複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- IF=全国中学生能力者選手権編= 再開してみました。
- 日時: 2011/11/16 21:40
- 名前: 狒牙 (ID: tDghPMhC)
コメディ、ライトの方で違う名前で
違うもの書いてる者です。
えーと、ざっくりと説明するとですね、
闘いまくります。
そして今ちょっとしたピンチ、詳しくはこの>>0の下の方を見て下さい。
あと、大阪編と東京編に分かれて、同時進行します。
東京編書いたら大阪編って感じで。
メイン主人公が大阪編、メインストーリーが東京編だと
思ってください。
大阪編は東京編の一年前のストーリーです。
長編予定です。
ってなわけで、東京編行きまーす。
プロローグ
今朝起きたら、父親がいつも通り、新聞を読んでいた。
「早くしないと二年生の新学期早々遅刻よ」
キッチンから母さんの声が聞こえる。
ふと時計を見ると、七時半を指している。
「あっそ、入学式は八時半からだ」
朝食を取った俺はすぐに着替え、カバンを用意し、
八時十分ぐらいになるのを待った。
するといきなり、インターホンが鳴った。
「ターカシーン!まだかーーーーーー!」
白石の呼ぶ声が聞こえる。
どうやらシンスケも一緒にいるようだ。
「来るの早いんだよ」
ブーブー言いつつも、いつも通り学校に行く支度をする。
とりあえず、俺は外に出た。
四月だから、吹く風も心地よく、日差しも柔らかく、穏やかだ。
そして、超平凡な、この俺、高木新羅(たかぎ しんら)の
超非凡な物語が始まる。
今回だけ、大阪編も一緒にします。
プロローグ
大阪のある市立中学に通っている白山 後(しろやま こう)には、
もう一つの顔があった。
それは、芸能人としてのじぶんである。
そんな華々しい自分に、少なからず誇りを持っていた。
ある日突然白山は、クラスでも浮いている男子から
声をかけられた。
「俺のいるチームで、全中に出ないか?」と。
※大阪編の主人公は浮いている男子です。
謎や秘密は頻繁に出てきますが、ちゃんと後々
明かしていくので、気にせず読んでください。
質問は気軽にしてください
答えますんで
そして、一つピンチです。能力が足りません。
誰か心優しい方はここを見て下さい。>>34
ついでいうとキャラクター募集、という形に変わりました。
- Re: If there are …… ( No.14 )
- 日時: 2011/05/18 19:04
- 名前: 狒牙 (ID: Vc885OxK)
大阪編第五話後編 新城と剣
「んじゃあ自己紹介行くぜ」
うわーお、口調が超カッコつけてる感てんこもり。
なぜかドヤ顔。何こいつ?ただのカッコつけ?
「まず俺の名前は新城宗助(あらき そうすけ)。
そして隣のこいつが」
「端革剣(はしかわ つるぎ)だ。よろしくな」
ええーと、つまりドアおもっくそ引き開けたんが新城で
そのあとやって来たんが剣やな。
金田は頭の中で必死にメンバーを整理した。
よくよく考えると目の前にいる全員と今この場にいない後や、
自分も含めて学校ないでの問題児や有名人の集合体だと分かった。
代介、色々謎で得体が知れないけど分かっていることは不真面目で、
睡眠中毒で、なぜか成績が良いということだけ。
鱒字、図書室の常連で、本を借りてはすぐに机に直行し、
黙々と一人で読み続ける。周りが騒がしいと、すぐに暴力をふるう。
私、ヤンキー。勝手に春が学年最強とか広めてるけど
おそらく、いや絶対リーダーの鱒字の方が上。
剣、楽しかったらなんでもいいやというポリシーのせいで
最も達が悪い。面白そうだったからという理由だけで不良校に
のりこんで壊滅させた伝説(噂)あり。
新城、戦闘狂。絶えず喧嘩を売り続ける。
教師に圧勝した経験あり。
春、ムエタイのジュニアチャンピオンに勝ったけど、
能力使ったのが理由で称号を剥奪された。
後、もう知ってるよね?芸能人。
一般人よりも追っかけとかああゆう人達内の人気高し。
現在逃亡中・・・ってああっ!!
