コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

こちら藤沢家四兄妹
日時: 2014/10/27 23:29
名前: 和泉 (ID: l5ljCTqN)

初投稿です。
よろしくお願いします。


☆special thanks☆

ちゅちゅんがちゅんさま

冬の雫さま

紫桜さま

猫又様

はるたさま

八田 きいちさま

夕衣さま

波架さま

また、読んでくださっている皆様。


☆目次☆

日常編 

>>1 >>3 >>5 >>7 >>10 >>11 >>14 >>18 >>19
>>22 >>23

夏祭り編

>>26 >>27 >>28 >>31 >>32 >>33 >>34 >>37
>>45 >>47

長男過去編

>>55 >>58 >>61 >>63 >>65 >>68 >>71 >>73
>>77 >>78 >>79 >>84

双子お使い編

>>86 >>89 >>90 >>92 >>93 >>96

次女誘拐編

>>100 >>102 >>103 >>104 >>105 >>107 >>108 >>109
>>111

長女デート編

>>112 >>114 >>117 >>118 >>119 >>120

長男長女の文化祭編

>>122 >>123 >>124 >>129 >>131 >>132 >>133 >>134
>>135 >>136 >>137 >>140 >>141 >>146 >>147 >>148
>>149 >>150 >>154

佐々木杏奈の独白

>>157 >>158 >>159 >>163

同級生と藤沢家編

>>164 >>165

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.30 )
日時: 2013/08/10 15:00
名前: 和泉 (ID: ZsfIQqc0)  


ちゅちゅんがちゅんさん

ありがとうございます。
さて、藤沢家はこっから渦況にはいります!!

Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.31 )
日時: 2013/08/10 15:48
名前: 和泉 (ID: ZsfIQqc0)  


