コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

こちら藤沢家四兄妹
日時: 2014/10/27 23:29
名前: 和泉 (ID: l5ljCTqN)

初投稿です。
よろしくお願いします。


☆special thanks☆

ちゅちゅんがちゅんさま

冬の雫さま

紫桜さま

猫又様

はるたさま

八田 きいちさま

夕衣さま

波架さま

また、読んでくださっている皆様。


☆目次☆

日常編 

>>1 >>3 >>5 >>7 >>10 >>11 >>14 >>18 >>19
>>22 >>23

夏祭り編

>>26 >>27 >>28 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37
>>45 >>47

長男過去編

>>55 >>58 >>61 >>63 >>65 >>68 >>71 >>73
>>77 >>78 >>79 >>84

双子お使い編

>>86 >>89 >>90 >>92 >>93 >>96

次女誘拐編

>>100 >>102 >>103 >>104 >>105 >>107 >>108 >>109
>>111

長女デート編

>>112 >>114 >>117 >>118 >>119 >>120

長男長女の文化祭編

>>122 >>123 >>124 >>129 >>131 >>132 >>133 >>134
>>135 >>136 >>137 >>140 >>141 >>146 >>147 >>148
>>149 >>150 >>154

佐々木杏奈の独白

>>157 >>158 >>159 >>163

同級生と藤沢家編

>>164 >>165

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.135 )
日時: 2013/11/09 22:30
名前: 和泉 (ID: 6xDqgJhK)  


♯61「同級生と長男と空に一番近い場所」

「どした?顔赤いぞ?」

ナツさんがひょいっと俺の顔を覗きこんだ。

『中途半端な気持ちで妹に手ぇ出すなら、こんなもんじゃすまさないから』

夏祭りの時のナツさんの言葉を思いだし、ふいっと顔を背ける。

すいません。
決して中途半端な気持ちではありませんが、妹さんに手は出しちゃいました。

だらだらと汗が滝のように流れる。
そんな俺をふーん、と見たナツさんはにっと笑って一言。

「リカとなんかあったでしょ」

がっと顔が熱くなった。
なんでわかるんすかナツさん………っ!!!!

「俺の妹に手ぇ出しちゃったわけだ」

怖い怖いナツさん怖い。
顔がもう赤いのか青いのかわからない。
俺どうしたらいいの。

パニックになった俺に、ナツさんはくるりと背を向ける。
どうしたんだ。
拍子抜けしていると、ナツさんがこちらを振り向いた。

「ついてこいよ。今から展示見ようかと思ってたんだけど、やめた。
日下部くんもその様子じゃ、まともに展示なんか見れないだろ?
俺と話、しない?」

ノー、とはとてもじゃないけど返せなかった。
なんだかひどく、ナツさんにすがりついて泣き出したくなるような。
そんな頼もしさと優しさがその背中にはあった。

「行きます」

「おー。じゃあこの中学の卒業生として、とっておきの抜け道教えてやるよ」

そう言って、ナツさんは東校舎の三階へと向かった。
どこへいくんだろう。
首をかしげながら後を追う。
ナツさんの3歩後ろを、小走りでついていく。

ナツさんの背中を追いかけながら、俺は思った。

本当にナツさんはかっこいい。

初めて見たときも思ったけど、背が高くて、足が長い。
背筋もスッと伸びていて、スタイルが良い。
顔も派手ではないけれどきちんと整っているし、笑顔も素敵だと思う。
しかも家族思いで優しくて、頭もよくて。
藤沢さんがお兄ちゃんっ子になるのもわかる。

