二次創作小説(新・総合)
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- cross the world
- 日時: 2022/11/29 17:49
- 名前: junris (ID: h5Tzmn9p)
どうも、初めましての人は初めまして、僕はこの度クロスオーバー小説をやり直させていただくjunrisです。この度はキャラ設定に無理があったのでやり直す事にしました。
<注意 この小説はめちゃギャグってる日常のリメイク版で一部の設定を引き継いでます>
【本編:目次】
【日常】
【chapter1】
宴に乱入した謎の『クローン』>>12-17
予告編(エイプリルフールネタ)>>18-19
CFH紹介(夢見草さんとのコラボ付き)>>22-32
ドッキリ誕生会(誕生日スペシャル)>>33-41
カードゲーム始めました >>42-46
わにゃとくり>>49-50
とある2人のキャラの日常の比較(苗木とパワプロ)>>55-61
小ネタ集>>63-66
1スレ短編集>>76
ハロウィンはワイワイとホラーどちらがお好き?>>95-99
タイマーのイメージ向上大作戦(W683のコラボ付き)>>100-105
ちょっと短いクリスマスパーティ>>109
CFHの忘年会>>110
新年の挨拶>>114
新たなカード 『ソウルシンクロカード』誕生 >>118-119
亀のゲーム屋との商談 >>120-121
junris?の日常>>140
【chapter1-1.5】
誕生パーティとパラレルワールド >>165
東谷の日常>>166-167
札勝負〜大富豪編〜>>168-176
秘密を手に入れろ! VSjunris?>>177-182 ←NEW!
マジックでパニック!?復讐のハロウィンパーティ >>183-187
肉(2×9)の恨みはいつもより18倍恐ろしい!? >>188 ←NEW!
【とある日の依頼】
廃墟研究所を調査せよ! >>86-91
【クロストーク】
【ストーリー(クローン編)】
新たな切り札(タイマー編)>>67-75
研究室の謎と新たな情報>>82
早撃ちガンバトル(VSCフォース)>>92
男を見せろ!パワフル高校の外野手ランナー>>106-107
勝負師の謎>>108
超高校級の野球選手 桑田の秘密>>115-117
【chapter1:クローンバトルラッシュ(予選)】
『クローン軍始動』 >>122
『大会』に向けて >>125-126
『クローンバトルラッシュ』のルール >>127-128
Round1 『song hit music』(チャレンジャー:赤松、最原、ゲスト)>>129-131
Round2 『運試し』(チャレンジャー:苗木)>>132
『アンドロイド』と『ペンダント』>>133
Round3 『ソウルファイターズ』(チャレンジャー:junris) >>136-138
もう一つのクローン >>141-142
『セルノ社』の謎 >>143
セルノの正体(第4回戦の前日談)>>144-145
第4回戦: combat battle(チャレンジャー:マリオ&ルイージ)>>152-154
Final Round 『Baseball』(チャレンジャー:パワフル高校一同) >>155-162
【おまけ】
逃走中特別編予告編>>139
エイプリルフール予告編>>149-151
【レギュラーキャラの簡易紹介】構想中
【この小説閲覧にあたっての注意事項】
・この小説はクロスオーバー物なのでたくさんのジャンルのキャラクターが登場します。レギュラー等もあってか出番数に差があります。
・一部のキャラクターには原作を元にしたオリジナル設定やネタバレ要素があります。もちろんキャラ崩壊の可能性もあるので閲覧の際にはご注意ください。
・スレ主のジャンルの知識はあまり乏しいものため一部のキャラオリ設定も含まれています。(現在はある程度の知識を身につけていますが)
・勿論、違うジャンルとの交流もあります。(仲良くする程度ですが)
・メインジャンル以外のキャラも出てきます。
・スレ主の文才はあまり大したことありません。
・誤字や脱字が出る事もあります
・投稿ペースは不定期更新です。
・コメントやキャラの貸し出しはOKですが誹謗中傷や叩きコメントは一切受け付けません。また、うちのネタを引用するときはちゃんとカキコのコメントやtwitterのDMやpixivのメッセージ機能を使って、許可をとってください。←UPDATE!
