックは自分と同じぐらい速いやつに出会えた事を知って、対抗心を燃やしていった。しかし、この時の彼は知らなかった。ソニック?が同じぐらいの速さで走れるからくりを

 そして、レースは中盤戦になってもレース終盤になっても二人は走り抜けギミックも難なくと超えていた。

~~~~~~

ナックルズ「『そっくりさん』の野郎初めてとは思えないぐらいやるじゃねぇか」

テイルス「(なんかおかしくない?だって、僕が見る限り『そっくりさん』の方は初めてのはず...いったい何が訳があるのかな?)」

 一方、ナックルズが敵に関心を占めている一方でテイルスはその敵に対する違和感を感じていた

~~~~~~

ソニック「おっ!もうすぐゴールだな」

ソニック?「ここが勝負って事か...」

 そして、まもなくレースの決着がつく頃で二人が本気の走りを出した。そして...

 シュン! グルグルグル...

 同時にゴールし看板がグルグル回った。ところでゴールの看板の仕掛けが何だか知ってます?

ソニック「俺は知ってるぜ!しばらく回った後に看板が早くゴールした方のマーク(=エッグマンからソニックやテイルス)に変わる」

ソニック?「なるほど。つまり、どちらかのマークが現れた方が勝ちってサインだな」

 そして、しばらくすると看板は回転がゆっくりになっていき、果てには...



 ソニックのマークが現れた。それも、瞳が『橙色』ではなく、『本来の緑色』であった

ソニック「Yes! That was too easy!」

ソニック?「oh...」

テイルス「やったー!ソニックが勝った!」

ナックルズ「へっ!余計な心配をかけやがって!」

 ソニックが勝った事にテイルスとナックルズは喜んだ

ソニック?「...」サッ

ナックルズ「あっ!おい!どこへ行くんだ!?」

ソニック?「簡単だ。役目を終えたから帰るだけだ」

 ナックルズの声で呼び止められたソニック?は振り返るとこう答えた。そして...

ソニック?「今回は負けを認めるが本番などで戦う時を楽しみにしているぞ」

 ソニック?はテレポートで消えていった

ソニック「へっ!その時は返り討ちにしてやるぜ!なんせ俺は『音速のハリネズミ』だからな!」

 ソニックはそういうと...

ソニック「さーて、一走りと行くかな!」

<CFH本部>

 【これでわかったかい?このように 『そっくりさんな刺客』と戦って勝つ。それも多くこなせばいいんだ】

 【但し、本番は違う。君たちが挑めるのは『クローン』だけじゃないよ。まあ、やってみれば早いよ。ただ...一つ言える事があるとしたら...『参加者は君たちだけじゃない』って事かな?】

 【あ、そうそう。この予選を勝ち抜くには多く勝たなければならないんだ。では健闘を祈るよ】

 ここでメッセージは終わったのであった

junris「なるほどこれでルールを理解したよ。全て勝てばいいって事ではないわかったしね」

 junrisは予選では負ければ一発で敗退ではない事がわかり一安心した

junris「とにかく、たくさん勝てるようにまずはメンバーを事前に決めておかないと...」

 そう言って、junrisはメンバー選定の会議を他の運営サイドの方々に約束した。

 こうして大会予選のクローンバトルラッシュが始まったが果たしてどうなるのか!?

 続く

 感想をお待ちしております!

Re: Round1 『song hit music』 ( No.129 )
日時: 2022/01/28 22:40
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


  どうも、junrisです。ついに始まったクローンバトルラッシュ。前回の謎がここで少し解かれるのでお楽しみください

<CFH本部>

MZD「それにしてもお前さんにとってはまいった事だよな...いきなりこんなに巻き込まえるなんてさ...俺は平気だけど?」

 junris「うん、『クローン軍』といい『セルノ社主催の大会』といい何だかもう訳がわからないほど凄いことになっていったよ...」

  本部ではMZDとjunrisがこれまでのことを振り返っていった。クローン軍との戦いからこんな事に巻き込まれて『CFH』も凄いことになっていたと思っていた

〜〜〜〜〜〜

<クロスワールド:公園エリア>

 さて、一方では...

赤松「えーと、参加票によるとここら辺が対決場所だったよね」

最原「多分、そうに違いないと思うよ」

 赤松と最原が参加票を持ってエリアを歩き回っていた

最原「でも、何で僕と赤松さんが『代表者』なんだろう?そもそもこの参加票『1対3』の勝負と書かれているのに...」

赤松「三人側だと一人足りないから、私たちが一人側でそれぞれ相手に勝利するなんてことはないよね?」

最原「うーん、それはないと思うな...」

赤松「それにしても、予選での勝利報酬が驚きだよね。だって『〇〇』がもらえるなんてさ...コレを目当てだけの参加者がいてもおかしくなんじゃない?」

最原「うん、僕もそう思う。でも、『辞退可能』のルールがそもそもあるのかな?」

赤松「多分ないと思う」

最原「となれば、他の参加者が『サクラ』という主催社の仲間の可能性もあるね」

 報酬に関する事を話しているうちに...

???「そこをなんとか頼みますよ〜」

???「だめよ、ルールはルールなんだ」

 どこからかなにか揉めている声が起きていた

赤松「最原くん!ここはあそこに行ってどうしたのか聞いてみよう!きっと何かがあるよ!」

最原「あっ!まってよ!赤松さん!」

 困っている人を放おっておけない赤松はその声のところへ行き、それを最原が追いかけていったのだ

一旦、区切ります


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40