♯14「長女と涙と滲んだ花火」


「あれー、藤沢だー」

その声に振り向いてみれば、そこにはちょっと派手な感じの女子高生が数人立っていた。
どうやらナツ兄のクラスメイトらしい。

綺麗な人たちだな、と思う。

でもなんだか嫌な感じだった。


「まじで兄妹で来てんだー。ウケるー」

「いや、もしかしたらそっちの水色の浴衣の子が彼女かもよ」

「え、マジで!?」


視線が痛い。
その視線をはねのけるように睨み付ければ、彼女たちは気まずそうに目をそらした。

「妹だよ。中学生なんだ」


ナツ兄が困ったような声で言う。
その声の奥のかすかなイラつきを感じとってか、アヤの手に力が入った。


「へぇー、妹ちゃんなんだぁ。かわいー」


とてつもなく棒読みの誉め言葉をありがとう。

そうは言わないあたしはずいぶんと大人になった。


うんざりしながら、はやくこいつらどっか行かないかな、と見ていると。

「あ、でもさぁ。
藤沢、中学生の妹ちゃんが来てるなら、そこのちびっこ二人を妹ちゃんに任せたらあたしたちと遊べるんじゃない?」


衝撃の発言だった。
……何言ってるんだろうこの人たち。
あたしは呆れてぽかんと口を開けた。
なんて無茶苦茶な理論だそれは。


「兄妹の面倒見るから、あたしたちと遊べないんでしょ。
だったらそこの妹ちゃんに任せたら30分くらいはあたしたちとまわれるよね?」


違う、絶対に。
ナツ兄はあんたたちとまわりたくなくて、あたしたちを口実に使っただけだ。

その証拠に現在ナツ兄はかなり眉間にしわがよっている。

ヒロとアヤも怖がって、あたしの後ろに隠れてしまった。
小さな子供は悪意を持つものに敏感だということを、きっと彼女たちは知らない。

「ごめん、俺今日は家族でまわりたいから」

ナツ兄が彼女たちの誘いを丁寧に断りだす。
はやく断ってくれと思いながら、それをぼんやりと見ていると、はしっこの方にいた女子の一人が私たちの前にしゃがみこんだ。


じろじろと顔を見られる。それが嫌で、すっと俯くと、彼女がのんびりと声をあげた。



「それにしても、似てない兄妹なんだね」



ぴたりと、アヤとヒロが動きを止めた。
ナツ兄の顔色も変わった。

「藤沢と妹ちゃん、全然似てないんだね。
びっくりしちゃった。
似てなさすぎて彼女かと思っちゃったもん」

「あー、わかるー。
そこのちびっこ二人も双子でしょ?
二卵性だと顔ってこんなに違うんだね」

彼女の話にのっかって、周りの子達もやいやい騒ぎ出した。


やめて。やめてやめてやめて。


「あ、でも顔のかたちは似てるかも」

「えー、ほんと?
ちょっと藤沢、妹ちゃんと並んでみてよ」

「あれ、みんな知らないの?」

「知らないって何を?」

「あ、そうか。みんな藤沢と違う小学校だもんね。
あのね、」


やめて。
おねがい、もう何も言わないで。


やめろよ、とナツ兄が怒鳴った。
お願いだからやめてくれ、と怒鳴る。

でも彼女たちは笑っている。
あたしたちを見て笑っている。
似てないって、笑ってる。

おねがいだからそっとしておいて。
あたしたちをわらわないで。


あたしたちの秘密を、勝手に話さないで。


やめてやめてやめて。

それはあたしたちには冗談じゃ済ませない言葉なの。


かんたんに、さわらないで。



「知らないの?
似てなくて、あたりまえだよ」



そう言葉を繋げたのが、誰だったかまでは覚えてない。

あたしはその言葉を聞いた瞬間アヤの手を払って駆け出したから。




「藤沢の家の子どもはね、全員養子なの。

全員、血が繋がってない他人なんだよ」



Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.32 )
日時: 2013/08/10 18:07
名前: 和泉 (ID: 3XqMAg6I)  


♯15「長女と涙と滲んだ花火 2」


泣いていた。

涙を流して泣いたのなんて、母さんがあたしを拾ってくれたあの日以来だ。


『迷子の迷子の子猫さん。
あなたのおうちは、今日からここでーす!!』


あのとき、あたしはまだ母さんを涼子さんと呼んでいて、父さんを要さん、と呼んでいた。
ナツ兄は、ナツくん、と呼んでいた。確か。

桜の綺麗な日だった。
あたしは藤沢家の一員になったのは。



涼子さんにも要さんにも、両親はいなかった。
涼子さんは事故で二人ともなくしていたし、要さんは複雑な事情というやつがあったらしい。
そんな二人は高校時代に出会って、大恋愛をして結婚した。


涼子さんが体が弱すぎて子どもが産めないことがわかったのは、
結婚してすぐのことだった。


そして、二人が結婚してから五年。
高校時代から二人の大親友だった夫婦が事故死した。

その二人の息子が、ナツ兄。
当時ナツ兄はまだ6歳だったという。


涼子さんと要さんは、ナツ兄を引き取って育てることに決めた。


それからしばらくして、ナツ兄が小6、あたしが小4の時、あたしも藤沢家に引き取られた。
アヤとヒロも実際は双子なんかじゃなく、ただ年齢が同じなだけ。
二人は孤児院で出会っただけの赤の他人。

二人は、あたしが中1、ナツ兄が中3のとき、そうつまりちょうど、二年前。
藤沢家に引き取られてきた。


藤沢家はつぎはぎだらけの家族だ。
家族のふりしてるだけの家族だ。

それでも、幸せなんだよ。

家庭に恵まれなかったあたしたちが、ようやく掴んだ幸せなの。
どうしてそっとしておいてくれないの。


泣きながら走る。
走って、走って、人気のない境内の方に走りついたとき、誰かにぶつかった。

謝ろうとして顔をあげると、そこにいたのは。


「藤沢さん?」

「日下部、くん………」


日下部だった。
変態ストーカーの癖に、彼の顔を見たらまた涙が止まらなくなってきた。

「泣いてるの!?どうしたの!?」

「な、いて、ない!!」

「いやいや泣いてる泣いてる泣いてるから!!!」


慌てたらしい日下部が、わたわたと視線をうろつかせる。

そして、あー、もうといった感じで、


「ごめん、許して」



そう言って、あたしを抱き締めた。


Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.33 )
日時: 2013/08/10 22:02
名前: 和泉 (ID: AzAx2/ma)  


♯16「次男とヒーローと小さな夢」


おれ、ヒロは焦っていた。
リカ姉を、探さなきゃ。


よーし、や、たにん、という言葉はよくわかんなかったけど、それを聞いてリカ姉が泣いたのはわかった。
ナツ兄が呼んでも、アヤが叫んでも、リカ姉は立ち止まることはなく、どこかへ消えてしまった。

だからおれも何も考えずにそのあとを追いかけた。



おれとアヤをふたりぼっちにしないって、約束してくれたリカ姉。
だから、おれもリカ姉をひとりぼっちにしないって決めた。

リカ姉が、ひとりで泣くのはだめだって思った。


ナツ兄が叫んでる。
いくな、だかなんだかわかんないけど、ごめんむり。
水色の浴衣を追いかけて、走る。


「リカ姉。まってよリカ姉!!」


アヤと二人で歩いた夜道を思い出す。
泣き出したアヤ、その手を引いて歩いたおれ。
星がきれいで、いきがまっしろになって。

もう歩けなくなったとき、目の前にリカ姉が立ってた。


あの日から、リカ姉はおれとアヤのヒーローなんだ。

おれも、いつかリカ姉をたすけられるヒーローになるんだ!!



