複雑・ファジー小説

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

『受拳戦争』
日時: 2020/06/10 10:58
名前: 四季彩 (ID: EZ3wiCAd)

彩都さんと四季の合作です。

合作といっても、企画や世界観・キャラクターの名前や原形、プロットなどは、彩都さんです。
四季はキャラクターの口調を考えたくらいだけのもので、執筆係です。

よろしくお願いします。

スレ立て 2017.11.19
投稿開始 2017.11.20

プロット停止のため連載停止 2020.3.17~2020.3.23 2020.6.11~

Re: 『受拳戦争』 ( No.48 )
日時: 2018/08/27 23:35
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: YJQDmsfX)

 それからも、一色の殴る蹴るの猛攻は続いた。そこに環視が反撃する隙なんてものは、爪の欠片ほどもない。

「それっ」
「ぶっ!」
「はいっ」
「カンンンッ!」
「ほいっ」
「カンンンッ!」
「いくよっ」
「ぶべっ!」

 環視の凄まじいやられぶりには、見守っていた琢磨たちも驚きを隠せない。

「へぇーっ、まだ頑張るんだねっ」
「ま……負けるわけにはいかないカン……」
「そっか。ま、そうだよねっ」

 一色はくすっと笑う。
 そして、右腕から強烈なパンチを繰り出した。

「ぶべへっ!」

 環視は口から出血して倒れた。身構えていない時に殴られたため、口内のどこかを噛んでしまったものと思われる。

「とりゃっ」
「ぐふっ!」
「はっはいっ」
「べっ!べぼっ!」

 一色と環視。二人の戦いの明暗は、もはや誰の目にも明らかだ。だがそれでも、環視は諦めようとはしなかった。それは、「3年1組のため」という強い意思があったからだろう。

 しかし、そんな努力も虚しく——環視は敗北してしまった。

「決まりィ!第四戦勝者は、桃園ちゃん!」

 一重が、相変わらずの軽いノリで、一色の勝利を告げる。

「ちゃんとフルネームでお願いしますっ」
「そゥ?じゃ、第四戦勝者は、桃園一色ちゃん!」

 一色に文句を言われた一重は、ちゃんとそう言い直した。

 これで3年1組は二勝二敗。

 激しい戦いは、いよいよ、最終戦となる第五戦へともつれ込むこととなった。

「はい!じゃ、次な。第五戦、競技は総合格闘技!」

 次の審判は二重。褐色の肌で、背は低く、胸のない女性だ。一重や三重と比べると、だいぶまともな人である。

「出場者はー……最後一人だから決まってるな。早速始めよう」

 二重はどんどん話を進めていくタイプだ。

「あたしは、だらだらするのが嫌いなんだ」

 彼女らしいと言えば彼女らしい発言である。

「さ、両者名乗って!」

 第五戦に挑むべく立ち上がったのは、3年1組側は琢磨だった。

「あたいは、王城 琢磨(おうじょう たくま)。こう見えても女。よろしくな」

 対するは、あまり勇ましさは感じられない少年。

「戸棚 恵良(とだな えら)だよ。よろしくお願いします」

 恵良は、戦いという言葉の似合わない、温厚な印象を与える少年だった。総合格闘技なんて、彼は経験したことがないだろう。

「よし。準備はいいな?」

 二重の言葉に、琢磨と恵良はそれぞれ頷く。

「第五戦。よーい……始め!」

Re: 『受拳戦争』 ( No.49 )
日時: 2018/09/03 06:41
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: fQORg6cj)

 いよいよ第五戦が始まる。
 王城 琢磨と戸棚 恵良による、総合格闘技での対決だ。

「よっしゃ!いくぜっ!」
「が、頑張るよ」

 開始とほぼ同時に、琢磨は一気に飛び出した。まだ動き出していない恵良は、防御体勢をとる。

「とりゃあっ!」

 琢磨の蹴りが恵良の胸元へ突き刺さる。恵良は咄嗟に腕で防ぐも、そこに追い討ちをかけるように拳が飛んできて、それを顔面に受けてしまう。床に倒れ込む恵良。

「ふっ!」

 倒れ込んだ恵良を掴み上げる琢磨。

「とりゃあっ!」

 そこから、勢いよく放り投げる。だぁん、と大きな音を立て、恵良は床に転がった。彼は何とか立ち上がりはしたものの、立ち上がった瞬間に鳩尾へ蹴りを入れられ、力なく床に倒れ込んだ。

