社会問題小説・評論板

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

リストカット中毒
日時: 2016/02/25 08:02
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: /dHAoPqW)



 初めに
初めまして,もしくはお久しぶりです,黒紅葉クロクレハと申す者です。
私はまだ義務教育を修了してない未熟者ですが,リストカットという問題についての小説を書いていきたいと思います。

まず……私はリストカットはあるべきだと思っています。
私の中でのリストカットは「生きるため」。死ぬのと,切り傷の一つや二つが増える事。
どちらがいい? 当然後者。
なので私の書く話はリストカット賛成の意見が多めになるかと。
ですが,リストカットを正当化しようとは一切思っておりません。
傾向としてはリストカット賛成,でもやめよう,と。

それと,前々から読んでくださっていた方はおわかりになられたかと思います。
半実話,です。最近はほとんど作っているので,四分の一実話……が最も正しいですね。
この掲示板では,そういった重たいテーマはあまり推奨されていませんが,けれどどうしても伝えたいものがあるので,書かせていただいてます。

このスレでは「リストカット」だけの問題ではなく,他の中毒者・社会問題の事も書いていきます。
麻薬,ネット,虐待,DV,性犯罪,その他もろもろ。

また,この小説は暴力・流血描写が多々あります。
お気をつけください。


中傷・晒し・宣伝禁止です。荒しは別に勝手にやっててください。
スレ潰し目的の方は理由を話してくだされば大人しくロック致します。
読んでくだされば。

*

目次


リストカット中毒

序章・人物紹介(前スレから)>>28
瑞貴の話>>73 柚月の話>>78 陽子の話※作成中※

 第一章 救いの天使
01 遥か先の未来 >>1
02 見えない穴 >>2
03 中庭でお話しましょう >>3
04 その時はまた >>4
05 興味 >>5
06 ネット >>6
07 中毒 >>7
08 迷子 >>8
09 精神迷子 >>12
10 覚醒 >>19
11 後悔 >>38
12 「さよなら」 >>70
13 いない >>156
14 情報屋さん >>250
15 見つけて >>251
16 捕えられずに >>252
17 第三者の目 >>253
18 ぐらり >>257

 +
 
迷路と絆創膏

序 >>284

01 少女 >>285
02 愛情 >>287
   後書きと言う名の補足 >>288
03 人々 >>292
04 心情 >>296



 伝えたい,短い話
短編まとめ1(>>53から>>279
 >>282

部活の友人へ
 >>272
xxx様の実話を書き起こさせていただきました
 >>166


*


お客様
前スレッド
+楓様   +マナ様
+椎羅様  +みるく様
  貴重な意見,ありがとうございました。


今スレ
≫ウィンド様  ≫月姫様  ≫楓様  ≫ここあ様 ≫心愛@大福様
≫椛様 ≫真飛様 ≫ガロルダ様 ≫あゆ様 ≫a様
≫紅翠様 ≫鈴蘭様 ≫澪花様 ≫xxx様 ≫紫奔様
≫春依様 ≫れな様 ≫ポアロン様 ≫るりぃ様 ≫ささめ様
≫健一様 ≫対人恐怖症のリストカッター様 ≫杏香様 ≫じゃんの様

 

読んで下さり,ありがとうございます。
足跡を残して下さり,ありがとうございます。
リストカットについて,考えて下さり,

本当に心から,ありがとうございます。

*



スレッド作成*2010/3・26

Re: リストカット中毒 ( No.295 )
日時: 2011/09/11 17:51
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: 7HjKV4e.)