いつのまにか、暗い場所についていた。
突然不安になって立ちすくむ、と。


「放してよばか!!」

「放さない」

「放せっつってんのよ!!」

「今放したら、藤沢さんどっか行くでしょ!!
そしたら一人で泣くんでしょ!?
それがわかってんのに放せるわけねぇよ!!」

「あんたのその中途半端に優しいとこ、大っ嫌い!!」


リカ姉の声がした。

あわてておおきな建物の角を曲がる、と。
ナツ兄と同じくらい背の高い男の人にぎゅーってされてるリカ姉がいた。

リカ姉は嫌だって叫んでる。


たすけなきゃ。
今度はおれが、リカ姉のヒーローになるんだから。


「リカ姉をはなせっっっ!!」

おれは叫んで、男の人にむかって思いっきり体当たりしていった。

Re: こちら藤沢家四兄妹 ( No.34 )
日時: 2013/08/11 10:36
名前: 和泉 (ID: x6z9HA8r)  


♯17「同級生と涙と片思い」


はいはいどーもー。
藤沢家シリーズの中で、一番不憫な扱いを受けてます。
みなさんご存じ日下部音弥です。
いやもう日下部日下部呼ばれすぎて、みんな俺の名前忘れてる気がすんだよね。

オトヤです。
そこそこかっこいい名前もらってんだぞどやぁ。
お願いだからストーカー定着させないでください。



さて、そんな俺、日下部音弥は今日夏祭りに来ていた。
サッカー部の面々と一緒に、受験一直線になる前に最後の思い出を作ろうっていう名目で。

ほんとは藤沢さんを誘いたかったんだけど、
携帯を見てはここ数日そわそわしたり嬉しそうに笑ってたから、きっと先約があるんだろう。


おそらく、「大好きだ」と言って笑ってたお兄ちゃんとか。


まあそんなこんなで夏祭り。
久々にばか騒ぎして楽しんだ。

ただ出店の兄ちゃんやおばちゃんが、
「水色の悪魔が…」とか「金魚すくいのギンがやられたらしい」とか「くわばらくわばら」とか呟いていたのは気になった。
でもなんだか聞かない方がいい気がして、何も聞かなかった。
世の中には知らない方がいいことがある。


しばらくして、俺はジュースを買いにみんなと別行動をとった。

確か境内の裏に自販機があったような、と歩いて暗がりに入ったところで、からんころんと下駄の音が聞こえた。


からん、ころん。からん、ころん。


その音はだんだん大きくなっていく。
なんだ、幽霊か!?
びくりと肩を震わせた瞬間、境内の影から小さな人影が飛び出した。

一瞬硬直して避けられず、人影に正面からぶつかる。

女の子だった。
水色の浴衣に、綺麗な黒髪の。
肩までつかないほどのボブカットをゆらして震えている。

彼女が顔をあげた瞬間、息がつまった。


「藤沢さん………?」

「日下部、くん」


他でもない、それが俺が片思いしている相手の藤沢さんだったからで。
その藤沢さんが涙で綺麗な顔を、ぐしゃぐしゃにしていたからだった。


「泣いてるの!?どうしたの!?」

「な、いて、ない!!」

「いやいや泣いてる泣いてる泣いてるから!!!」


なんでそんなところで強がるの!!
泣き顔を隠そうとしてか、浴衣の袂で顔をぬぐおうとする藤沢さん。
いやいや、せっかく綺麗な浴衣なんだから涙で濡らしちゃダメでしょう。

ぎゅっと藤沢さんの手を握りしめて、顔をのぞきこむ。
泣き顔は、変わらない。


泣かないで。
そんな悲しそうな顔しないでよ。

俺は、君の笑顔が一番好きなんだから。


でも彼女を慰める言葉なんか、今の俺には一言も浮かばなくて。


「ごめん、許して」



俺はそう言って、小さなその体を思いきり抱き締めた。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33



この掲示板は過去ログ化されています。