俺も、こんな男になれたらいいのに。

そこまで考えたところで、ナツさんが足を止めた。

東校舎の三階、一番奥の数学教室。
そこを指差して、ナツさんが笑った。

「ここ、使ったことある?」

「一度もないですね」

「理由、教えてあげる」

そう言ってナツさんは廊下側の窓に手をかけた。
立て付けが悪いのか、二度三度つっかえたけれど、あっけなく窓が開く。

「理由その1。窓の鍵が壊れてる。」

開いた窓から教室の中に飛び込んだ。
俺も慌ててその後を追う。すると、ナツさんはすたすたと教室の中を横切って、今度はグラウンド側の窓に手をかける。
まさか。

「理由その2。鍵が壊れてる窓は一個じゃない。」

今度はからからとつっかえることすらなく窓が開いた。
ナツさんはまたその窓から外に出る。
窓の向こうにはベランダがあって、その左端に、小さな柵と階段があった。

「理由その3。実は、屋上行きの非常階段に繋がっていたりします」

窓から飛び出す。
ベランダに着地して、柵も軽く飛び越えて、階段を上る。
前を行くナツさんが青く突き抜けた空を見上げた。

「到着」

初めて来る屋上は、一番空に近い場所だった。

「校舎内の階段だと、鍵がかかってて屋上には出れないんだよな。
でも、非常階段は違う。鍵がかかってない。
あの教室はいろいろ壊れてる上に、職員室からも遠くて教師から不評でさ。
だったらもう使わないことにしようってことになったらしい。
この学校で唯一、屋上に来る方法だよ」

屋上に寝転んだナツさんが、中学の時、浩二が見つけてきたんだと笑った。

「よくここで二人でサボった。
懐かしいな」

俺もナツさんの真似をして寝転ぶ。
少しだけ、沈黙が降りた。
「………藤沢家四兄妹は、血が繋がってない」

それは、唐突だった。
俺は静かにナツさんの話に耳を傾ける。

「家族に恵まれなかったんだ、全員。
だから今度は幸せになりたい。幸せになってほしい。
もちろん、リカにもだ」

俺は何も言わない。
すると、ナツさんは静かに言った。

「リカは、重いよ」

「……………はい」

「あいつは重い。普通じゃないよ。
ずっとひとりで頑張ってきた子だから、甘え方を知らない。
そんなあいつのどこが好きなの?顔?」

「違………っ!!」

違う。俺が、俺が藤沢さんを好きになったのは。

『どうしたの?』

桜の木の下で。
彼女の優しさを知ったから。

「違うって言うなら、理由を教えて」

ナツさんがこちらに顔を向けた。

「リカを好きなら、その理由を教えて」

まっすぐにこちらを見る目は、妹を心配する兄の目で。

「中途半端なやつに、俺は妹を任せる気はないよ」

視線をそらさず、俺はゆっくり頷いた。

Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.136 )
日時: 2013/11/12 22:20
名前: 和泉 (ID: kI4KFa7C)  


♯62 「これがきっと、君を好きになったわけ」

むせかえるような河原の土手の桜並木の下。
中学校の入学式を終えた俺、日下部音弥はのんびりと家に帰る途中だった。

中学の入学式の帰りだからか、意外に道に親子連れが多い。
そんな中、

「うわぁぁぁぁぁぁあん!!」

小さな女の子の泣き声がした。
見ると、土手の下の川のすぐ近くで女の子が泣いている。
転んだのだろうか、近くに大人の影はない。
土手を通る親子連れも、目をやりはしても助けにはいかない。
顔をしかめる人までいる。
なんだかそれが無性に腹立たしくて、俺は女の子に声をかけようと川原に下りる階段に足をかけた。

