二次創作小説(映像)※倉庫ログ

■漢字にルビが振れるようになりました!使用方法は漢字のよみがなを半角かっこで括るだけ。
 入力例)鳴(な)かぬなら 鳴(な)くまでまとう 不如帰(ホトトギス)

逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜
日時: 2015/05/12 12:14
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: MSa8mdRp)

皆さん、初めましての方は初めまして。そうでない方は、今回もよろしくお願いします。ヨーテルと申します。現在バリバリの現役大学生です。

さて、今回の逃走中はあの日本最古の物語『かぐや姫』を舞台に、63人の逃走者たちが逃走成功を目指します。

ある日、かぐや姫の前に現れた5人の求婚者たち。かぐや姫は、彼らにある物を取ってくるように指示します。しかし、ここでおかしなことが起こってしまいます。この出来事に、逃走者たちが巻き込まれていく!果たして彼らは、かぐや姫を最高の結末へと導けるのか!

そして、今回は常識を超えた心理戦が展開される!攻撃と防御を巧みに使い、優位にゲームを進めていくのは誰だ!

では、逃走者紹介です。今回は、9作品7人ずつの参戦となっております。どうぞ!



逃走者一覧 カッコ内は参加回数

『大乱闘スマッシュブラザーズ』 参加7名
・マリオ(2)
・ルイージ(2)
・ワリオ(初)
・ピーチ(初)
・リュカ(2)
・スネーク(2)
・デデデ大王(初)

『ひぐらしのなく頃に』 参加7名
・前原圭一(2)
・竜宮レナ(2)
・園崎魅音(2)
・北条沙都子(2)
・古手梨花(2)
・赤坂(2)
・大石(2)

『ゲゲゲの鬼太郎』 参加7名
・鬼太郎(初)(目玉おやじ同伴)
・ネコ娘(初)
・ネズミ男(初)
・砂かけばばあ(初)
・子泣きじじい(初)
・大天狗(初)
・ろくろ首(初)

『ドラえもん』 参加7名
・ドラえもん(初)
・野比のび太(初)
・源静香(初)
・骨川スネ夫(初)
・剛田武(初)(作中ではジャイアン)
・出木杉英才(初)
・ドラミ(初)

『逆転裁判シリーズ』 参加7名
・成歩堂龍一(初)
・御剣怜侍(初)
・狩魔冥(初)
・糸鋸圭介(初)
・綾里真宵(初)
・王泥喜法介(初)
・一条美雲(初)

『東方Project』 参加7名
・博麗霊夢(2)
・十六夜咲夜(2)
・射命丸文(2)
・古明地さとり(初)
・古明地こいし(初)
・伊吹萃香(初)
・森近霖之助(初)

『福本作品シリーズ アカギ&カイジ』 参加7名
・赤木しげる(2)
・安岡(2)
・南郷(2)
・鷲巣巌(2)
・伊藤開司(初)
・一条聖也(初)
・坂崎孝太郎(初)

『逃走中同盟』 参加7名
・KAME3(2)
・読み線(初)
・nukosan(初)
・狂った猫(初)
・yu-a28(初)
・大化の改新(初)
・イグッチョ(初)

『オリジナルキャラ』※紹介あり 参加7名

竜崎悠太(2)
偏差値68の県立来夢高校に通う、高校2年生。理数系の天才で、校内でもトップの成績をとっている。それに加え、冷静さとリーダーシップを兼ねそろえているため、顔は平均的なのだが、女子からの人気が高い。ただ、竜崎が恋愛に鈍感な為、好かれているということに気付いていない。よって、人と付き合ったこともない。

結城秋子(2)
竜崎のクラスメイト。竜崎のことを心から好いているが、本人の前に行くとどうしても緊張してしゃべれない。ノーメイクだが十分かわいい顔をしているので、男子からは人気が高いが、彼女は竜崎一筋で、他の男子になど見向きもしない。頭は、それなりにいいようだ。

一ノ瀬玲奈(2)
竜崎のクラスメイト。基本的にクールな性格をしており、状況判断も的確。彼女には、幼いころに一家を詐欺でつぶされた経験がある。そのため、人の嘘に敏感で、嘘を見抜くのがとてもうまい。成績は非常に優秀で、10段階評価のオール9。

藤田剣人(2)
竜崎のバイト先の先輩。比較的まじめな性格で、何事にも一生懸命取り組む。そのせいか、国内でも有数の有名大学に通っている。本人いわく、自分の通っている大学は、日本一有名なT大学にあっさりK.Oされる大学であるとのこと。優しい性格をしているが、打たれ弱い。

