社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

リストカット中毒
日時: 2016/02/25 08:02
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: /dHAoPqW)



 初めに
初めまして,もしくはお久しぶりです,黒紅葉クロクレハと申す者です。
私はまだ義務教育を修了してない未熟者ですが,リストカットという問題についての小説を書いていきたいと思います。

まず……私はリストカットはあるべきだと思っています。
私の中でのリストカットは「生きるため」。死ぬのと,切り傷の一つや二つが増える事。
どちらがいい? 当然後者。
なので私の書く話はリストカット賛成の意見が多めになるかと。
ですが,リストカットを正当化しようとは一切思っておりません。
傾向としてはリストカット賛成,でもやめよう,と。

それと,前々から読んでくださっていた方はおわかりになられたかと思います。
半実話,です。最近はほとんど作っているので,四分の一実話……が最も正しいですね。
この掲示板では,そういった重たいテーマはあまり推奨されていませんが,けれどどうしても伝えたいものがあるので,書かせていただいてます。

このスレでは「リストカット」だけの問題ではなく,他の中毒者・社会問題の事も書いていきます。
麻薬,ネット,虐待,DV,性犯罪,その他もろもろ。

また,この小説は暴力・流血描写が多々あります。
お気をつけください。


中傷・晒し・宣伝禁止です。荒しは別に勝手にやっててください。
スレ潰し目的の方は理由を話してくだされば大人しくロック致します。
読んでくだされば。

*

目次


リストカット中毒

序章・人物紹介(前スレから)>>28
瑞貴の話>>73 柚月の話>>78 陽子の話※作成中※

 第一章 救いの天使
01 遥か先の未来 >>1
02 見えない穴 >>2
03 中庭でお話しましょう >>3
04 その時はまた >>4
05 興味 >>5
06 ネット >>6
07 中毒 >>7
08 迷子 >>8
09 精神迷子 >>12
10 覚醒 >>19
11 後悔 >>38
12 「さよなら」 >>70
13 いない >>156
14 情報屋さん >>250
15 見つけて >>251
16 捕えられずに >>252
17 第三者の目 >>253
18 ぐらり >>257

 +
 
迷路と絆創膏

序 >>284

01 少女 >>285
02 愛情 >>287
   後書きと言う名の補足 >>288
03 人々 >>292
04 心情 >>296



 伝えたい,短い話
短編まとめ1(>>53から>>279
 >>282

部活の友人へ
 >>272
xxx様の実話を書き起こさせていただきました
 >>166


*


お客様
前スレッド
+楓様   +マナ様
+椎羅様  +みるく様
  貴重な意見,ありがとうございました。


今スレ
≫ウィンド様  ≫月姫様  ≫楓様  ≫ここあ様 ≫心愛@大福様
≫椛様 ≫真飛様 ≫ガロルダ様 ≫あゆ様 ≫a様
≫紅翠様 ≫鈴蘭様 ≫澪花様 ≫xxx様 ≫紫奔様
≫春依様 ≫れな様 ≫ポアロン様 ≫るりぃ様 ≫ささめ様
≫健一様 ≫対人恐怖症のリストカッター様 ≫杏香様 ≫じゃんの様

 

読んで下さり,ありがとうございます。
足跡を残して下さり,ありがとうございます。
リストカットについて,考えて下さり,

本当に心から,ありがとうございます。

*



スレッド作成*2010/3・26

おたんじょうび おめでとう  うまれてきてくれて ありがとう ( No.340 )
日時: 2012/05/17 00:25
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: LvO7QDqq)

 私が私を傷付けることで、哀しそうに笑う彼女が一昨日に誕生日を迎えた。
 お互いに我儘で、お互いに無茶振りばっかりして、お互いに傷付けまくった。

「誕生日、おめでとう」
 これからもっともっといろいろなものを見て、泣くであろうあなたに、精いっぱいに祝福を。
 それから、心からの感謝を捧ぐ。 

ないしょばなし   みんなには、おしえちゃいけないよ ( No.341 )
日時: 2012/05/22 23:43
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: vW1aB74L)

