二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

cross the world
日時: 2022/11/29 17:49
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)

どうも、初めましての人は初めまして、僕はこの度クロスオーバー小説をやり直させていただくjunrisです。この度はキャラ設定に無理があったのでやり直す事にしました。

<注意 この小説はめちゃギャグってる日常のリメイク版で一部の設定を引き継いでます>

【本編:目次】

【日常】

 【chapter1】

宴に乱入した謎の『クローン』>>12-17
予告編(エイプリルフールネタ)>>18-19
CFH紹介(夢見草さんとのコラボ付き)>>22-32
ドッキリ誕生会(誕生日スペシャル)>>33-41
カードゲーム始めました >>42-46
わにゃとくり>>49-50
とある2人のキャラの日常の比較(苗木とパワプロ)>>55-61
小ネタ集>>63-66
1スレ短編集>>76
ハロウィンはワイワイとホラーどちらがお好き?>>95-99
タイマーのイメージ向上大作戦(W683のコラボ付き)>>100-105
ちょっと短いクリスマスパーティ>>109
CFHの忘年会>>110
新年の挨拶>>114
新たなカード 『ソウルシンクロカード』誕生 >>118-119
亀のゲーム屋との商談 >>120-121
junris?の日常>>140

 【chapter1-1.5】

誕生パーティとパラレルワールド >>165
東谷の日常>>166-167
札勝負〜大富豪編〜>>168-176
秘密を手に入れろ! VSjunris?>>177-182 ←NEW!
マジックでパニック!?復讐のハロウィンパーティ >>183-187
肉(2×9)の恨みはいつもより18倍恐ろしい!? >>188 ←NEW!

【とある日の依頼】

廃墟研究所を調査せよ! >>86-91


【クロストーク】


【ストーリー(クローン編)】

新たな切り札(タイマー編)>>67-75
研究室の謎と新たな情報>>82
早撃ちガンバトル(VSCフォース)>>92
男を見せろ!パワフル高校の外野手ランナー>>106-107
勝負師の謎>>108
超高校級の野球選手 桑田の秘密>>115-117

【chapter1:クローンバトルラッシュ(予選)】

『クローン軍始動』 >>122
『大会』に向けて >>125-126
『クローンバトルラッシュ』のルール >>127-128
Round1 『song hit music』(チャレンジャー:赤松、最原、ゲスト)>>129-131
Round2 『運試し』(チャレンジャー:苗木)>>132
『アンドロイド』と『ペンダント』>>133
Round3 『ソウルファイターズ』(チャレンジャー:junris) >>136-138
もう一つのクローン >>141-142
『セルノ社』の謎 >>143
セルノの正体(第4回戦の前日談)>>144-145
第4回戦: combat battle(チャレンジャー:マリオ&ルイージ)>>152-154
Final Round 『Baseball』(チャレンジャー:パワフル高校一同) >>155-162

【おまけ】

逃走中特別編予告編>>139
エイプリルフール予告編>>149-151

【レギュラーキャラの簡易紹介】構想中



【この小説閲覧にあたっての注意事項】

・この小説はクロスオーバー物なのでたくさんのジャンルのキャラクターが登場します。レギュラー等もあってか出番数に差があります。

・一部のキャラクターには原作を元にしたオリジナル設定やネタバレ要素があります。もちろんキャラ崩壊の可能性もあるので閲覧の際にはご注意ください。

・スレ主のジャンルの知識はあまり乏しいものため一部のキャラオリ設定も含まれています。(現在はある程度の知識を身につけていますが)

・勿論、違うジャンルとの交流もあります。(仲良くする程度ですが)

・メインジャンル以外のキャラも出てきます。

・スレ主の文才はあまり大したことありません。

・誤字や脱字が出る事もあります

・投稿ペースは不定期更新です。

・コメントやキャラの貸し出しはOKですが誹謗中傷や叩きコメントは一切受け付けません。また、うちのネタを引用するときはちゃんとカキコのコメントやtwitterのDMやpixivのメッセージ機能を使って、許可をとってください。←UPDATE!