これらの要素が苦手な方は閲覧を控えるのがお勧めです。それでも良い方は何なりとお楽しみください。
<コメントルール>
<コメントOK例>
小説の感想が入っている。(それが入っていればある程度宣伝してもかまいません。)
感想OKのタイミングでのコメント
<コメントNG例>
小説の感想が入っていない(例:宣伝のみ)
感想まだのタイミングでのコメント
以上の注意事項を理解してどうぞお楽しみください。
タグ クロスオーバー ダンガンロンパ 東方project パワプロシリーズ ポップン 遊☆戯☆王 オリキャラ キャラオリ設定 オリジナルカードゲーム クローン オリジナル設定 【不憫化 ギャグカオス化 キャラ崩壊要注意(キャラ属性撤廃)】(随時更新予定)
2022.11.29 最新話更新
- Re:ドッキリお誕生会 ( No.35 )
- 日時: 2021/05/26 21:57
- 名前: junris (ID: w93.1umH)
ミミ?「さあ、ゲームスタートよ。」
ニャミ?「まずは手札配りだけど君から山札を引いていいよ。」
junris「わかった。」
(junrisはミミニャミ?の言われた通りに山札から1枚を引いた)
ミミ?「ふふん...次は私ね。」
(次にミミ?が引き...)
ニャミ?「私の番だね。」
(そしてニャミ?が引いた...そしてこの順番を6回繰り返し...)
【junris 配牌】
8
A
Q
7
8
5
junris「(よし、最初は8のペアがある!)」\チラッ/
(初めの手出しがいい事喜んでいるjunrisは他の二人の方を見渡すと...)
ミミ?「ふふ...」
ニャミ?「...」
junris「(あいつらの表情が全く読みにくい...これがもう一人のミミニャミなのか...!?)」
(なんと、ミミニャミ?の表情はいつもと違って読みにくいのだ!)
ミミ?「さて、あなたからゲームを始めていいわよ。」
junris「うん、わかった...」
(junrisはそう言って山札を引いた...)
junris「(よし...Qのカード!これで2つ目のペアが完成した!)」
(彼の引いたカードはQのカード。ゲームスタート時にQを1枚持っていた彼にとっては好都合。そして、彼はAのカードを捨てた)
ミミ?「ふふ...捨てたカードを絵柄が見える状態に捨てたわね。私の番よ。」
(ミミ?はカードを引いた...)
ミミ?「ふふ...」\サッ/
(ミミ? は余裕そうな表情をし4のカードを捨てた)
junris「(あいつは4が欲しくないのか?)」
ニャミ? 「今度は私ね。」
(ニャミ? はカードを引いた...)
ニャミ? 「早速ついてるよ...」\サッ/
junris「(ん!?ゲーム始まったばかりでもう3カードを揃えたの!?)」
(どうやらニャミ? は最初の引きで役を完成させたようだ...その証拠に3枚のカードが手札から離れた状態で伏せている...)
ニャミ? 「さらに、私はこれを捨てるよ。」
(そう言ってもう1人のニャミ? は10のカードを捨てた)
junris「(10!?なんで、よりよってそんな高いの捨てたんだ!?)」
ニャミ? 「君の番だよ。」
junris「(一体、何を揃えたんだが知らないけどとりあえず今は自分のターンに集中するしかない...!)」
(ニャミ? がやったプレイ行動に一瞬戸惑いながらもjunrisは自分のことに集中するためカードを引いたが...)
junris「(2...ダメだ...!)」
(残念なことに引く前の手札に2は持っていないため、今のjunrisにとってはハズレを引いたようなものだった。当然ながら彼は2のカードを捨てた)
ミミ? 「どうやら、いらないものを手にした表情してるわね。私の番」
(ミミ? はカードを引いたが...)
「...」サッ
(あまり良くない表情で引いたAのカードを捨てた)
junris「(あいつも引きが良くなかったのか...!?)」
ニャミ? 「私の番だね。」
(ニャミ? はカードを引いたが...)
