複雑・ファジー小説
■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)
- スピリットワールド【合作】
- 日時: 2017/11/03 17:10
- 名前: 弓道子&日瑠音&凜太郎&雅 (ID: LCLSAOTe)
この作品は合作です!
こんにちは、あるいははじめまして!
雅と申します! 今回は弓道子さん、日瑠音さん、凜太郎さんとともに合作という形で、この物語を書いていきます
読んでくださる方も含めて、みんなで楽しんでやっていきたいです!
よろしくお願いします! 雅
どうも、最近転んだだけで骨折した凜太郎です!
初めての合作で変な部分もあるかもしれませんがよろしくお願いします。
凜太郎
こんにちは、日瑠音と申します!
私も初めての合作でとても緊張してますが、よろしくお願いします!
日瑠音
遅れてすみませんでした…
弓道子です!! もう迷惑かけんよう頑張るので
みなさん 温かい目で読んでください!
弓道子
〜目次〜
登場人物
空編 >>001>>003>>006>>010>>014>>017>>019>>021>>024>>026>>028>>030>>032>>034
>>036>>038>>040>>042>>044>>046>>048>>050>>052>>054>>056>>058
>>060>>062>>064>>066>>068>>070>>072>>074>>076>>078>>080>>082
>>084>>086>>088>>090>>092>>094>>096>>098>>100>>102
>>104>>106>>108>>110>>112>>114
時雨編 >>005>>009
椿編 >>004>>008>>012>>016>>018>>023
伝斗編 >>002>>007>>011>>013>>015>>020>>022>>025>>027>>029>>031>>033>>035>>037
>>039>>041>>043>>045>>047>>049>>051>>053>>055>>057>>059>>061
>>063>>065>>067>>069>>071>>073>>075>>077>>079>>081>>083>>085
>>087>>089>>091>>093>>095>>097>>099>>103>>105>>107>>109
>>111>>113>>116>>118
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.9 )
- 日時: 2015/08/27 12:56
- 名前: 弓道子 (ID: xMHcN6Ox)
「すっごい すっごい すっごーーーーーい!!!! 」
私が目をさますと そこはどこかも分からない崖の上だった。不安にもなったが
その気持ちも 崖の上から見える景色で変わった
あちこちで爆発音が響き 人の悲鳴 やなにからなにまで体を揺さぶるような音だ
った。
が、私に気付いた兵士のような人がものすごく怖い顔こちらに近づいて来た(ヤ
バイ……!! ) 逃げようと思った瞬間足元にどこからともなく マシンガンが降って
きた。こんな大きなものがどうして飛んできたのか考えようとしたが、そんな暇
はなかった。私はすぐさまそれを拾い 体制を整えて兵士に向けて乱射した。
威力はすごかったもののなんとか自分の腕は無事だった。得意げにマシンガンを
担いで落ち着ける場所を探して逃げていると
「おめぇさん すごいじゃねぇか」
とそんな声がして振り返った瞬間私は誰かに取り押さえられた。
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.10 )
- 日時: 2015/08/27 22:04
- 名前: 凜太郎 (ID: kct9F1dw)
「戦争って・・・どうして戦争なんか起きてるんだよ!?」
「落ち着いて。えっと、説明すると長くなるかもしれないので・・・用事、着いてきてくれるとありがたいのですが?」
「そうするよ。状況の把握って大事だし」
「それはよかったです」
どうやらラキが住んでるのは城下町という場所らしく、父親が城にいるので荷物を届けるとのこと。
石でできた町を歩きながらラキは説明してくれた。
「まず、この国では昔から戦争が起きている、ということは分かってますよね?」
「う、うん・・・まぁ多少はね」
「そうですか。それは、昔の国王が種族差別が激しかったらしくて・・・。それでもう20年は続いてますかね」
「うわ、長いね・・・でもそれって普通に国王が悪いんじゃないか?」
「今は違うんですよ?最近代わった国王はとっても良い人で、それに革命軍の人は気がつかないだけなんですよ・・・」
そこまで言って俯いた。
「もし戦争が早く終わってたら、サー君もどこか行っちゃうことなかったのに・・・」
サー君、とやらが誰なのかは分からないけど、離ればなれになってしまったのだろう。
僕は彼女の頭をポンポン、と撫でてあげた(僕より身長が少し高いので大変だったけど)
「まぁ、過去をすぐに割り切れないことなんて、誰にでもあるよ。僕はそもそも覚えてないけど、過去にひどいことされてたらいつまでもそれに関する人は憎み続けると思う」
「そうですよね・・・」
そこまで話していた時、大きな城に着いた。
平然とその中に入っていくラキ。
それを慌てて追う僕。
「コラッ!休むな!あと78回残ってるだろうが!」
「す、すいません!」
直後聞こえた怒号に僕の体は硬直した。
何これ、超怖いんですけど・・・。
「おとうさぁん!」
ラキの叫びに僕はラキと怒号を放った男を交互に3往復くらい見た後でわが耳を疑った。
「おお、ラキ。ひさしぶりだなぁ。元気してたか?」
「うん!これ、一週間分の着替えと、お弁当だよ」
「美味しそうだ。訓練が終わったあとで食べるよ。ところで、ソイツは誰だ?」
優しい父親じゃないかと思っていたが、前言撤回。
彼は愛娘のラキ以外には冷たい男な気がする!
