複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

IF=全国中学生能力者選手権編= 再開してみました。
日時: 2011/11/16 21:40
名前: 狒牙 (ID: tDghPMhC)

コメディ、ライトの方で違う名前で
違うもの書いてる者です。

えーと、ざっくりと説明するとですね、
闘いまくります。
そして今ちょっとしたピンチ、詳しくはこの>>0の下の方を見て下さい。

あと、大阪編と東京編に分かれて、同時進行します。
東京編書いたら大阪編って感じで。
メイン主人公が大阪編、メインストーリーが東京編だと
思ってください。
大阪編は東京編の一年前のストーリーです。

長編予定です。

ってなわけで、東京編行きまーす。



プロローグ

今朝起きたら、父親がいつも通り、新聞を読んでいた。
「早くしないと二年生の新学期早々遅刻よ」
キッチンから母さんの声が聞こえる。
ふと時計を見ると、七時半を指している。
「あっそ、入学式は八時半からだ」
朝食を取った俺はすぐに着替え、カバンを用意し、
八時十分ぐらいになるのを待った。
するといきなり、インターホンが鳴った。
「ターカシーン!まだかーーーーーー!」
白石の呼ぶ声が聞こえる。
どうやらシンスケも一緒にいるようだ。

「来るの早いんだよ」
ブーブー言いつつも、いつも通り学校に行く支度をする。
とりあえず、俺は外に出た。
四月だから、吹く風も心地よく、日差しも柔らかく、穏やかだ。
そして、超平凡な、この俺、高木新羅(たかぎ しんら)の
超非凡な物語が始まる。




今回だけ、大阪編も一緒にします。

プロローグ


大阪のある市立中学に通っている白山 後(しろやま こう)には、
もう一つの顔があった。
それは、芸能人としてのじぶんである。
そんな華々しい自分に、少なからず誇りを持っていた。

ある日突然白山は、クラスでも浮いている男子から
声をかけられた。
「俺のいるチームで、全中に出ないか?」と。


※大阪編の主人公は浮いている男子です。
 謎や秘密は頻繁に出てきますが、ちゃんと後々
 明かしていくので、気にせず読んでください。






質問は気軽にしてください
答えますんで

そして、一つピンチです。能力が足りません。
誰か心優しい方はここを見て下さい。>>34
ついでいうとキャラクター募集、という形に変わりました。

Re: IF=全国中学生能力者選手権編= 能力とかキャラ募集してます ( No.95 )
日時: 2011/08/28 13:09
名前: 長月 ◆Q1iqZnWgTo (ID: fnyLTl/6)


覚えてらっしゃいますでしょうか?

前にコメントをもらった長月、と申します。
なかなかこれなくて申し訳ありません…;;


全部読ませていただきました!!

わ、技名がかっこいい…!!

すごいですね、私は考えられないものなんで…尊敬します!

戦闘シーンの描写がすごく丁寧に書かれてあって、すごく分かりやすかったですっ!

読んでいて、勉強になる部分がたくさんありました。
感謝します…(ペコリ


オリキャラは思いついたら投稿させていただきますね^^

個人的にタカシンとシンスケが好きですw

更新頑張ってください!
続き楽しみにしてますね!

Re: IF=全国中学生能力者選手権編= 能力とかキャラ募集してます ( No.96 )
日時: 2011/08/28 13:29
名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: o/TVAABW)

長月さんへ、覚えてますよ
ていうかそちら側の作品読ませて頂いてますんで

技名は大概イメージしたのに日本語で大体の輪郭付けて
その後は古典的な言葉にするか、
漢字ばっかりにするか英語にするかですね

ex1獄炎纏いし雷撃の槍
ex2火炎玉
ex3エターナルブリザード

基本的には英語と日本語しか使えないんですけどね


戦闘シーンは一番好きで力入れてますのでたまに
長すぎることになることがあります


書いててタカシンとシンスケ、代介と鱒字と白山は楽しいですよ、俺も
特にシンスケは基本的に何でもできる素晴らしい子ですので

長月さんも更新頑張ってください

Re: IF=全国中学生能力者選手権編= 能力とかキャラ募集してます ( No.97 )
日時: 2011/08/28 14:15
名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: o/TVAABW)

