二次創作小説(新・総合)

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

cross the world
日時: 2022/11/29 17:49
名前: junris (ID: h5Tzmn9p)

どうも、初めましての人は初めまして、僕はこの度クロスオーバー小説をやり直させていただくjunrisです。この度はキャラ設定に無理があったのでやり直す事にしました。

<注意 この小説はめちゃギャグってる日常のリメイク版で一部の設定を引き継いでます>

【本編:目次】

【日常】

 【chapter1】

宴に乱入した謎の『クローン』>>12-17
予告編(エイプリルフールネタ)>>18-19
CFH紹介(夢見草さんとのコラボ付き)>>22-32
ドッキリ誕生会(誕生日スペシャル)>>33-41
カードゲーム始めました >>42-46
わにゃとくり>>49-50
とある2人のキャラの日常の比較(苗木とパワプロ)>>55-61
小ネタ集>>63-66
1スレ短編集>>76
ハロウィンはワイワイとホラーどちらがお好き?>>95-99
タイマーのイメージ向上大作戦(W683のコラボ付き)>>100-105
ちょっと短いクリスマスパーティ>>109
CFHの忘年会>>110
新年の挨拶>>114
新たなカード 『ソウルシンクロカード』誕生 >>118-119
亀のゲーム屋との商談 >>120-121
junris?の日常>>140

 【chapter1-1.5】

誕生パーティとパラレルワールド >>165
東谷の日常>>166-167
札勝負〜大富豪編〜>>168-176
秘密を手に入れろ! VSjunris?>>177-182 ←NEW!
マジックでパニック!?復讐のハロウィンパーティ >>183-187
肉(2×9)の恨みはいつもより18倍恐ろしい!? >>188 ←NEW!

【とある日の依頼】

廃墟研究所を調査せよ! >>86-91


【クロストーク】


【ストーリー(クローン編)】

新たな切り札(タイマー編)>>67-75
研究室の謎と新たな情報>>82
早撃ちガンバトル(VSCフォース)>>92
男を見せろ!パワフル高校の外野手ランナー>>106-107
勝負師の謎>>108
超高校級の野球選手 桑田の秘密>>115-117

【chapter1:クローンバトルラッシュ(予選)】

『クローン軍始動』 >>122
『大会』に向けて >>125-126
『クローンバトルラッシュ』のルール >>127-128
Round1 『song hit music』(チャレンジャー:赤松、最原、ゲスト)>>129-131
Round2 『運試し』(チャレンジャー:苗木)>>132
『アンドロイド』と『ペンダント』>>133
Round3 『ソウルファイターズ』(チャレンジャー:junris) >>136-138
もう一つのクローン >>141-142
『セルノ社』の謎 >>143
セルノの正体(第4回戦の前日談)>>144-145
第4回戦: combat battle(チャレンジャー:マリオ&ルイージ)>>152-154
Final Round 『Baseball』(チャレンジャー:パワフル高校一同) >>155-162

【おまけ】

逃走中特別編予告編>>139
エイプリルフール予告編>>149-151

【レギュラーキャラの簡易紹介】構想中



【この小説閲覧にあたっての注意事項】

・この小説はクロスオーバー物なのでたくさんのジャンルのキャラクターが登場します。レギュラー等もあってか出番数に差があります。

・一部のキャラクターには原作を元にしたオリジナル設定やネタバレ要素があります。もちろんキャラ崩壊の可能性もあるので閲覧の際にはご注意ください。

・スレ主のジャンルの知識はあまり乏しいものため一部のキャラオリ設定も含まれています。(現在はある程度の知識を身につけていますが)

・勿論、違うジャンルとの交流もあります。(仲良くする程度ですが)

・メインジャンル以外のキャラも出てきます。

・スレ主の文才はあまり大したことありません。

・誤字や脱字が出る事もあります

・投稿ペースは不定期更新です。

・コメントやキャラの貸し出しはOKですが誹謗中傷や叩きコメントは一切受け付けません。また、うちのネタを引用するときはちゃんとカキコのコメントやtwitterのDMやpixivのメッセージ機能を使って、許可をとってください。←UPDATE!

これらの要素が苦手な方は閲覧を控えるのがお勧めです。それでも良い方は何なりとお楽しみください。

<コメントルール>

<コメントOK例>

小説の感想が入っている。(それが入っていればある程度宣伝してもかまいません。)
感想OKのタイミングでのコメント


<コメントNG例>

小説の感想が入っていない(例:宣伝のみ)
感想まだのタイミングでのコメント

以上の注意事項を理解してどうぞお楽しみください。

タグ クロスオーバー ダンガンロンパ 東方project パワプロシリーズ ポップン 遊☆戯☆王 オリキャラ キャラオリ設定 オリジナルカードゲーム クローン オリジナル設定 【不憫化 ギャグカオス化 キャラ崩壊要注意(キャラ属性撤廃)】(随時更新予定)

2022.11.29 最新話更新

Re:亀のゲーム屋との商談 ( No.120 )
日時: 2022/01/13 17:14
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 どうも、junrisです

 プルルルル

junris「あ、はいもしもし。こちら、『CFH』です」

 前回、販売のオファーの電話が来たjunris。その相手は...