 どうしようもなく悲しいときに、情けなくも涙腺が緩みます。
 空虚感で満ちた頭で、なにを思えばいいのかわからなくなるくらい。
 それでも、紅葉は思うのです。

 私のだいすきな人が、だいすきな人たちが、泣きたくても泣けなくて、泣きたくても我慢して、つらいのを堪えて堪えて必死に笑ってるというのにどうして私ひとりが泣くのを許されるというのか、と。
 泣きたいときには泣けばいいよ、と私と友達になってくれた優しい彼女は言いました。
 けれど彼女もまた耐えているようです。なら私だって泣かない。
 ネットでもそう。あの人が、あの方が、「泣けない」と言っているのに、私だけがその感情を爆発させるのは、どうにもおかしい気がしてしまうのです。
 そちらのほうがおかしいなんてことはとうにわかっています。
 私の一方的かつ迷惑なだけである重い好意が、彼女たちの負担になっていることもわかっています。
 だからこそ、私はわざと自分を追い詰める。

 だいすきな人たちに、「大好き」とちゃんと伝えたら、瞬間その言葉は軽くなります。
 それは私の等身大の愛が、正しい形で伝わらないということで。
 想像するに耐え難い。私は考えました。言葉以外で、伝える方法を。
 スキンシップ? 声? 文章を捧げること? ああけれどそれらをするには私はあまりにも臆病です。
 考え、考え、考え抜いた結果、ひとつの結論にたどりつきました。
「みんなにあたしを嫌いになってもらえば良い!」
 大嫌いな人間から、真っ直ぐな目と言葉で、真剣に気持ちを伝えれば、私の形容するのも難しいような愛も、心も、ちゃんと伝わってくれるだろう、と。
 私は前に——未練がましく今もですけれど——愛した少女の悪意と殺意を感じたころに、彼女に言いました。
 いつも通り、手を繋いで歩いていた廊下で、二人きりのときに、逃げ場を与えないように手にぎゅっと力を込めて。
「君があたしを嫌いになっても、あたしは君を嫌いにはならない。ずっと好き、大好き」
 今、この言葉はもう無効なんだと、彼女は思っているのかもしれません。
 残念ながら、有効です。私は自分の言葉に責任を持たない、持てない人間にだけはなりたくないのです。

 いつもいつも、大好きな人たちの笑顔のことばかり考えて、想って、そうすることで自分も救われたなんて妄想をします。
 どうすれば、笑ってくれるだろう。どうすれば、楽しんでくれるだろう。
 その笑顔の中に、私がいないということはとてもとても……悲しくて、切ないけれど、そうなるように彼女らを動かそうとしたのは私なので、彼女らには決して言えないのです。
 私を嫌いになっても、私の言葉で笑ってくれる。それはどんな苦しみからも私を助けてくれるような、そんな素敵なことです。
 ——彼女らを、私のことが大嫌いな彼女らを笑わせることで、楽しませることで、かつて私が壊したあの優しい空間を取り戻せるはずなんです。

 私が弱さを見せず、ただ鬱陶しい、けれど場を盛り上がらせる……それだけの役立たずに成り下がれば、私が傷付くことで彼女らの笑顔を奪うことはもう無い!

 なんて最高なのでしょう。上手くいけば、私は苦しいけれど、彼女らは私のことで胸を痛ませる必要も、頭を抱える必要もなくなるのです。
 今まで悩みを聞いてもらいました。たくさん慰められました。けれど同情はいつしか、必ず苛立ちに変わります。私はそのころあいを見計らって、計画を実行しました。
 私が傷付くことで悲しそうな顔をするあの子も、私が話す本音に不快感を示すあの子も、私の壊れた姿を見ても、「あぁうざったい」としか思わなくなれば、それは何よりもうれしいことです。
 愛されなくなるのは怖いです。けれど私のせいでだいすきな人たちが傷付くのはもっともっと怖いです。
 だから私は、この計画のことは彼女らには決して言いません。


(それもこれも、愛故なんです。お願い、どうか信じてください)

取り繕うだけなら、誰でも出来るよ ( No.342 )
日時: 2012/05/28 16:02
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: e5znF6u2)

 大好きだよ。
 大好きだよ。
 大好きだよ。



 溢れ出す想いが、涙になってこぼれてくる。
 どうしてだろう、あたし、彼女が泣けるようになるまで、絶対泣かないって決めたのに。
 大好きなのに。大好きなのに。大好きって言ってもらったのに!
 それでもあなたは拾って掴んでた、って。あなたはぼくが生きていくのに必要な人なんだって。すごく好き、って! 言ってもらったのに!
 なんでなんでなんでこんなことになっちゃったの、あたしのせいなの、あたしが彼女を好きになっちゃったから? うぬぼれたから? でもやっぱり好きだよ! 大好きだよ!