≫楓様


お久しぶりです、返信、すごく遅れてしまってごめんなさい。
体育祭の練習、クラスでのストレス、それにパソコンの調子が悪かったのがあって、中々返せずにいました。ごめんなさい。

わ、ありがとうございます。
長編、突飛的に始めてしまったので、誰にも読んでもらえないんではないかと思ってたんです。嬉しいです。



……これほどまでに、自分の為に言葉を紡いで下さる方が存在すると考えられたら、それだけで私は背筋をまっすぐにのばして進めるような気がします。
真っ暗闇に落ちた時、手探りで誰かのぬくもりを探そうとしたって、その手は空を切るばかりでどうしようもなく崩れそうになるけれど。自分を馬鹿にする声が鮮明に聞こえてきて、どうしようもなく逃げ出したくなるけれど。
あなたのような人がいてくれるなら、なんだか、乗り越えられる気がします。



はわ、はわわわわ
図々しくなんてありません! 私も言いだそうと思ってたんです。先をこされてしまいました。
もちろん! 断る理由なんてありませんし、先程述べたように言いだそうと思ってましたから。


はい、またいらしてください。
今日素直に笑えた私が、あなたが来る時にも存在していることを。

それは少女にとって、あまりにも酷すぎた! ( No.296 )
日時: 2011/09/11 18:08
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: 7HjKV4e.)

04 心情


 あたしは足が遅い。
 とても遅いから,体育祭の団体競技……バトンリレーで,みんなに迷惑をかけてしまった。せっかく半周以上差をつけていたのに,追いつかれてしまった。
 それは予行練習だけれど,彼女等はとっても必死だから,あたしは彼女等に視線で責められる。
 どんなに頑張って走っても,どんなに全力を尽くしても,彼らの目には遅く映る。彼らの目にはやる気がないように映る。これほどまで虚しいことはない。頑張りをみとめてもらえないのは,ただでさえ危うい自信を粉々に砕くのだ。


 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
「副委員長って足遅いよね」
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
「もっと速く走ってくれない?」
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
「ふざけないで,もっと真剣に走って」
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
「なんで学校来てんの?」
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんなさい。
 ごめんな,さ


 遅いのなんて,自分がいちばん良く知ってる。だから,わざわざ言わないでよ。君が,事実をそのままにしか言えない能無しとしか考えられなくなってしまうから。あたしは君の良いところを知りたいのに,君を嫌なイメージで縛りつけてしまおうとしてしまうから。あたしが,自分自身に失望してしまうから。
 もっと速く,なんて言わないで。あたしだって常に全力なんだ。あまりにも遅すぎるけれど,あたしなりに頑張ってるんだ。あなたからしたら,あたしは亀のように遅いだろうけれど,あたしなりに頑張ってるんだ。だからね,お願い,そんな心をえぐるようなことを言わないで。あたしだって馬鹿じゃないんだから。もっと速く走ろうとしてるんだから。
 ふざけてなんかない。全力なんだよ。運動能力に恵まれてなかった。他の能力で補おうとしたって,体育祭ではなんの役にも立ちはしなかったけれど。他の能力だって低すぎたけれど。貴女が頑張った分を台無しにしてしまったことは,謝るけれど。でも,ふざけてるなんて言わないでよ。確かに自分の運動能力には「ふざけてる!」と嘲笑いたくなるものがあるけれど。

 なんで,って,そんなの。
 居場所を求めてるからに,決まってる。

 母は,「学校なんて無理して行く場所ではない」と言ってくれる。
 けどねお母さん。あたし,体力も持久力も文章力も画力も思考力も語彙力も国語力も記憶力もぜんぶぜんぶしょぼいんだよ。まるで灰みたいで,あたしただでさえ可愛くない上に優しくなくて,あなたの娘だっていうのに良いところがないから,友達がすごく少ないんだ。あたし,その少ない友達を失いたくないんだ。そう,失いたくない,って宣言できるくらい大切なの。辛くっても,その大切な友達に会えればもう少し,生きれる気がするの。学校へ行けば,死にそうになるけれど,友達に会える。生きるために,死にに行くから。
 言葉をつぶれた喉から絞り出し,泣いて,こぼして,

 こぼれた感情を手で拾い上げて,飲み干すと,胃は喚き泣くように騒ぐ。「痛い! 痛い! 痛いよ!」
 学校の,あたしの心を切り裂いたみんなもきっと,同じように痛いだろうから,がんばってがんばって胃をなだめる。あの子たちは友達じゃないから,傷に思い入れなんかない。あたしはその傷を隠すように,心を手で握った。