梅原翔太(初)
竜崎のクラスメイトであり、親友。しかし、2か月前家が火事になり、最愛の弟を亡くす。そのショックで、失声症(声が出なくなる病気)にかかってしまった。言葉を話すこともできないが、火事以来彼は表情をなくしてしまった。心理戦の能力は、相手の心理を読む力もあるが、ポーカーフェイスで相手に心理を読ませないほうが得意。しかしそれは、火事によるトラウマがあるからなのだ……

大塚一平(初)
竜崎の古くからの友人。小中高と同じ学校に通ってきた。彼は基本的にテンションが高く、ハリネズミのように立たせた髪が特徴。そんな彼は、サッカーで全国大会に出場するほどの運動神経を持ち、逃走成功に期待がかかる。

Mr.ブラウン(初)
竜崎の学校でALTをやっている。日本語は片言だが喋れるため、コミュニケーションに問題はなさそうだ。運動はあまり得意ではないが、唯一の外国人参加者として、頑張ってもらいたい。出身地はアメリカ。




以上、63名です。



▽天地人を旅して逃走中!
▽厳しい予選、勝ち抜くのは!?
▽赤木しげるの芸当!
▽逃走中同盟、心理戦でタジタジ!?
▽初参加の妖怪勢の実力は!?
▽異議あり!かぐや姫の罪?
▽心理戦の果てに、逃走成功するのは誰だ!?



では、お楽しみください。

ここから下は、逃走中の各種設定、能力制限の詳細等が書かれています。

Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.307 )
日時: 2014/12/31 18:18
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)

砂かけばばあ「ハンター見つけたぞ。でもここは慎重に行きたいところじゃ」

妖怪勢の一員でもある砂かけばばあ。人間の作ったゲームで、不甲斐ないところは見せられないが……ハンターを見つけ、真偽を図るため慎重に構える。流石年配者、落ち着いた行動をとることに関しては逃走者の中でも上位に入るだろう。

砂かけばばあ「あのハンター、少し動きに違和感があるように感じるぞい」

砂かけばばあ、ここでハンターに違和感を感じた!これはもしかすると、偽ハンターを見つけたか?

砂かけばばあ「言葉では上手くいえんが、なんか逃走者を探している雰囲気が無い気がするのう。これは勝負の時じゃろうか」

ハンターの雰囲気から、その真偽を判断しようとする砂かけばばあ。動物が纏う雰囲気を、己が感覚で、その肌で感じることに関しては、どうしても妖怪勢の方が一枚上手である。人間にない物を、妖怪は持っている。

例えば、ろくろ首の首を伸ばす力、射命丸文の天狗としてのスピード、伊吹萃香の鬼の腕力など、人間には一生かけてもたどり着けない力を持っている妖怪も多い。そして、この砂かけばばあは……

砂かけばばあ「だんまり決めこんどってもしょうもない。ここは勝負の時じゃ!物を投げることに関しては自信があるぞい!」

砂をかけるために生まれてきた妖怪、砂かけばばあ。その投擲能力に関しては、間違いなく逃走者No1である。砂しか扱えないと思ったら大間違い、砂かけで鍛えたコントロール力は、決して侮ってはいけない。

砂かけばばあ「セイヤー!」

ハンター?「…………!」

砂かけばばあ、渾身の力でカラーボールを投げる。ボールの軌道はハンターに向かって一直線、しかし問題はこのハンターが本当に偽物なのかという事だ。しかし、砂かけばばあの妖怪の感覚、ここで冴える!このハンター、偽物である。

敗者復活最後の椅子は、砂かけばばあの手に渡るのか!

ハンター(偽)「うわっ!」

なんと、偽ハンターカラーボールを避けた!

砂かけばばあ「なんじゃと!?」

ハンターは、感情のないアンドロイド。それはすべての逃走者が知っている事実である。だからこそ、ハンターが飛んできたボールを避けることはないだろうという認識が、無意識の内に頭に刷り込まれている。

ただし、偽ハンターは別なのだ。偽ハンターの正体は……人だ!

ハンター(偽)「危なかった〜」

砂かけばばあ「ありゃ人間だったんか!これは一本取られたわい!」

この時点で、砂かけばばあの失格が確定。意表を突かれた格好とはいえ、妖怪としての強さを存分に見せつけ、復活寸前までいったことは評価に値するだろう。

そして、この光景を見ていた者がいた!