大阪編続き





「さあて、そろそろ本気出すわよ」

地面に刺した薙刀を引き抜き、また構えを取る。
今度は下の方を持って長く持っている。
リーチが長い分、近くで振り回せないがこちらが肉弾戦を取れない間合いでは
実力と足し合わせて凄まじい強さを誇る。
相手にとって一番調度いい間合いにならないよう、一歩後ろに跳び退く。
今一番不味いことは、如月は自分の能力を知っていて、自分は覚えていないこと。
場合によってはそれなりにヤバい。
一番助かる場合は、身体能力を向上させる能力でさっきから使っている状態で
闘ってくれていることだ。
それなら、今の強さよりも強くなることはないのだが、
気を消費する感覚が一切感じられないのでそれはないだろう。
勝つための一番簡単な手段は強力な酸で溶かして薙刀を消すこと。
しかし、あの薙刀には薄く気がコーティングされており、
そんな一瞬では溶けない。
少しでも時間が、猶予があれば奏衛はさきほどのように薙刀を回転させて
酸をまき散らして浸食を食い止める。

「続き行くわよ」

地を蹴り、灰を巻き上げて如月は駆け出した。
間合いが残っていても加減しない。
準と確かに付いているが毒ノ衣はアーティストスキルの部類。
遠距離攻撃ならお手の物だ。
ついでに言うと、新城の技には名と呼ばれるものがない。
体内で練った気を麻痺毒に錬成する。
そうして、汗腺と同じように体中に張り巡らされている
気を外に出すための門から銃弾状の毒を発射した。

「覚えてるわよ、はっきりと!あんたの出す毒にはいくつか種類がある!
 一つは紫色の肉体に作用する致死毒!これは痛みだけ与える種類もある!
 次に危ないのは酸、これは無色透明だから感知しづらい
 水色だったら睡眠毒ね、色が濃くて青色に近い方が濃度が高い!
 そして今撃った黄色い毒が麻痺毒!」

相変わらずの洞察力だ。
麻痺毒は金属には何の反応も示さない。
華麗に刀を捌き、全ての毒の弾丸を斬り裂き、霧状にしたうえで、
またしても薙刀を持ちなおして回転させた。
麻痺毒は完全に霧散し、無力化される。
しかし、薙刀は今この瞬間刃をこちらに向けないまま回している。
まだ攻撃することはできないはずだ。
それを持ち直される前に奏衛にとって最良の攻撃範囲から脱出する。
そうして、持ち直そうとするその薙刀の柄を蹴りつけた。
おもいっきり靴で蹴ったのだから毒を放つことはできない。
ただ純粋な体術として、体重がそれほどない如月は吹っ飛んだ。
反射的に地面に刀身を突き刺してストッパーにする。
一メートルも飛ぶことも無く静止し、地に降り立つ。
そのまま、絶対に攻撃が届かないであろう間合いから薙刀を振る。
なんてことは無いと高をくくりその場に残ったが、妙なことが起きた。
刀身は、自分の顔から十センチほど、確かに離れている。
しかしだ、皮を斬り裂き、肉に喰らいつこうとする斬撃の感覚が顔の上を走る。
顔を後ろに下げ、海老反りになって回避する。
左頬に手をやると、生ぬるい感じがする。
体温ほどの熱さの、真紅の液体。
少し斬ってしまったようだ。
それにしても、触れていないはずなのになぜ・・・