「勝者!王城 琢磨!」

 二重が勇ましい声色で告げる。
 一分ほどしかかかっていない、琢磨の圧倒的な勝利だった。

「これで決まったネィ!!」

 乱入してくる一重。

 頭の上で両の手のひらを合わせ、合わせた手と腰を左右に動かすという動きをしている。どうやら彼は、この動作を気に入っているようだ。

「3年1組の勝ちィッ!」

 三章二敗で、3年1組が何とか勝利した。

「オメデトゥーッ!熱い戦いだったぜィ!予呂姿苦ぅ!」
「どっちも頑張ってたと思うよ」
「ミナサンオツカレサマデシタ!アツイタタカイニオモワズフルエテシマイマシタヨ!ウフフフフ!」

 一重、二重、三重、それぞれからのコメントがあった。三人とも、熱い戦いに対する感想を、素直に述べていた。

 こうして、戦いは終幕。
 かなりの激戦ではあったが、3年1組は、無事、勝利を収めることができた。

「よし!」
「よっしゃーっ!勝ったー!」
「やりました!」
「やったなのー!わぁいわぁい!」

 3年1組メンバーは、声をあげ、みんなで勝利を喜んだ。

 だが、3年1組の戦いは終わりではない。
 先の見えぬ試練は、まだまだ続く——。

Re: 『受拳戦争』 ( No.50 )
日時: 2018/09/09 00:40
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: sE.KM5jw)

好きな料理のカテゴリ

安芸井 春夏冬(あきい あきなし) 男 焼く

牛阪 牛歩(うしさか ぎゅうほ) 15歳 男 煮る

皇崗 黄銅(おうおか おうどう) 15歳 男 茹でる

王城 琢磨(おうじょう たくま) 15歳 女 焼く

大江戸 芳野(おおえど よしの) 炊く

隠岐 翡翠(おき ひすい) 女 煮る

教 鏡花(おしえ きょうか) 15歳 女 焼く

音張坂 環視(おとはりざか かんし) 15歳 男 茹でる

時雨野 芳隆(しぐれの よしたか) 15歳 男 炊く

釈迦医師 多々良(しゃかいし たたら) 15歳 男 焼く

白神 神黒(しらかみ かみくろ) 15歳 女 燃やす

四六時中 灯(しろくじちゅう あかり) 15歳 女 茹でる

袖槻 半天(そでつき はんてん) 男 15歳 焼く

空井 飛翔(そらい ひしょう) 15歳 男 茹でる

田井中 鈍器(たいなか どんき) 15歳 男 焼く

多美浪 小坂(たみなみ こさか) 15歳 女 炊く

筒岡 陸羽(つつおか りくう) 15歳 男 茹でる

土居 十六(どい いざよい) 15歳 女 焼く

呶呶 土豪(どど どごう) 15歳 男 蒸す

呑道 枯淡(どんどう こたん) 男 15歳 炊く

奈緒 三殊(なお みこと) 15歳 男 煮る

冷褪 麗(ひやさめ うらら) 女 15歳 蒸す

不二 海斗(ふじ かいと) 15歳 男 焼く

藤原 芳香(ふじわら の よしか) 15歳 女 電気は何なんでしょう……?

宝永 永保(ほうえい えいほ) 15歳 男 揚げる

真実坂 事実(まみさか ことみ) 女 15歳 炒める

冥 魔宵(めい まよい) 15歳 女 蒸す

目盛 秤(めもり はかり) 15歳 女 揚げる

桃井 花園(ももい はなぞの) 15歳 女 炊く

芳澤 蜂窩(よしざわ ほうか) 15歳 女 焼く

Re: 『受拳戦争』 ( No.51 )
日時: 2018/09/10 01:42
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: 0llm6aBT)

第八章 十一の競技と、十一の遊戯、十一の奥義と、十一の出来事、十一の勝負、十一の勝敗

 三殊たちは、さらに先へと進む。
 残してきた海斗らを心配する気持ちがないわけではないが、そんなことを考えてばかりいても意味がない。
 だから、とにかく先へと歩き続けた。

 そんな彼らの前に現れたのは『ただの校舎』だった。
 何と特徴もない、どこでも見かけるような、本当に『ただの校舎』である。

「みんな、よく来たねぇ」

 誰かの声が聞こえ、三殊たちは声がした方向へと視線を向ける。

 そこに立っていたのは、身長がかなり高い女性だった。その身長といったら、二メートルは優に越えているだろう。髪はくるくると縮れており、五十代くらいと思われる顔をしている。