これらの要素が苦手な方は閲覧を控えるのがお勧めです。それでも良い方は何なりとお楽しみください。

<コメントルール>

<コメントOK例>

小説の感想が入っている。(それが入っていればある程度宣伝してもかまいません。)
感想OKのタイミングでのコメント


<コメントNG例>

小説の感想が入っていない(例:宣伝のみ)
感想まだのタイミングでのコメント

以上の注意事項を理解してどうぞお楽しみください。

タグ クロスオーバー ダンガンロンパ 東方project パワプロシリーズ ポップン 遊☆戯☆王 オリキャラ キャラオリ設定 オリジナルカードゲーム クローン オリジナル設定 【不憫化 ギャグカオス化 キャラ崩壊要注意(キャラ属性撤廃)】(随時更新予定)

2022.11.29 最新話更新

Re: 札勝負〜選択大富豪編〜 ( No.175 )
日時: 2022/10/10 23:59
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


 ミミが3を出した事によって、状況はミミがトップに近づけるようになっていた。ここでジョーカーが出なければミミのペア出しによって、トップ上がりとなる…

ミミ「(どうか、ジョーカーが来ませんように…)」

 彼女はジョーカーを出されないことを祈るしかなかった














 しかし!

パワプロ「それっ!」

ミミ「え?」

 なんと、場にはジョーカーが置かれていた。そのカードの持ち主がパワプロである。となれば…

MZD『なんと、ここでパワプロのスキルが発動したぞ!そう、彼のスキルはお助けジョーカーだったのだ!』

ミミ「うっ…うそ!?」

パワプロ「俺のことを忘れてもらっちゃ困るな…」

 そう、かれはこれまで革命時においてカードが弱すぎたが、ジョーカーは別だった。1枚だしならジョーカーが最強である。かれはここで一度きりの切り札を出したのだ!

パワプロ「俺がジョーカーを出した事によって場は自動的に流れ、俺からスタートとなる。さあ、これからが反撃だ!」

 そういうと彼は手札から3枚取り出し、場に出した

パワプロ「2のスリーカード!」

 腐っても鯛とはこの事たとえカードが弱くてもスリーカードならそれより強いカードを出される可能性が低い。無論、後の4人はパスとなり、またパワプロからスタートとなった

パワプロ「これで俺がトップ上がりが決まったな…9のペア!」

マリオ「パス」

 このまま後の3人が…パスをすればまたパワプロの番となっていき、ペア出しでトップ上がりに近づく…











 …が、しかし忘れていないだろうか…彼女もペアを持っていった事を…!

ミミ「ちょうどよかったよ。4のペア!」

パワプロ「え?うそだろ?」

 うそではない…これが現実!ザ・リアルでございます。それはともかくミミがペアを出したためパワプロのトップ上がりの目は無くなった

 無論、その後の4人はパスをしたため、場は流れミミからスタートとなった

ミミ「これで上がり!5のペア!」

 この瞬間、ミミがトップ上がりしたため大富豪になった。ちなみに彼女はフリーバックというスキルを選んでいたが、どうやら使う必要なかったらしい

 その後4人はパスをして場が流れたため、次はミミの次である苗木からスタートとなった

 まず、苗木がAを出し、junrisはK、パワプロはJ、マリオは8とカードを出していき、彼は2番目に上がった。ちなみにこのターンの最後にはjunrisの5で場が流れる事になった

 ここからは3人の戦い。果たして最下位になるのは誰だ!?

 一旦区切ります

Re:札勝負〜選択大富豪編〜 ( No.176 )
日時: 2022/10/13 17:51
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


junris「よし、1番弱い2のカードを出そう」

パワプロ「なら、Kだ」

 ゲームは終盤戦。ここからは3位争いという戦いが…








 あっさり終わる事もあり得るだろう…というかすぐだった

苗木「3」

2人「えっ?」

 なんと1枚だけとはいえ彼には3を持っていた。当然ジョーカーを出せるものもおらずこの場は流れとなり苗木がスタートとなった

苗木「Qのペア」

junris「Jのペア」

苗木「8のペアで上がり!」

 これで苗木が3着となった。このターンは自動的に8切りのスキルが発せられたため、次はjunrisがスタートとなった

junris「A」

パワプロ「K」

junris「10」

 最下位争い故になんともレベル低い戦いである。ちなみにこの場はそこで流れ、次に9を出してあがりとなったため2ゲーム目も終わった。

 さて、2ゲームの結果を見てみよう

 【2ゲーム目の最終的順位】

 1:ミミ
 2:マリオ
 3:苗木
 4:junris
 5:パワプロ

苗木「前のと変わらなかったのは嬉しいんだか悲しいんだか…」

マリオ「そう?ボクは楽しければそれでいいけど」

ミミ「わたしも」

junris「君らは上位でいながらそんなことを言えてるね…それにしても…」

パワプロ「……」(ショック状態)