ナルホド「(避けた!?なら、あのハンターは明らかに偽物だ!行くぞ!)」

萃香「(流石に確定したね、あれが偽物で間違いない。決めるぞ!)」

成歩堂龍一、伊吹萃香の両名。お互い同時に隠れていた建物の陰から飛び出し、偽ハンターに向かって一直線!偽ハンターは、二人の逃走者に挟まれる格好となった。


____________________


  ○       ★        ●

____________________

○=伊吹萃香 ●=成歩堂龍一 ★=ハンター




ハンター(偽)「なにぃ!?」

実質これが敗者復活戦の最終局面、本戦復帰の最後の椅子を手に入れるのは、成歩堂龍一か、伊吹萃香か。

ナルホド「(向こうからもう一人!ボール、いつ投げる!?)」

萃香「(この距離で投げようか……いや、もう少し近づきたい!)」

二人と偽ハンターとの距離はお互いに30m弱。ここから投げても当たるわけがないため、もう少し近づかなければならない。しかし、あまり近づきすぎると先に相手にボールを投げられる可能性がある。絶妙のタイミングでボールを投げ、命中させた方が勝者となる。

萃香「(もう少し近づければ、私なら当てられる。相手は人間、恐れることはない!)」

身体能力、特に投擲に関して言えば、鬼の萃香の方が圧倒的に有利。飛距離も、そして玉の速さも。まず負けることはないと考えている彼女だったが、ここで緊急事態が発生する。

ナルホド「よし、いくぞー!」

なんと、ナルホドがハンターからまだ20mほど離れているのにも関わらず、もう投げる態勢に入っているではないか。

萃香「(もう投げるきか!?当たるわけない……が、当たる可能性はある!あの人間が、もし野球というスポーツに自信があったなら、ボールのコントロールに自信があるのなら、ここで投げてもおかしくない。なら、私もここで勝負をかける!決着をつけよう!)」

ナルホドの様子を見た萃香も、ハンターから17mほどの距離に来たところでカラーボールを投げる態勢に入る。

萃香「タアッ!」

ナルホド「えいやっ!」

二人の手が振り下ろされる。そして……




投げられた一つのカラーボールは、とんでもない速さでハンターの横を通過していった。そして、もう一つのカラーボールは……

萃香「なんだと!?」

ナルホド「よし!」

ナルホドの、手の中にまだ存在していた。そして、そのままナルホドは偽ハンターに近づき、0距離でボールをぶつけにいく。

ナルホド「それっ!」ベチャッ

ハンター(偽)「うわっ!」





成歩堂龍一

CLEAR! 2ndステージ進出決定 ゲーム終了




萃香「あちゃ〜投げた振りか」

ナルホドは、ボールを投げる動作をしたものの、実際にボールを投げることはしなかった。全ては、自分より強いであろう対面にいる萃香にボールを慌てて投げさせるための作戦。

ナルホド「あ〜よかった。上手くいった〜!」

萃香「いや〜やられたよ。あんな状況でよく思いついたもんだね」

ナルホド「普通にやってもあんまり勝ち目ないかな……って思ったからね。僕、全然運動してないし」

ナルホドが、疲れ切った様子で話す。この状況ですぐに機転を利かせ行動に移せる一流弁護士、成歩堂龍一。彼もまた、天才たちの領域に足を踏み入れつつあるのであった。

そして、惜しくも敗れ去った伊吹萃香。敗因は、ナルホドの事をあまり知らなかった一点に尽きる。相手のことを詳しく知っておくことが、こういう局面では非常に大事なことになってくる。もし萃香がナルホドのことをよく知っていたら、たとえ彼がボールを投げるモーションに入ったとしても、どうせ当たらないだろうと踏んで彼女は焦ってボールを投げることはしなかっただろう。

敗者復活枠3人目の復活者、成歩堂龍一。




これで、敗者復活戦は終了した。本戦に復活したのはリュカ、ドラえもん、成歩堂龍一の3人。3人ともに、本戦に復活するにふさわしい内容を見せてくれた。
新たな参加者を交えて、2ndステージの舞台が幕を開ける。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.308 )
日時: 2014/12/31 19:59
名前: エイジア (ID: xCJXbGYW)

こんにちは。エイジアです。

やったーーナルホドさんが復活したよーー!!

