コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- こちら藤沢家四兄妹
- 日時: 2014/10/27 23:29
- 名前: 和泉 (ID: l5ljCTqN)
初投稿です。
よろしくお願いします。
☆special thanks☆
ちゅちゅんがちゅんさま
冬の雫さま
紫桜さま
猫又様
はるたさま
八田 きいちさま
夕衣さま
波架さま
また、読んでくださっている皆様。
☆目次☆
日常編
>>1 >>3 >>5 >>7 >>10 >>11 >>14 >>18 >>19
>>22 >>23
夏祭り編
>>26 >>27 >>28 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37
>>45 >>47
長男過去編
>>55 >>58 >>61 >>63 >>65 >>68 >>71 >>73
>>77 >>78 >>79 >>84
双子お使い編
>>86 >>89 >>90 >>92 >>93 >>96
次女誘拐編
>>100 >>102 >>103 >>104 >>105 >>107 >>108 >>109
>>111
長女デート編
>>112 >>114 >>117 >>118 >>119 >>120
長男長女の文化祭編
>>122 >>123 >>124 >>129 >>131 >>132 >>133 >>134
>>135 >>136 >>137 >>140 >>141 >>146 >>147 >>148
>>149 >>150 >>154
佐々木杏奈の独白
>>157 >>158 >>159 >>163
同級生と藤沢家編
>>164 >>165
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.85 )
- 日時: 2013/08/20 17:16
- 名前: 和泉 (ID: L46wKPpg)
八田 きいちさん
覚えてますよ!!
もちろんです!!
ナツくんの過去、自分でも「これライトのとこに書いて良いのか!?」
と悩みながら書きました。
辛かったなら、本当にごめんなさい。
双子のおつかい、ぜひ書かせていただきます!!
はじめてのお使いみたいな感じで(笑)
リクエスト、そしてコメント、ありがとうございました。
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.86 )
- 日時: 2013/08/21 16:02
- 名前: 和泉 (ID: xlzTc90W)
♯33 「次女と忘れものとお手伝い」
「あ、リカ忘れ物してる」
ナツ兄の誕生日から少し時間がたったある日。
リビングに掃除機をかけていたナツ兄が、テーブルの上にのっていた紙袋を持ち上げた。
「劇の衣装、せっかく俺が貸してやったのに」
困ったようにため息をつくナツ兄。
「げき?」
私、アヤはそんなナツ兄の足にしがみついた。
私も劇みたことあるよ。
幼稚園に、げきだんがきて、人魚姫をやってくれたの。
すっごく楽しかった。
「リカ姉、劇するの?」
ヒロも幼稚園の劇を思い出したみたい。
嬉しそうにナツ兄のTシャツを引っ張る。
「おー、文化祭でな。
ほら、リカ、今日は朝から学校に行ってるだろ?
文化祭の準備なんだよ、今日。
夏休みの登校日。
始業式は来週だけど、今日は特別なの」
そうか。
だから朝からリカ姉はいなかったんだ。
文化祭が学校でするお祭りなんだってことは、この間リカ姉が教えてくれた。
「今日衣装あわせなんだよな。
これ、必要だよな。
しゃーない。アヤ、ヒロ、俺ちょっとリカんとこ行ってくるわ」
ナツ兄が言いながら掃除機をしまう。
むむ。
今の言葉は聞き逃せないぞ。
「リカ姉のとこ行くの!?
ずるい!!」
「え」
「おれがいく!!
おれがリカ姉にいしょー届ける!!」
ヒロがナツ兄のもってる紙袋を引っ張る。
ナツ兄が慌ててるけど、知るもんか。
「ヒロがいくならアヤもいく!!
リカ姉の学校、幼稚園いくときいつも見るもん!!
ヒロとふたりでいく!!」
毎朝、私とヒロをリカ姉が幼稚園まで送ってくれる。
前に幼稚園に行く途中、リカ姉は大きな建物を指して
「ここ。あたしはここに毎日通ってるんだよ」
そう私たちに教えてくれた。
だから、リカ姉のいる場所は知ってる。
私だって、リカ姉に会いたい。
それにナツ兄私知ってるんだよ。
お墓参りにいった日からずっと、お母さんの具合が悪いこと。
ナツ兄、お母さんのそばにいるようにお父さんに頼まれてたじゃない。
私だってナツ兄の役にたちたいもん。
『ふたりでいく!!』
ヒロと声をあわせて叫んだ。
じっとナツ兄を見る。
ナツ兄は呆れたような顔をして、ふいっとどこかへ行ってしまった。
「ヒロ、ナツ兄怒っちゃったのかな」
「わかんない。やっぱりダメなのかな」
不安で胸がぎゅっとなった。
ヒロの手を握りしめると、ヒロも握り返してくれた。
ヒロも、不安なんだね。
二人でリビングで立ちすくんでいると。
「アヤ、ヒロ。 首出せ。」
ナツ兄が戻ってきた。
首ってなんだ?
そう思って振り向くと、しゃがみこんだナツ兄が私の首に何かをかけてくれた。
見てみると、トトロのマスコットが首から下がっていた。
「ここ、押してみ」
ナツ兄が指差している、首のボタンを押してみる。
ビ——————ッッッ!!!!
