コメディ・ライト小説 ※倉庫ログ
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- Multiplex Cross Point 完結
- 日時: 2011/01/04 15:36
- 名前: Faker (ID: uUme72ux)
新たに小説を書きます、Fakerです。
どうぞ、お気軽に見て貰えれば嬉しいです。
御意見など、お待ちしています。
MENU
登場人物 >>1
第1話 >>2 >>4
第2話 >>11 >>15
第3話 >>19、>>30、>>31、>>45、>>51、>>52
第4話 >>55、>>56、>>78、>>91
第5話 >>92、>>96、>>116、>>128、>>129、>>132、>>139、>>140、>>141
第6話 >>146、>>149、>>152、>>169、>>172
第7話 >>176、>>181、>>190、>>194、>>201、>>202
第8話 >>218、>>232、>>238、>>295、>>336、>>341、>>351、>>365
第9話 >>376、>>377、>>381、>>396、>>403、>>424
第10話 >>436、>>440、>>448、>>458、>>460
第11話 >>466、>>467、>>470、>>471、>>474、>>484、>>490、>>491
第12話 >>497、>>502、>>504、>>505、>>516、>>517、>>519、>>520
第13話 >>527、>>532、>>535、>>545、>>560、>>579
第14話 >>582、>>588、>>601、>>610、>>613
第15話 >>619、>>624、>>634、>>691、>>706、>>707
第16話 >>719、>>724、>>727、>>734、>>735、>>743、>>749
第17話 >>757、>>760、>>763、>>764、>>767、>>770、>>775、>>776、>>777
第18話 >>781、>>786、>>790、>>791、>>794、>>797
第19話 >>800、>>803、>>811、>>827、>>830、>>833
Last Episode >>835、>>836、>>837
キャラクター募集欄 >>3
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169
- Re: Multiplex Cross Point ( No.470 )
- 日時: 2010/07/28 19:06
- 名前: インク切れボールペン (ID: mCvgc20i)
何なんだ、お前は。
月架 蒼天は、愕然と身体の内側から溢れる不安の感情から、そんな言葉を吐いていた。
相手は眼前の少女、ミリー・シャルロット。
互いに満身創痍になりながら、ミリーは頬に受けた切傷から零れる血を舌で舐めた。
妖艶な笑みは、ミリーの表情から消えていない。
「うーん、足りない。足りないなぁ。この程度じゃ私を倒すのってじゃないかな?」
にやにや、と。
妖艶な笑みを浮かべた彼女は西洋剣の柄に力を込め、静かに告げた。
その姿に、月架は底知れぬ恐怖を感じていた。
何故だ、と。
何故、粉砕された右腕で西洋剣の柄を握れるのか。
激闘の最中、月架は彼女の剣を無力化する為に彼女の右腕の骨を強引に折った。
だが、しかし。
彼女は何の反応も示さず、変わらず剣を振り続けてくる。
確かに、腕は折れているはずだ。
感触は確かだったし、彼女の右腕の一部が紫色に変色している。
なのに、彼女に変化は無い。
何故、と月架が疑問を浮かべるのも当然だ。
普通なら激痛で剣を持つ事が叶わないはずなのに。
「教えてあげようか?」
直後。
彼女は一気に愕然とする月架の懐に踏み込み、その腹に西洋剣を刺した。
ズンッ、と勢い良く刺された西洋剣の刃は月架の腹を貫き動きを止める。
ごぼり、と月架の口から血の塊が吐き出された。
ミリーは、口元を吊り上げたまま、同じ言葉を繰り返す。
教えてあげようか、と。
互いの距離は異常なまでに近い。
刃を突き刺したまま、彼女は西洋剣を月架の身から抜こうとせず、彼と顔を付き合わせた。
月架の不撓不屈の双眼に、妖艶な笑みのミリー・シャルロットの顔が映る。
「私には、痛覚が無い」
その瞬間、月架の表情が凍り付く。
痛覚が無い、それは痛みを感じない、という事だ。
ならば、彼女を止めるには。
「殺すしかないよねぇ。ねー、どうする?」
彼女の言葉は月架に届かない。
彼の双眼は彼女を捉えながら、既に別の物を捉えている。
ミリー・シャルロット、彼女を不殺のまま行動不能にする勝利条件を。
だが、その思考はミリーの言葉によって即座に遮断される事となる。
「貴方の御陰なんだよ、この無痛を得たのは」
喉が干上がった。
ミリーの妖艶な笑みが、一層深くなる。
「【Child Soldier】事件。あの時、私は貴方と闘い、重傷を負った」
ドクン、と心臓の鼓動が高鳴る。
やはり、俺は彼女を知っていた。
忘れられない、忌まわしき過去の光景が月架の脳裏を掠めて行く。
「傷が治った後。私は1つの変化に気が付いた。それは、痛覚の喪失」
「…ッ」
「私はね、感謝してるの。だって、貴方の御陰で、痛い思いをしなくて済むんだもの」
痛みの喪失。
確かに、彼女の言葉は合っている。
少なくとも、痛覚が無い以上、痛い思いをする事無い。
だが、それは。
「痛覚の喪失は、全ての痛みを私から消した。仲間が死んでも、誰かを傷付けても私は笑っていられたの」
痛みの失う、という事は。
相手の痛みに対する理解を失う事と同義なのだ。
彼女は、笑い続ける。
「仲間が死んでしまう事は悲しかった。誰かを傷付けるのは怖かった。昔はそうだった。でもね、今は違う!!」
今の私に怖れるものなんて何も無い。
だって、誰も私に痛みを理解させる事なんて出来無いのだから!!