「ちょっと、後探さないと・・・また誰かにからまれるって」
「校庭見てみ。手遅れやで」
あら〜、昨日私達がのした不良にからまれてる。
「んじゃ、私助けに行ってくるわ」
春がいきなり、窓に駆けつける。
そして、勢いよくガラッと思い切りよく窓を開けた。
もうすでに身を乗り出している。
「ちょっ・・危ないって!」
「いけるって。そんな気がする」
無邪気に笑うのはいいが、局面と今とっている行動が
表情にそぐわないと、誰もが思った瞬間だった。
「先行くで」
そして、飛び下りた。
「待て待て待て待て!!!!」
急いで窓から下の、春の様子を見る。
短い髪は、空気の抵抗を受け、上向きに逆立っている。
刻々と地面に近付いていく。
普通の人なら惨劇が起こるまであと一瞬。
だが、もちろんのことそれが起こることは無かった。
春が地面に直撃する、そのほんの一瞬前、
突如つむじ風が巻き起こる。
砂を巻き上げ、多数の人を巻き込み、ゆっくりと春は
地へと降り立った。
「ごとうちゃ〜く」
そんな無茶苦茶な・・・金田だけがそんな表情を取る。
他のみんなは初めてにしては上出来だなとでも言いたげだ。
「さて、俺も行くか」
新城もついでに飛び出した。
新城の場合、紫色の液体がクッションのように包み込んだ。
地面に着いた瞬間、衝撃は全てその液体が吸収し、弾け飛んだ。
「俺らは歩いていくから・・・金田、ファイト!」
そう言ってさも楽しそうに、剣は金田を突き飛ばした。
「うおおおおおおぉぉぉぉいぃっ!!!!!!」
落ちながら金田は叫んでいる。
風が痛いほどに感じられる。自分の速さがありえないほど速い。
でも、なぜだか体感的にはゆっくりに感じられる。
—————水を張れ
どこからか、誰かの、何かの声が聞こえる。
ただ、言うことは正しかったので水のベールで体を包み、
落下地点にも置いた。
チャプンという音がして、水と水が交わる。
驚くほどに透き通る水に目を奪われた。
そして、シャワーをまき散らしたかのように、水は細かい
粒となってキラキラと輝いた。
辺りに虹がかかる。
「次から次へと空から人が・・・」
相手も驚いて、何が言いたいのかよく分からない。
口はだらしなく、ポカーンと開いている。
その場にいる全員が私の水を被り濡れている。
嵐の前の静けさが場を支配した。
続きます
剣・・・・・怖ろしい子!!
- Re: If there are …… ( No.15 )
- 日時: 2011/05/19 14:48
- 名前: 狒牙 (ID: pRhwEmoe)
- 参照: もっかい大坂です
大阪編第五話後編その二
「空から来ようがなんだろうが関係無い!みんな行くで!」
確かここのグループにリーダーはいなかったな。
横のつながりは強かったな。あっという間に周りを取り囲まれる。
全員ノーマルだが、格闘技を習得しており武器を持っている。
バットのヤツもいれば、棒きれのヤツも木刀のヤツも
果ては剣やナイフなんてのもいる。
この時代PHから身を守るため帯刀はOKなんですよ、はい。
「喰らいな」
ワ—オ、最初に出てきたのは真剣持ったやつ。
地を引きずるようにしてガリガリと地面を削るようにして
突き進む。狙いは新城。
「いいぜ、さっさと来いよ」
瞬時に新城は紫色の液体の防御膜を展開する。
正直金田の水は尋常じゃないほど澄んでいたので
その後にこの淀んだ液はとても汚らしく感じる。色も毒々しい。
ドプッと刀は飲み込まれる。
ジュウウウゥという気味の悪いうなり声のようなものが響く。
嫌な感じの煙が、突き刺した刀から上がる。
この異変を感じ取った刹那、刀は引き抜かれた。
いや、おそらく刀を引き抜こうとしたんだろう。
だがもうそれは刀とは言えなかった。
刀身はほとんど腐食して、溶けていた。
柄も、持ち手も、伝う液体によって気体へと化していく。
「毒ノ衣極版(どくのころも きわみばん)」
酸と毒を自在に操る能力。
あらゆる護りも関係なく、全てを溶かしつくす究極の酸。
全てと言ってもダイヤモンドと作中内でのみ存在する金属、
この二つだけは溶かせませんが・・・
そして、麻痺毒、睡眠毒、破壊毒などあらゆる生物に働きかける
あらゆる種類の毒の錬成、放出、操縦が可能。
「俺の剣を・・・」
さっきまで剣だった残骸を見て、絶望的につぶやいた。
「おい、もう終わりか?」
新城が目の前で呆然とする哀れな不良の手首を掴んだ。
そして、反対側を向く。
歯をぐっと噛みしめ、見事な一本背負いを決めた。
投げられる人間の体が見事に綺麗な弧を描く。