ニャミ? 「...」\サッ/
(ニャミ? も引き札の2のカードを捨てた。その時の彼女の表情はあまり良くなさそうなものだった)
junris「(まあ、3カードを揃えた次のターンでまた3カードが揃うのは流石にあり得ないよね)」
続く
- Re:ドッキリお誕生会 ( No.36 )
- 日時: 2021/05/26 21:56
- 名前: junris (ID: w93.1umH)
(その後、ゲームが進み)
【4ターン目 junrisのターン】
【現在のjunrisの手札】
8
Q
7
8
5
Q
junris「(僕は未だ2つのペアができたままだ...)」
(4ターン目に入ってjunrisはまだ8とQのペアができたままだ)
junris「(頼む、8とQ...出てきてくれ!)」
(junrisはそう思いながらカードを引いた...)
junris「(これは...)」
(junrisが引いたカードは...なんと!)
junris「(これでまずは1つの役の8が揃った!)」サッ
(なんと、8のカードだったのだ!これによりjunrisは1つ目の役を完成させたのだ!そして、このターンで捨てたのは5のカードである)
junris「(この調子で2つ目の役を...)」
(しかし、プレイヤーは全員7ターン目まで望んでいる札を引くことはできなかった...)
【8ターン目 ミミのターン】
ミミ?「ふふ...ようやく私も1つ目を完成させたわ。」
(ミミ?も1つ目の役が完成し、全員があと1つ役を完成させればいいことになったのだ!ちなみにこのターンでのミミが捨てたのは9のカードである)
ミミ?「ふふ...これから面白くなりそうね。」
(そして...)
【10ターン目 junrisのターン】
【現在のjunrisの手札】
Q
7
Q
【現在のjunrisの役】
8のスリーカード
junris「(なかなかQが来ないな...)」
(自分が欲しいQがなかなか引けないなかjunrisはこのターンで引いた10のカードを捨てた... その時!)
ニャミ? 「それをまっていたよ...『ポン』!」
(なんと、ニャミ? が『ポン』を仕掛けたのだ!)
junris「『ポン』って事は...まさか!」
ニャミ? 「そう、その10で役が完成よ!」
(ニャミ? はそう言って捨て札の10を取り、彼女が持っている他の10カードを表にしたのだ)
ニャミ? 「『ポン』の場合はカードを表にしなければならないという決まりがあるからね。さあ、私はこの札を捨てて終わりにするわ。」
(ニャミ? はそういってJのカードを捨てた)
ニャミ? 「2つの役が完成した場合はこれ以降自分のターンはパスされるからそれまで待つよ。さて、『ポン』した場合はその次の人が山札を引くことになってるから、次は君の番だよ。」
junris「...わかった。」
【11ターン目 junrisのターン】
【現在のjunrisの手札】
Q
7
Q
【現在のjunrisの役】
8のスリーカード
junris「(今度こそQのカードを...)」
(junrisはカードを引いたが...)
junris「(7...またはずれか...!)」
(またもやQのカードではなかった。もちろん彼は7のカードを捨てたが...)
ミミ? 「それよ。『ポン』!」
junris「...!?また...!!」
(なんと、今度はミミ? が『ポン』を仕掛けたのだ!)
ミミ? 「これで私も二つ目の役が完成したからこの札を捨てて、あがりよ。」
junris「(これで後は僕だけ...なるべく早く役を完成しないと...)」
(junrisがこのままでは状況が危うくなることを踏むなか、ミミ? はカードを捨てた...が!)
junris「(これは...)それだ!そのQ!『ポン』!」
(なんと、彼女が捨てたのがQのカードだったのだ!junrisはそのQを『ポン』したのだ)
junris「僕もこの札を捨ててあがりだ!」
(junrisも7のカードを捨ててあがりだ)
続く
- Re:ドッキリお誕生会 ( No.37 )
- 日時: 2021/05/26 22:05
- 名前: junris (ID: w93.1umH)
ニャミ? 「どうやら、全員2つの役を揃えたみたいだね。」
ミミ? 「さて、次のゲームにいくわよ。」
junris「(ここで全てが決まるのか...)」
ミミ? 「ルールを説明するわ。」
【後半戦のルール】
1.まず前半戦で完成させた二つの役を使う
2.その役は以下の通りで扱われる
【役】
A・4・7・10(グー)
2・5・8・J(チョキ)
3・6・9・Q(パー)
3.各プレイヤーは3分のシンキングタイムが設けられており、前半戦で完成させた2つの役を推測し、終了後に出す札を決める
4.出す札を決めたらいっせーのでだす
5.役の勝敗は以下の通り(じゃんけんみたいなものと思えばいい)
【役の勝敗】
A・4・7・10(グー)は2・5・8・J(チョキ)に強い
2・5・8・J(チョキ)は3・6・9・Q(パー)に強い
3・6・9・Q(パー)はA・4・7・10(グー)に強い
A・4・7・10(グー)同士の場合はA<4<7<10
2・5・8・J(チョキ)同士の場合は2<5<8<J
3・6・9・Q(パー)同士の場合は3<6<9<Q
それ以外はレベルの高い方の勝ち
ニャミ? 「以上だよ。まあ要するにじゃんけんだと思えばいいからね。」
junris「(つまり、前半戦で表向きになっているカードは手持ちが明かされているというわけか)」
(ルール説明を終えて...)