「私は変わったの、貴方の御陰で。恐怖も悲哀も絶望も、何もかも私には意味を成さない!!」
高らかな狂笑が、周囲に木霊する。
笑っていられた、その言葉を月架は脳裏に反芻し否定した。
笑っていられた?
違う、彼女には最早、笑う以外の選択肢が残されていなかったのだ。
その状況に追い込んだのは誰だ?
(俺だ。彼女の痛覚を喪失させ、彼女を此処まで追い込んだのは、俺だ…ッ!!)
最初は、仲間の死に涙し、誰かを傷付ける事に恐怖する感性があった。
それを、月架 蒼天は奪ってしまったのだ。
涙は枯れ、恐怖は喪失し、今の笑う以外の感情表現が出来無くなった人間を生み出してしまった。
彼女は、俺の罪だ。
その心を奪ったのは、この俺だ。
その涙を奪ったのは、この俺だ。
「ミリー…、シャルロット…」
「ずっと、御礼を言いたかった。ありがとう、月架 蒼天」
「何故だ…。何故…、こんな事に…ッ!?」
戦う事が正義だと信じ、【Child Soldier】事件で剣を振るい、両手を朱に染めて来た。
だが、その行為が彼女の様な人間を作り出してしまった。
仲間を失い、真実に心を打ち砕かれ、そして今、──────残された罪が月架の前で狂笑する。
口からは大量の血が零れ、意識だけが徐々に消えて行く。
ミリー・シャルロット。
ただ一度だけ、その名を呟いた。
ズブリ、と西洋剣が引き抜かれ、傷口からは夥しい赤の液体が零れ落ちる。
ぐらり、とバランスを崩し、月架は赤の海に沈んだ。
遠退く意識の中、少女の狂笑だけが彼の脳裏で木霊していた。
「さようなら、月架 蒼天」
罪人は赤の海に沈む。
鎮魂歌の如く聞こえる狂笑に、彼の瞳から一滴の滴が零れ落ちた。
それは、少女を狂わせた後悔故か、それとも死に対する恐怖故か。
罪人の涙の真意を知る者は、いない。
- Re: Multiplex Cross Point ( No.471 )
- 日時: 2010/07/29 18:20
- 名前: インク切れボールペン (ID: mCvgc20i)
何もかも、全てが僕の計略だったんだ。
ダージスの口から語られたのは、あまりにも残酷な真実だった。
【創製種】、魔術によって生み出された人間に類似した、人間より遙かに優れた力を持つ生物。
容姿は人間だが、その能力は人間という概念を完全に超越している。
かつて、魔法世界と呼ばれる異界、シュヴァリエで勃発した【創製種】の大量虐殺。
人間達が身勝手に生み出し、身勝手に殺戮された【創製種】は、既に世界には亡い。
残された技術は、失われたはずだった。
誰もが怖れ、その恐怖故に葬られたはずの技術。
「人間が人間に類似した者を生み出す…。ダージス、貴様は神に対する冒涜を犯したというのか!!」
「神に対する冒涜? 人間の生み出した愚かな偶像に敬意を払うとは…。律儀だねぇ、錆螺 唄」
「貴様…ッ」
「まぁ、落ち着けよ。カノンが怖がってるだろう?」
見れば、唄の傍に佇むカノンは困惑した表情のまま固まっていた。
事態を完全に理解し切れていないのだろう。
その中、彼女にとって最も重要な事は。
「私…、人間じゃないの…?」
「ああ、そうさ。君の経験の記憶も、常識も、言語も、容姿も、僕が与えたんだ。無知で無垢な化物の君に」
ふと、錆螺 唄はダージスの言葉に妙な引っ掛かりを覚えた。
彼女に全てを与え、造った。
ならば、何故。
カノンは最初に【灰燼の風】の者達に追われていた?