けたたましい音が響いた。
耳がキーンってした。
目を白黒させていると、ナツ兄がまた何かをヒロの首にかけた。
あれ、ナツ兄のケータイじゃないのかな。
首をかしげていると、ナツ兄がトトロを指差した。
「これ、防犯ブザー。
もし変な人に話しかけられて、怖くなったらこれをならすんだぞ。
誰かが気づいたら助けてくれるから。
それからこれ、俺のケータイ。
ここのボタン押したら電話がかかるから、もし困ったりしたら電話しろ。
それからちゃんとリカに会えたら、俺に電話するよう伝えてくれ。
わかった?」
これは、つまり。
「ナツ兄、リカ姉のとこに届けに行っていいの?」
おつかいさせてくれるってことなのかな。
すると、ナツ兄の大きな手がぐしゃぐしゃとヒロと私の頭を撫でた。
「悪いけど、頼むわ。
車には気を付けろよ」
ナツ兄の言葉に、私とヒロは大きくうなずいた。
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.87 )
- 日時: 2013/08/23 15:21
- 名前: 夕衣 (ID: siGOcKQj)
こんにちは!「真実の妖精王国」をかいている夕衣です!(宣伝ごめんなさい)
今までずっとコメントせずに読み続けてたアホがここにいます←
(してませんよね、コメント)
わたしは…音弥くんが好きです
音弥くん見てると泣けます!!
更新頑張ってください、お気に入り登録しました!
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.88 )
- 日時: 2013/08/23 17:46
- 名前: 和泉 (ID: fG4XXkjw)
夕衣さん
コメント、お気に入り登録ありがとうございます!!
ほんとに嬉しいです。
私も実は「真実の妖精王国」読んでます。
コメントはまだしたことがありませんが、またしに行きます!!
音弥を好きだと言ってもらえて嬉しいです。
とにかく彼は不憫なので←
これからも藤沢家をよろしくお願いいたします。
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.89 )
- 日時: 2013/08/23 17:48
- 名前: 和泉 (ID: L46wKPpg)
♯34 「次女と次男とはじめてのおつかい」
「あっるっこー。あーるーこー、わたしはーげーんきー」
「あるくの、だいすきー。どんどんゆーこーおー」
「さかみっちー、さかみちー、さーかーみちー」
「ヒロ、坂道ばっかりじゃん。
さかみちー、とんねるー、なんとかかんとかー」
「アヤだって覚えてないじゃん」
「アヤはいいの!!」
「ずるい!!」
ヒロと手を繋いで、てくてくと歩く。
リカ姉の衣装が入った紙袋は私がもってる。
ヒロじゃふりまわしちゃうからあたりまえだ。
いつもリカ姉やナツ兄と歩く道を、今日はヒロとふたりきりで歩く。
ふたりきりで外を歩いたのは、本当に久しぶりだなぁなんて思った。
二年前の冬から、ふたりきりになることなんてほとんどなかったもの。
なんだか気持ちが乗ってきて、お歌でも歌おうかって話になったのはついさっきのこと。
幼稚園で教えてもらったばかりのお歌を二人で歌ってみたけれど、残念。
歌詞をちゃんと覚えてなかったよ。
「変な人、でてこないね」
ヒロが少し残念そうにナツ兄が持たせてくれたトトロの防犯ブザーをいじる。
鳴らしたかったんだね、それ。
でもナツ兄は鳴らさないですむことを必死で祈ってると思うよ。
ちょっとだけ苦笑いして、キレイな青空を眺めた。
もうだいぶかすれた記憶をたどる。
きらきらの星空。
白くなった息。
赤くなった手のひら。
「にげようよ」
泣きそうなヒロの声。
「もうふたりぼっちはやだよ」
泣き出した私の声。
「あたしといっしょだ」
あの日出会った、きれいな女の子。
「迷子の迷子の子猫さん。
帰り道がわからないなら私のおうちに来ませんか」
やさしい、やさしい声。
かすれた記憶の向こうがわ。
やさしい声が今も耳に響いてる。
「アヤ?」
突然黙った私を心配したのか、ヒロが私の手を揺らす。
「ねえ、ヒロ。
アヤたちは今は、もうふたりぼっちじゃないよねぇ?」
揺れた声でヒロに尋ねる。
「またふたりぼっちにはならないよね…?」
頭をよぎるのは、家で寝たきりのお母さん。
握った手が、アヤと同じくらい小さくて。
笑ったときにできる、顔のえくぼも消えていて。
お母さんがもしもいなくなってしまったら。
そしたら私たちは、またふたりぼっちになるんじゃないか。
そんなことを考えてしまったんだ。
「だいじょうぶだよ」
ヒロが私の手を握る。
「だいじょうぶだよ、アヤ。
もうふたりぼっちにはならないよ」
てくてく、てくてく。
歩く足は止めない。
リカ姉が待ってる。
私たちのヒーローが、待ってる。
てくてく、てくてく。
ヒロの手をぎゅっと握りしめた。
握り返してくれた手の暖かさに、ちょっとだけ泣きそうになった。
リカ姉の学校は、もう目の前に見えていた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。