ミミ?「さてと、ゲームを始める前にヒントをあげるわ。」
junris「また、このゲームに関するものか!?」
ニャミ?「違うよ。今回のヒントは『私たち』つまり『もう一人のミミニャミ』に関するものだよ。」
junris「もう一人のミミニャミ...!?」
ミミニャミ?「そう、『私たち』の正体を教えてあげるわ。」
(もう一人のミミニャミがそういうと首にかけたものを見せたのだ。それは黄色のポップン君(いつもと違うのは目が一つ)のペンタント)
junris「(なんかどっかで見たことがあるような...)」
ミミ?「ふふ...教えてあげるわ。それにはあなたの知っているミミニャミの魂が...封じられているのよ。」
junris「...!?どういうことだ!?」
ニャミ?「簡単なことだよ。実は私たちの魂は元々このペンダントに閉じ込められていたのよ。」
junris「(閉じ込められていた...!?)」
ミミ?「そのペンタントをあいつらが首にかけたことで私たちは表に出られたのよ。入れ替わる形でね。」
junris「(入れ替わった...!?)」
(そう、状況を整理するとミミニャミは偶然見つけた黄色のポップン君のペンタントを首にかけて現在はそれに魂が封じられているようだ。)
ニャミ?「junrisといったね。もし、君が勝ったら知っている方のミミニャミの魂をこの肉体に戻してあげるわ。」
junris「本当に!?」
ミミ?「勿論よ。さてと、話はそこまでにしてゲームを始めるわよ。」
junris「...(僕はこのゲームに勝ってミミニャミを助ける!)」
(junrisはこのゲームに勝ってミミニャミの魂を取り戻す決意を固めた)
続く
- Re: ドッキリお誕生会 ( No.38 )
- 日時: 2021/05/26 22:27
- 名前: junris (ID: w93.1umH)
【後半戦の状況 junris視点】
【junris 役】
8(チョキのレベル3)
Q (パーのレベル4)
【ミミ? 役】
? (???)
7(グーのレベル3)
【ニャミ? 役】
? (???)
10(グーのレベル4)
junris「(さて、ここはどう出るか...そもそも相手は開いた役のカードをわざわざだすか?)」
(junrisは相手の出方を考えた。勝つ確率を考えて相手は裏返しの方を出すのを考えた)
(そして、3分後...)
ミミ?「さて、どのカードを出すのかを決めた?」
junris「僕はこのカードを出すよ。」
ミミ?「私はこれよ。」
ニャミ?「私はこれで行くよ。」
ミミ?「さあ、勝負よ!」
ニャミ?「勝負は一発よ!」
3人「いっせーの」
(3人は一斉に3枚の札を出した...結果は!)