「あんた相手なら、出し惜しみは無しで行くわ」

考えられるとしたら能力なのだが、原因がさっぱり分からない。
せめて、その名前さえ分かれば・・・
そう考えていた時に、自分から答えを言い放った。

「斬り裂け!ナイトスパークリング!」

ボウッと一際強いエネルギーが大薙刀を包み込む。
そうだ、ナイトスパークリング、斬撃範囲広域化能力。
刃のついた武器に気を注ぎ込むことで刃ではなく
斬撃を肥大化させ、目に見えぬ第二の武器となる。
相手が避けたと錯覚し、甘く見ているところで
いきなりその攻撃を喰らうと容赦なく切り刻まれる。
気を付けなければならないのは、何度も言うとおり、
巨大化するのは剣ではなく斬撃であり、基本的に不可視。
ただ、実力者なら漏れ出し錬成された気を感じることができる。

「くそが・・・ただでさえ強いくせに」

新城は思わず愚痴を漏らした。
本気を出せば何とかなるが、それでもこいつは強すぎる。
いきなり、如月は今度は自分から間合いを取った。
そうして、刃を上空に向けて高々と掲げた。
その状態で、弧を描くように軽く振り、後ろに引いた。
切先は真っ直ぐこちらを向いている。
ということは、放たれるのは突きだ。
ナイトスパークリングは自分の気が尽きるまで長くできる。
確かあいつの巨大化可能距離は十五メートル。
世界最大級だったはずだ。そもそもこの能力を持つ奴は少ないが。

「超速連斬」

軽く、ほんの数センチその薙刀を前に出した形で突いた。
たった数センチの斬撃だが凄まじいスピードで斬撃は伸び、
すぐにここまで届く。かろうじて、制服の裾を斬り裂かれる程度で済むぐらいに回避する。
その次の瞬間、斬撃の長さは元に戻っていた。
ゆっくりと、本当の突きはまだ続いている。
ほんの少し向きを変えて、またナイトスパークリングを発動させる。

「くそがっ・・」

斬撃のマシンガン、そう形容するのが正しいだろう。
ちょっとずつ、ちょっとずつ回避した自分に合わせてその方向を変え、
腕が伸びきる限界までそれを繰り返す。
攻撃する暇はこのままではない。
出し惜しみは無いとこいつは確かに新城に言った。
だったら、自分も出し惜しみ無しだ。
腕が伸びきり、一旦引くタイミングで莫大な力を込める。

「LV2、紫衣纏いし魔人極版!」






                                 続きます


_____________________________________



はいそこ、ブリーチの市丸ギンの舞踏連刃そっくりとか言わないで

Re: IF=全国中学生能力者選手権編= 能力とかキャラ募集してます ( No.98 )
日時: 2011/08/29 21:03
名前: 晴樹 (ID: msTdYfWa)

こんばんわー!!
覚えていますかー
オリキャラ投稿させていただいた晴樹ですー。
その秦衛ちゃんがもうでてるーわぁーうれしいー(テンションおかしいです)
秦衛ちゃんカッコいいー
そんな感じで全然OKですよ。
俺剣道でいつもそんなかんじですしw

>>85
そうなんですかー高校ってなんか大変ですね。こんなに早くあけるなんて・・))人の事言えない
まぁ俺はもうすぐ夏休みあけるのに宿題これっぽっちっもやってませんし・・・・
はぁ夏休みほしい

Re: IF=全国中学生能力者選手権編= 能力とかキャラ募集してます ( No.99 )
日時: 2011/08/29 22:25
名前: 狒牙 ◆nadZQ.XKhM (ID: o/TVAABW)

春樹さんへ、奏衛使ってる真っ最中だから

もちろんのごとく覚えてますよ

奏衛は何度も新城が言っているようにすんごく強くしてみました

ただ、本気出した新城は現在の登場人物中第四位五位ぐらいの実力です

それでも奏衛は今のところ同等で闘えそうな勢いですけどね


剣道はクラスメートが五人ほど部活がそうですね

他のクラスと比べて多いらしいです


宿題は早めにやるか計画立てて最終日に確実に終わらせるかすると

良い感じに行きますよ



ではちょっと今日は学校が遅かったので
更新は明日か明後日に・・・


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27