???『もしもし、君がカードゲームのクリエイターだね?』

junris「ん?その声はどこかで聞いたような...」

???『え?【去年の誕生会】であったよね?』

junris「去年の誕生会?そういえば...」

 電話相手が去年の誕生会であったという情報を聞き、junrisはその人を思い出そうとした。そして、1分後...

junris「あっ!思い出した!君は『武藤遊戯』だよね」

???→遊戯『うん!久しぶりだね!』

 電話相手は派手な髪型と学ランが特徴のゲームの達人(特にアナログゲーム)の武藤遊戯だった。しかし、そんな彼が『CFH』に何の用か...

junris「ところで、このカードゲームは僕が作ったけど、それが何?」

遊戯『うん、僕の実家がゲーム屋でじいちゃんもゲームマニアだったのは知ってるよね?...実は...『ソウルファイターズ』のスターターデッキ。そのじいちゃんが気に入ったんだ!」

junris「ええ!?」

遊戯『じいちゃんに変わるね』

 そういうと遊戯は他の人に変わった。今度は遊戯と同じ髪型をした銀髪の老人の『武藤双六』が出た

双六『じつは君の作ったゲーム。『ソウルファイターズ』なんじゃが、わしがやってきたカードゲームでも見たことがないような雰囲気してのお...』

 ここで、説明しよう。遊戯達の住む世界にはカードゲームというものが存在しており、『ソウルファイターズ』と同じようにモンスターと魔法を使うものである。ちなみに名前は『マジック&ウィザーズ(アニメではデュエルモンスターズ)』と呼ばれていた

双六『そこで、2日後にお互い販売の件で話し合いたいんじゃが、都合は大丈夫か?』

junris「いえいえ、大丈夫だよ」

双六『そうか、返事を待ってるぞ』

 そういうと双六は電話を切った

junris「さて、どんな事で話そうかな?」

 junrisは2日後でどんな事を話すかを考え始めた

 一旦区切りますが続きます

Re: 亀のゲーム屋との商談 ( No.121 )
日時: 2022/01/13 19:43
名前: junris (ID: n3KkzCZy)



<童実野町:亀のゲーム屋>

 ここは、童実野町で遊戯が住んでいる場所である。小さな家みたいなものでゲームという看板がついてるのが亀のゲーム屋である

junris「はい、これがスターターデッキとブースターパックだよ」

遊戯「うーん、なんか僕のやってきたカードゲームに似ているね」

 確かにこのカードゲームは攻撃力や守備力。そして、サポートするカードが似ていそうな雰囲気である

junris「そうなんだ。元々、このカードゲームは君のやってきたのをベースにしてきたからね」

 junrisはそれを認めたが...こういった

junris「けど、君たちのやっているカードゲームとは違う所だってあるよ!例えば、体力がつく事でいかに相手のモンスターを倒すかの戦略性やキャラクターの力を借りるシステムもあるよ!」

双六「ほーう、そうか。ところで世界観はどうなんじゃ?」

junris「え?」

双六「君のカードゲームにおけるストーリーのことじゃよ。ちなみにわしのやっているカードゲームはプレイヤーや魔法使いという設定じゃ」

 junrisは双六の質問を理解するとこう答えた

junris「それは異世界のギルドリーダーとしてキャラクターやスキル等を駆使する事なんだ」

 junrisの答えに双六は頷いた。そして、しばらくすると...

双六「よし!まずはお試しとして君が作っている『ソウルファイターズ』を限定販売しよう!」

junris「え?えええええ!?」

 かくして、『ソウルファイターズ』の販売は成立したのであった

〜〜〜〜〜〜

 その後、亀のゲーム屋で販売された『ソウルファイターズ』が予想外のヒットを起こし、異世界でも流行っていった

 <クロスワールド:CFH本部>

MZD「おいおい、こんなに売れる結果になったが大丈夫か?もし、『クローン軍』に関する連中に知られたら対策されるんじゃないのか?」

 元々このカードゲームは戦闘訓練で売るつもりはなかった。最も、今回のおかげで知名度がさらに上がったので結果オーライであるが...

junris「そういえば...」

 プルルルル

junris「あ、ただいま電話が来たから後でね」

MZD「まあ、わかった」

 『君が【CFH】の設立者だね?』

junris「あ、はいそうですが...」

 『実は君にお知らせしたい事があるんだ』

junris「お知らせですか...それで...ええっ!?『大会』に出るんですか!?」

 『大会』は一体何を行われていたのか!?