最後に、地面へと叩きつけられた。
「がハッ」
低いうめき声をあげて、白目をむいて気絶した。
「んだよ。やっぱ弱いじゃねえか」
やっぱり噂にそぐわぬ戦闘狂。いきいきとしている。
そんなことを考えていると、自分が後から目を離してしまっていることに気付いた。
「しまっ・・」
振りかえって見てみたが、別にこれと言って
どうということは無かった。だって春が大暴れしていたから。
鋭利な風や真空波を操り、次々と敵の武器をスッパリと
切り刻んでいく。
他にも、突風で人自体を飛ばしたり、自分が飛んだりと
絶好調だった。
「私もやろか」
ぐっと力をこめていく。
そして、武器を失いって素手で襲いかかってきた連中に
かなりの水量の水を一気にぶちまけた。
洪水のように人々が為す術もなく押し流される。
水量が水量だから上手く抵抗できていない。
「水ってやっぱ普通に怖いな・・・」
押し流される連中を見てそう考えた。
「島美!危ない!」
後ろから後の叫び声が聞こえる。
振りかえると、木刀が自分に向かって振り下ろされている。
「紅二の型・火の鳥!」
紅蓮の炎が宙を走る。
木刀を飲み込み、一瞬にして灰塵と化した。
刀身を失った無様な棒はスカッと空を無い刃で斬った。
「メタルアームド究の型(金属装備)、エメラルド」
剣の右腕を翡翠色のキラキラとした美しい宝石が彩る。
それは紛れもない宝石そのものだった。
鉱石をまとった右腕に力を収束する。
エメラルドが緑色のきれいな光を放つ。
そして、力を溜めきった後、一気にエネルギーを発射した。
「エメラルドブラスト!」
これまた翡翠色の鮮やかな光線がレーザーのように敵に襲いかかる。
何人も固まっていたので一斉に吹っ飛ばしてしまった。
全員揃って校舎の壁に叩きつけられた。
「おーおー、良くやった」
一人だけ全く手を出さなかった代介がやってくる。
拍手してるけどなんかうぜえ。
「どっちがサボりだ」
新城が憎まれ口を叩く。
だが、そんなことは全く気にしないのが代介。
すぐに後の元へと行った。
「話はちゃんと聞け。誰がお前に能力を捨てろと言った?」
「決まってるだろ!おま・・」
「俺は金田と春に言ったんだよ」
「はい?」
後の目がキョトンとしている。
状況が上手く呑み込めていないのだろう。
なんにせよ、とりあえず襲いかかって来た不良を全部のした
七人はこの日は特に何も起こらずに終わった。
後が、涙が出るほど代介に罵られつつ継承したことを除いて。
続きま〜す
剣・・・・・怖ろしい子!!
- Re: If there are …… ( No.16 )
- 日時: 2011/05/21 14:48
- 名前: 狒牙 (ID: 9cJ6xZl9)
- 参照: 東京です
東京編第六話 勧誘
「タカシンが入る?だったら俺もそこに入る」
前日の経緯をシンスケに事細かく君吉と白石と共に三人で説明した。
で、まあ予想通りの答えが返って来た訳だ。
「ありがとう、今から頭領に話して両親に話して・・」
「その必要ねーよ。俺の親海外だし」
そもそもシンスケの家は白石の家の離れ、
もしくは俺の家だったからな。一月置きに交代していた。
「お前ら、楽しそうな事してんじゃん」
後ろから声をかけられた。誰だろうと思って振りかえると、
そこには速水が立っていた。部活の朝練が終わったのであろう。
まだ体操服を着ている。エナメルも手元にある。
「いいとこ来たじゃんみっしゅん」
高木が速水の肩をぽんと叩いた。
何が調度いいのか分かっていない速水は説明を求めてきた。
「実は・・・」
また長々とした説明が始まった。
速水はときおり頷いたり、相槌を打ったりして話を聞いた。
「ようするに、全中のチームに俺が入ればいい訳だ」
みっしゅん、違うんだ。こいつ、いやこいつらはもっと悪い連中なんだ。
騙されてはいけないと、言いたかったがよくよく考えたらみっしゅんも
厳統に逆らえないことを思い出し、慌てて口をつぐんだ。
ちなみに、こいつらとはチョコと君吉のことです。
「よっしゃ、後トーゴーだな。あいつはどうせそろそろだ」
シンスケがドアの方を見た。
「今からトーゴーを呼ぶ魔法の言葉を教えよう」
ドアの方を見ながらシンスケは俺達に向かってそう言った。
てか俺はそれ聞いたことあるぞ、と思いつつも黙っている高木。
チョコには絶対に教えてはいけないとも感じていた。
「今日はドチビ君はまだかなー?」
廊下にも聞こえるようにはっきりとシンスケは大声で
(本人にとってのみ)辛辣な言葉を発した。
ドタドタドタドタドタドタ!!
