複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

『受拳戦争』
日時: 2020/06/10 10:58
名前: 四季彩 (ID: EZ3wiCAd)

彩都さんと四季の合作です。

合作といっても、企画や世界観・キャラクターの名前や原形、プロットなどは、彩都さんです。
四季はキャラクターの口調を考えたくらいだけのもので、執筆係です。

よろしくお願いします。

スレ立て 2017.11.19
投稿開始 2017.11.20

プロット停止のため連載停止 2020.3.17~2020.3.23 2020.6.11~

Re: 『受拳戦争』 ( No.58 )
日時: 2018/10/29 20:02
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: DMJX5uWW)

 ゲーム喫茶での対決は、いよいよ最終戦へ。

 最後のゲームは『格闘ゲーム』だ。

 3年1組の中からは、今のところまだ一戦もしていなかった、半天。
 対戦相手は、染宮 空浪(そめみや うつろ)という、巨乳の少女。

「袖槻 半天!いきます!」

 ようやく自分の番が回ってきた半天は張りきっている。発する声にはしっかりとした張りがあり、とても聞き取りやすい。

「よっ、よろしく……お、お、願いします……」

 対する空浪は、何かに怯えているような喋り方。
 半天とは真逆である。

「では五人目。今度は格闘ゲームで戦ってもらうよ。これが最後だから、勝てるように、両者、頑張ってねぇ。重要だよ」

 展翅は穏やかな口調だった。それに加え、顔には優しげな笑みが浮かんでいる。彼女は、二メートルは優にある大きな体には似合わない、柔らかな雰囲気を醸し出していた。

「準備はいいかな?」

 展翅が確認すると、半天と空浪はそれぞれ応じる。

「もちろんですっ!」
「は、は……はいっ。が、頑張り……ます」

 両者の同意を得た後、展翅は、格闘ゲーム対決の開始を告げた。

 開始早々、半天は積極的に攻め込んでいく。反撃の隙を与えず、一気に倒しきろうと考えているのだろう。半天としては、長期戦に持ち込ませずに勝つことを望んでいる様子だ。

 そんな積極的な攻めに、空浪はやられ放題になってしまっている。
 しかし彼女は諦めていない。
 ゲーム慣れしていない彼女がここまで追い込まれた光景を見れば、誰だって、「半天が勝つ」と思うだろう。だが空浪はまだ、負けるとは思っていない様子だ。

 その後もしばらく、半天が有利な状況で戦いが続いた。

 空浪は、ゲームというものをあまりプレイしたことがない。また、格闘ゲームとなると、ほぼ一度も経験がなかった。
 一方の半天は、少しだが、格闘ゲームの経験がある。といっても、友達同士で遊ぶ程度に過ぎないが。

「これで終わりですっ!」
「うぅ、う……ま、負けませ……ん……!」

 しかし、途中で少しずつ状況が変わってきた。
 半天の攻撃が命中しなくなってきたのである。

「か、かわされたっ!?」

 空浪は事を把握する能力に長けていたのだ。

Re: 『受拳戦争』 ( No.59 )
日時: 2018/11/04 16:41
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: w1J4g9Hd)

 開始からしばらくは、半天が、圧倒的に有利な立場にあった。完全に圧倒していたのだ。しかし、時間が経過するにつれ、その状況は徐々に変わってきた。空浪が上手く操作できるようになってきたのである。