 終わり

<後書き>

 はい、今回は遊戯王コラボにちなんでカードゲーム回をお送りしました。元々、このカードゲームはとあるものをベースに色々オリジナル要素をつけました。後、作者は漫画版遊戯王(初代)をよく知ってるためこんな展開にしました。え?某社長の事はって?さあ、なんだろうね?

 感想をお待ちしております!

Re:『クローン軍始動』 ( No.122 )
日時: 2022/01/14 19:21
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


どうも、パワポケ2022やカービィディスカバリーの情報を見て買うかを検討しているjunrisです。いよいよクローンとの戦いの物語が本格的に進みます

〜〜〜〜〜〜

 ここはクローン社。表向きでは世界的企業であるが、裏側ではクローン軍が暗躍をしていたらしい

<???:クローン軍本部>

Cミミ「あのさ...いつになったら『マスター』は目覚めるの?私もう待てないんだけど!」

Cニャミ「ミミちゃん!そうやって短気になっちゃ損するよ!」

 本部ではCミミとCニャミが喧嘩していた。原因は『マスター』が目覚めないことだろう...

Cミミ「大体、『一体』ずつオリジナルと戦いに行くなんてそんな回りくどいしてちゃ時間がかかっちゃうよ!」

Cニャミ「それでも『世間的にバレない』だけマシだよ!そもそも、キミはオリジナルと戦えるからと最初は賛成していたよね!?」

 Cミミは『今までのやり方』では『マスター』が目覚めるためのエネルギーが早く集まらないのに対し、Cニャミはその作戦のおかげでバレないとなっている

Cニャミ「そもそも、この基地は「まあまあ、そこまでだよ」!?」

 なんと、C苗木の声により二人の喧嘩が止まった

C苗木「喧嘩しちゃ『マスター』が悲しむとか思い忘れたの?」

Cニャミ「そうだった」

Cミミ「悪かったわね...」

 二人が冷静に謝罪した後、こう言った

Cニャミ「で、何の用なの?」

C苗木「実は僕に『提案』があるんだ」

 C苗木の言葉に彼女達はピクっとした

Cニャミ「『提案』?」

C苗木「そう、それはね...」

 ゴニョゴニョ

 C苗木はCミミニャミに何かを耳打ちすると、それを聞いた彼女達が笑みを浮かべた

Cミミ「なるほど、それはいいわね」

Cニャミ「これなら『バレずにすむ』だけでなく『エネルギーをたくさん集められるわね』」

C苗木「でしょ?それにもう手筈は済んでいるよ」

Cニャミ「なんですって!?相変わらず君は行動早いね」

C苗木「それはどうも...フフフ...ハハハ!」

 クローン達の笑い声が本部内に響き渡った

C苗木「さあ、お手並み拝見と行こうか!」

〜〜〜〜〜〜

『cross the world クローン編 第1幕』
『クローンラッシュバトル(予選)』

MISSON:〇〇中〇〇回〇〇せよ

 感想お待ちしております!

Re: cross the world ( No.123 )
日時: 2022/01/15 15:06
名前: おろさん ◆cSJ90ZEm0g (ID: CE4YyNoS)

どうも。自分も星のカービィ新作買おうかちょっと迷ってるおろさんです。


・・・何か桑田が色々あったり、カードゲームで新たな新要素が加わったり、色んな世界に販売されたり等で何か大層な(?)方向に向かっていらっしゃるようで・・・


・・・って待って!?敵陣のクローンの拠点(かな?)って表向きで世界的大企業だとおおおお!!?何か表向きで信頼熱いので、裏向きで色々悪い系って言うのがあった気が・・・いやあったわ。色んな作品でわんさかあったわ←

みほ「何ならこっちの作品でもあったよそう言うの。」


ていうかクローンの方々、何か結構ヤバいこと考えていらっしゃるようで。とりあえず色々無事であることを祈ります・・・


それでは、今回はこれで失礼します。

Re:コメント返し ( No.124 )
日時: 2022/01/15 19:09
名前: junris (ID: n3KkzCZy)


 どうも、junrisです。コメントが来てくれてうれしいです!

>>おろさんさん

 はい、自分でも我ながら大きな事をしてくれたもんだなと思いました。そして、クローン軍の本拠が『クローン社』と呼ばれている可能性があると言われているが果たしてそうでしょうか?まあ、そちらの作品の黒幕とは違う考えしている予定しておりますが。それはそうと、『クローン軍』の企みは一体なんなのか!?(ヒント:大会と関係があります)

 間も無く本編が更新されます


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40