廊下から大きな足音が聞こえる。
何かが確実に教室に近付いている。
クスクスという笑い声が外から聞こえてくる。
バアンッ!!!!
全力でドアは開かれた。その余りにもの威力にドアは耐えきることができず、
壁に叩きつけられたドアは湾曲した。
そして湾曲したドアはサイズが合わなくなり、無残にも倒れた。
「だあーれぇーがードチビですかっ!!!!!!!」
怒りのトーゴー君が登場しました。
一気にシンスケのところまでやって来ました。
「一回マジでどついていいですか?」
「この前やろうとしたら失敗したくせに」
躊躇の無い一撃!
シンスケもろとも壁に拳がめり込んだ。
だけど・・・
「炎分身〜」
シンスケの姿は、オレンジ色の炎に変わった。
アーティストスキル特有の、自然エネルギーを使った分身。
今はもう炎になっているから触ったりしたら大火傷だろうな。
じゅっという痛々しい音が聞こえる。
「熱ちちち!!!」
トーゴーは見事に火傷を負った。
またしてもシンスケを殴ることすら出来なかった。
いつの日か絶対に倒してやるという決心をこれまで以上に固めた。
この一年でその意志は50回ぐらい固まっていると俺は思う。
ダイヤモンド並みにカッチカチだと思う。
でもシンスケは、「ダイヤモンド?炭素じゃん。燃えるじゃん」
と言うと思う。
トーゴー君の恨みの矛先がシンスケからチョコに変わるのは
そう遠くない未来だと俺は思う。
続きます
しばらく東京編予定
- Re: If there are …… ( No.17 )
- 日時: 2011/05/21 21:59
- 名前: 狒牙 (ID: KFOyGSF/)
- 参照: プロフィール的な?
進度が遅いんで東京編のすでに登場したメインキャラの
紹介をします。能力も説明するから見て欲しいですね〜
高木新羅
普通、紹介文はそれに尽きる。
顔は一般人より美系だがその他のパラメータが微妙なので
女子からの恋愛的な人気は一切なし。
能力ランクSS+なのに作者の友達に地味と言われた。
たまにメガネをかけることがある。
君吉良子
戦闘シーンでは性格が修羅と化す。(敵に対してのみ)
顔は一般より美系だが、なんかオーラが半端ないから男子から余り
近づかれない。
能力は、近接武器ならなんでも達人級に扱えるウエポンマスター。
作者の友達にセコイと言われた。
神道宗助
正直現段階で東京編最強。
能力ファイアーアーティスト。
女子、男子共に人気が半端ない。
たまに言葉遣いがとてつもなく悪くなる。
代介ほどじゃ無いけど・・・
小東剛
チビ、ドチビ。それだけ言ったら充分でしょう。
能力ストロンガー。
デスマス口調。キレても大概語尾が「です」か「ます」。
一部の女子に可愛がられるが本人は女子が苦手。
飛跳子
シンスケクラスの天才。
戦術においてはシンスケ以上。
能力ジャンパー。チョコレート常備。
速水瞬次
能力が無くても足が速く、剣技は君吉を圧倒する。
シンスケのナイフとも渡り合える。
能力ファスター。
陸上部のエースで、100メートル11秒台。
スポーツ系の女子から人気がある。
大阪編も行っとこう!
源薪代介
能力謎。私生活謎。出生謎。育ち謎。強さ謎。
鱒字によると実は新城以上の戦闘狂。
寝不足の理由は授業中寝てしまうから徹夜で勉強してるから。
睡眠と勉強逆にしろよって思う。
鱒字輝大
能力ファイアーアーティストVerアルティメット
代介の考えることは大体分かる。
天パをどうにかしたいと心の中で思っている。
白山後
能力こいつ以降ハショリます。
基本標準語だけど、興奮すると大阪弁が出る。
金田島美
二年女子のトップに君臨する。
でも七人の中ではザコ。
髪染めてる。茶髪。
岩木春
精神的にタフ。
代介に何言われても屈しないと思う。
新城&端革
代介との付き合いは最も長い。
今のところの登場人物の中では鱒字に次ぐ強さ。
後天的能力とは・・・
ファスターとジャンパーとストロンガー
ファスター○○で人の○○倍の時間を感じられる。
一秒が○○秒に感じられる。
ストロンガーなら腕力が普段の自分の○○倍の強さになる。
ジャンパーはチョコの回を見てください。
以上、説明でしたー
- Re: If there are …… ( No.18 )
- 日時: 2011/05/22 13:27
- 名前: 狒牙 (ID: KFOyGSF/)
東京編第六話続き
「って訳だ、トーゴー俺らのチー・・」
「断る」
うわ、一蹴。長い説明したに関わらず即座に拒否られた。
あれ?トーゴーも厳統に逆らえないんじゃなかったっけ?