「あ、この子はソラ君。家の前で倒れていて・・・」
「白い髪なんて、この国では見たことがないな」
そう言って僕の髪をクシャッと握った。
恐怖で足が竦む。
「まさか貴様・・・革命軍の人間なんじゃないのか?」
「え、えぇっと・・・」
「聞いても、記憶がないって言ってたよ」
ラキの一言を聞いて、一瞬僕の髪を握る力が緩んだ。
僕は慌ててそれを抜け出す(髪が抜かれるかと思った・・・)
そのあとでガクガクと頷いた。
「しかし、筋肉の配列はどう見ても何かの訓練を受けていた者の証。記憶がないっていうのも嘘の可能性があるし・・・」
「嘘じゃないです!」
叫んだ瞬間、首元に剣が突きつけられた。
情けない事に、僕はその場で腰を抜かした。
「あ、あぁ・・・」
「信じるつもりはない。信用できる何かを見せてみろ」
「ぼ、僕は・・・」
僕は慎重に言葉を選んで声に出した。
「僕は、記憶もないし、できることはほとんどありません。でも、みなさんの役に立ちたいんです!」
「・・・・・・ッ!」
男はしばらく黙った後で、2本の刀を取り出した。
「この武器は、きっとお前に合うだろう。これでこれから戦え」
「それって、どういう・・・?」
僕が首を傾げていると、男は無表情のまま言った。
「今回ばかりは特別だ。俺が責任をもつ。だから、この軍に入ってこれから戦ってほしい」
その言葉を聞いて、僕は頷く。
「はい!」
−−−
「もう、殺されるんじゃないかと本気で心配したよ・・・なんか軍に入ることになっちゃったし・・・」
「僕もそうだよ。まぁ、これから頑張るよ。それにしても、人多いね、この町」
僕はそう言いながら周りを見渡した。
どこを見ても人、人、人。
絵に描いたような人の多さだ。
少し気を抜いただけですぐにぶつかりそうだ。
「まぁ、この時間帯はちょうど晩ご飯の買い出しに来る人も多いし、国王軍で外で活動している人が状況の報告とかするために戻ってきたりもするので・・・」
「ふーん・・・」
ドンッ!
その時、すれ違おうとした人と軽くぶつかってしまった。
僕はよろめいて転びそうになったが、なんとか踏みとどまった。
顔をあげると、僕より5、いや6cmくらいは背が高そうな少年が立っていた。
僕より同い年っぽいけど・・・うん。
これくらいでへこむくらいだし、10cm以上差がある人に出会ったら泣きたくなりそうだ。
「あ、ごめんなさい・・・。ちゃんと前見てなくて・・・」
「ん?あぁ、いいよいいよ。こっちこそごめんね」
「いえ、そんな・・・」
その時、どこからか視線を感じた。
ゆっくり彼から視線を外すと、1人の少女が僕の顔を凝視していた。
黒くて長い髪の少女だ。
お嬢様って感じのオーラがするし、すっごい美人。
僕と視線が合うと、さらに目を見開いた。
「えっ、そら・・・さん・・・?」
「な、なんで僕の名前を・・・?」
僕の問いに彼女はさらに驚いたように大きく目を見開く。
え?なんなの一体?