「あたしゃ、鬣 展翅(たてがみ てんし)っていうんだよ。よろしくねぇ」

 悪い人ではなさそうだが、不思議な人だ。
 三殊たちは戸惑う。

「次に進みたかったら、この箱の中のボールを取ってもらえるかねぇ?」

 展翅はまったりした口調で言う。

 それには多々良が反応した。多々良は展翅の前まで進むと、彼女が持っている箱の中へ、その腕を突っ込む。箱の中で少しばかりゴソゴソと手を動かし、比較的早く、ボールを取り出した。
 その白いボールには、マジックペンで書いたような黒文字で、『ゲーム喫茶』と書いてある。

「じゃあ、ゲーム喫茶まで案内しようかねぇ」

 展翅は穏やかな表情のまま、そんなことを言った。

 彼女は常に穏やかな表情だ。ゆえに、周囲はその心が読めない。展翅は、何を考えているのか誰にも分からせないような、そんな不思議な人である。

 そんなこんなで、三殊たちは、展翅に『ゲーム喫茶』まで案内してもらうこととなった。

 歩くことしばらく、『ゲーム喫茶』へ到着する。部屋の中へと入り、三殊たちは驚愕した。なぜなら、色々なゲームが置いてあったからである。この部屋は、もはや、物凄いゲーム好きの人の自室のような状態だ。

「ここでは、ゲームで戦ってもらうよ。先に進みたかったら、五人選んで、他の学校のメンバーに勝つこと。いいね?」

 展翅はこの部屋ですべきことを簡単に説明した。

 こうして、またしても五人選出しなくてはならないことに。
 話し合いの結果、袖槻 半天(そでつき はんてん)、宝永 永保(ほうえい えいほ)、多美浪 小坂(たみなみ こさか)、四六時中 灯(しろくじちゅう あかり)、安芸井 春夏冬(あきい あきなし)が選出された。

Re: 『受拳戦争』 ( No.52 )
日時: 2018/09/17 22:44
名前: 四季 ◆7ago4vfbe2 (ID: 5VUvCs/q)

 五人を選出した後、観戦しようとしていた選ばれなかった三殊らに対し、半天が述べる。

「残りの方々は先に進んで下さい。ボクたちは大丈夫ですから」

 半天の発言に、三殊らは一瞬戸惑う。だが、半天の真剣な表情を見て、先へ進むことを決めた。半天の顔には、それほど、真剣な色が浮かんでいたのだ。

「おいおい、半天。どんなジャンルの戦いにせよ、応援があった方が強いんだぞ。本当にいいのか?」
「はい、枯淡。行ってください」
「……負けたら駄目だぞ」
「もちろん。ボクらは、負けたりしません」

 枯淡と半天——親しい二人は、別れしな、そんな風に言葉を交わしていた。

 かくして、ゲーム喫茶での戦いが幕を開ける。

「まず一人目には、テトリスで戦ってもらおうかねぇ。さて、誰が出る?」

 展翅がゆったりとした調子で尋ねると、3年1組からは、多美浪 小坂が出た。

「あてぃしが頑張るカン!」

 小坂の髪はうぐいす色。肩くらいまでの丈で、ふんわりと膨らんでいる。柔らかな髪質で、女の子らしさ満点だ。
 ちなみに、彼女が語尾に「カン」をつけるのは、環視に恋愛感情を抱いているからである。

「テトリスなら、お兄ちゃんの彼女の高校の女友達の叔父さんの家で、やったことあるカン」

 小坂は拳を小さく握り、やる気に満ちている。

「いいねぇ。じゃ、相手を紹介するからねぇ」

 展翅がそう言った時、一人の少年が現れた。

「春原 十里(すのはら とおり)だよぉ〜。よろしくぅ〜」

 十里は、展翅が紹介するより先に、自己紹介してしまう。少々気が早い質のようだ。

「よろしくカン」
「君ィ、十里の魅力にメロメロぅかなぁ〜?」
「あてぃし、もう好きな人いるから興味ないカン」

 小坂にばっさりいかれた十里は、頭を抱えて、地面に突っ伏した。かなりショックを受けているようだ。

「じゃ、テトリス開始!」

 二人が位置につくと、展翅が始まりを告げた。
 こうして、いよいよ一つ目の戦いが始まる。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30



小説をトップへ上げる
題名 *必須


名前 *必須


作家プロフィールURL (登録はこちら


パスワード *必須
(記事編集時に使用)

本文(最大 7000 文字まで)*必須

現在、0文字入力(半角/全角/スペースも1文字にカウントします)


名前とパスワードを記憶する
※記憶したものと異なるPCを使用した際には、名前とパスワードは呼び出しされません。