「何で、君がカノンと出会った時、彼女が我々の組織の魔術師に追われていたか」
「ッ!?」
「解らなそうな顔をしてるねぇ。解らないかい、彼女が追われてた理由」
「彼女が組織から逃げ出したから、ですか…?」
違うね、カノンの場合はそんなスタンダードな理由じゃないよ。
ダージスは引き裂く様な笑顔で、そう言った。
「彼女の記憶は、魔術師に追われる時から始まっている。こう言えば、意味が解るだろう?」
生命活動の始まりと共に、人間の記憶の記録は始まる。
なら、彼女は。
「魔術師に追われる前までは、生命活動が行われていなかった…?」
「正解〜。彼女はね、体を造った後は意図的に僕が生命活動を停止させてたのさ」
「…その後に、生活活動に必要な経験の記憶を与えたんですか」
「ああ。その後は仮死状態にまま、譜条の街に置いて来た。」
「…置いて来た? …何の為にです?」
「決まってるだろ。──────────────────君と出会わせる為さ」
後は、遠隔で生命活動を開始させたのさ。
直後、錆螺 唄はダージスの言葉に、言葉を失った。
あの邂逅も、仕組まれていたというのか。
眼前の、ダージス・シュヘンベルクによって。
「なら、あの追っ手の魔術師達は…!!」
「ああ、時限式の致死毒の術式で死んだ奴ら? 決まってるじゃないか、アイツらはね」
僕の計画を遂行する為の駒。
恐らく、あの魔術師は何も知らず、ダージスにカノンの捕縛を命じられたのだろう。
駒として捨てられる事も知らずに。
「君の御陰で、カノンは【荒廃せし失楽園】に合流する事が出来た。本当に、助かったよ」
「元々、カノンを組織に合流させる事が目的だったんですか」
「そう。それに、本部を君の偽者で強襲し、ある能力を発現させる事が目的だったのさ」
ある能力。
それは、白色の闇の事だろう。
ゼロの術式、【Child Soldier】事件で猛威を振るった殺人術式。
「貴方の目的は、カノンに【ゼロの術式】を発現する事だったのですね」
その言葉にダージスは、にやにやと笑った。
眼前の唄を馬鹿にする様な、そんな笑み。
「恐らく、貴方は将来的に【ゼロの術式】を使役する者を量産しようと考えたのでしょう」
「…ふふ」
「カノンは実験体ですね。貴方は【ゼロの術式】を持つ存在を、もう一度、手中に収めようと画策している」
この推理に、唄は自信があった。
殺人術式を畏怖された【ゼロの術式】が復活したなら、【灰燼の風】の戦力は格段に上昇する。
率直な話、その力を以てすれば【灰燼の風】が魔術組織の頂点に君臨する事も可能だろう。
それほどに、【ゼロの術式】の価値は稀少で重要なものだ。
「そうでしょう、ダージス」
確信を持って言葉を投げ掛けた、錆螺 唄。
その言葉に対し、ダージスが返した言葉は、
「残念。不正解だよ」
- Re: Multiplex Cross Point ( No.472 )
- 日時: 2010/07/29 19:47
- 名前: 蒼雅 ◆CwIDAY6e/I (ID: ztRXnpN9)
あれま、蒼天。
こんな簡単に死なれちゃ困りますねぇ(唄風((
何の目的だ、ダージス。
言わないとこちょばしの刑に処す(ぇ
- Re: Multiplex Cross Point ( No.473 )
- 日時: 2010/07/29 19:54
- 名前: インク切れボールペン (ID: mCvgc20i)
蒼雅さん。
蒼天は逆境から立ち上がるタイプですw
ダージスの目的も、そろそろ解ってくる頃ですね。
こちょばしの刑ですかw
流石の天才もそれには敵わなi(ぇ
- Re: Multiplex Cross Point ( No.474 )
- 日時: 2010/07/29 19:56
- 名前: インク切れボールペン (ID: mCvgc20i)
閃々。
得物と得物の衝突は火花を散らし、天地を揺るがす轟音を鳴り響かせる。
星姫 月夜の鉄拵えの鞘に納刀した長刀、荒川 冬丞の小刀。