ココネ「さすがです!ナルホドさん」

みぬき「この調子でがんばれー。」

ララ「・・・・・・」

エイジア「?どうしたの?ララ」

ララ「いえ、ちょっと気になる事が・・・・」

ココネ「え?なんですか?」

ララ「結局、予選で赤木さん以外に芸を行った人って誰だったんでしょうか」

みぬき「あ!」

エイジア「そう言えばいたね・・・・」

ララ「赤木さんは知らない方がいいといっていましたが・・・・」

エイジア「確かに気になるね・・・・」

ココネ「きっと大丈夫ですよ」

みぬき「そうですよ。あっちには狩魔さん達がいますし。」

エイジア「でも、オドロキ君が気になるな。」

ララ「そう言えば、アイは、目と言う意味もありましたね。」

エイジア「オドロキくん、力だけで、当てる事があるからね。しかも、知ったのが最近だし。」

ララ「そうですね。」

ココネ「とりあえず応援しましょうよ」

コメント待ってます。

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.309 )
日時: 2015/01/01 12:08
名前: Kame3 (ID: ffzF7wsd)

確かに個人毎に仕事が割り振られている所なら、上司からしたら部下が休もうが関係はあるませんが、うちの会社では全員で仕事を共有しているようなものなので一人休むと他の人の負担が増えます。

なので、忙しい時期に休みたいならそれなりに口実が必要になる…更に安直に風邪で休むとだけ言った時、「単にずる休みしたかっただけじゃないの?」等を疑われて信頼を減らさない為にはどうするべきか。

その他色々考えた時、一日目の咳のタイミング一つまで考えた嘘の電話をフリに三日目の休み方を考えた結果

蘭華「あまりに内容が具体的すぎるんだよ!これ、本当に三分で考えたとは思えないほど内容が具体的・騙す可能性が上がるように使用する物がある・素人が見た時に運の要素があるように思えるが実は裏には三日目の嘘疑惑がかかり始める頃に他人を信用させるる計算が組み込まれているなど、多分他人に話してはならないようなレベルだ!!」

ライム「休みは楽しかったか?」

など、年またぎ口論になりました。あのライムの半ニヤケ顔にはいらっとしたなぁ…


さて、今回で敗者復活戦が終了しましたがリュカは前回のフラグ回収、ナルホドは心理戦ランキング6位の実力ありなので二回戦に行けた…と言うより、ヨーテルさんが行かせたのは分かります。


果たしてドラえもんにどのような役割を与えるか…運・勘・実力、それぞれの方法で勝ち上がったシード枠組、ハンターから隠れたり逃げたりしながらミッションを乗り越えた一回戦クリア組とはどのように違うのか、楽しみにしてます

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.310 )
日時: 2015/01/03 16:50
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)

>エイジアさん
ああ、芸当ですか。懐かしいですね!……はい、すいません。私の更新が遅いです。
芸当については既に小説家になろう、というサイトの方で予想を書いたメッセージが送られてきています。正解もあれば、不正解もありでしたね。
オドロキ君……弁護士になって日が浅いとはいえ、その目の力は本物です。うまく活かせれば、いい戦いが出来ることは間違いないでしょう。

>KAME3さん
正直、敗者復活する逃走者は適当でした(ぇ
ナルホド君が6位とか、リュカが前回のフラグがあるとかあんまり関係ありません(笑)結果的にそうなっただけで……
シード組はこれからが本番ですからね!さらにレベルの高い戦いに期待しましょう!

Re: 逃走中2〜かぐや姫の罪を正しく裁け〜 ( No.311 )
日時: 2015/01/05 02:27
名前: ヨーテル ◆I.1B0IMetU (ID: eetvNq3l)

敗者復活戦が終了した直後の教室。そこでは、27人の逃走者が敗者復活戦を勝ち抜いた逃走者を待っていた。

すると、教室の扉が開き、スタッフと共に3人の逃走者が入ってきた。これで2ndステージに参加する30人の逃走者すべてが揃ったことになる。

リュカ「復活したよ〜!」

マリオ「リュカ!信じてたぞ〜!」

スネーク「よくやったぞ、リュカ」

リュカの元に、仲間のマリオとスネークが駆け寄る。一緒に戦う知り合いが増えるという事は、やはり嬉しいものだ。

ナルホド「なんとか、復活できたよ」

オドロキ「成歩堂さん!やりましたね!」

ミツルギ「フ……君が復活するとはな。とりあえずおめでとうと言っておこう」

逆転裁判勢も、ナルホドの復活に湧く。弁護士として今回の逃走中でも逃走成功候補上位に位置しているナルホド、まだまだ希望は十分にある。そして、

ドラミ「お兄ちゃ〜〜ん!」

ドラえもん「ドラミーーー!」

兄弟、感動の再会である。今回不調のドラえもん勢、ここからの巻き返しに期待がかかる。




全員が揃い、落ち着いたところで復活した3人と一緒に教室に入ってきたスタッフ、エリーが教卓の上に立ち逃走者全体にマイクで声をかけた。

エリー「皆様、こちらをご覧ください」

その言葉で、全員がエリーの方に視線を向ける。それを確認したエリーはそのまま話し続けた。

エリー「皆様、お疲れ様でした。現在時刻は2時。2ndステージは6時から行いますので、それまでは休憩時間となります。しかし、その前に2ndステージで行うゲーム、そしてあることを決めたいと思います」