MZD『さて、勝負はこれからだ!』

 その後、5人の選択大富豪は盛り上がっていき、観客は歓声を上げた

<数時間後…>

MZD「お疲れ様、なかなかいいゲームだったな…」

junris「いやいや、これでもまだまだ改善点があるさ。例えば、基本ルールをどうするかを考えておくとかだよ」

 ゲームが終わり、今後どう改善していくのかをjunrisとMZDが話していた。ちなみに基本ルールとはゲームするにあたってどんなルールにしていくのかを話していた

MZD「『CFHルール』を作るってわけだな。お前さんはこれから忙しくも充実になりやすそうだな!」

2人「ハハハ…!」

 彼らが笑いながら歩いているとその先にはjunrisのそっくりさんがいた。きっと、彼は待ち構えていたのだろう

junris?「もう1人の僕だね?実は君に話したい事があるんだけど…ちょっと2人きりになりたいんだ。いいかな?」

MZD「なるほど、いいよ!てな訳でjunris。きちんと話してやれよ」

junris「てな訳って…まあ、僕もちょうど話したかったし…」

 2人はそういうと彼はそっくりさんと共に2人きりで話す部屋のところへ行った。そこでは1台のテーブルと2つの椅子が置かれていた薄暗い部屋であった

junris「(一体、何故こんなところで…これは只事じゃなさそうだな…)一応聞くけど、話したい事って何?」

 彼はそっくりさんが何を企んでいるのかを聞き出そうとした。何しろ、袋とじにある重要情報を隠し持った事がある以上謎めいている印象がある

 しかし、彼の手にはA~Kのトランプが13枚持っており、口からはこんな言葉が放たれた

junris?「なあに、僕とちょっとしたゲームをしながら話し合うだけだよ…無論、この『ワンスート大富豪』というゲームに勝てたら全てを教えるけど」

junris「『ワンスート大富豪』…」

 なんと、そっくりさんはゲームを仕掛けてきた!果たして今後どうなる!?

 『そっくりさんとの対決』へ続く

感想をお願いします!

Re:『そっくりさんとの対決』 ( No.177 )
日時: 2022/10/17 17:24
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


 どうも、最近新たなカードゲームを考えているjunrisです。初めに言いますが、今回は他作者さんの話が入ります。名前の入った作者さんごめんなさい

<前回のあらすじ>

 CFHでの『選択大富豪』というゲーム大会を開いたその後、そっくりさんから話し合いがしたいと部屋に連れて行かれた。しかし、そこで待っていたのは『ゲーム』だった

 <とある部屋>

junris「『ワンスート大富豪』…?いや、それより話し合おうって言ったじゃないか」

junris?「もう1人の僕。この前、おろさんのところの世界に行った時の事を覚えていない?」

junris「あの時…それって、依頼でクローン社の事を調査した時の事!?」

 そう、おろさんの世界こと『ウルトラワールド』に行った時。その時はクローン社の親玉を突き止めるために依頼へ頼んでその世界に行った。そこでそっくりさんはその世界の住民によって隠し事を知られたのである

junris?「あの時は隠そうと思ったけど、異世界の連中によって知られた以上、そういうわけにもいかないと思ってね」

 彼は出来る事なら知られないようにしていたかったが知られたからには隠そうとしても無駄らしい

junris「何故隠そうとしたんだ?何かあるらしいな…」

junris?「…さあ、なんでだろうね?」

junris「(冷静になってる割にはなんか怪しいな…)」

 同じ自分を見ているのか彼はそっくりさんの顔を見て、何かを気にしていた…

junris?「それはそうと、話に戻るけどあの時に仮面が自分の世界で起きた事は自分で解決するって言ったよね?そこで、君にそんな力があるか確かめるために『ゲーム』で決めようじゃないか。君が勝つ毎にヒントをあげるよ」

junris「『ヒント』?」

junris?「勿論、袋とじに関する何かだよ。ただしさっき言ったように一度の勝ち負けではなく勝った回数に応じて、少しずつ教えてあげる。無論、残りは自分の頭を使って答えを導けばいい」

junris「なるほど、自分で解決で解決できるかが図られるって訳だね」

 要するにゲームに勝てば勝つほど、自分で解決できる証として答えがわかるほどのヒントを得ているという訳である。言うならばこのゲームでの勝ちは信頼である

junris?「さて、話はそれぐらいにしてゲームを始めよう。ルールはおおよそ予測がつくだろうけど、一応ルール説明だよ」

 そっくりさんが説明する『ワンスート大富豪』のルールは至って簡単だった

 【ワンスート大富豪のルール】

 ・文字通りにA〜Kの1セットを使う
 ・基本は大富豪とおなじように前より強いカードを出し、手札を無くした方の勝ち
 ・カードの交換はお互いいらないカード1枚のみ
 ・ゲームスタート時にお互いのカードを2枚場に置く(そのうち1枚は相手が選択し、もう一枚は自分で選ぶ)

