コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- こちら藤沢家四兄妹
- 日時: 2014/10/27 23:29
- 名前: 和泉 (ID: l5ljCTqN)
初投稿です。
よろしくお願いします。
☆special thanks☆
ちゅちゅんがちゅんさま
冬の雫さま
紫桜さま
猫又様
はるたさま
八田 きいちさま
夕衣さま
波架さま
また、読んでくださっている皆様。
☆目次☆
日常編
>>1 >>3 >>5 >>7 >>10 >>11 >>14 >>18 >>19
>>22 >>23
夏祭り編
>>26 >>27 >>28 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37
>>45 >>47
長男過去編
>>55 >>58 >>61 >>63 >>65 >>68 >>71 >>73
>>77 >>78 >>79 >>84
双子お使い編
>>86 >>89 >>90 >>92 >>93 >>96
次女誘拐編
>>100 >>102 >>103 >>104 >>105 >>107 >>108 >>109
>>111
長女デート編
>>112 >>114 >>117 >>118 >>119 >>120
長男長女の文化祭編
>>122 >>123 >>124 >>129 >>131 >>132 >>133 >>134
>>135 >>136 >>137 >>140 >>141 >>146 >>147 >>148
>>149 >>150 >>154
佐々木杏奈の独白
>>157 >>158 >>159 >>163
同級生と藤沢家編
>>164 >>165
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.125 )
- 日時: 2013/10/31 19:20
- 名前: 八田 きいち。 ◆8HAMY6FOAU (ID: WylDIAQ4)
うおおぉおぉおぉぉぉぉっ!!!!!!!
お母様あぁぁぁあぁあぁぁあっっっ!!
ナツお兄ちゃ……((殴
……や、やっぱり面白いです!
文才が画面から溢れて目がぁあぁぁぁっ!!
ナツくんの女子力ぱネェ……\(^o^)/
お料理ができないので、羨ましいですっ!
それから、お母様……
き、ききき記憶がなくなってしまったのでしょーか?!
ぎゃぁぁあぁぁあぁぁ!!
ど、どどどどうするでしょーか?!
気になります!!
更新頑張ってください。
でも、無理なさらない程度にお願いしますっ!
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.126 )
- 日時: 2013/10/31 21:32
- 名前: 和泉 (ID: xlzTc90W)
きいち様
すいません。
絶賛スランプに陥っておりました。
書こう書こうとはしたのですが、なかなか話が思い浮かばず……。
あと話を読みやすくしたいのでリンクを作りたいのですが、やり方がよくわからず悩み中です。
機械オンチは辛い……。
物語はそろそろ、文化祭編&クライマックスに突入します。
そこでリカの出生の秘密や、浩二と佐々木さんの隠し事なんかも暴いちゃう予定です。
ノロノロですが頑張って更新するので、よろしくお願いいたします。
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.127 )
- 日時: 2013/11/01 06:15
- 名前: 夕衣 (ID: siGOcKQj)
お久しぶりです!
いやーなんかいろいろ衝撃…笑
特に、お母さんが心配ですΣ(・□・;)
あと、リクエストに応えてくださってありがとうございました!
リンクって目次ですよね?
例えば、1番を開きたかったら、半角の「>>」のあとに半角の「1」を入れるんです。
更新、頑張ってくださいね(⌒▽⌒)
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.128 )
- 日時: 2013/11/02 22:06
- 名前: 和泉 (ID: xlzTc90W)
夕衣さま
デート編、あんな無茶苦茶ですいません!!
でもこれからちょっとずつオトヤとリカは近づいていきますので、
二人のいちゃいちゃを思う存分お楽しみください(笑)
お母さんに関しては和泉もどうなるか予想がつきません。
でもハッピーエンド主義者なので、きっとなんとかしてみせます←
それから目次の作り方、教えてくださってありがとうございます!!
また時間のあるとき編集しようと思います。
これからも藤沢家をよろしくお願いします。
- Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.129 )
- 日時: 2013/11/03 08:28
- 名前: 和泉 (ID: fYloRGSl)
♯56 「長男と長女の文化祭の朝」
リカと俺の通っていた中学校は保護者に対して非常に善意的だと思う。
何故なら、文化祭を休日にやってくれるから。
おかげで俺も父さんも仕事や学校を休まずにリカの舞台を見に行くことができる。
アヤもヒロも見に行くことができる、と喜んでいる。
ただし。
「来なくていいわよあんなの。
ただの黒歴史になるだけだから。」
当の本人、リカお姉さまを除いて。
リカの中学校の文化祭当日。
思いっきり顔を歪ませたリカは、カフェオレを一気飲みしながらひらひらと手を振った。
おい双子、牛乳で真似しようとすんなむせるのがオチだから!!
双子の頭をスパーンと叩いて、非常に危ない真似をやめさせる。
双子からは恨みがましい目を向けられたが、知ったこっちゃない。
俺は不機嫌そうに朝食のフレンチトーストにかじりつくリカに話を振った。
「まあそう言うなよ。確か内容は赤ずきんのパロディだったよな?
いったいどんな話だ?」
「腹黒い赤ずきんがストーカー気質の狼をしばく話。」
いったいどんな赤ずきんなんだそれ。
「ちなみに、リカは何役だったっけ?」
父さんが苦笑いで尋ねたが、
「腹黒赤ずきん。ストーカー気質の狼は日下部よ」
配役がはまりすぎていて何も言えなかった。
リカの赤ずきん、見たいような見たくないような……。
俺も苦笑いで、自作のフレンチトーストを口にする。今日のは良い焼き加減だ、おいしい。
一人で満足してうなずいていると、
「母さんは、やっぱり来れないのね」
かすれた声でリカが呟いた。
「……ああ」
「目は覚めたんでしょう。体調があまりよくないから、面会謝絶になってるって聞いたけど」
「そうだな」
「本当に、会いに行くのもだめなの?」
俺は黙って首を振った。
いつものリカなら、双子の前で母さんの話をしたりなんかしない。
幼い二人の前で病気の母親の話をすることが、彼らの不安に繋がることをよく理解しているからだ。
それでも今日はこらえきれなかったんだろう。
去年までリカの文化祭は家族みんなで見に行っていたから。
母さんも一緒に。
いくら口では見に来るな、と言ったって、家族が応援しに来てくれることが嬉しくないわけないのだ。
中学生最後の文化祭に母さんの姿がないことを、リカはリカなりにさみしがっている。
いくらリカが大人びていたって、まだ14歳の子供なんだと思い知らされるみたいだった。
「大丈夫、すぐに会えるよ」
そう言って俺は微笑んだ。
けれど、俺は知っている。
俺と父さんだけは知っている。
母さんには当分会えそうにないことを。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33
この掲示板は過去ログ化されています。