【出し札】
【junris】
Q(パーのレベル4)
【ミミ?】
6(パーのレベル2)
【ニャミ?】
10(グーのレベル4)
(この勝負はjunrisが勝ったのだ。まずはパーとグーなのでグーを出したニャミの負けとなった。そしてパー同士の対決でjunrisが出したカードが Q(パーのレベル4)、ミミ?の出したカードが6(パーのレベル2)である。同じパーの場合はレベルの高いほうが勝つことになっている。よって、Qを出したjunrisの勝ちとなった)
junris「ゲームは僕が勝ったようだな...」
ミミ?「どうやら、そのようね。」
ニャミ?「うん、実にいい戦いだったよ。」
(ミミニャミ?は負けたにも関わらず冷静な表情だった)
続く
- Re: ドッキリお誕生会 ( No.39 )
- 日時: 2021/05/26 22:27
- 名前: junris (ID: w93.1umH)
junris「さあ、約束だ!せめて答えてくれ!なぜこんなことをするんだ!」
ミミ?「ふふふ...勿論約束通り教えてあげるわ。」
(ミミ?は負けたにも関わらずにこやかな表情を浮かべ質問に答えた)
ミミ?「それはあなたを試したかったの。」
junris「え?」
(ミミ?の答えによりjunrisはキョトンとした表情だった)
ニャミ?「君の知っている私たちの記憶を探ったところ、頼りない印象をしているよね。」
junris「ちょ...その言い方は...」
ミミ?「でも、あなたには何らかの力を秘められているという事もあるんでしょ?その実力が知りたくて勝負に挑みに来たのよ。」
(どうやらミミニャミ?は入れ替わる前のミミニャミつまりいつものミミニャミの記憶を探っており、junrisの実力を試したいという目的で今回のゲーム対決を仕掛けたらしい)
junris「なんで知ってるの!?」
(junrisはなぜ自分の秘密を知っているのかの質問をしたが...)
ミミ?「さあ、何でかしらね...」
(ミミ?は答えようとしなかった...)
ニャミ?「それより、君はこのゲームに勝ったよね?だから、もう一つの約束として知ってる方のミミニャミの魂をこの肉体に戻してあげる。」
junris「え?」
ミミ?「ん?何だか怪しい表情していない。」
ニャミ?「まさか、私たちが約束を破るのかって?そんなわけないよ。私たちはちゃんと約束を守るから。それが負けた者の誇りだからね。」
(どうやらミミニャミ?は約束を守るようだ...)
junris「...なら最後に聞かせてくれないか?ところでどうやったらここから出られるの」
ニャミ?「それは...私達が渡す手紙の通りにすればわかるわよ。」
junris「手紙?」
(ミミニャミ?は手紙を渡し、ペンタントをかけた)
ミミ?「最後に教えるけど私たちは『亡霊のゲーマー』の一族の者よ。」
ニャミ?「君ならどこまで戦えるかじっくり見守ってもらうわ。」
(なんとミミニャミ?の正体は『亡霊のゲーマー』の一族だったのだ!)
ミミ?「さてと、そろそろ交代させてもらうわ。」
ニャミ?「じゃ、バイバイ。君と遊べて楽しかったわ。」
(その時、ミミニャミがかけたペンタントが光って...)
ミミ「...あれ?なんで私たちここにいるの?」
ニャミ「確か...ペンタントをかけた後...」
(しばらくすると、ミミニャミがいつも通りになったのだ。しかし、その振る舞いのあたりさっきまでの記憶がなかったかのように見える)
junris「(今のミミニャミはさっきまでの記憶をまるでなかったみたい...もしかして共有されてないのか...)」
ミミ「junris !何でこんなところにいるの!?」
junris「僕が聞きたいくらいだよ!」
ニャミ「それより、ここから出る方法を見つけないと!」
junris「...そうだ!さっき君たちが渡した手紙があるじゃないか!」
ミミ「私たちがどういう事?」
(junrisの言葉にミミは首を傾げた)
junris「実はというと君達はさっきまで『亡霊のゲーマー』という魂に乗り移られていたんだよ。」
(ここで普通は驚くはずだが...)
ニャミ「ふ〜ん、そうなんだ...」
(何と、驚いた様子はなかったのだ)
junris「あれ?驚かないの?」
ミミ「ああ...いや、そういうのは慣れているから...」
junris「(それにしたって乗り移られた事なんだから驚くと思うけど...)...まあ、手紙を読むよ。」
(junrisはそう言って、手紙を読んだ)
【手紙を読んでいるあなたへ】
【この手紙を読んでいるあなた、この度は勝利おめでとう。本題に入るけどここから出るには君たちの向かいにある出口の階段で降りるといいよ】
junris「階段?」
(junris達が向かいの通路を通ると階段があったのだ)
junris「よし、これで降りよう!」
(junris達は長い階段を降りていき...)
junris「これは...」
(出口のドアを見つけたのだ)
junris「よし、開けよう。」
続く
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40