 【このゲームで採用されるローカルルール】

 ・8切り(8を出して場を流すことが出来る)
 ・イレブンバック(Jを出した時、そのターンだけカードの強弱が逆転する)
 ・暗殺(2が出されたときに3を出して場に流すことが出来る)

junris?「勝負は5回勝負。君が1回勝つ度にヒントを一つ教えてあげるよ。さあ、始めようか」

 『ワンスート大富豪』…この勝負の行方は一体…!?

 一旦区切ります

Re:『そっくりさんとの対決』 ( No.178 )
日時: 2022/10/20 06:47
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


junris?「まずはカードの配牌だけど君はどっちにする先か後か?無論、どちらかが有利になるとは限らないけど」

 そっくりさんは余裕があるのかカードの配布の選択権をあえてjunrisに与えた。彼はいったいなぜこんな事をするのかと聞いたが「せめてもの」だと言った。

 そして、カードはまずお互い1枚ずつ配られ、7枚目になった後、そっくりさんが「それは使わずに中央で置いといてね」と言われ、そうした後、さっきも同じように配られた

junris?「さて、カードを配り終えたところでまずは相手のカードを持っている番号をいう番だ。まず僕からいかせてもらうよ。君は2を捨ててもらおうかな?」

junris「…!」

 そっくりさんが2という番号を言った後でjunrisはドキッとした。なんにせよ…

【junrisの手札】

 2、J、K、6、10、4

 彼の手札には偶然にも2を持っていたからだ。彼は2のカードを表向きにして場に出した

junris「(確かに大富豪では2が1番最強のカード。しかし、このゲームは3だけには負ける事になっている。となれば伏せているカードは3か?)」

 彼が相手の手札を推理しているとそっくりさんが声をかけた

junris?「どうした?今度は君がカードを当てる番だよ?言っとくけど外した場合は…あとで説明するよ」

junris「わかった…8を出して欲しい」

junris?「おおー、すごいね!初めてなのにカードを当てるなんてさ!ホラッ!」

 そっくりさんはヘラヘラしたかのように8のカードを表向きで出した

junris「(8は強力のカード。もし7以下のカードが出せるの状況で使われたら厄介だよ…仮に9以上出してもイレブンバックが起こした時にそうなる可能性が高い…)」

 そう彼は厄介なカードを一つ封印できた。そして、次のフェイズでお互いのいらないカードを1枚ずつ伏せて出した

junris?「さて、そろそろゲームスタートだ。君から出していいよ」

junris「そうかい。ならまずは10を出すよ」

junris?「これまた景気がいいね!なら、Qだ」

junris「(…ここでKを出せば場を流せる。ただ…問題はその先だ)」

 彼の考えではきっとこうだろう

・相手がAを出された後に1番強いカードはJとなる。
・Jは自分が持っている。
・相手が持っているカードの中で1番強いのは9、その次は7
・自分の手札は現在以下の通りになっている

【自分の残り手札】

 J、K、6、4

・さらに相手が2を指摘したのは自分が3を持っていないからという事と自分に3を持っていないため、伏せカードは3という可能性がある
・以下のことを考えると相手の手札はこうなる

【相手の残り手札(予測)】

 9,7,A,5(そのうち1枚を伏せて捨てている)

junris「(くそっ…しかし、中央の伏せカードがわかっても相手の伏せカードはわからないまま…ここは行くしかない!)」

 彼はKを出して勝負に出た

junris「(さあ、出してみろ。『A』があるんだろ?なら出せるはずだ)」

 彼はそう考えていたが、そっくりさんがこう動いた

junris?「…パス。また君からカードを出していいよ」

junris「え?」

 junrisはキョトンとした。彼がここでパスしたのは単にAがなかったから?それともわざとパスしたのか?いずれにせよ、自分の番から始まる以上そんなことは考えてられない