KAME3「ゲームって、逃走中じゃないんですか?」

エリー「もちろんこのゲームは逃走中がメイン、しかし2ndステージだけに限っては逃走中ではありません。2ndステージで皆様に行っていただくゲーム、それは……」




『密告中 チーム対抗戦』




アカギ「へー、なんだそれ」

イグッチョ「密告中!?しかもチーム対抗戦って……」

まさかの、2ndステージは密告中という別ゲーム。しかしこのゲーム、逃走中の要素がなくなってしまうのかと言われればそうではない。むしろ、逃走中をさらに進化させたゲームだと言えるだろう。

エリー「では、ルールを説明する前にまずチームを決めたいと思います。1チーム3人、計10チーム。チームの決め方はくじ引きで行う、完全ランダムとなっております」

すると、教室の扉が開きクジが入ったボックスをスタッフと思われる人が運んで来た。来たのだが……

そのスタッフの姿に、すべての逃走者は言葉を失った。

一条「な、何だコイツ……仮面被ってるぞ」

メイ「しかも……子供?」

なんとスタッフは、仮面を被った子供!しかも、その子供の第一声がさらに逃走者をドン引きさせることになる。

仮面の子供「ハーッハッハッハ!俺、参上!貴様らにクジを引かせてやる、感謝しろ!」

逃走者全員「…………」

完全に痛い男の子である。逃走者の中には口をあんぐりとあけて絶句している者もいる。ま、まあ誰にでもこういう時期はあったであろう。主催者が用意したギャグなのかもしれないが、これは完全に滑っているぞ。

エリー「この箱の中には色のついた10種類のボールが入っています。赤、青、緑、黄色、ピンク、オレンジ、水色、金、黒、白の10種。ボールを引いたらその色と同じ色のベストが配られますので、それを着てください。ペアベストを着ている方は、その上に着て頂ければ問題ありません。同じ色のベストを着ている者同士が、チームとなります」

少年の言葉を全く意に返さず、エリーは話を進めた。少年、とてつもなく場違いな空気に南無。

仮面の子供「それじゃあ、予選の順位が上の奴から引け!エート1位は……アカギしげるって奴だな!」

アカギ「ククク……こいつはやれやれってもんだ」

アカギは苦笑いしながら少年の元に行く。流石のアカギもここまでぶっ飛んだ子供は見たことがない。ある意味、アカギの意表を突く行動が出来るのはこの子だけかもしれない。

アカギが箱の中に手を入れると、彼の手に数多くのボールが入っている感触が伝わってきた。ガサゴソと数秒間ボールをかき回した後、アカギは一つのボールを掴んで手を引いた。

ボールの色は……赤。

エリー「アカギさん、赤チームに決まりましたので赤いベストをお取りください」

ずらりと並んだ10色のベストの内、赤色のベストを取りアカギが皆の元に戻る。

仮面の子供「じゃあ次は予選2位……射命丸文だ!」

文「は〜い」

ここでほとんどの逃走者が思うことは、文に赤を引いてほしくないという事。今回の密告中は団体戦。予選1位と2位が同じチームになるという事は、とんでもない強さのチームが完成することになるからだ。

文「よっ……と。青ですね」

文の引いたボールは青。最強チーム、誕生ならず。アカギと文のタッグ、どんなものになるのか見てみたいと思っていた者もいるが、とりあえずは安堵。

霊夢「それじゃ、次は私ね」

次のクジの引き番、予選3位博麗霊夢。ここで事件が起こる。

霊夢「どれどれ……あらま、赤だって」

文「霊夢さんが赤を引いた、これは……」

イグッチョ「これはとんでもないチーム出来ましたね」

なんとここで、アカギ&霊夢が赤チーム確定!

咲夜「天才型二人が同じチーム……!これは面白いことになりそうね」

咲夜の言うとおり、この二人は努力で強くなった二人ではない。戦うことに関して、生まれついてからとんでもない才を持っていた二人である。天才二人が所属するチーム、最後の一人が誰になるのかはまだわからないが、どちらにせよ脅威であることに違いはない。


Page:1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69



この掲示板は過去ログ化されています。