「そっ、そう易々と……負けたりは……しません……」

 巨乳の少女——空浪は、懸命に戦う。

 最終戦、『格闘ゲーム』による半天と空浪の対決は、熾烈な戦いとなった。

 どちらも引かない。実力は互角。
 そんな状態で繰り広げられる対決といったら、かなり凄まじいものであった。

「格闘ゲームはやったことがありますっ!だから、ボクの勝ちです!」
「ま……負けたりしません……」

 ここまでくれば、もはや心の勝負だ。

 いかに心を強く持てるか。そして、どれだけ勝利へ執着することができるか。それらが、勝ち負けを決める。

 3年1組メンバーの半天を除く四人——小坂、春夏冬、永保、灯が見守る中、対決は続いた。

 そして、ついに勝負がつく。

「決まったねぇ。……最終戦、袖槻 半天の勝利!」

 その瞬間、半天以外の3年1組メンバー四人からも歓声があがった。もちろん、半天も喜んでいる。

「やったカン!あてぃしらの勝ちカン!」
「吾が輩たちの勝利」
「勝った勝ったやった!でんな」
「袖槻さん、素晴らしい戦いでした。わたし、感動です」

 盛り上がっているところへ、展翅が口を挟む。

「3年1組の完全勝利だねぇ。素晴らしい!そして、両者ともお疲れ様!」

 その言葉を聞くや否や、半天は、何かにとり憑かれたかのように踊り出す。

 両腕は天に向かって真っ直ぐ伸ばし、上半身は左へ下半身は右へと中心からずらす。そして、足を交互に「ル」の字のように曲げながら踊っている。三秒に一回ほどは唇を尖らせるのが、印象的だ。

 ——その後、半天らは先に戦っていたメンバーと合流した。

 しかし、三殊たちと合流することはできなかった……。

Re: 『受拳戦争』 ( No.60 )
日時: 2018/11/04 16:43
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: w1J4g9Hd)

安芸井 春夏冬(あきい あきなし) 男 好きな色 黄色

牛阪 牛歩(うしさか ぎゅうほ) 15歳 男 好きな色 黒

皇崗 黄銅(おうおか おうどう) 15歳 男 好きな色 茶色

王城 琢磨(おうじょう たくま) 15歳 女 好きな色 白黒

大江戸 芳野(おおえど よしの) 好きな色 銀色

隠岐 翡翠(おき ひすい) 女 好きな色 紫

教 鏡花(おしえ きょうか) 15歳 女 好きな色 透明

音張坂 環視(おとはりざか かんし) 15歳 男 好きな色 緑

時雨野 芳隆(しぐれの よしたか) 15歳 男 好きな色 黄土色

釈迦医師 多々良(しゃかいし たたら) 15歳 男 好きな色 白

白神 神黒(しらかみ かみくろ) 15歳 女 好きな色 灰色

四六時中 灯(しろくじちゅう あかり) 15歳 女 好きな色 赤色

袖槻 半天(そでつき はんてん) 男 15歳 好きな色 クリーム色

空井 飛翔(そらい ひしょう) 15歳 男 好きな色 濃緑色

田井中 鈍器(たいなか どんき) 15歳 男 好きな色 赤茶色

多美浪 小坂(たみなみ こさか) 15歳 女 好きな色 ピンク色

筒岡 陸羽(つつおか りくう) 15歳 男 好きな色 青色

土居 十六(どい いざよい) 15歳 女 好きな色 黄緑色

呶呶 土豪(どど どごう) 15歳 男 好きな色 迷彩色

呑道 枯淡(どんどう こたん) 男 15歳 好きな色 藍色

奈緒 三殊(なお みこと) 15歳 男 好きな色 なし

冷褪 麗(ひやさめ うらら) 女 15歳 好きな色 桃色

不二 海斗(ふじ かいと) 15歳 男 好きな色 こげ茶色

藤原 芳香(ふじわら の よしか) 15歳 女 好きな色 色の感覚が無いので分かりません。

宝永 永保(ほうえい えいほ) 15歳 男 好きな色 銀色

真実坂 事実(まみさか ことみ) 女 15歳 好きな色 橙色

冥 魔宵(めい まよい) 15歳 女 好きな色 緑青色

目盛 秤(めもり はかり) 15歳 女 好きな色 青紫色

桃井 花園(ももい はなぞの) 15歳 女 好きな色 きつね色

芳澤 蜂窩(よしざわ ほうか) 15歳 女 好きな色 青空色

Re: 『受拳戦争』 ( No.61 )
日時: 2018/11/12 18:26
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: Slxlk2Pz)