junris「わかった」

 その後彼が4を出し、そっくりさんが5を出したあとで…

junris「『J』!これで上がりだ!」

 1戦目はjunrisの勝ちである

junris?「初めてながら勝つとはやるね。じゃあ、早速一つ目のヒントといこう。『紫は無敵』」

junris「え?なんのこと?」

junris?「言ったはずだよ。ヒントだとね…『さっき言った通り君が勝つたびに少しずつ教える』と言ったはずだよ。汚いなんて言わせないよ?」

junris「わかった…次のゲームと行こう」

junris?「いいよ。でもその前に伏せたカードを開いておこう。イカサマ防止のためにね」

 そっくりさんがそう言って伏せカードを開いた途端junrisは驚いたような表情をした










 なんと、中央には『A』、そっくりさんのとこには『3』が伏せられた

junris「(何故『3』なんだ?単に使う必要ないからなのかそれとも…)」

junris?「(フフフ…)」

 不気味な展開のあった初戦。戦いは始まったばかりだ

 一旦区切ります

Re: 秘密を手に入れろ! VSjunris? ( No.179 )
日時: 2022/10/23 18:50
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)


junris?『さて、2戦目だ。今度は僕がカードを先に取る番だ。勿論7枚目は中央に伏せてもらうよ』

 そして、カードの配札によって彼の手札は以下の通りになった

【junrisの配札】

 8,9,5,4,A,K

junris「(よし、なかなかの配札だここは…)」

 どうするかを考えだした時にそっくりさんが尋ねた

junris?「君、何か忘れてない?カードの交換だよ」

junris「あっ!そうだった!」

 このゲームでは交換があるが、従来のルールのような強いカードといらないカードの交換ではなく、あくまでいらないカードとの交換だ

 お互いがカードを交換した結果、手札は以下の通りになった

【junrisの配札】
 8,9,5,6,A,K

junris?「さて、今度は君が先にカードを指摘する番だよ」

junris「わかった」

 彼はJを指摘し、そっくりさんは8を指摘した。さらに指摘されたカードを伏せた後、お互い1枚ずつ場に伏せた

junris?「じゃ、2戦目スタートだ。次は僕から行くよ。うーん、難しいところだけどここは『10』で行こう」

junris「…!?(いきなりかよ!?)」

【junrisの手札】
 9,6,A,K

junris「(ここで出せるのはAとK。なら…!)」

 彼はKを出した。ここで2を出されば自動的に流れとなり、相手のターンから始まる。そこでそっくりさんは勝ち切る気でいた…それを彼は狙う…











 …が!

junris?「…景気がいい事するものだね。まあ、ここはあえて『パス』だ」

junris「え?」

 彼はそっくりさんがパスをした。ひょっとして2は中央か手札から伏せていたのか?

junris「…」

【junrisの残り手札】
 9,6,A

junris「(仮に2が伏せられていれば彼の最強カードはQとなる)」

 勝ちを確信した彼は9のカードを出した

junris?「なら、『Q』のカードを出すよ」

junris「(やはり、そう来たか。なら、『A』のカードを出して場を…)」

 カードを出そうとした時にそっくりさんがあることを言い放った

junris?「流そうと思ったね?」

junris「え?」

junris?「確かに2を出されなければ最強カードが2じゃないと考えられるのはほぼ間違いないよ。さあどうする?」

junris「(ほぼって…まさか、彼はわざとパスして2を温存したのか?その可能性がないこともない…確認してみよう)」

【ここまではっきりされたカード】
・8,9,5,4,A,K(最初の配札)
・6(交換)
・10,Q(ゲーム中で出されたカード)
・J(指摘)
・4は相手のところに行っている

 以下の情報を整理すると相手の手札はこうなる

【junris?の残り手札(予測)】
 4,2or3

junris「(うう…一体どっちなんだ?くそっ!)」

 長く考えた後、彼はAのカードを出した

junris?「生き急いだことをするね…なら、ここは2で切ろう」

junris「...!」

 その後、場は自動的に流れそっくりさんが4を出して上がることになったため2回戦は彼の勝ちとなった

junris?「この感覚ひさしぶりだな…まるで『随分昔の…』」

 と続けて言おうとしたときにjunrisがなにかどうしたのかと見てきた。そっくりさんは口を滑らせるところだったかと思った

junris?「いやなんでもないよ。それより3回戦といこうじゃないか」

 と彼は勝負を急かして、junrisの気をそらした。なお、今回も伏せカードは全て表向きにしてまたシャッフルした後カードを配った







 そんな中、そっくりさんはハートのペンダントを手に持ってこう呟いた

junris?「(ふぅー、危ない危ない…本来ならこの『ペンダント』でもつけて縁起付けのついでにちょっと驚かそうと思ったけど…)」

 『ペンダント』?なんだか不気味で嫌な展開が起こりそうだが…大丈夫か?

 一旦区切ります


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40