彼女が何か言おうと口を開いた時だった。
「もう、何してるの、ソラ君?」
そう言って僕の腕を強引に引っ張った。
「あ。ホントすいませんでした。それじゃあ・・・」
そこまで言ってラキに人ごみに詰め込まれてしまった。
少し開けた場所に出て僕はぶはぁっと息を吐く。
「ごめん。人とぶつかってて謝ってたんだよ」
「そうなんだ。ちなみにさっきの人はセンさんって言って、国王軍に所属してる人なんだよ」
「へぇ。じゃあ一緒にいたあの女の子もそうなのかな?」
「女の子?」
ラキは首をかしげた。
もちろん、僕が言っているのはさっきの少女だ。
「そう。その、センさん?って人と一緒にいたんだよ」
「国王軍でセンさんと一緒にいる女の子ってあまりいないんですけどね。個別で戦地を歩き回ってるイメージ多いし」
なんだか敬語とタメ語が混ざってきた気がする。
まぁそれは別にいいけど。
「じゃあ彼女なのかな〜」
「そうだと思いますけどね」
ちょっとした謎を残して、僕達は帰路を歩いた。
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.11 )
- 日時: 2015/08/28 21:02
- 名前: 雅 ◆zeLg4BMHgs (ID: .HkLA/wn)
もうダメ。歩けない。
ふらふらになりながらも何とか気合とど根性で歩いていると、向こう側から同じくらいの年の少年が歩いてきた。
黒髪、いやよく見ると毛先が赤いが特に気にすることもないだろう。
ラッキー、これで少なくとも道が聞ける。
「すみませーん、ここ……」
「危ない!」
少年が叫んだ。
次の瞬間、爆音のような音がして目の前の木が一本倒れていった。
……。
えーっと?
「ストックだ、使え」
少年は大きなマシンガンを俺に差し出した。
え? これストックしてんの? ストックって言うサイズじゃないけど?
「待て待て待てって、俺使い方知らねぇよ!?」
「引き金を引け!」
説明適当! それは俺でもわかるよ!? って言うかこれ使っていいの!?
そう思っている間に少年はパッと走っていった。
ちくしょう、道聞き損ねた。
そして、目の前に落ちる数個の爆弾的な何か。
死ぬ! マジやばい! あれがマジ物の爆弾なら!
思わずマシンガンさえも投げ出してうずくまる。
「くそったれ!」
巨人のように背の高い男が現れて爆弾を拾ってはどこかへ投げた。
そして俺のマシンガンも一緒に。
……。
「俺の武器いいいい!」
「お、いたのか少年よ」
少年よじゃねええ! 俺の武器が! お前のせいでどこかに飛んでった!
俺、絶体絶命のピンチ!
そのとき、急に影が俺の前に立ちはだかった。
大きな黒い胴体、赤い翼。
一言で言うならば、ドラゴン。
「……」
神よ、俺にこの状況を説明してください。今だけ信じるから。
神でも仏でも魔物でもいいから! 誰か助けてくれ!
「そこの誰か! 早くこっちに!」
声の主は白い翼の生えたヒト。
もう何がなんだかわからない。とりあえず、おぼれる俺わらも掴む。
その鳥人につれられるまま森を駆けた。
それにしてもあのマシンガンはいずこに……。
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.12 )
- 日時: 2015/09/01 17:46
- 名前: 日瑠音 ◆Dq9HMgSTac (ID: QSygN.Tt)
「そうだ、俺国に戻らねーと!」
センさんはガバッと立ち上がると、そう叫んだ。
「センさん…?どうかしたの…?」
「さん、はいらねーよ。って、それよりも!」
セン…は、あたふたとそこらを動き回っている。
「俺、任務が終わったとこなんだ!明日中には帰らねえと…!」
「クビにされちまったらどーしよう!?」
すごいあわてっぷり。
「…セン、落ち着きなさいよ。状況を整理すれば、答えは見えるわ」
それを聞いたセンはハッと我に返ったようだ。
「そうだな…。今日ダッシュで泊まる予定の村へ行って、そうすれば…」
「おー、さんきゅー椿!お前も一緒に来いよ!」
そう言うとセンは、私の手もがっちり掴み、ダッシュをスタートしていた。
…ん?これ私も行くの?