「情緒不安定なんだ,ごめんね」

 友達にそう言う。
 同じように痛い思いをしてる彼女等に言えば,なんとも言えなさそうな顔をした。
 ごめんなさい。
 嫌いにならないでくれたら,嬉しいな,なんて言えば,きっと怒られてしまうだろうと,癇癪の中で笑った。

*

 体育祭の,一年女子団体競技のルールを簡単に説明すると,「二メートルほどの布のついた棒をバトン代わりに,前の人の布を踏んだり踏み返したりしながらアンカーまで回していく」だ。
 踏むと,相手はバトンを落とす。相手がバトンを拾う間に抜かすことが可能だし,バトンを持ってない状態の人は相手の布を踏むことができない。しかし踏むのがとても難しいのだ。よって,踏むことではなく「抜かすこと」を考えると良い。
 必死になりすぎて,バトンを肩より上に掲げるのを忘れた場合,失格になる。
 踏めば,大分有利になるけれど。

「難しい上に,足遅いから駄目なんだよなあ」

 少女はルールを思い返しては,悲しそうに呟いた。 
 壮絶な闘い。仲の良し悪し全て無しにして,競技に臨む。
 「踏めえー!」飛んでくる声援を,可能にするだけの力があるわけがなかった。
 非力な少女は本番を考え,自分を傷つけた言葉を思い出し,泣いた。

*

 嫌いも好きも全て飲み干して,塊のままに呑みこんで。
 そうすれば,味はわからない。そうすれば,忘れられる。
 塊が崩れて,痛みが全て消化されれば,また歩き出せるから。
 ぜんぶ忘れれば,また,素直に笑えるはずだから。
 きっとそう。
 きっとそうにきまってる。
 消化された分の欠片が,あたしに嫌な感情を刻んでいくけれど。
 きっとまた素直に笑えるはずだから。

 「そんなことない」だなんて最初からわかってるのに,思いこもうとしてるあたしはあまりにも臆病で弱虫で,やっぱり馬鹿で滑稽なんだろう。


「糞餓鬼がなにをほざいてる,だなんて思うでしょう?」

 糞餓鬼なりに思う事があるのを伝えたいのに,それを飾る言葉があまりに多過ぎて。
 あたしは言葉の中に埋もれた「たったひとつ」を,とらえることが出来なくなった。
 とらえることが出来なくなって,「近くにない」という事実がどうしようもなく苦しく,あたしは息が出来なくなる。
 ああ,これは。

「あんまりにも愚かだ……と,どうぞ笑ってください」


04 / 終

Re: リストカット中毒 ( No.297 )
日時: 2011/09/11 21:55
名前: 楓 ◆xAXPcT/GSQ (ID: nsrOqY/c)

どうも、楓です。

それはそれは。
先に言っちゃいました(笑
ありがとうございます。では、タメ口でいかせてもらいます。
あ、それと。
黒紅葉、だと長いので、うーん…クレハと呼んでもいい?


長編読んだよ。
実は私、レズになりかけたことあるんだよ。小4のときに。
あとちょっとで親友が恋愛対象になるとこだった。

あと4話目は共感できる。
私も足遅いし、運動神経いいわけじゃないの。というか悪い方。
体力はあるから長距離は早いけど、短距離が致命的。なぜか年々遅くなってる。
まあ、だから運動会は持久走に出たんだけど、その時ちょっと足負傷してた。何か左足に脱力感あったんだ。そのせいで医者に止められて、1か月くらい走ってなかったんだよね。
…まあ、当然その状態でいつもどおりに走れるわけもなく、12人中最下位。
クラスの女子から避難受けたよ。直接言われたわけじゃないけど、陰口で。


近くにない、ということは無いわけではないんだね。
だったら私も一緒に探すよ。1人より2人のほうがすぐに見つかるだろうさ。


それじゃ、また来るね。

Re: リストカット中毒 ( No.298 )
日時: 2011/09/12 20:14
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: UMNaVWRl)