そのとき。

「邪魔よ、どいて」

鈴の鳴るような、心地いい声が聞こえた。
ぱっと振り替えると、そこにはまるで人形のような綺麗な顔をした女の子が一人立っていた。

風になびく艶やかな黒髪。
同じ中学の真新しいセーラー服が風を含んで膨らんでいる。
大きな瞳が、こちらをじっと見つめていた。

「邪魔、どいて」

二度目の言葉が繰り返された。
反射的に体を避けると、彼女は軽く階段を駆け下りて、あの泣いている女の子のもとへ向かった。

俺も後を追う。

「どうしたの」

彼女は女の子の顔を覗きこんで問うた。

「泣いてるの…?」

女の子はえぐえぐとすすりあげながら、まっすぐに川原を指差した。
わりと深くなっている場所に、可愛らしい靴が片一方引っ掛かっているのが見える。

「ころんじゃって、そのときにぬげちゃって、おちたの。
でも、あのくつおばーちゃんからのたんじょうびぷれぜんとなの」

おばあさんにもらった、大事な靴を落としたらしい。
そりゃ泣くわ、あんな深いとこにこんな小さな子が行けるわけもないし。
どうしたもんかな、と俺が考えていると。

彼女がそう、と小さくうなずくなり、鞄を放り投げた。
そして靴を投げ捨て、靴下も脱ぐ。

「おねーちゃん!?」

女の子が慌てた声で叫ぶが、彼女は気にせず川に飛び込んだ。

「ちょっと、君!!」

間近にいた俺ももちろん慌てた。
春になったって言ったって、まだ川の水は冷たい。
あんなに深いところまで入ったら必ず風邪を引く。

「やめとけ、危ないよ」

叫んで止めようとしたのだけれど、彼女はこちらをきっと睨んだ。

「何もしないやつは黙ってて」

「……」

「見てるだけなんてあたしはごめんよ」

そういって、川の中を突き進んでいく。
胸の辺りまで水が来るような深い場所で、ようやく彼女は靴を捕まえた。
そして川原にもどってくると、女の子に靴を手渡した。

「もう落としたりしても助けてあげないわよ」

笑顔も見せずに、彼女は静かにびしょぬれの体で踵を返した。
その姿があまりに綺麗で、俺も女の子もあっけにとられた。

「……ありがとう!!ありがとう、おねーちゃん!!」

はっと我に帰った女の子が慌ててその背中に声をかける。
彼女はひらひらと手を降って、あっという間に見えなくなった。

自分が少し情けなくなった。
悔しいけれど、彼女はただただかっこよかった。
ここで見ていただけの、俺なんかよりずっと。

(また、会えるかな)

会いたいな。

彼女のことをもっと知りたいと、そう思った。


そう、これが、俺と藤沢リカの出会いだった。


Re: こちら藤沢家四兄妹[長女と同級生の出会い編執筆中] ( No.137 )
日時: 2013/11/23 18:16
名前: 和泉 (ID: iWD.qGKU)  


♯63 「これがきっと、君を好きになったわけ 2」

一年三組、藤沢リカ。
彼女の名前はすぐにわかった。
何故なら入学式のすぐあとには、彼女は希代の美少女として学校中の噂になっていたからである。
三年生にお兄さんが一人いるらしく、このお兄さんがまた地味にイケメンだと大騒ぎ。
そんな騒ぎの渦中にたたされた藤沢さんは、不動の無表情を貫いていた。

「藤沢さんってすっごく可愛いよね!」

と言い寄る男子を

「どうも」

と一蹴。

「調子のってんじゃないわよ!!」

ときれる女子には無視を貫く。

そのうち藤沢さんに近寄る人は誰もいなくなった。
可愛くても無愛想な子はおよびではなかったらしい。けれどそんなことを気にする様子もなく、彼女は淡々と日々を過ごしていた。

俺は藤沢さんに話しかけてみたかったけれど、勇気がでないまま。
誘われるままサッカー部に入部し忙しくなった俺は、いつのまにやら藤沢さんのことは忘れていた。


そんなある日のことだ。

「———っ!!」

「——から————!!」

放課後。
部活中に転がっていったボールを取りに校舎裏へ向かうと、誰かが言い争う声が聞こえた。
なんだろうと覗いてみると、数人の女子にかこまれて、一人の女子が叫んでいるのが見えた。