2人の間に言葉は無い。
ただ、振るわれる得物が言外に己の正義を語る。
身体を朱に染め上げ、互いに相手の隙を見つけては得物を叩き込んでいく。
一撃で葬る。
その言葉が相応しいであろう星姫 月夜の一撃は、刹那という時間に隙を見せた冬丞の腹を抉る。
ズンッ、と周囲に衝撃と共に凄まじい音が響き渡った。
「…はッ。惰弱ッ!!」
一撃を受け、口の端から赤の液体を零す冬丞は、そう吼えた。
弱い攻撃だ、と。
(肋骨の2〜3本を折っても、これか)
闘争の炎は絶えない。
烈火の如く、激しさを増す闘争の炎は2人の剣士の視線が交わった瞬間、大きく爆ぜる。
「闘争の再開だ、星姫 月夜!!」
「来い。一撃で幕を降ろしてやる」
交差。
鉄撃の一旋、小刀の一閃。
冬丞の一撃は月夜の額を裂き、月夜の一撃が冬丞の顔面を殴り飛ばす。
それでも、2人は後に退がる事は無い。
ただ、前に。
「くっ。…は、ははははは!! 良いぞ、星姫 月夜おおおォォ!!」
「まだ、この程度で…。私を倒せると思ったか、冬丞ォォ!!」
風が、爆ぜた。
放たれた斬撃と鉄撃は一瞬という時間の間に幾多と交差する。
そして、
幾多の鉄撃は冬丞の身を打ち砕き、幾多の斬撃は月夜の身を引き裂いた。
一瞬の間。
音が消え、冬丞と月夜は同じくして、ごぼり、と血の塊を吐き出した。
吐血した赤色の塊を一瞥し、月夜と冬丞は息を荒くしながら互いを見据えた。
どちらも、満身創痍だ。
冬丞は身体の全身に月夜の鞘の鉄撃を受け、鉄撃を受けた部分は紫色に変色している。
月夜も同じく体中に冬丞に受けた斬撃の痛々しい切傷が残っており、額からは血が流れ出していた。
しかし、互いにその瞳に宿った闘志だけは尽きていない。
次の一手。
それで決着は着く。
勝者は生を、敗者は死を。
満身創痍の身を無理に動かし、2人は得物を構える。
勝者は、月夜か、冬丞か。
相討つ、その可能性の否定は出来ない。
刹那の静寂の後。
2人は、動いた。
「…惜しい」
静寂の中、そう呟いたのは冬丞だった。
闘争心剥き出しだった笑顔を引っ込め、真摯な表情で彼は星姫を見て、そう呟いた。
「惜しい。惜しいぞ、星姫 月夜。こんな愉しい死闘は久しいのに、もう決着とは」
「…詭弁は必要無い。掛かって来い」
「…。なぁ、星姫 月夜。この死闘の勝敗、次に預ける気は無いか?」
「ふざけるな。貴様は私が───────────…!!」
「無理だな。──────────────鞘から剣を抜けぬ、貴様では」
冬丞の言葉に、月夜は凍り付いた。
互いに剣を交わせていた彼女にとって、最も痛い所を突かれたからだろう。
真剣の相手に対し、真剣で挑まない事は礼儀を損ずる。
彼女は敢えて、礼儀を損じていると知りながら、刀を抜かなかった。
「…それは」
「礼儀を知らぬ貴様では無いだろう。…その刀、魔術によって強力な能力を有していると見るが?」
「この刀は。この刀の性能は相手との闘いを一瞬で終わらせてしまう。だから…」
「笑止!! そんな理由で礼を損じたか。星姫の名が泣くぞ、星姫 月夜」
「…」
「全力を尽くさぬ貴様には興味が無い。故、俺は退くのだ。次の死闘までに刀を抜く覚悟を決めておけ」
そう言って、彼は月夜に背を向けた。
去って行く、彼の姿を彼女を追う事は出来ない。
(刀を抜く…覚悟。私は─────────────)
思考は停止する。
出血の所為か、身体に巧く力が入らない。
膝から崩れ、前に倒れる。
浅い呼吸の中、倒れた衝撃が身体を襲い、意識を薄れさせた。
ただ、彼女は刀だけは離さなかった。
鞘に納刀されたままの、その刀を。
消えて行く意識の中で、月夜は冬丞の声を聞いた。
「我は剣に狂った獣、荒川 冬丞。また会おう、星姫 月夜。──────────好敵手よ」
直後、月夜の意識は深淵に落ちた。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 167 168 169
この掲示板は過去ログ化されています。