≫楓様

どうも、コメントありがとうございます*


えぇ、どうぞ。
じゃあ、私もタメ口で。
クレハ……うん、勿論OK。


読んでくれた? 「リストカット中毒」と少し書き方を変えてるからどうかな、と思うのだけれど。
あら、そうなの? あ、でも私あくまでも「両性愛者」で、「同性愛者」ではないからね。出来ればそこらへんの線引きをきちんとしてくれると嬉しいなーなんて。
親友が恋愛対象、うーん悩ましい。私は親友に対する愛情は、恋情に変わることはこの先絶対的にないだろうなあ。


04かあ、あれは私の想いと自分の想いが重なる人が結構いるのかもね。
や、でも私よりは良いでしょう。私は良い悪いの次元を超越してるから……
……良いなあ、長距離はやいの。私長距離、学年で一番遅いから。本当に。がんばってるのに、どうしても。
短距離もそうなんだよなあ。
足負傷してて長距離……それは最下位でも仕方ないよ。
そこで、陰で非難する女子が出てくるのが中学校なのよね。こわい。



うん。無いわけではないんだ。
きゃーありがとう。一緒に居てくれるひとがいるって思うと、それだけで立ち直りはやくなれそうな気がする。


うん、また、

少女は、語りました。 ( No.299 )
日時: 2011/09/15 23:02
名前: 黒紅葉 ◆uB8b1./DVc (ID: UMNaVWRl)

 私が画面越しに好きになった人は,みんな私よりずっと大人で,自分の考えを持っていて,自分が辛くても糞生意気な私をやさしく見守ってくれる,とてもとてもやさしい人でした。
 私を画面越しに好きになってくれた人は,みんな私よりずっとずっとやさしい,うつくしい海のような人でした。

 私が現実で好きになった人は,活発で,色々な人に「おばかさん」と思われていました。実際そうでしたが,それがいとおしく思える少年で,とても魅力的です。もしかしたら,私は,保育園から彼に惹かれていたのかもしれません。彼が事故に遭った,と聞いたときには心臓が張り裂けるかと思いました。
 私が現実で好きになった人は,明るくて,テンションが高いことが多く,それでいてやさしい人でした。かわいらしい,けれど時にひどく大人びて見えることのある少女でした。どんなにつらい時でも,彼女に笑いかけてもらえば,そんなつらさ気にもなりませんでした。彼女に名を呼ばれる度に,私は何よりもの幸福を感じたのです。
 私が現実で好きになった人は,とてもとてもやさしくて,何事にも一生懸命な頑張り屋さんでした。私は彼女のことを親友だと思っていますが,彼女がどうなのかはわかりません。けれど,もし彼女が私のことを嫌いだとしても,それを笑顔で受け入れることが出来るくらいには,彼女のことを愛しています。
 私が現実で好きになった人は,自殺志願者でありながら「生きること」に執着している人でした。その少女とは中学校で初めて出会いましたが,その少女と一緒にいれば,どんな孤独を抱えていたとしても,きっと孤独すらも愛せると思えました。

 私が現実で好きになった人は,みんなやさしい人でした。
 自分に責任を持てる,物事について深く考えられる,素敵な人達でした。

 今もそうです。
 今もそうです。
 今も私は,その人達が大好きです。

 けれど,時に恐ろしく不安になるのです。
 もし,私が大好きな人達みんながみんな,私のことを憎んだり,嫌いになったりしたら? と。
 私は友達が少ないです。
 故に,「好き」が少し,重たいです。

 その「好き」が,寄りかかる,「好き」を向けるものを失ってしまえば,私はきっと壊れてしまうんではないかと,どうしようもなく怖くなるのです。
 励ましてほしいわけではありません。慰めてほしいわけではありません。言葉がほしいわけではありません。

 ただ,戯言にすら聞こえる私のそれに,そっと耳を傾けてほしいだけなのです。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。