「あたしは間違ったことは言ってない!!」

一年三組のクラス委員の、三好ユキだった。

「だからあたしたちの邪魔してんの?
正義感ふりかざさないで、マジでうざいから」

「藤沢さんが何をしたって言うのよ!」

藤沢さん?
頭に、桜とひらめいた黒髪が浮かんだ。
彼女がなんなんだ。

「あんたたちがやったことは卑劣だ!!
藤沢さんの靴を捨てたり、机に落書きしたり花瓶をおいたり!
これみよがしに悪口言って、向こうが黙ってれば顔ひっぱたいて!!」

あとで聞いたことだけれど、藤沢さんは春から女子グループにわりとひどいいじめを受けていたらしい。
問題にならなかったのは、彼女が全て無視したから。

けれど三好はそんな藤沢さんの姿を見ていられなかった。


靴が捨てられたら一緒に探したし、机に落書きされたら一緒に消した。
最初は三好を警戒していた藤沢さんも、徐々に心を開き始めた。

けれど、女子グループはそれをよしとしなかった。
藤沢リカにかまう三好を疎ましく思い、呼び出した。

それが、俺の出くわした場面だった。

「あんたも痛い目、みとく?」

主犯格らしい女子の声がぐっと下がった。
そしてひとりの女子が持ってきたのは、水の入っているらしいバケツ。

止めないと。

そこでようやく停止していた頭が動いた。
その時はそれがどういう状況かなんていまいち理解していなかったけれど、
三好は悪くないことだけはなんとなく伝わったから。
「待…………っ!!」

慌てて足を踏み出そうとした瞬間。

「邪魔よ」

あの日とその声が重なった。

「藤沢、さん」

またいつもの綺麗すぎて怖いほどの無表情で、藤沢さんがそこに立っていた。
呆然と彼女を見つめていると、ふと手元に気がついた。

おい、ちょっと待て藤沢リカ。

「その手に持ってるものはいったい……」

「目には目を、歯には歯をって言うでしょう」

何する気ですかあなた。

その手には、女子の集団の手にあるバケツと同じ、水の入ったバケツ。

藤沢さんはあっけにとられた俺を横目に、優雅に背後から彼女たちに近より、

「わー、手が滑った」

あからさまな棒読みで水をぶっかけた。
悲鳴が上がった隙に空になったバケツを投げ捨て、
三好にかけられるはずだったバケツの水を回収している。

「藤沢ぁぁぁあ!!!!!」

「何か?」

しれっとした顔で、藤沢は三好をかばうように三好と女子の集団の間に入った。
奪ったバケツを軽く揺らすと、女子がざわめく。
また水をかけられるのではと気持ちが引いたようだ。

「先生に言ってやるから!!」

女子の一人が苦し紛れに叫ぶも、

「いいわよ。
あたしも今まであなたたちにされてきたことをきちんと報告するいい機会だわ」
藤沢さんは動じない。

「あなたたちが嫌いなのはあたしでしょう。
三好ユキにまで手を出すなら、もうおとなしくなんてしてやらない」

その声は深く強く響いた。

「あなたはこの水を、三好ユキにかけたかったのよね?」

藤沢さんが主犯格の女子に尋ねる。
相手は答えない。
けれど、藤沢さんはにっこり笑ってバケツを持ち上げた。

また水をかけられる。
女子の集団が身をすくませる、が。

ばしゃりと水をかぶったのは他でもない。

「藤沢さん………っ!?」

藤沢リカだった。

自分で自分にバケツの水をかけた。

「これでおあいこ、ね」

女子たち以上にびしょ濡れの藤沢さんが笑う。

そして、バケツを思いっきり地面に叩きつけた。

「金輪際、あたしたちに近寄らないで」





Re: こちら藤沢家四兄妹[長女と同級生の出会い編執筆中] ( No.138 )
日時: 2013/11/24 14:17
名前: 波架 (ID: MXERWh7v)

大変お久しぶりです!

久しぶりにここに来て覗いてみたら、たくさん更新されていたのでまた一気に読んでしまいました。

やっぱり本当に面白いです!!
和泉さんの文才に惚れ惚れしてます笑
ちょくちょく読みにこようと思います(´∀`*)

これからも頑張ってください♪

Re: こちら藤沢家四兄妹[長女と同級生の出会い編執筆中] ( No.139 )
日時: 2013/11/27 16:52
名前: 和泉 (ID: SsRumGYI)  


波架さま

コメントありがとうございます!!

読んでいただけて、嬉しいです。

これからも頑張って書くのでよろしくお願いします。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。