 大好きだよ。
 大好きだよ。
 大好きだよ。


 だいすきだよ。





 らぶ、らぶ、だいすき、あいしてる、あいらいくゆー、あいらぶゆー、あいみすゆー、あい、
 らぶ、らいく、みす、らいく、らぶ、らぶ、らぶ、らいく、らぶ、らぶ、らぶ! らぶ! らぶ! らぶ!












 現実世界における「あたしが大好きな人たち」が、あたしからの愛を必要としてないことくらい、痛いほどわかってはいますけどね。そうなるように仕向けたのは紛れもなくあたしですけれど。

Re: リストカット中毒 ( No.343 )
日時: 2012/05/26 21:32
名前: 黄泉 (ID: 4V2YWQBF)

始めまして、黄泉と言います。
黒紅葉さんの小説は、全て読みました。とても興味深かったです。

私は自分の事が良く分かりません。
私は中学三年生です。
この年まで、虐められる事もなく、先生に目を付けられる事もなく、
普通に過ごしてきました。

でもそれは、本当の自分を出していないからで。
イラついても、面白くなくても、友達の前では表情を見せませんでした。
いつでも笑って、周りには本当に"優しい"よね、と言われましたが、
本当は殴りたくて、笑うのがめんどくさくて、暗い話が好きで、殺したい
と思う事もたくさんあって。

でも、やっぱり友達にはボケやって。
くだらない、面白くもない話に合わせて。
友情なんかくだらない、いつ裏切られるか…。
友達なんて、嘘ばっかりつく間だとしか思えなくて。

家では学校とは違ってパソコンざんまい。
親に何か言われるとキレて、怒り、反抗する。
それが楽しくて……でも、殴られるのは悲しくて。
四人兄弟の、姉なのですが、何か起きたら私の所為、殴られるのも私。

そんな、裏表のある自分が気持ち悪くて、許せなくて。

すみません。
愚痴になってしまって。
紅葉さんの小説、応援しています。
頑張ってください、この小説とても大好きです。

Re: リストカット中毒 ( No.344 )
日時: 2012/05/31 00:39
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: g4i.qhAt)

>>黄泉様

初めまして、コメントありがとうございます* 返信遅れてごめんなさい。
読んでくださいましたか! ありがとうございます。


自分のことがわからない、というのは、自分を作ってる最中だから、なんじゃないでしょうか。
ぺたぺたと、粘土を盛っていくように、経験したことを少しずつ吸収、処理、そこで自分になる。……のではないでしょうかね?


私は中学へ入り、二年目になります。
その間で思い知ったこと、「本音を言えば潰される」。
「本当」を言わないあなたは、自分を正しく守る方法を知っている、のだと思います。
「本当は、」と思っていても、実際にそれを行動や言動に出さない黄泉様は、強いお方です。
感情のコントロールが上手くなければ、あるいは自分を操ることが出来るほど心が強くなければ、到底できないことですもの。……少なくとも、私はできません。
黄泉様がくだらないとお思いになるならば、それで良い。心の中で突っ張ることができるような言葉を、考えを確立していたほうが、安定するじゃないですか?
その嘘は黄泉様自身を守るための盾です、気負うことはありません。


表裏一体なのは、誰でも。気持ち悪くなんかない。
ところで、自分が許せない、と思うのは何故でしょう?
「本当は」××なのに、…………といった理由ですか? それとも、理由なんてなくて、理屈抜きで許せないのでしょうか。
それなら尚更、よくわからない自分を、作られていく最中のあなた自身を、見つめる時間をとるべきだと思います。
それは寝る前の数分でも、お風呂に入っているときでも、部屋にいるときでも良いです。ひとりでいるときに、少しずつ考えてみてください。どうして私は自分を許せないのか、と。


ああ、謝らないでください。……というか、私こそ偉そうにすみませんでした。
大丈夫です、情けない愚痴と暴露文ぶちまけてる汚い私でよろしければ、愚痴なんていくらだって聞きます。


応援ありがとうございます。
えぇ、がんばります。ありがとうございました!



どうかあなたに幸あれ。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。