「もう友達とエントリーしました。もし不慮の事故で出られなくなったら
いいですけど、あんたらがわざとそいつらを倒したら・・・
どうなるか分かってますよね」
「ああ、それはしない」
もうエントリーしたのか、それなら仕方ない。
君吉も諦めるんじゃあないだろ・・・う・・か?
「首を長くして誰かに恨みを買われることを待ってるよ!」
「最悪だなお前!」
高木があまりにもな失礼発言を咎める。
本気で言ってそうだから怖い。
思わず声を荒げてしまった。
「HR始めんぞ—」
佐藤Teacherがやって来たからこの話は打ち切りになった。
バサバサと配布物を広げて、それを配るところからHRは
始まった。その中のプリントの一枚に、近くの高校生(不良)に
気をつけろというものがあった。
最近活動が活発らしく、多くの白中生が犠牲になっているっという話だ。
「行ってこい、不良狩り」
シンスケがトーゴーを冷やかすと、思いもよらない回答が
返って来た。
「昨日もう潰しました」
よくそんなことできるね。トーゴーの武勇伝聞くたびにそう思う。
俺は黄金の鷹眼あっても絶対闘いたくないよ。
トラウマ植えつけちゃいそうだし・・・
「だったら尚更気をつけろ。報復に来るかもしれない」
よく佐藤先生はトーゴーの軽はずみな行動を取り締まる。
なぜなら、チビ狩りと称してトーゴーをおびき寄せるため、
他の生徒をいたぶるやつらが出てきたからだ。
「分っかりましたー」
絶対分かってないだろ!そう言おうとしたけど
めんどいから止めた。
その日の放課後、トーゴーは一緒にエントリーした人たちと帰っていた。
その光景を見つめる怪しい影があった。
先に言っておくと昨日潰された方々だ。
そして、行動を開始した。
「なあ、あのコソコソしてるの、高校生だよな?」
シンスケ、君吉と共に校門を出た高木は
トーゴー率いる七人組と怪しげな集団を見つけた。
「ガチで復讐に来てんじゃん」
ラッキーって感じでシンスケがそう言った。
不謹慎だろ!と思ったが、シンスケだからまあいいや。
高木はよく、言いたいことが合っても
面倒くさいからとか、〜だからという理由で
それを口に出さない。例え誰かが受け狙いで言ったとしても。
「マジで危ないね。一時間ぐらいしてから助けるか」
君吉、どんだけ性格悪いんだ?
それ素で言ってるからまだいいけどわざとだったら今頃
友達一人もいなくなってると思うぞ。
突然、怪しい集団の中の一人が気配を消した。
姿や、足音さえも認知できなくなる。
これはシャドーキラーの中々の使い手だ。
突然、トーゴーと一緒にいる人達の一人も、効果範囲に入り
姿が見えなくなった。
「あらー、大ピンチだねー」
だからもうちょい親身になってあげましょうよ。
仮にもあいつら襲われてるんだよ!
ほら!そんなこと言ってる間にまた一人減った!
トーゴー!慌てんな!犯人は分かっているだろ!
なんだかもう見てらんない。最終的にトーゴー一人だけになってしまった。
そして、あいつらか!とだけ言って走り出した。
おそらく高校を襲撃するんだろう。
「先回りするぞ!」
君吉はそう言ったが、道どころか高校名すら分からない
三人だった。
トーゴーが着いた時、もうみんなは解放されていた。
ただし、かなりぼこぼこにされた上に、ロックをかけられてしまったが。
ロック、有限的能力効果封印能力。
簡単に言うと、自分のSOE(気だと思ってください)の持つ限り、
能力を一時的に封じ込める能力。
現在かけているのはトーゴーの友達六人に対して三ヶ月間の封印。
確実に全中に出れませんね。
「ストロンガー10!!」
もちろんのことブチギレたトーゴーは十対一に果敢に挑んでいった。
続きます
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27