第九章 十二ん十色の戦いと、十二人の戦闘者達、十二色の彩り、十二(とに)かく、強い強者

 三殊ら3年1組メンバーは、次の部屋に進む。そうしてたどり着いたのは、雪に包まれた部屋だった。

 その部屋の真ん中には、一人の男性が立っていた。
 男性でありながら、陶器人形のように白い肌。細い体をしていて、スタイリッシュな姿である。

「こっちに来い」

 彼は三殊らに気づくと、静かに指示した。

 指示に逆らうというのも何なので、三殊ら3年1組メンバーはそちらへ向かう。

「我が名は小柳津 真臘(おやいず しんろう)」

 色白のスタイリッシュな男性——真臘は、相変わらず静かな声だ。無論、静かなのは声だけではない。表情も、である

「此処から先に進みたければ、雪合戦をしろ」

 真臘の発言に、三殊を含む3年1組メンバーたちはどよめく。彼の発言をすぐには理解できず、「雪合戦……?」という空気になっている。

「相手は彼らだ」

 三殊らはそう言われ、相手の学校の生徒と思われる者たちへと、視線を向けた。最初は「雪合戦の相手はあの学校の人たちかな?」と思っていた三殊だったが、よく見ると、生徒ではなく笠を被ったお地蔵さんのようなロボットだった。

「ロボッ……ト……?」

 驚いた三殊は、思わず漏らす。

「今回の雪合戦の相手は、あのロボットだ!」

 真臘ははっきりと叫んだ。
 これまでの静かな雰囲気とは、少々違った声の発し方だ。

 その発言に、三殊はかなり動揺していた。まさか、笠を被ったお地蔵さんのようなロボットが敵として出てくるとは、微塵も予想していなかったからである。

 この時ばかりは、多々良でさえ、驚き、眉を動かしていた。

「驚いているようだな。だがこれが現実だ、受け入れるほかあるまい。予想外の展開にも極力スムーズに対応する能力というものも、人には必要な能力だ」

 確かに、と三殊は思った。

 真臘は、色白でスタイリッシュな容姿からは想像できないような、教育者としての才を持っているのかもしれない。

Re: 『受拳戦争』 ( No.62 )
日時: 2018/11/19 15:06
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: 5VHpYoUr)

「では、ルールを説明しよう」

 真臘が切り出す。
 こうして、ルール説明が始まった。

「まず、雪玉は色つきのものを使用する。ちなみに、色つきの雪玉は私が既に用意しているから、そこは心配せずとも良い」

 淡々とルール説明を行う真臘。
 三殊らは皆、彼の説明を、真剣な顔で聞いている。

「両チームとも、全員に、白い服を着て戦ってもらう。そして、どちらが多く相手の服に色を付けられたかによって勝負が決まる」

 それが色つきの雪玉を使う理由のようだ。

「制限時間は五分」

 たった五分間の雪合戦。
 三殊は、「これまた、なかなかハードな戦いになりそうだな」と、密かに思っていた。

「ルールは分かったな」
「はい」

 三殊ら3年1組メンバーは、揃えて返事をする。

「いいな?忘れるなよ」
「はい。忘れません」
「本当に忘れるなよ?分かっているな?」
「はい」

 真臘は何げにしつこい。何度も何度も確認する。

「返事が小さい。それでは、分かっている、ということが他人に伝わらない」
「はいっ。気をつけますっ」
「声が小さい!」
「はい!」
「もっとはっきりと!」
「はいっ!」

 妙なところで厳しい真臘だった。

「よし。では、メンバーを選出せよ」
「「「はいっ!!!!」」」

 こうして、三殊らはメンバーを選出しようと、話し合いに入る——が、牛坂 牛歩(うしさか ぎゅうほ)が、すぐに手を挙げた。

「ぎゅうぎゅうが一人でする」

 手を挙げた彼は、周囲の視線が自分に集まったことを確認するや否や、そう宣言した。

 三殊らに戸惑いの波が広がる。

 だが、『ルール上、人数のことはいっていないので、セーフだろう』と、三殊は判断した。もちろん、他のメンバーたちもそれに同意。結果、ここは牛歩に任せるということに決まった。

 三殊ら3年1組は、牛歩の雪合戦を見守るべく、その場に居続けようとしていた。しかし、牛歩が「先に行っておいてくれるかなかな」と言ったため、三殊らはまたしても、仕方なく先へ進むことにした。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。