一時間程の休むことのないダッシュが終わると、そこは小さな村だった。
「セン…貴方、足が速すぎないかしら…」
普通なら車で三時間はかかりそうな距離だったような。
「そうか?それより、早く村長に顔だしに行こーぜ!」
他の家より大きめの建物の中に入ると、一人の老人の姿があった。
「村長!今日は一晩お世話になります、国王軍所属、センと申します」
え、国王軍?
「おお、これはこれは、国王軍さん。ようこそ…おや、そちらのお嬢さんは?」
「こいつは私の友人の椿です」
とりあえず私は頭を下げた。
「見事な別嬪だ。では、もう一つ部屋を開けておくということで?」
「はい、お願いします」
私の頭は混乱していた。
そして二人になった部屋で、私はセンを問い詰めようとした。
「お前分からないような顔してるから、教えておく」
と思いきや、センの方から口を開いた。
「この国は戦争中で、俺は国王軍に所属している」
あまりに突然で、私は驚くしかなかった。
- Re: スピリットワールド【合作】 ( No.13 )
- 日時: 2015/09/01 14:53
- 名前: 雅 ◆zeLg4BMHgs (ID: .HkLA/wn)
息を切らしつつ、何とか森を抜ける。
疲れた。
こんなことなら部活でも何でもやって、体力つけておけばよかった。
ああ、バスケ部もサボっちゃったしな。反省。
……してる場合じゃない!
そんなくだらないことを考えているとその少女は急に立ち止まった。
俺も立ち止まる。
どうやら、どこかの廃れた町に来たようだ。どことなくレトロな雰囲気が漂う。
「ここまで来れば大丈夫!」
「お、おう、ありがと……」
ありがとうとは言ったものの、ここどこ?
きょろきょろしていると、その少女は手(いや、羽?)を差し出した。
「僕はシルフ 見ての通りハーピーだよ よろしくね」
「……おう」
とりあえず軽く握手。
……。
どんな反応を返せばいいんだ?
「見ての通り」とか言われちゃったけど、腕の代わりに羽生えてるし、
どこからつっこんでいいんだろう?
「えーっと」
「君もしかしてキオクソウシツ?」
「え?」
何で今そんな単語が出てくるんだ?
まあいいや、実質何もわからないし、そのほうが都合がいい。
「うーんと、そんな感じかなー」
「ところでキオクソウシツって何? 木置く草室?」
俺の頭の中で丸太が大量に運び込まれた草だらけの部屋を想像した。
いや、違うだろ。
「記憶喪失って言うのは、なんかいろいろ今までのことを忘れちゃうみたいなヤツ」
「へー 老化現象のヤツに似てるね
そういえば老化現象って廊下減少っぽくない? 廊下減っちゃう!」
「たしかに、まあ……」
……あれ? 何かだんだんわけがわからなくなってきたぞ? これ何の話だ?
とにかく今の現状把握のほうが大事だろ。
「あのさ、それで俺いろいろ思い出せないんだけど……」
「とりあえずお兄ちゃんに会いに行ったほうがいいんじゃない?」
「お兄ちゃん……」
お兄ちゃんとやらを想像してみる。
肩から翼が生えて、腕がなく、でもって他は人間……。
だめだ、頑張ってウチの学校の校長で想像したけどシュールな感じになった。
たぶん校長がハゲてるから悪いんだな、うん。
なぜこのシルフ? とか言う彼女を見ていて違和感がないのか。
何でだろう、どこかで会ったことがあるような……。
「ホラ! お兄ちゃんのところ行くよ!」
「お、おい、ちょっと待てって」
少しもたついただけなのに彼女はしかめっ面をして、
「何やってんの!? ここだって今日はまだ落ち着いてるけどすぐ狙われるんだから!」
「だから何がだよ!」
「国王軍に狙われるの! 戦争中ってことぐらい、知ってるでしょ!」
俺は何か言おうとして、何も言えなかった。
「ま、待て! また走るのかよ!」
「早く! あんまり大声出すと危ないの!」
「全然意味わかんねぇし、お前のほうが大声だろ!」
「静かに!!」
「お前がな!」
何だかんだと叫びながら俺とシルフは走り出した。
Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24